協調性がない人の15の特徴|自分勝手な人と上手に付き合う方法とは?

HaRuKa 2022.05.11
自分だけが気を遣っているような人付き合いは疲れてしまいますよね。この記事では、協調性がない人の特徴や心理的な原因、上手に付き合うコツまで解説します。

協調性がない人への対処法|上手く付き合う方法とは?

協調性がない人への対処法

身近なところに協調性がない人がいるんだけど、どんな対処法がある?
協調性がない人とうまく仕事を進めるにはどうするの?

協調性がない人がいたら、どのように付き合っていけばいいいのか悩みますよね。

そこでここから、協調性がない人への対処法や接し方を紹介していきます。

自分勝手な方が周囲にいる場合は、ぜひ参考にしてくださいね。


対処法1. 「仕方がない」と皆で理解しておく

協調性がない人は、自分が正しいと思った通りに行動し、周囲と合わせるのが苦手。

無理にコントロールしようとすると不機嫌になって、周りへ悪影響を及ぼす可能性も。

「もっとまわりに合わせて気を遣ってよ」
「どうしてそんなに空気を読めないの?」

などと責めてしまうと、拗ねたりトラブルの原因になったりする恐れもあるので注意が必要です。

あの人はそうだから
まあ仕方ない

など、そういう人だと思って接することが大切。

ある意味諦めることで、ストレスも軽減されるでしょう。


対処法2. グループのリーダーを任せる

協調性がない人は、協調性がないことでどれほど周囲に迷惑や負担をかけているのか知りません。

なので、協調性がないとどれだけ大変なのか理解させる必要があります

例えば、グループのリーダーなど複数の人をまとめたり責任を負ったりする立場に置いてみましょう。

目標やスケジュールなどを立てさせ、それを達成するために行動させるんです。

客観的に人を見る機会になり、部下やグループの一員に協調性のない人がいたら、協調性の重要性に気づくでしょう。


対処法3. 自由にさせてあげられる部分は自由にやらせる

協調性がない人への対処法は自由にさせて上げられる部分は自由にさせる

協調性がない人は、人にとやかく言われるのが嫌いです。

一方、自分でやると決めたことはしっかりやる特徴があるので、その長所を活用するのも上手くコントロールする術。

  • 自分で目標を決めさせる
  • 「ここからここまでは完全に任せる」と言う
  • こちらからのアクションは最小限に抑える

という風に、ある程度の自由を与え、任せられるところは任せてみましょう。

干渉しすぎるとお互いストレスを抱えてしまいます。

多少、放任するくらいがちょうどいいですよ。


対処法4. 期日は早めに伝える

協調性がない人はマイペースな人も多く、平気で納期をオーバーしてきます

なので、早めに期日を設定するようにしましょう。

例えば、本来の期日が30日だったとしたら、遅れるのを見越して25日と伝えるなど。

そして、それを協調性がない人にバレないようにチームで共有するとさらにGOOD。

重要な案件でも関係なしに「まあいいや」となって遅れがち。大きなトラブルを避けるためには、効果的な対処法ですよ。


対処法5. 迷惑がかかっていることをはっきりと伝える

協調性がない人は、どれだけ周囲に迷惑をかけているのか自覚がないため、放っておくとその姿勢を貫き続けます。

◯◯さん、報告がないからみんな困ってるよ。信用なくなっちゃうよ
◯◯さん、これで3回目。さすがにダメだよ

など、迷惑であることをストレートに伝えるのも効果的な対処法です。

ただし、完全否定するような言い方ではなく、諭すように言うのがポイントですね。


▷次のページ:協調性がないと言われた場合の直し方

よく一緒に読まれる記事

関連する記事