長野のお出かけスポット特集。定番から穴場までおすすめスポットを紹介!

長野のお出かけスポット特集。定番から穴場までおすすめスポットを紹介!

大地 2024.06.26
長野のおすすめお出かけスポットをお探しの方へ。本記事では、長野の定番から穴場まで、人気のお出かけスポットを大公開します。旅行やちょっとした日帰り旅行などで長野に行く際は、ぜひ参考にしてみてください。

長野のお出かけスポット20選

日本の中部地方に位置し、雄大な日本アルプスの山々が広がる長野県。

そんな長野県には、緑豊かな大自然や、日本ならではの歴史と文化を感じる神社仏閣など、魅力的なお出かけスポットが数多くあります。

そこで、当記事では長野県のおすすめお出かけスポットをご紹介していきます。

定番から穴場まで幅広いスポットをご紹介していますので、ぜひお出かけやデートの参考にしてみてくださいね。


スポット1. 諏訪湖

長野県のおすすめお出かけスポットは諏訪湖

「自然豊かな長野県らしい景色を見たい!」

そんなカップルや家族におすすめのスポットが、諏訪湖祭湖上花火大会で有名な「諏訪湖」。

諏訪湖では、遊覧船に乗って湖や富士山、霧ヶ峰・北アルプスなどの絶景を一望できます。

他にも、陸と湖の両方を楽しめる「ダックツアー」は、諏訪湖に入っていく瞬間に大きな水しぶきがあがり、アトラクションに乗っているような気分を味わえますよ。

諏訪湖周辺には温泉や観光施設が揃っているので、お泊りでも日帰りでも存分に楽しめるでしょう。


諏訪湖の詳細

  • 住所:長野県諏訪市・諏訪郡下諏訪町・岡谷市
  • アクセス:JR上諏訪駅→徒歩5分、車で中央道諏訪ICから県道487・50号経由7km15分
  • 料金:ー
  • 駐車場:あり

スポット2. 上田城跡公園

長野県のおすすめお出かけスポットは上田城跡公園

「上田城跡公園」は、真田昌幸公が築城した上田城の跡地にある公園

勝運を向上させる効果があるパワースポット「真田神社」や、某アニメ映画のヒロイン宅のモデルになった南櫓・北櫓・東虎口櫓門、非常に大きな「真田石」など、見どころ満載です。

また、春には「上田城千本桜まつり」、秋には「上田城紅葉まつり」などのイベントも開催され、県外からも多くの観光客が訪れますよ。

駐車場も完備されているので、ドライブがてら立ち寄ってみてはいかがでしょうか。


上田城跡公園の詳細

  • 住所:長野県上田市二の丸6263番地イ
  • アクセス:上田駅から徒歩12分、上田菅平インターから車で15分
  • 料金:250円(大人)、180円(高校生以上)、60円(小・中学生)
  • 駐車場:あり

スポット3. 戸隠神社

長野県のおすすめ観光スポットは戸隠神社

パワースポット巡りが好きな方なら絶対に外せないスポットがこちら。

「戸隠神社」は、霊山・戸隠山の麓にある2000年以上の歴史をもつ古社。日本の神話に登場する神々や、水の神・九頭龍が祀られており、日本屈指のパワースポットとして人気があります

