食べ方が汚い人の“12の特徴”|マナー違反な食事の癖を直す方法とは?

HaRuKa 2022.03.24
「箸を上手に持てない」「食べ方が汚いと言われる」と悩んでいる方へ。この記事では、食べ方が汚い人の特徴から、改善方法まで詳しく解説します!

【マナー違反】お箸のダメな使い方一覧|一般的にNGと言われるお箸のマナーとは?

お箸のダメな使い方

食事のマナーで大事なお箸の扱い方ですが、マナー違反と言われる持ち方が明確に決まっています。

一通り紹介するので、自分が当てはまっていないか参考にしてください。

  • ねぶり箸(ねぶりばし)
    食事中に箸の先をなめること。 
  • そら箸(そらばし)
    一度取ってお皿に戻すこと。
  • にぎり箸(にぎりばし)
    正しくお箸を持てないので、2本揃えてにぎり刺して食べること。
  • 刺し箸(さしばし)
    食材を箸で刺すこと。
  • 迷い箸(まよいばし)
    どれを取るか迷いお皿の上で箸を移動させること。
  • 指し箸(さしばし)
    お箸で人や物指すこと
  • なみだ箸(なみだばし)
    箸についた汁をポタポタと落とすこと。
  • 探り箸(さぐりばし)
    汁ものの食材をかき混ぜて探すこと。
  • かき箸(かきばし)
    食器の淵に口をあてて、かきこむこと。
  • 寄せ箸(よせばし)
    お皿を自分の箸ではさんで、引き寄せること。
  • たたき箸(たたきばし)
    食器やテーブルを箸で叩くこと。

お箸の正しい持ち方とは?

お箸の正しい持ち方

色々なマナーが分かったところで、実際に自分の箸の持ち方が正しいのか気になりますよね。もし少しでも不安があるなら、正しい箸の持ち方をおさらいしてみましょう。

  • 上の箸は、人差し指と中指で挟み、親指で支える
  • 下の箸を親指の間から入れ、薬指で支える
  • 箸先を揃え、綺麗な三角形を作る

注意点としては、箸を動かす時には、上の箸だけを動かすようにするという点です。実際に動かす様子を見たい方は、動画を参考にしてみてくださいね。


▷次のページ:食べ方が汚い癖を改善する3つの方法|外で恥をかかないための対処法とは?

よく一緒に読まれる記事

関連する記事