そもそも、女性が彼氏と別れたいと思う主な原因とは?
「あの彼氏とは、もう一緒に居られない!居たくない!」
女性が彼氏との恋人関係を解消したいと思う原因は、人それぞれ。
まずは、多くの女性が彼氏との別れを決意しやすい主な原因について一つずつチェックしていきましょう。
【参考記事】はこちら▽
別れたいと思う原因1. 彼氏への気持ちが冷めたから
どんなに好きだと思って付き合い始めた彼氏でも、自分がどうしても受け入れ難い部分があると、好きな気持ちが冷めやすくなってしまうもの。
お金の使い方や生活習慣、食事の仕方など、普段の生活におけるお互いの価値観が合わないままだと、一緒にいる事自体が段々と苦痛になってきて、好きな気持ちも冷めてしまいます。
また、信じていた彼氏が他の女性と浮気するなど、信用を裏切るような行為も、彼氏への気持ちが一気に冷める理由の一つ。
別れたいと思う原因2. 他に気になる人ができたから
今の彼氏よりも、自分の好みにぴったりの人に出会ったり、昔から憧れていた人とお近づきになれるチャンスがあったりしたら、彼氏への気持ちも揺らいでしまうもの。
特に、その人が彼氏以上に魅力的で、いつの間にか彼氏のことよりその人のことを想う時間の方が多くなればなるほど、彼氏との別れを頻繁に考えるようになります。
別れたいと思う原因3. 結婚を考えられないから
付き合っている恋人とは、いずれ結婚も視野も入れている女性にとって、彼氏に結婚する気があるかどうか、結婚相手として相応しい彼氏かどうかという点は、見過ごせない問題です。
特に、暴言などが酷くて彼との結婚後の生活が想像できない場合や、夢を追いすぎて経済力がゼロに等しい彼との結婚生活には不安を感じてしまう場合などは、いつまでもその彼と恋人関係でいるよりも、もっと結婚相手に相応しい相手を探したいと思うもの。
彼氏と別れたいけど言えない原因|どうして別れを切り出せないの?
穏便に直接別れ話ができればベスト。
でも、気性が荒い彼氏で、別れ話を切り出しただけで怒り狂いそうだったり、メソメソと泣いてしつこく引き止められたりしそうな場合は、別れたくてもなかなか言い出せなくなってしまいます。
そのため、気持ちはとっくに冷めてるのに、ずるずると付き合いを続けてしまいかねないのです。
また、同棲している場合も、そう簡単には別れを切り出せません。
別れるとなったら、当然、どちらかが家を出るなり、家電や家具を引き取ったり、新たに買い直したりと、労力と出費が半端ないため、踏ん切りがなかなかつかなくなります。
彼氏と別れたいと思った時にとるべき行動とは?
お互いに愛し合っていると思っていたのに、ある日突然、彼女から別れを切り出されたら、感情的になって怒鳴ったり暴れたり、泣いたりする男性も少なくありません。
そのため、円満かつ穏便に彼氏と別れるためには、じっくり時間をかけて彼に別れの予兆を悟らせましょう。
例えば、自分から連絡する回数を減らしたり、彼からの電話やLINEなどもスルーする回数を増やしたり、同棲しているなら普段のスキンシップを拒否する回数を増やしたりと、少しずつ彼との距離を空けていくのがおすすめですよ。
【参考記事】はこちら▽
彼氏と上手に別れる方法|相手も納得しやすい別れ方を解説
お互いに大人なんだから、話し合いで円満に別れられたらとっても最高!
とはいえ、そう簡単に別れられないのが恋愛関係です。
では、一体、どのような別れ方なら、穏便かつ円満に彼と別れられるのでしょうか?
ここからは、もうすっかり気持ちの冷めた彼氏とどうしても別れたい女性必見!
彼氏もあっさり納得してくれるおすすめの別れ方を一つずつチェックしていきましょう。
【参考記事】はこちら▽
彼氏との別れ方1. 前向きな理由を告げて別れる
彼氏としてのプライドを傷つけない別れ方は、彼氏が別れを受け入れやすい別れ方でもあります。
そのため、あくまで前向きな理由で、今は恋愛を重要視できないことをアピールしましょう。
「転職したばかりだから、今は仕事に打ち込みたいの。忙しい職場だから休日出勤になることも多いの。本当にごめんなさい。」
などと、恋愛に関するネガティブな理由は一切言わないのがポイントですよ。
彼氏との別れ方2. 友達に戻りたいと伝える
もともと友達関係だった男性と恋愛関係になった場合におすすめなのが、「友達に戻る」という理由での別れ方。
この場合、友達だった頃の2人の思い出などを懐かしそうにしみじみと語ると、より効果的です。
「あの頃は、今よりももっと2人で楽しくおしゃべりできてたよね。よく夜中にコンビニの前で待ち合わせしてさ。ホント楽しかったなぁ。でも、付き合い始めてから、なんだかぎこちなくなっちゃった気がするんだよね。あの頃に戻りたいな…。」
などと、恋人同士でいるよりも、友達同士としての方が仲良くできると匂わせましょう。
彼氏との別れ方3. もっといい人がいるよと伝えて別れる
「絶対別れたくない!」としつこい男性でも一気に反論しにくくなるのが、「自分よりもあなたに相応しい人がいるはず。」という下から目線の伝え方です。
「〇〇君は、仕事もできて社内でも人気者で、ホント私にはもったいない人だよ。私なんかじゃ釣り合わないの分かってたの。短い期間でも〇〇君の彼女になれて幸せだったよ。でも、いつまでも、〇〇君を独り占めしたらダメだよね。〇〇君にはもっといい人がいるものね。」
などと、ひたすら彼を褒めて褒めて褒めちぎり、涙を飲んで身を引く素振りで、彼に別れを受け入れてもらいましょう。
彼氏と別れる時にやってはいけないNG行動はあるの?
彼氏と穏便に別れたいのであれば、大人の女性として節度のある振る舞いをすることもとっても大切です。
「あんたの怖い顔とかもう見たくないし!!仕事が忙しいからデートできないとか聞き飽きたし!そんな彼氏いらないから。」
「遠距離とかもう無理だから、マジでこれ以上連絡しないでよ。」
などと、別れを選択した原因を彼に全て押し付けてキレたり、一方的に別れる宣言をして連絡を絶とうとしたりするのは、彼を必要以上に深く傷つけてしまいます。
場合によっては、その行動に逆ギレした彼に付け回されたりする可能性もあるので、乱暴な別れ方は絶対に避けましょう。
【参考記事】はこちら▽
一度愛した男性とは、後腐れなく上手に別れを切り出してみて。
穏便に別れるのは、数々の恋愛経験がある女性でもなかなか難しいもの。
まず、大切なのは、彼氏との関係性や彼氏の性格を考慮した上で円満に別れる方法をじっくり考えること。
そして、大人の女性として、節度ある態度と適切な方法で別れ話を切り出しましょう。
別れ話をすんなりと受け入れてもらうためには、彼氏のプライドを無闇に刺激してしまわないように気をつけてくださいね。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!