「倫理観」の意味とは?道徳観との違い/倫理観が欠如してる人の特徴を解説

HaRuKa 2019.06.05
「倫理観」とは何か、意味をご存知ですか?本記事では、倫理観の意味や言葉の使い方、倫理観と道徳観の違いを解説!さらには、倫理観がない人の特徴、欠如してしまう原因から、倫理観を高めるための方法やおすすめの本までお教えします。正しい考え方を持ち社会人として正しい行いをしていきましょう。

「倫理観」の類語とは?

倫理観と一部意味が重なる言葉として「モラル」、「マナー」、「良心」、「正義感」、「道徳観」などがあります。

例えばモラルには「公共の場所でのスマートフォンの使用は個々のモラルに委ねられる」などのように、個人の中にある基準に基づいて良し悪しを判定しているため、倫理観とは少し違った意味合いの使い方をされます。

また、「マナー」は失礼のない礼儀作法など外目から見て分かる立ち振る舞いのことです。良心や正義感も個人の感覚が価値基準になっている点が倫理観との違いといえるでしょう。


「倫理観」と「道徳観」は何が違うの?

倫理観の類語の中でも、最も間違えられる似た言葉として「道徳観」があります。

道徳観とは、個人や小さな集団の基準に基づいてものごとの良し悪しなどを判断する物の見方です。

倫理観と道徳観では、ものごとの良し悪しを判断する基準が大きな集団(社会など)で定められたものであるか、小さな集団(個人)で共有されたものであるかという点が違っています。

つまり、倫理観とは社会全体や大きな集団で共有されるものであり、道徳観とは個人や小さな集団で用いられるものなので、同じ意味合いでも規模の大きさが違うと理解しておきましょう。


▷次のページ:倫理観がないってどんな人?倫理観が欠如している人の特徴6つ

よく一緒に読まれる記事

関連する記事