嫌味を言う人の心理とは?イライラする皮肉を言ってくる人への対処法も解説!

HaRuKa 2024.06.24
この記事では、仕事中などに嫌味を言う人の心理から、嫌味を言われやすい人の特徴、嫌味を言われなくする対処法まで詳しく解説します!

嫌味を言う人の心理|皮肉ばかり言うのはなぜ?

嫌みを言う人の心理

「同僚の嫌味にイライラする」
「なんで嫌味ばかり言うんだろう」

職場などに一人はいる嫌味を言う人にウンザリしている人もいるでしょう。

嫌味ばかり言う人はなぜそのような行動を取ってしまうのか気になりますよね。

ここからは、嫌味ばかり言う人の心理について詳しく解説します。

彼らがどんな心理に基づいて嫌味を発するのか理解を深めてみましょう。


心理1. 相手より優位なことを知らしめたい

自分が優れている自覚がある人の中には、周囲にそれをアピールせずにはいられない人がいます。

下だと思っている相手や、自分の周囲にいる人に自分が優れた人間であることを知らしめつつ、

「自分は優れた者である」

再確認できる機会をいつも求めているのでしょう。

その気持ち満たすため嫌味を言うという悪意ある行動をさりげなく行うのです。


心理2. ストレスを発散したい

ストレスは誰しもが抱えるものですが、ストレス耐性が低い人もいます。

そしてそんな人の中には、自分の中でストレスを消化できずに、周囲の人に対して悪意を向けて晴らそうとする心の弱い人もいるのです。

そのような人は周囲の人に嫌味を言って困らせることでストレスを解消する行動に出ます。


心理3. 大好きな自分を正当化したい

嫌み言う人の心理は自分を正当化したい

自分が間違っていることや、やっていることが上手くいっていないことを素直に認められない人がいるもの。

そのような人は自分が大好きな傾向があり、上手くいかない原因が自分自身にあるとは考えません。責任は周囲にあるのだと考えてしまいがち。

その結果、周囲に八つ当たりのような嫌味を言うことで責任転嫁しようとするのです。


心理4. やる気を出させたい

ストレートに自分の思いを相手にぶつけるのを照れくさく感じてしまう人は少なくありません。

素直に思いを表現できないので、相手を奮い立たせるための行動がねじれた表現になってしまいます

やる気を出させるための言葉が皮肉や嫌味を言うなどの行動になってしまうのです。


心理5. 実は羨ましい

プライドの高い人は他人に嫉妬していることや、羨ましいと思う心理を抱くのを恥ずかしく思います。

自分が人を羨ましいと思っていることなど絶対に周囲には知られたくありません。

そんな気持ちを隠すために嫌味を言って平気なふりをしてしまうのです。

【参考記事】はこちら▽


心理6. 他人の過ちすら許せない

shutterstock_1206996238.jpg

物事をきっちりしていたい完璧主義者の人は他人にも完璧さを求めてしまいがち

同僚などが仕事で失敗してヘラヘラしているような姿を見ると腹立たしく思ったり、

「そんな生き方できて羨ましい」

と複雑な気持ちになったりします。

それが相手に対する嫌味になってしまうのです。

【参考記事】はこちら▽


心理7. なんとも思っていない

環境が嫌味が飛び交うような場所だと、感覚は麻痺していくもの。

職場などでも上司や同僚が嫌味ばかり言う状況の人もいるでしょう。

そのような環境だと嫌味を言うのも言われるのも慣れてしまい、嫌味を言っている自覚がなくなる場合もあります。


心理8. 謙遜しているだけ

謙虚な人は周囲からの称賛を素直に受け止められないことがあります。

褒められても気恥ずかしさを感じて素直に喜べないのです。

しかしそんな謙遜は周囲の人からは嫉妬もあり、「嫌味な奴」と受け止められてしまうことも少なくありません。


「言いやすい人」を選んでる?嫌味を言われやすい人の特徴

嫌みを言われる人の特徴

嫌味を言う人は誰にでも同じように嫌味を言っているわけではありません。

相手が年下であるとか、部下であるとか抵抗してこない人や自分より下だと思っている相手を選んで嫌味を言う傾向があります。

いずれにせよ嫌味を言われやすい人はそれなりの理由や特徴があるのです。

ここでは嫌味を言われやすい人の特徴を詳しく紹介します。

自分は嫌味を言われやすいかもと心配な人は参考にしてみてくださいね。


特徴1. 「嫌なことを嫌」と言えない

自分の意見をはっきり言えない人は、嫌味を言っても言い返してこないだろうと思われがちです。

職場などで自分が正しいと思っても、上司や先輩が

「代わりにやっといて」

と理不尽に仕事を押し付けてきても、反論ができずにストレスをためこむような人がいますよね。

「こいつには嫌味を言っても言い返されない」

そんな安心感を相手が抱いてしまうので、嫌味を言いやすいのです。


特徴2. 長所と短所がはっきりしている

わかりやすく責めやすい短所があると、人はそこを突きやすく感じるものです。

周囲が羨むような容姿端麗な女性が、おっちょこちょいで仕事のミスばかりすると、短所が悪目立ちして嫌味を言われやすくなることがあります。

嫉妬してしまうような長所がある反面、わかりやすい短所があると、嫌味を言いたい人の餌食になってしまいがちなのです。


