貯金なしで結婚ってアリorナシ?結婚することで必要になる費用も解説!

K.T 2021.12.01
貯金なしでも結婚して大丈夫か詳しく知りたい方へ。今記事では、貯金がなくても結婚して大丈夫かといった疑問から、結婚後に必要な費用まで詳しくご紹介します。お金がなくても結婚して平気か不安に思っている方は、ぜひ参考にしてみてください!

貯金なしで結婚ってアリ?

貯金なしで結婚ってあり?

結婚するとなると、色々お金が掛かるイメージがありますよね。実際、「貯金なしだから結婚に踏み込めない」というカップルも多いようです。

実際貯金が全くない状態だと、結婚生活で苦労することはあります。

ただし、

  • 結婚にまつわる出費を押さえている
  • お互い安定した収入を得ている

など、最低限の条件が揃っていれば、貯金がなくても結婚するのはアリです。

貯金がない状態でも十分結婚できるので、あまり深く考えすぎないようにしましょう。


ただし多くを望むなら、お金を準備してから踏み切るのが理想

かといって、貯金なしの状態で「自分たちの思い通りのことが全て実現できるのか?」といったら、そうではありません。

例えば、

  • 結婚式を挙げたい
  • 高価な指輪を買いたい

など多くのことを望むのであれば、それなりに費用が掛かってしまいます。

そういう場合は、きちんとお金を工面してから結婚をするのがおすすめです。


結婚することで必要となる主な出費|事前に確認したいポイントを解説

貯金なしで結婚しても良いか悩んだら、結婚することで必要となる費用を押さえておきましょう。

その中で、どれを削ってどれを行うかによって、貯金なしで結婚するかお金を貯める必要があるかが決まってきます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

結婚することで必要となる主な出費
  1. 婚約(結納・顔合わせ食事会)
  2. 婚約指輪
  3. 結婚指輪
  4. 結婚式
  5. 新婚旅行
  6. 新居への引っ越し
  7. 出産
タップすると移動します

結婚することで必要となる主な出費1. 婚約(結納・顔合わせ食事会)

婚約した場合、「結納」や「顔合わせ食事会」を行います。

  • 結納
    結納金の相場:100万円
    結納品の相場:20万円
    結納返し(女性側)の相場:45万円

結婚する2人と両家の親が出席し、男性側が結納金と結納品を持参します。結納金の相場はキリのいい100万円。結納品の相場は品目数にもよりますが、20万円以下のことが多いでしょう。女性側は、結納を行う場所の設定や予約を行うことが多いです。そして、女性側は結納返しをし、その平均額は約45万円です。

  • 顔合わせ食事会
    食事会費用の相場:一人1万円

結納しない代わりに、両家が一堂に会して挨拶をして婚約を確認する食事会になります。食事会費用は両家で折半するのが一般的で、一人当たり1万円くらいです。結婚は当人の合意があれば成立しますが、親や家族の存在は無視できません。そこで、両家でしっかり顔を合わせる場を設けることは、とても大切になります。


結婚することで必要となる主な出費2. 婚約指輪

結婚指輪は、男性が女性へ贈る「婚約の証」。必要不可欠ではありませんが、プロポーズが口約束ではなく真剣なものであると伝えられます。また、女性が婚約指輪を身につけることで、周囲にも婚約していることが伝わり、結婚話が進めやすいでしょう。

費用は基本的に男性が負担します。

以前は給料3ヶ月分と言われていましたが、今は30〜40万円の指輪を購入する人が多いようです。

結納の婚約記念品として贈る他、彼氏がプロポーズの時に渡すことが多いでしょう。


結婚することで必要となる主な出費3. 結婚指輪

結婚指輪は「夫婦の証」。

結婚指輪を購入する人はとても多く、男性・女性ともに、既婚者であることを周りに伝える重要な役目を担っています。

結婚指輪の相場は、素材やダイヤの有無で変わりますが、2人分の平均購入金額は約25万円になります。

男性が全て支払うことが多いものの、2人でお金を出し合うカップルも同じくらいいるようです。


結婚することで必要となる主な出費4. 結婚式

両親や親族、友人や知人に感謝の気持ちを伝えるために結婚式を挙げる人は多く、周りの人に見せることで結婚の覚悟を示し、ケジメをつけられる大切な行事です。

結婚式は挙式のスタイルやタイプ、また日取りやゲスト数によって金額が異なります。

例えば、

  • レストランで行う場合の平均額:約195万円
  • ゲストハウスで行う場合の平均額:約320万円

です。

しかし、ゲストからのご祝儀を結婚式の費用にあてるのが一般的。自己負担額の平均は100万円程となります


結婚することで必要となる主な出費5. 新婚旅行

新婚旅行は絶対に行かなければならないというものではありませんが、一生に一度の大切な思い出を作れます。

新婚旅行の平均費用は約50万円

しかし行き先が国内か海外か、また何泊するのかなどによって、掛かる費用にも大きな違いがあります。

  • 日本国内:10万円前後
  • ハワイ:30万円前後
  • ヨーロッパ:50万円以上

を想定しておくと良いでしょう。


結婚することで必要となる主な出費6. 新居への引っ越し

恋人時代に彼氏・彼女と同棲をしていれば別ですが、新居への引っ越し費用も考えておかなければなりません。

新しく住まいを構えるには、敷金や礼金などの契約金の他、引っ越し代や家具の購入資金も必要です。

運送費は一人当たり5〜10万円程度

また、お互いが使っていた家具家電を使用するなら節約もできますが、一から揃える場合100万円くらい掛かることを想定しておきましょう。


結婚することで必要となる主な出費7. 出産

子供を授かって出産する場合も、お金が必要です。

正常分娩の場合、平均出産費用は約50万円ですが、施設や都道府県、お産が始まるタイミングによって、費用が異なります。また「自然分娩」か「帝王切開」かによっても費用が違います。

しかし、国や自治体などの公的支援・補助があるので、自己負担額の平均は8万円前後となります。


貯金なしでも結婚は可能。ただ、しっかり話し合うことが大切です!

貯金なしでも結婚できるかどうか?

その答えは、「貯金なしでも結婚できる」です。

しかし「結婚式を挙げたい」とか「結婚指輪が欲しい」という願望があるならば、話は別。出費を抑える工夫をしたり、社会人同士なら彼氏・彼女と目標を決めて、結婚資金を貯める準備が必要となります。

お金の話はナイーブですが、とても大切なこと。しっかり話し合うことで、二人の幸せな結婚に一歩近づくことでしょう。


【参考記事】結婚には具体的にどのくらいお金がかかるのか、詳しく解説!▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事