特に、戸隠の自然や街並みを堪能しながら「奥社」「九頭龍社」「中社」「火之御子社」「宝光社」の五社すべてを参拝する「五社めぐり」もおすすめ。

五社めぐりを完了した時には、清々しい気持ちになれることでしょう。


戸隠神社の詳細

  • 住所:長野県長野市戸隠3506
  • アクセス:JR各線「長野」駅より路線バスで約1時間
  • 料金:ー
  • 駐車場:あり
公式サイトで見る

スポット4. 軽井沢ルヴァン美術館

長野県のおすすめ観光スポットは軽井沢ルヴァン美術館

英国コテージ風の建築が魅力的な「軽井沢ルヴァン美術館」は、長野県北佐久郡軽井沢町にある美術館。

1921年に西村伊作が東京の御茶ノ水に創立した「文化学院」という学校の最初の校舎を模しています。

敷地内には、四季折々の花が咲く広い庭と、ショップとカフェを併設。

夏は涼しい館内で様々なコンサートやレクチャーを開催しています。

長野県のおすすめ観光スポットは軽井沢ルヴァン美術館

また、併設のアトリエでは陶芸、染色、木工、フラワーアレンジメントなどのワークショップを開催しており、誰でも楽しめるような企画が行われていますよ。

豊かな時間を過ごしたいカップルやファミリーにもおすすめ。

ぜひ行ってみてくださいね。


軽井沢ルヴァン美術館の詳細

  • 住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉957−10
  • アクセス:上信越自動車道「碓氷・軽井沢IC」より12km 軽井沢バイパス18号「鳥井原」交差点(歩道橋あり)より杉瓜方向へ1.5km
  • 料金:800円(大人)600円(大学・高校生)、400円(中学・小学生)
  • 駐車場:あり
公式サイトで見る

スポット5. 須坂クラシック美術館

長野県のおすすめ観光スポットは須坂クラシック美術館

雨の日でも楽しめる室内スポット「須坂クラシック美術館」は、長野県須坂市にある美術館。

日本画家である岡信孝氏から寄贈された約2,000点ものコレクションを中心に、大正末期から昭和初期の着物や、大正ガラス、李朝民芸など、昔の生活の品々を展示しています。

長野県のおすすめ観光スポットは須坂クラシック美術館

家で楽しめる「香り袋作りキット」などの作成キットの販売や、着物を着て趣ある街並みを散策できる「着物試着体験」など、「芸術はまだ難しいかな」と感じる方でも楽しめるイベントも充実。

夫婦やカップルでのデートで訪れても楽しめるお出かけスポットでしょう。


須坂クラシック美術館の詳細

  • 住所:長野県須坂市須坂371−6
  • アクセス:JR長野駅より長野電鉄特急15分、須坂駅下車 徒歩7分
  • 料金:300円、※ 高校生以下及び18歳未満、須坂市内在住70歳以上の方及びその介助者は無料
  • 駐車場:あり
公式サイトで見る

スポット6. 地獄谷野猿公苑

長野県のおすすめ観光スポットは地獄谷野猿公苑

長野県山ノ内町にある「地獄谷野猿公苑」は、野生のニホンザルを間近で見られる施設

可愛らしい子猿と親猿の姿や、険しい山中を楽しそうに動き回る姿、厳しい寒さの冬には温泉に浸かる猿の姿など、動物園ではなかなか見られない自然体な様子を観察できると人気です。

また、猿以外にも天然記念物のニホンカモシカやリスなどに会える可能性もあり、壮大な自然の魅力を感じられますよ。

美しい景観を眺めたい方や動物好きな方におすすめのお出かけスポットです。


地獄谷野猿公苑の詳細

  • 住所:長野県下高井郡山ノ内町平穏6845
  • アクセス:上林温泉無料駐車場より徒歩35分
  • 料金:800円(大人(18歳以上))、400円(こども(小学生~高校生))
  • 駐車場:あり
公式サイトで見る

スポット7. 善光寺

長野県を代表する定番のお出かけスポット「善光寺」は、1400年以上の歴史がある古刹。

日本最古の仏像といわれる「一光三尊阿弥陀如来」をご本尊としており、国宝にも指定されています。

仁王門から山門までの仲見世通りには、お土産屋さんや名物の蕎麦屋、おやきなどを食べられるお店が軒を連ねていて、散策も楽しめるでしょう。

長野へ行くのが初めてなら、絶対に外せないパワースポットですよ。


善光寺の詳細

  • 住所:長野県長野市長野元善町491
  • アクセス:北陸新幹線・JR信越本線・しなの鉄道・長野電鉄「長野」駅より路線バスで約15分、「善光寺大門」停下車徒歩約5分
  • 料金:参詣無料、内陣参拝券500円 ※令和4年善光寺御開帳(4月3日~6月29日)期間中は600円
  • 駐車場:あり
公式サイトで見る

スポット8. 上高地

長野県のおすすめお出かけスポットは上高地

北アルプスの谷間にある「上高地」は、国内有数の山岳リゾートとして知られる人気のお出かけスポット

4月下旬の開山以降、夏は新緑、秋は紅葉が広がり、気持ちの良いトレッキングを楽しめます。

また、3,000m級の穂高連峰を一望できる「河童橋」や、奥行きのある景色が魅力の穴場「田代橋」、非常に幻想的な光景が広がる「田代池」など、壮大な自然を全身で感じられるビューポイントが盛り沢山。