特徴3. 全員の「いい人」でいようとしている

嫌みを言われる人の特徴は全員のいい人でいようとしている

八方美人タイプの人は、人に嫌われたくない気持ちが強すぎるあまり、何を言われても言い返せず愛想笑いで誤魔化すことがあるもの。

職場などでもみんなに嫌われないように、気を使いすぎてなんでも言うことを聞いたり、いつも低姿勢で相手に接したりしている人がいるでしょう。

でも逆にそれが原因で皮肉を言われたり、軽く見られたりする人がいますよね。

「何を言っても怒らない」

と軽んじられているために、嫌味を言われやすい人になってしまうのです。

【参考記事】はこちら▽


嫌味を言われなくする対処法|ターゲットにされないコツとは?

嫌みを言われないようにする対処法

「嫌味を言う人がうざい」

「嫌味がある人の対処法を知りたい」

嫌味を言う人が近くにいるとそんな考えを抱くものですよね。

距離をおいたり、無視をしたりなど対処法はありますが、職場だとなかなかそれができないケースもあるもの。

ここでは距離を置くなどが難しい時の対処法を紹介。ぜひ、参考にして嫌味を言われないようになってくださいね。


対処法1. 万が一のためにボイスレコーダーで録音しとく

嫌味を言ってくる相手が職場の上司や先輩ならパワハラに該当する可能性があります

そのような時はボイスレコーダーを用意して、相手の嫌味を録音して証拠を残しておきましょう

いよいよ嫌味に耐えられなくなった時に、録音が自分に有利な材料になります

それに証拠を録音していると、嫌味を言われている時も

「もっと言え、録音しているぞ」

と気持ちに余裕が生まれるのでストレスを感じすぎずに済む効果もあるでしょう。


対処法2. 嫌味を言う上司のさらに上司に相談する

相手が部下だからと下に見ている上司は、部下が何を言ってきても痛くも痒くもないと思っているもの。

部下の立場としては上司に止めてくれとは言いにくいですが、そんな上司にもさらに上司が存在するでしょう。

そんな上司のさらに上司へ相談するのも自己防衛の一つ。

上司のさらに上司が

「パワハラになるから止めるように」

など対処してくれたら、理不尽な嫌味がなくなるはずですよ。


対処法3. 嫌味を言えないほど完璧な仕事を意識してみる

嫌みを言われないようにする対処法は完璧な仕事を意識する

仕事にミスが多いなどスキがあると、嫌味を言う人のターゲットになりやすくなります

嫌味を言う人は相手の弱い部分につけ込んでくるもの。

そんな相手の嫌味を避けるためには仕事をバッチリと完璧にこなせるようになる意識を持つのも大切なポイントです。

仕事が付け入るスキがないくらい完璧なら、相手が嫌味を言ってきても無視できますし、

「嫉妬心で言っていたんだな」

と思えて笑えてくるでしょう。


対処法4. 嫌味を言われたら感謝で返す

嫌味を言う人は、相手が言い返してこないと決めつけているから、嫌味を口にするもの。その相手の決めつけを覆してみるのも対処法の一つ。

嫌味を言う人が嫌味を口にしてきたら、

「そのような考え方もあるのですね。参考になりました。ありがとうございます」

と感謝の言葉を返してみましょう。

相手は言葉が返ってくることに驚いて

「意外に負けず嫌いな奴だ」

嫌味に屈しない強い人だと印象付けられますよ。


対処法5. 思ったことを口にするように心がける

自分の意見をはっきりと言えない人は、嫌味を言う人のターゲットになりがち。

「あいつは自己主張しない」

と嫌味を言う人に軽んじられて見られるのです。

それに対する対処法は普段から思ったことを素直に口にする習慣を付けること。

「嫌なことは嫌」
「間違っていることは間違っている」

と言えるように訓練をしましょう。

そうすると嫌味を言う人に理不尽なことを言われても、自分の考えを主張できるようになります

また自己主張する強い相手は本能的に避けるもの、嫌味を言われる機会自体が減るはずです。


対処法6. 嫌われる覚悟で言い返す

嫌みを言われないようにする対処法は言われる覚悟で言い返す

人に嫌われたくないという心理は他人に強く出れなくなりがち。

それが相手につけ込まれる弱みにつながっていることも少なくありません。

時には嫌われたくないという気持ちを捨てて、嫌味を言われたら

「忙しいので後にしてください」

と一言言えるようになるのもおすすめの対処法です。

嫌われても仕方ないと気持ちを転換できるようになって、必要に応じて言うべきことを言えるだけで、日常がずいぶん楽になりますよ。


嫌味を言う人は人を見て判断しています。嫌味を言われないような人になりましょう!

嫌みを言われないようにしよう

今回は嫌味を言う人の心理や、嫌味を言われやすい人の特徴、嫌味に対する対処法を紹介しました。

身近に嫌味を言う人がいて

「正直辛い……」

そんな気持ちを抱いている人もいるでしょう。

嫌味を言う人は、付け入るスキがある人、言い返さない人など相手を見て行動をします。

仕事を完璧にこなす、気持ちをハッキリ示せるようになるなど対処法を試してみましょう。

きっと嫌味の被害から解放されるはずですよ。

【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life