面倒くさがりな人の心理&特徴とは?面倒くさいと感じる原因や改善方法を解説!

HaRuKa 2022.01.16
仕事やプライベート関係なく、どんなことも面倒くさがりな人っていますよね。面倒くさがりな人は一体どのような心理から「面倒くさい」と思ってしまうのでしょうか?そこで今回は、面倒くさいと思ってしまう原因や面倒くさがりな性格の特徴を大公開!

面倒くさがりに陥ってしまう原因はなに?

面倒くさがりになる原因

面倒くさがりな人は、性格や行動、言動、それに恋愛に関しても共通する特徴があると分かりました。

それでは、面倒くさがりになってしまう原因は何か気になる人も多いですよね。

次に、面倒くさがりを克服する上でも役に立つ、面倒くさがりに陥ってしまう原因を5つ紹介します。


原因1. やる意義やメリットが見いだせないから

面倒くさがりな人は、自分に利益のないものに対しては意欲的にならないことも少なくありません。

仕事や物事でやらなければいけないことでも、自分に対してメリットがないためやる意味がないと思い、面倒くさがりになる原因となるでしょう。

物事に対しては効率を求めがちで、人のために動きたがらないのも面倒くさがりの元になっていますね。


原因2. 身体が疲れていて動くのがしんどいから

元々何かに対して意欲的に動く人でも、心身の状態が100%でないと一時的に面倒くさがりに陥ることがあります。

人間が何かをするにはエネルギーを使います。心身ともに良好な状態でなければ、動くのもおっくうになってしまいますよね。

疲労やストレスがたまっていて、すぐに行動ができないのも面倒くさがりになる原因の一つです。


原因3. 物事に対して興味や関心がないから

面倒くさがりになる原因は物事に関心がない

何もしたくない、という無気力感が面倒くさがりの原因になっている人もいますよね。

好きなことや興味があることに対しては、意欲的になる人も多いです。ところが、好きなことや興味のないことがないと、意欲的になる機会を失ってしまうでしょう。

疲れやストレスで体が動かない一時的な原因から、器質的に意欲が沸きにくい人まで、面倒くさがりになる原因をもっていますよ。


原因4. やるなら、しっかりやりたいと思ってしまうから

妥協を許せない頑固さや、柔軟に行動できない完璧主義の一面など、気質が面倒くさがりの原因の場合もあります。

物事や仕事を、常に100%やり遂げようとするため、100%の成果を出すための手間や労力を想像してしまい、なかなか手を付けられなくなってしまうのです。

自分で自分を追い込んでしまうために、やり遂げるのが面倒だと感じてしまう原因となるでしょう。


原因5. 合理的で何事も効率よく終わらせようとしたがるから

面倒くさがりの人の裏にある、無駄なことはしたくないという心理は、実は余計な労力を使わないようにしたい、合理主義の気持ちが隠れています。

自分にとってメリットのない事をするのは無駄なため、無駄を省いて効率よく生きていたいために、面倒くさがりになってしまうでしょう。

実は無駄なことを一切せずに、効率的に物事を進めたいが故の賢さが、面倒くさがりの原因になっていることがありますよ。


▷次のページ:めんどくさがりは悪いことだけじゃない?面倒くさがりの長所と短所

よく一緒に読まれる記事

関連する記事