涼しい時期に日帰りでサラッとお散歩するも良し、宿泊で本格的な登山を楽しむも良し。

ぜひプランに合わせて満喫してみて。


上高地の詳細

  • 住所:長野県松本市安曇上高地
  • アクセス:中央道松本ICよりR158経由、上高地方面へ1時間15分、松本電鉄バス40分、終点
  • 料金:入場無料
  • 駐車場:周辺にあり
公式サイトで見る

スポット9. スタービレッジ阿智

この投稿をInstagramで見る

【公式】日本一の星空スタービレッジ阿智(@achimura_star)がシェアした投稿

長野県の南端にある阿智村は、日本一星空が綺麗と言われ「スタービレッジ阿智」として親しまれています。

標高1,400mの山頂までロープウェイで星空遊覧を楽しみ、頂ではすべての照明を消灯し、星の輝きだけが夜空いっぱいに広がる絶景を満喫できますよ。

がっかりしがちな曇りや雨の日には、限定の映像プログラムやガイドさんによる星の話を聞けるのも嬉しいポイント。

ロマンチックな夜を過ごしたいカップルや、星好きの女子一人旅にもおすすめのお出かけスポットです。


スタービレッジ阿智の詳細

  • 住所:長野県下伊那郡阿智村智里3731−4
  • アクセス:JR中央本線・飯田線「飯田」駅より路線バスで約30分
  • 料金:イベントにより異なる
  • 駐車場:あり
公式サイトで見る

スポット10. 御射鹿池

この投稿をInstagramで見る

𝒀.𝑺𝒉𝒊𝒎𝒊𝒛𝒖(@puppy_boy2007)がシェアした投稿

「御射鹿池」は、長野県の茅野市の山奥にあるため池。

条件が揃った時にだけ、鏡のようになった水面に美しい木々たちが映し出され、幻想的な光景が広がります。

この光景は、日本の画家、東山魁夷氏の有名な作品「緑響く」のモチーフにもなっており、国内外問わず多くの人々を魅了していますよ。

専用駐車場も完備されているので、ドライブデートやお出かけでぜひ行ってみてくださいね。

見たことのない絶景が広がり、思わず息を呑んでしまうでしょう。


御射鹿池の詳細

  • 住所: 長野県茅野市豊平奥蓼科
  • アクセス:中央自動車道「諏訪」ICより約45分
  • 料金:ー
  • 駐車場:あり

スポット11. チビッコ忍者村

長野県のおすすめ観光スポットはチビッコ忍者村

戸隠の山中にある「チビッコ忍者村」は、忍者気分を味わえる村。

子供から大人サイズまで揃った忍者服をレンタルしたら、気分は一人前の忍者。

吊り橋・綱渡り・木登りなどのフィールドアスレチックや、「忍びからくりふしぎ屋敷」「忍術屋敷」などの室内施設など、普段できない体験が楽しめるスポットがたくさんありますよ。

0~4歳の小さな子供が遊ぶところも充実していて、小さい子連れのファミリーも利用しやすいでしょう。


チビッコ忍者村の詳細

  • 住所:長野県長野市戸隠3193
  • アクセス:JR各線「長野」駅より路線バスで約1時間、「中社宮前」停下車徒歩約20分
  • 料金:こざる券(入村のみ)500円(小学生以上)、230円(幼児(4~6歳)) 施設利用券も有料
  • 駐車場:あり(無料)
公式サイトで見る

スポット12. 仁科三湖(青木湖・中綱湖・木崎湖)

この投稿をInstagramで見る

赤羽 可行 糸魚川翡翠工房こたき(工芸作家)(@kotaki315)がシェアした投稿

「仁科三湖」は、信濃大町にある3つの湖。

SUPやカヌーなどのアクティビティを楽しめる良質な「青木湖」、釣りや湖畔キャンプ、子供との水遊びなど遊ぶところが充実している「木崎湖」、春にはオオヤマ桜が咲き乱れる「中綱湖」があり、それぞれ特色のある体験や景色が楽しめる人気スポットです。

