協力プレイができるゲームアプリのおすすめ19選|マルチプレイをオンラインで一緒に楽しめる!
協力して遊べるスマホゲームアプリだと楽しみの幅が広がる

オンラインで協力プレイ可能なゲームアプリのおすすめをご紹介します。
一人でまったり自分のペースでできるゲームアプリも多いですが、手軽に世界中のプレーヤーと協力して遊べるマルチプレイゲームアプリのほうが何倍も遊んでて楽しくなります。
特にゲームアプリの場合、課金せず無料でオンライン協力プレイができるのも魅力です。
協力プレイがもっと楽しくなる!一緒に遊べるゲームアプリの特徴とは?

協力プレイができるゲームアプリといっても、いろいろな形があります。実際に会わないと協力できないゲームもあれば、2人だけだと遊べないゲームもあります。
特にカップルで遊ぶゲームアプリなら、二人が一緒にできる協力プレイが良いですよね。
なのでまずは、協力プレイが楽しくなる、あると嬉しい要素や仕組みを簡単にご紹介します。
- オンラインマルチプレイ機能がある
一緒にいなくてもネット上で協力プレイができる - 協力人数の幅が広い
2人でも4人でも、人数関係なく楽しめると協力が楽しい - フレンド登録機能がある
毎回相手を探したり、知らない相手と協力しなくて済む
オンライン協力モードに対応していると、いつでもどこでも、相手と離れていても協力プレイができるので楽しいです。
また協力プレイと言っても、2人で遊ぶものもあれば、5人集めて遊ぶゲームアプリもあります。
カップルで遊ぶなら2人で協力できるゲームアプリの方が良いですし、友達同士で遊ぶなら4〜5人のマルチプレイに対応している方が盛り上がります。
一度協力して仲良くなった相手や、リア友のアカウントをフレンド登録していればすぐマルチプレイができるので、便利です。
協力プレイで一緒に遊べるゲームアプリのおすすめ人気19選|無料オンラインマルチプレイ特集
オンラインで協力して遊べるゲームアプリのおすすめをご紹介していきます。
カップルや友達二人と一緒に遊べる無料の協力ゲームアプリをダウンロードしてみてください!
協力プレイができるゲームアプリのおすすめ1 城とドラゴン

- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:対戦ストラテジー
- オンラインマルチプレイ:対応
- 協力プレイ人数:2人〜3人
- フレンド機能:あり
画面をタップするだけの簡単操作で手に汗握る大乱闘バトルゲームを楽しめる


友達との絆を深めたい方に一押しのアプリが、『城とドラゴン』
こちらは、ひとりでもみんなでも一緒に遊べるリアルタイムストラテジーゲーム。敵の城に対して最大3人まで友達と一緒に攻められる仕組みが特徴で、共闘体験が楽しめます。手強い敵の城にチャレンジする際には友人との連携が鍵となり、友人と協力して戦略を練り、攻め込むことで充実感が得られますよ。
「今のプレイよかったね。」「この作戦で挑もう!」など、ワイワイ盛り上がること間違いなし。ぜひ、ダウンロードしてみてください。
協力プレイができるゲームアプリのおすすめ2 ライフアフター
- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:サバイバルホラー
- オンラインマルチプレイ:対応
- 協力プレイ人数:2人〜4人
- フレンド機能:あり
- 終末世界が舞台のオープンワールドで協力してゾンビの侵攻に抵抗する
- 他の生存者と力を合わせ、この世界で生き残る事が目的のゲーム
- ストーリーはあるものの、基本的に何をしてもいいので自由
ゾンビがはびこる週末世界を舞台にした、『ライフアフター』。ほかの生存者と協力して生き残りをかけて戦う、サバイバルホラー系協力スマホゲームアプリです。
パーティーを組めば最大4人まで一緒に遊べるマルチプレイ対応で、倒せない敵が出てきたときなどに同じ目的のプレーヤと協力して倒せたりも出来ます。
マルチプレイで敵を倒しやすくなるので、協力プレイ中心で遊びたいゲームアプリを探している方におすすめです。
ゾンビゲームアプリの参考記事はこちら▽
協力プレイができるゲームアプリのおすすめ3 Mech Arena

- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:アクションTPS
- オンラインマルチプレイ:対応
- 協力プレイ人数:5人
- フレンド機能:◯
自分でカスタマイズした機体をプレイできる!5人対5人のチーム戦で行う、オンライン対戦ゲーム


