協調性がない人の15の特徴|自分勝手な人と上手に付き合う方法とは?

HaRuKa 2022.05.11
自分だけが気を遣っているような人付き合いは疲れてしまいますよね。この記事では、協調性がない人の特徴や心理的な原因、上手に付き合うコツまで解説します。

協調性がない人に向いてる仕事|嫌われる心配のない業種とは?

協調性がない人に向いてる仕事

協調性がないという言葉には、ポジティブな意味は含まれていません。

しかし、それは一概に短所とは言えない部分もあり、逆に活かせる職種も。

そこでここから、協調性がない人に向いてる仕事を紹介します。

協調性がない人も、働く場所が変われば一気に才能が花開くことも。

嫌われる心配のない業種を知れば、随分と楽に生きられるかもしれませんよ。


向いてる仕事1. プログラマーなどの技術職

プログラマーやITエンジニアなど、パソコンとにらめっこしている時間が長いのが特徴。

そのぶん、人と接する機会が減り、黙々と自分のペースで仕事ができます**。

フリーランスとして活動できるようになれば、仕事の裁量や時間の使い方などが自由にできることも。

むしろ協調性がない人のほうが向いている業種と言えるかもしれませんね。


向いてる仕事2. 警備員などの一人仕事

こちらも一人でいる時間が長い仕事。

警備員やトラックドライバーなど、連携や伝達事項はあっても、基本的には一人で仕事をこなす業種です。

普通の人なら、孤独や寂しさを感じることもあるかもしれません。

しかし、他人と一緒に仕事したり向き合ったりするのが苦手な協調性がない人なら、逆に気持ちが楽に感じやすく、向いてる仕事といえますよ。


向いてる仕事3. YouTuberなどのクリエイター業

協調性がない人に向いてる仕事はクリエーター

クリエイターや芸術系の仕事は、自分の成果が報酬に直結する業種です。

一人で自分と向き合う時間が長く、ある意味自分との闘いなので、協調性は関係ありません。

どれだけ頑張っても成果がなくても給料が定まっている仕事とは異なり、全ては成果次第であり自分次第

自分の考えがしっかりしている特徴や、好きなことには没頭しやすい特徴を持つ協調性がない人にとって、向いている業種の一つですよ。


周囲にいる協調性がない人と上手く付き合ってみてくださいね。

協調性がない人には自覚症状がない場合も多いので気づかせて上げよう

協調性がない人は、

  • 自己中でマイペース
  • 周りを気にしない
  • 輪を乱す

など、どうしてもマイナスイメージを持ってしまいがち。

「協調性がない人と上手く接することができない…」と悩んでいる人も多いかもしれませんが、意外と協調性がない人には自覚症状がない場合も多いです。

まずは、コミュニケーションをとって、考え方や性格を理解するように努め、本人に気づかせるようにしてみてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事