ケーブルマシンの筋トレメニュー一覧|背中や肩に効果的なトレーニングとは

織田琢也 2023.09.21
ケーブルマシンを使った筋トレメニューを知りたい方へ。今回は、ケーブルマシンがトレーニング初心者におすすめな理由や、腹筋や肩、腕、背中など様々な筋肉を鍛えられるケーブルマシンの筋トレ方法を解説します。効果的な使い方を押さえて、ぜひ取り入れてみてくださいね。

ケーブルマシンのおすすめ機種3種類|家で使えるアイテムとは?

ケーブルマシンの使い方がわかったものの、ジムに行かないと使えないのではなかなかケーブルマシンを使う機会はないですよね。

実はケーブルマシンは、家で使えるタイプもあります。

ここからお家で使えるケーブルマシンを3つご紹介しますので、効率的にトレーニングをするためにぜひ検討してみてはいかがでしょうか。


ケーブルマシンのおすすめ機種1. ワイルドフィット ケーブルクロスオーバー

[WILD FIT ワイルドフィット] 300ケーブルクロスオーバー ブラック

筋トレをしたくてもジムが近くに無かったりする人は、家にいながらフリーウェイト並みにしっかりトレーニングができるといいですよね。

『ワイルドフィットのケーブルクロスオーバー』は、両サイドにそれぞれ約70kgの重りを装備し、アタッチメントを変えることで各部位のメニューをバリエーション豊かに設定することができます。ジムに置いてあるケーブルマシンと同じように使えますよ。

また、ケーブル系の種目だけでなく、チンニングや腹筋トレーニングにも対応しています。横幅2.5mとやや幅は必要でお値段も安いものではありませんが、1つあればジム並みのトレーニングを自宅で再現することが可能になりますよ。

Amazonで詳細を見る

【参考記事】はこちら▽


ケーブルマシンのおすすめ機種2. ファイティングロード ホームジム

ファイティングロード Co., Ltd. (FIGHTINGROAD Co., Ltd.) ホームジムEX70

本格的に全身を鍛えたいものの、家にそこまでのスペースを確保できないという方も多いですよね。筋トレ用のスペースをしっかり取れるお家の方が少ないでしょう。

『ファイティングロードのデラックスホームジム』は、約畳一畳分に置けるぐらいのコンパクトなボディでありながら、20種類のトレーニングメニュー機能を搭載

ウェイトは1枚5kgのウェイトを最大100kgまで設定可能なので、筋トレ上級者の方でもしっかり負荷をかけることが可能です。

お値段もトレーニングマシンとしては比較的お手頃でコスパが良く、初級者〜上級者まで人気

自宅のスペースを最大限活用しながら筋トレの効果も出していきたい方にはうってつけのケーブルマシンです。

Amazonで詳細を見る

ケーブルマシンのおすすめ機種3. フィットネススタイル ケーブルクロスアタッチメント

【パワーラック用】ケーブルクロスアタッチメント*タフスタッフ・パワーテック・ワイルドフィット・ボディメーカー・アイロテック・マーシャルワールド他(※パワーラックは別売りです)
Amazonで詳細を見る

自宅用にケーブルマシンを置いた時、トレーニングの幅を広げるためにアタッチメントも必要になってきますよね。

フィットネススタイルのケーブルクロスアタッチメントは、あらゆるメーカーのパワーラックに対応したアタッチメントです。取り付けはワンタッチで簡単。上からも下からもケーブルを引けるようになるので、できるトレーニングのバリエーションを豊富にできます

特にケーブルマシンの場合はアタッチメントがあるかどうかで背中や胸のできる種目数がぐんと多くなりますので、全身を鍛えたい方にとっては非常に良いアイテムになるでしょう。


ケーブルマシンで筋トレの幅を広げて、効率よく体を鍛えよう。

ケーブルマシンで筋トレする男性

せっかく筋トレを頑張るなら、鍛えたい部位に正しく効かせたいですよね。

ケーブルマシンというとジムでトレーニング上級者が使っているイメージを持ちがちですが、フォームの安定や負荷のかけ方といった面から初級者にとって非常に使いやすいマシンなのです。

今回は筋トレでケーブルマシンを使うメリットや各部位の鍛え方をご紹介しました。

筋トレの幅を広げてくれるケーブルマシンでのトレーニングを、ぜひご自身の筋トレに取り入れてみてくださいね。


【参考記事】スミスマシンの正しい使い方もチェック!

【参考記事】他にもある筋トレグッズのおすすめを参考に!▽

【参考記事】器具無しで鍛える自重トレーニングを徹底ガイド!

【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事