ダンベルローイングの効果的なやり方|たくましい背中に仕上げるコツとは?

織田琢也 2022.08.01
ダンベルローイングの効果的なやり方を知りたい方へ。本記事では、ダンベルローイングで鍛えられる筋肉の部位から、効果的なダンベルローイングのやり方や方法まで大公開!僧帽筋や広背筋を鍛えたい人にはおすすめの筋トレメニューになっていますので、気になった方はぜひ活用してみてください!

ダンベルローイングの効果|どんなメリットがあるトレーニングなの?

ダンベルローイングの効果|どんなメリットがあるトレーニングなの?.jpg

背中の筋肉へアプローチできる筋トレは他にもありますが、その多くは腕や脚の筋肉が中心で、背中も一緒に鍛えられるといったもの。

背中を集中的に鍛えたい場合は、ダンベルローイングが有効的な手段になります。

ダンベルローイングを取り組むことで得られるメリットは以下の通り。

ダンベルローイングの効果
  • 引っ張る動作のパフォーマンスアップ
  • 背中を引き締めてたくましい後ろ姿を作る
  • 基礎代謝を高めて、痩せやすい体質にする
  • 猫背を解消して姿勢を良くする
  • 肩の血行を促して肩こり解消を期待できる

他のパーツは十分鍛えているので背中を特に鍛えたいという方は、ダンベルローイングに取り組んでみてください。


ダンベルローイング(ワンハンドローイング)の基本的なやり方|効果を高めるコツもご紹介!

ダンベルローイングのやり方

ダンベルローイングの基本的なやり方
  1. フラットベンチに体の片側の膝と手を乗せ、半身だけ四つん這いの体勢をとる
  2. フラットベンチに乗せていない側の手でダンベルを握る
  3. 胸を張り、ダンベルを握った腕を下へ垂らす
  4. ダンベルを体の斜め後ろに向けて持ち上げる
  5. 肘の位置が腰の辺りになったら動作を止める
  6. そのままの姿勢で1秒間キープ
  7. ゆっくり3の姿勢へ戻していく
  8. 3〜6を10回繰り返す
  9. ダンベルを持ち替えて体の反対側も同様に鍛える

回数は左右10回ずつを1セットにして、合計3セット行いましょう。

ダンベルローイングを効果的に行うコツは、

  • 肘を大きく動かすこと
  • 肩甲骨をしっかり寄せること

この2点が甘いと負荷が十分にかからなくなってしまいますよ。


ダンベルローイングの種類|おすすめのトレーニングメニューを紹介!

ダンベルローイングの種類|おすすめのトレーニングメニューごご紹介!.jpg

ダンベルローイングの基本となるワンハンドローイングでは背中全体をまんべんなく鍛えることができますが、特定部位をより強く鍛えたいという方もいらっしゃるでしょう。

背中の筋肉を部位ごとに細かく強化するなら、他のダンベルローイングもぜひ試してみてください。

ここでは、ダンベルローイングの代表的な種類を解説します!

ダンベルローイングの種類
タップすると移動します

ダンベルローイングの種類1. インクラインダンベルローイング

ダンベルローイングの種類インクラインダンベルローイング

背中が伸びた美しい姿勢になりたい方におすすめなのが「インクラインダンベルローイング」。

両手にダンベルを握り、インクラインベンチを用いるやり方のダンベルローイングで、通常のダンベルローイングでは刺激しにくい脊柱起立筋まで鍛えられます

脊柱起立筋とは、頭蓋骨から骨盤にかけて背骨に沿うようにして存在する筋肉群の総称。

背骨をしっかり支えられるようになるので猫背を改善し、さらに上半身を前後左右にコントロールしやすくなる効果も期待できます。

インクラインダンベルローイングでは、両手の肘を開かないようにしてダンベルを上げることが効果的。腕の動きをしっかり意識しながら取り組みましょう。


ダンベルローイングの種類2. ベントオーバーダンベルロウ

ダンベルローイングの種類ベントオーバーダンベルロウ

背中の腰に近い部分を特に鍛えたい方におすすめなのが「ベントオーバーダンベルロウ」。

インクラインダンベルローイング同様に、ダンベルを両手に持って行うベントオーバーロウですが、こちらはベンチを必要としません

広背筋と僧帽筋それぞれの下部を重点的に強化するのに向いています

もしダンベルが用意できないようであれば、バーベルを代わりに使ってもOK。

後ろへお尻を突き出す体勢で立ったまま行いますが、突き出しが甘いと目的の筋肉へ負荷がしっかりかからない点に注意

正しいフォームを常に意識して取り組みましょう。

【参考記事】はこちら▽


▷次のページ:ダンベルローイングのポイント|注意点も合わせて解説!

よく一緒に読まれる記事