ひけらかす人の心理&特徴とは|自慢したがる人への上手な対処法も解説

HaRuKa 2022.01.05
ひけらかす人の特徴を知りたい人へ。本記事では、ひけらかす人の5つのパターンや心理から、ひけらかす人の特徴まで大公開!会社や友人にひけらかす人がいた時の対処法も解説していますので、気になった方はぜひ活用してみてください!

ひけらかすとは?気になる意味を解説します。

ひけらかすとは

ひけらかすとは、得意そうにみせたり自慢したりする、見せびらかすという意味。「誰かに知識をひけらかす」「自分の才能をひけらかす」といった文章で使われる言葉です。

ひけらかす人と接している相手は、決して良い気分はしないでしょう。ほとんどの場合、プラスの意味ではなくマイナスが強めの意味で使われることが多いです。


ひけらかす人の心理|どうして自慢してしまうの?

会社の上司や同僚、友達の中にひけらかす人がいると「なぜそんなことをしたいのだろう」と疑問に思いますよね。

ここからは、ひけらかす人の心理を詳しく解説していきます。

心理を知ることで、なぜそんなことをするのかの理由も分かるようになりますよ。


ひけらかす人の心理1. 人よりも優位に立ちたい

ひけらかす人は、人間関係に順位をつけたがります。

自分が上の立場になるためにひけらかしを行い、「相手よりも自分の方が知識がある」「知っていることが多いから自分が優れている」と優位性を示そうとするのです。

上にいる人間の方が偉い、優れていると考えているため、常に優位に立つための手段としてひけらかしてしまいます。


ひけらかす人の心理2. 自信がなく不安になっている

弱い自分を他人に見せたくないからと、ひけらかす人もいます。

本当は自信がない事柄なのに、ひけらかすことで実際の自分より大きく見せようとしているのです。「自分はこんなに知識があるすごい人間なんだ」ということを相手に示し、自信のないことを隠そうとしています。

ひけらかすことでしか自分を大きく見せられないので、必死に自慢をして不安感を誤魔化しているのです。


ひけらかす人の心理3. 周囲から褒められたい

ひけらかす人には、承認欲求が強めの人が多いです。

誰かに「すごい!」と感心さたり「良く知ってるね」と褒められることで「自分は他人に認められた」と感じるのです。中には褒めてもらえないと、怒り出す人もいます。

褒められチヤホヤされると、他人に認められたと感じられるので、承認欲求が満たされるのですね。


ひけらかす人の心理4. 相手を見下している

ひけらかす人は、周囲の人間にマウンティングせずにいられない人。

人生のあらゆることに勝敗をつけようとするので、少しでも自分より劣っていると思う人には、いかに自分が勝っているかを主張するのです。相手を見下すと自分が優位にいると思えるため、本人の心は満たされています。

常に他人の失敗やマイナス面を探していて、少しでも自分より劣る要素があるとマウンティングして優位性を示し、そこに安心感を求めています。


ひけらかす人の心理5. 注目されたい

いつも会話の中心にいないと気がすまない、ひけらかす人。

誰かが話題の中心にいたとしたら、目立つために話しを自分に向けようと必死になります。「私の方がこんなにすごい」「俺はこんなことも知っている」など、より多くの情報や知識があることを主張するのです。

とにかく、自分より誰かが目立っていることが心底許せません。注目を集めるため、話を何倍にも膨らませたり嘘をついたりする人もいます。


▷次のページ:ひけらかす人の特徴|どんな人が当てはまるの?

よく一緒に読まれる記事

関連する記事