子連れファミリーや大学生グループ、女子一人でも、目的や時期に合わせて湖を選んで、ぜひ日帰りのお出かけでも訪れてみてくださいね。


仁科三湖(青木湖・中綱湖・木崎湖)の詳細

  • 住所:青木湖:長野県大町市平 中綱湖:長野県大町市中綱 木崎湖:大町市平木崎湖
  • アクセス:中央自動車道「安曇野」ICより約50分など
  • 料金:ー
  • 駐車場:周辺にあり

スポット13. 阿寺渓谷

この投稿をInstagramで見る

🏔𝐆𝐨 𝐍𝐀𝐆𝐀𝐍𝐎【長野県 観光 公式インスタグラム】(@nagano_japan)がシェアした投稿

「死ぬまでに見たい絶景」と称されるほど美しい絶景が見られる「阿寺渓谷」。

日帰りのドライブでもサッと寄りやすい入口付近でも十分な美しさで、透き通った川と中央アルプスが望めます。

さらに奥には、「阿寺ブルー」と呼ばれるエメラルドグリーンが美しい川の様子を見られる「狐ケ淵・狸ケ淵」や「犬帰りの淵」など絶景ポイントがたくさんありますよ。

ぼーっと眺めているだけで、心が癒されるはず。遊歩道なら道も整備されているので、女子旅にもおすすめです。


阿寺渓谷の詳細

  • 住所:長野県木曽郡大桑村野尻 阿寺国有林内
  • アクセス:JR中央本線「野尻」駅よりタクシーで約7分
  • 料金:ー
  • 駐車場:あり

スポット14. 分杭峠

この投稿をInstagramで見る

smile solar(@smile_solar)がシェアした投稿

長野県伊那市にある「分杭峠」は、日本三大パワースポットのひとつ

日本最古で最大の断層である中央構造線上に位置し、その中でも特に大きなエネルギーが発生する「ゼロ磁場」とも呼ばれています。

強いパワーを感じられるだけでなく、この場所では方位磁石の針がぐるぐる回る不思議体験ができると話題にもなっていますよ。

パワースポットに興味がある大学生グループや女子旅で訪れるのも楽しいでしょう。


分杭峠の詳細

  • 住所:長野県伊那市長谷市野瀬
  • アクセス:JR飯田線「伊那市」駅より路線バスを乗り継ぎ「粟沢駐車場」へ、そこからシャトルバスで約15分
  • 料金:ー
  • 駐車場:あり

スポット15. 国営アルプスあづみの公園

この投稿をInstagramで見る

国営アルプスあづみの公園【堀金・穂高地区】(@alpsazumino_hh)がシェアした投稿

「国営アルプスあづみの公園」は、安曇野市、大町市、松川村にまたがる広大な国営公園。

マシュマロドームやアスレチック遊具など子供が遊ぶところが豊富なゾーンや、田んぼや畑に囲まれたのどかな散策道が広がるゾーン、季節の花が咲き誇るゾーンなど、子供から大人まで楽しめるエリアが点在しています。

また、雨の日でも遊べる屋内施設やプログラムも用意されているので、天候を気にしなくて良いのも嬉しいポイント。

自然とアクティビティを楽しめる人気スポットですよ。ぜひデートや子連れのお出かけで行ってみて。


国営アルプスあづみの公園の詳細

  • 住所:長野県安曇野市堀金烏川33-4
  • アクセス:安曇野ICより車で約20分
  • 料金:290円(大人)、210円(シルバー(65歳以上))、小人(小・中学生)無料、幼児無料
  • 駐車場:あり(無料)
公式サイトで見る

スポット16. 美ヶ原高原

長野県のおすすめ観光スポットは美ヶ原高原

日本とは思えないほどの壮大な景色を堪能したいなら「美ヶ原高原」がおすすめ!

