嫌われてる気がする時の確かめる方法|職場の人や友達で自分を嫌いな人への対処法も解説

HaRuKa 2022.06.13
原因がわからないけど、嫌われてる気がすると感じる時ってありますよね。しかし、本当に嫌われてるのかわからずに悩むことも。そこで今回は、嫌われてる気がすると感じた瞬間から実際の見分け方、嫌われやすい人の特徴や対処法を解説します!

周りから嫌われやすい人の8つの特徴

嫌われやすい人の特徴

もし嫌われてることが判明したなら、別の人からも嫌われないように、何で嫌われることになってしまったのか原因を考えてみましょう。

ここからは嫌われやすい人の特徴を解説していきます。改善のためのヒントになるので、確認していきましょう。


周りから嫌われやすい人の特徴1. 会話が自分の話や自慢話が多い

一般的に人は、自分に関係のない話には大きな関心を示しません。自分の周りで起こったこと、あるいは、自分の自慢となるような話ばかりをしてしまうと、話を聞くのが面倒くさくなり、嫌いという感情まで持ってしまうことになります。

自慢話では自分の評価を高めることができないばかりか、嫌われてしまう要因ともなり得るのです。


周りから嫌われやすい人の特徴2. 自己中心的な発言が多い

いつも自分が得するような状況に導くように感じてしまうと、相手に対してあまり良い感情を持てないばかりか、話したいとも思わないようになってしまいます。

人は公平な立場を望むことが多く、身勝手な発言や行動は避けられる要因になるのです。

自己中心的な考え方や発言をする癖があるからこそ、嫌われやすい人になってしまうのでしょう。

【参考記事】はこちら▽


周りから嫌われやすい人の特徴3. 人によって態度をコロコロ変える

嫌われやすい人は人によって話がコロコロ変わる変わる

好みや損得によって相手への態度をコロコロと豹変させてしまうような人に対する評価はとても低いです。

目上の人には媚びへつらったり、目下の人には横暴な態度を取っていると、性格が悪いと思われてしまい、結果的に嫌われやすくなってしまうのです。


周りから嫌われやすい人の特徴4. ミスを犯した時に言い訳が多く、責任転換をしようとする

職場関係の人にありがちなことですが、責任感を持っているかどうかが注目されます。

誰かに責任転換してしまうと、「もしかしたら自分のせいにされるのでは?」と周囲が感じ、避けられてしまいやすくなります。

たとえ自分の責任にされなくても、ミスを誰かに押し付ける姿は見ていて不愉快にさせてしまい、周りが嫌ってしまうのです。


周りから嫌われやすい人の特徴5. 何かしてもらっても、感謝の気持ちがない

日ごろから感謝の言葉をほとんど言わなかったり、感謝の気持ちを全く示さないなら、「人を気遣う能力のない人」というレッテルを貼られてしまい、嫌われるような低い評価しか受けられなくなります。

相手のことを気遣えない人であることは、感謝を示しているかどうかである程度判断できます。

感謝を述べたり、気持ちを笑顔で示したりできることは、嫌われないためにも大切で、感謝できない人は嫌われてしまうのです。


周りから嫌われやすい人の特徴6. 臭い汚いなど、明らかに清潔感のない身なりをしている

嫌われやすい人は清潔感がない

清潔感に欠けるなら、人から好意を持ってもらうことは難しいばかりか、嫌われる対象にもなります。

何も高級なブランドの服を着ていてほしいというわけではなく、清潔感が欠如しているなら、「生理的に無理」などどうしても悪い評価しかできないのです。


周りから嫌われやすい人の特徴7. 嫌な仕事や面倒な事を、他人に押し付けようとする

職場での普段の振る舞いで、嫌われる要素となりえるのが、勤務態度です。

嫌な仕事や面倒くさい仕事を全くこなそうとせず、言い訳をして他のスタッフにその仕事を押し付けようとしているのを見るなら、そのデリカシーのなさにあきれて、嫌いだと思ってしまうのです。


周りから嫌われやすい人の特徴8. 人の悪口や噂話が大好き

他の人のことをどのように扱っているかを知ると、その人が自分のことをどう扱う可能性があるかを知れます。

いつでも他人の悪口や証拠のない噂話ばかりをしている人を見ると、「この人は、自分に対しても悪口を言う可能性があるかもしれない」と思ってしまうものです。

悪口や噂話が好きということは、相手に敬意を払えないことの証拠であり、嫌われる特徴の一つでもあります。


▷次のページ:嫌われていることが分かった時の対処法|嫌われたらどうすべき?

よく一緒に読まれる記事

関連する記事