こちらは、日本一広い高原大地として知られ、北アルプス・南アルプス連峰・富士山が広がる360度の迫力ある大パノラマを堪能できます。

5月には新緑、夏には様々な高山植物、秋には紅葉、冬には一面の銀世界が広がり、四季それぞれ異なる表情を楽しめるのも魅力。

道の駅や美術館、牧場、温泉などの施設も多く揃っていますよ。

駐車場も完備されているので、ドライブデートやお出かけでぜひ訪れてみてくださいね。


美ヶ原高原の詳細

  • 住所:長野県松本市入山辺美ヶ原高原
  • アクセス:JR中央本線松本駅よりタクシーで約60分
  • 料金:散策自由
  • 駐車場:あり(無料)
公式サイトで見る

スポット17. 奈良井宿

この投稿をInstagramで見る

🏔𝐆𝐨 𝐍𝐀𝐆𝐀𝐍𝐎【長野県 観光 公式インスタグラム】(@nagano_japan)がシェアした投稿

ノスタルジーな雰囲気漂う「奈良井宿」は、日本最長の宿場町

古き良き宿場町の面影を色濃く残し、飲食店や土産店をのぞきながら散策するだけでも楽しめるでしょう。

また、街並みだけでなく、木曽ヒノキだけを使用して作られた「木曽の大橋」や奈良井各地のお地蔵様が集められ祀られている「二百地蔵」など、他にも見るべきスポットはたくさんありますよ。

JR中央本線「奈良井駅」から徒歩3分とアクセスも良いので、電車での日帰り旅の行先にもぴったりです。


奈良井宿の詳細

  • 住所:長野県塩尻市奈良井
  • アクセス:JR中央本線奈良井駅より徒歩約7分
  • 料金:ー
  • 駐車場:周辺にあり

スポット18. 妻籠宿

長野県のおすすめ観光スポットは妻籠宿

中山道の宿場町である「妻籠宿」は、日本で最初の国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された人気お出かけスポット

江戸時代の風情が色濃く残る街並みが約1km続き、旅館や長野ならではの飲食店、お土産店が軒を連ね、多くの観光客で賑わっています。

木曽地方の歴史を学べる資料館などもあり、歴史に興味がある方も楽しく散策できるでしょう。

冬のライトアップイベントも非常に幻想的でおすすめ。ぜひ訪れてみてくださいね。


妻籠宿の詳細

  • 住所:長野県木曽郡南木曽町吾妻
  • アクセス:「南木曾駅」から徒歩約40分
  • 料金:ー
  • 駐車場:あり
公式サイトで見る

スポット19. 昼神温泉

この投稿をInstagramで見る

桃果庵うさとみ(@toka_an_usatomi)がシェアした投稿

「昼神温泉」は、日本一の星空が見える阿智村にある人気の温泉スポット

南信州最大規模の温泉郷で、365日年中無休で開催される朝市や、存分にリラックスできる日帰り温泉施設、豊かな緑が溢れる自然など、魅力的なスポットがたくさんありますよ。

春のドライブなら、一面に咲き誇る花桃も必見。

星空観察と共に、気持ち良い温泉や自然を堪能してみてはいかがでしょうか。


昼神温泉の詳細

  • 住所:長野県下伊那郡阿智村智里
  • アクセス:中央自動車道飯田山本ICより約10分
  • 料金:ー
  • 駐車場:周辺にあり

スポット20. 高遠城址公園

この投稿をInstagramで見る

𝙈𝙖𝙨𝙖(Masataka Yoshimura)(@masa_a_photographer)がシェアした投稿

長野県伊那市東部にある「高遠城址公園」は、「天下第一の桜」と称される日本有数の桜の名所

その中でも、高遠城の空堀をまたぐ「桜雲橋」は、橋から見る桜が雲のように見える人気のフォトスポット。また、国の登録有形文化財にも指定されている「高遠閣」や「太鼓櫓」と桜のコラボも美しいですよ。

高遠駅から徒歩15分の距離なので、車なしのお出かけでも行きやすいでしょう。ぜひ春に訪れてみてくださいね。


高遠城址公園の詳細

  • 住所:長野県伊那市高遠町東高遠
  • アクセス:JR高遠駅 徒歩約15分
  • 料金:さくら祭りの期間中以外は入園料無料
  • 駐車場:あり(有料)

長野には魅力的なスポットがたくさん!ぜひお出かけを楽しもう!

いかがでしたか?

今回は、長野県のおすすめお出かけスポットをご紹介しました。

日本アルプスの雄大な山々などの豊かな自然や、歴史的な文化遺産に恵まれ、県外からも多くの観光客が訪れる長野県には、魅力的なお出かけスポットがたくさん。

子連れファミリーやカップル、女子旅で訪れても楽しめる場所ばかりなので、是非何度でも訪れてみてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life