自由にロボットをカスタマイズしてみたい、と言う願望を抱いている方もいるはず。
友達や他のプレイヤーと協力プレイが楽しめる『Mech Arena』では、機体やパイロットのカスタマイズで、アタッカーやスナイプ、サポートなどの役割を持つ機体を作れます。敵チームとの戦いで、チーム内で協力し、様々な武装やスキルを使いこなして勝利を目指しましょう。
ロボット好きの方はもちろん、チーム戦での協力や連携を楽しみたい方に、このアプリはおすすめですよ。
協力プレイができるゲームアプリのおすすめ4 Ash Tale 風の大陸
- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:MMORPG
- オンラインマルチプレイ:対応
- 協力プレイ人数:2人
- フレンド機能:あり
- 1人では倒すのが難しいボスをパーティを組んで挑める
- ゲームの中のフレンドと一緒に毎日できるソーシャルゲーム
- 農場経営をしたり釣りをしたりまったりプレイができる
ゲームの中のフレンドと一緒に毎日楽しく協力プレイできる『Ash Tale』。
1人では倒すのが難しいボスに、パーティを組んで複数人で挑んでいくモードがあるので、一人でもマルチプレイでも楽しめる、協力RPGゲームアプリです。
バトル一辺倒ではなく、農場経営をしたり、釣りをしたり、キャラを着せ替えしたり、一人でもほのぼの遊べるゲームアプリなのも人気の秘密。
基本は無料でも楽しめるゲームですが、課金することで毎月たくさんのアイテムがもらえたり、冒険をスムーズに進めてくれますよ。
農場や牧場経営ゲームアプリの参考記事はこちら▽
協力プレイができるゲームアプリのおすすめ5 原神
- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:オープンワールドRPG
- オンラインマルチプレイ:対応
- 協力プレイ人数:2人〜4人
- フレンド機能:あり
- 美しいグラフィックのオープンワールドでキャラを自由に操作可能
- 有名声優が多数出演している豪華ボイスが楽しめる
- 音楽と映像が本格的でゲームアプリとは思えない作り込み
リリース以降話題となっており、どんどんユーザーを増やしている『原神』。
映像やキャラデザインがとても綺麗で一人でプレイするだけでもやりこみ要素が満載のゲームアプリです。
原神は、4人まで同じフィールドで遊べるオンライン協力モードに対応したゲーム。ホストが招待したフィールド内の探索を最大4人で協力して行えます。
オープンワールドゲームアプリの参考記事はこちら▽
協力プレイができるゲームアプリのおすすめ6 勝利の女神:NIKKE
- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:シューティングRPG
- オンラインマルチプレイ:対応
- 協力プレイ人数:2人〜5人
- フレンド機能:あり
- 多種な銃器とキャラクタースキルを活用して敵を倒す戦略性が楽しい
- ゲームないキャラと擬似的なチャット機能を楽しめる
- キャラグラフィックが綺麗なのでキャラに愛着が湧く
等身大のキャラクターイラストをそのまま使う個性的なバトルが楽しめる『NIKKE:勝利の女神』。
モーショングラフィックに力を入れており、協力スマホゲームアプリとは思えないハイクオリティな映像美を楽しめます。
最大5人で共闘できるマルチプレイ(迎撃戦・協同作戦)ができるので、たくさんのプレーヤと協力して遊べます。
エイムアシストがあるので、初心者でも気軽に遊び始められる難易度設定なのも嬉しいポイント。
協力プレイができるゲームアプリのおすすめ7 IdentityV 第五人格
- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:サバイバルホラー
- オンラインマルチプレイ:対応
- 協力プレイ人数:2人〜10人
- フレンド機能:あり
- ハンター、サバイバーのどちらの立場でもプレイできる
- 4人対1人でプレイする鬼ごっこみたいな対戦ができるゲーム
- カップルで一緒に遊んだりCPUと対戦することもできる
ゲーム実況でもおなじみのタイトル『第5人格』。一人でも楽しいですが、協力プレイで遊べるホラーゲームを遊びたい人におすすめのタイトルです。
フレンドと協力して遊べるモードが4種類搭載されているので、協力プレイをメインに遊べるゲームアプリとなっています。
ハンターとサバイバーに分かれて鬼ごっこを繰り広げるサバイバルゲームなので、ルールは単純ですが、マップがたくさんあり何回でも飽きずに遊べます。
鬼ごっこ系ゲームアプリの参考記事はこちら▽
サバイバルゲームアプリの【参考記事】はこちら▽
ホラーゲームアプリの参考記事はこちら▽
協力プレイができるゲームアプリのおすすめ8 PUBG
- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:TPS
- オンラインマルチプレイ:対応
- 協力プレイ人数:2人〜4人
- フレンド機能:あり
- チームメイト同士で協力して敵チームよりも長く生き残るシンプルルール
- マップに応じて武器や立ち回りを変化させる戦略性も楽しい
- オープンワールドのバトルロワイヤルなのでスリル満載
ルールが簡単で世界中でプレーヤーがいる、『PUPG』。輸送機から戦場に降り立った100人の中から最後の1人になるまで生き残る、シンプルなルールです。
最大4人で協力プレイができて、6種類の広大なマップで最後まで生き残るスリリングなプレイが出来ます。
またボイスチャットやクイックチャットが使えるので、コミュニケーションを取りながらリアルタイムでゲームアプリができるのも魅力。
友達同士でもカップル同士でも遊びやすい、協力対戦プレイゲームアプリです。
バトルロワイヤルゲームアプリの参考記事はこちら▽
協力プレイができるゲームアプリのおすすめ9 Final Fantasy XV: War for Eos

- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:MMORPG
- オンラインマルチプレイ:対応
- 協力プレイ人数:1人~
- フレンド機能:あり
ギルド協力で広がる壮大な戦略MMORPGで、FFの世界観を楽しめる

「人気シリーズに挑戦してみたい」シリーズ物は人気なだけあって、ハズレが少ないですよね。
こちらのアプリは、ファイナルファンタジーXVの世界観を楽しめる協力型オンラインRPG。プレイヤーはギルドに所属し、モンスターや敵ギルドと戦いながら資源を集め、他のプレイヤーと共に帝国を築き上げていきます。チャット機能付きなので、友人や家族はもちろんのこと、離れた友人や全国のプレイヤーとも交流できますよ。人気キャラの育成や戦略性の高いバトルが次々と繰り広げられ、美麗なグラフィックとサウンドによって再現されたFF世界にどっぷりハマること間違いなし。
FFファンはもちろんのこと、MMORPG好きな方にもオススメです。ぜひチェックしてみて。
協力プレイができるゲームアプリのおすすめ10 脱出ゲーム The TREASURE

- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:脱出/謎解き
- オンラインマルチプレイ:未対応
- 協力プレイ人数:無限
- フレンド機能:なし
- スマホ1台あれば、みんなで考えて遊べるので協力人数は無限
- クリアするまで無料で遊べるのに謎解きや脱出方法にこじつけ感がない
- 謎解きのボリュームが凄く、1時間以上は平気で遊べる充実度

リアルでの脱出ゲームや謎解きゲームは大盛況ですが、スマホでみんなで集まってワイワイ遊べるのもゲームアプリの特徴。
スマホ一台あればみんなで楽しく脱出ゲームアプリで盛り上がれるので、気軽に協力して脱出ゲームアプリを遊べます。
また無料なのに、脱出&謎解きが1時間以上も続くくらいボリューム満載で飽きないのもポイント。
脱出ゲームアプリの参考記事はこちら▽
協力プレイができるゲームアプリのおすすめ11 Minecraft
- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:サンドボックス
- オンラインマルチプレイ:対応
- 協力プレイ人数:2人〜5人
- フレンド機能:あり
- ずっと遊べる自由な世界で、冒険も建築も戦闘もできる
- 一人でも遊べるし複数人でも遊べる自由度の高さが世界で人気
- フレンドとミニゲームで遊んだり、協力して建造物を作り上げたりできる
言わずと知れた『マインクラフト』。
自由に建物を立てたり、開墾したり、「クリエイティブモード」で自由な創作活動にのめり込めます。
のんびり遊べる要素だけでなく、「サバイバルモード」で危険な敵と戦いながら壮大な冒険に挑んだり、フレンドとミニゲームで遊んだり、協力して建造物を作り上げたり、無限に近い遊び方ができるのが、マインクラフトの魅力。
マルチプレイもシングルプレイも完成度が高い、協力プレイができるゲームアプリです。
マインクラフト系ゲームアプリの参考記事はこちら▽
協力プレイができるゲームアプリのおすすめ12 お絵かきコラボ

- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:お絵かき
- オンラインマルチプレイ:対応
- 協力プレイ人数:2人
- フレンド機能:なし

- 協力して一枚の絵を完成させるので面白い絵ができやすい
- カップル同士でも楽しめるので中を深めるのに丁度いい
- しスタンプで乾燥をあえるので、コミュニケーションも取りやすい
お題に沿ってそれぞれ別の部分を担当する2人が、協力しながら絵を完成させていく「お絵かきコラボ」。
協力して絵を書くだけな単純なゲームアプリなのに、2人で協力しないと絵が完成しないので、誰かと盛り上がるのにピッタリ。
カップルで遊んだり友達同士、兄弟同士でも遊べる単純明快な協力ゲームアプリです。
協力プレイができるゲームアプリのおすすめ13 モンスターストライク
- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:ひっぱりハンティングRPG
- オンラインマルチプレイ:対応
- 協力プレイ人数:2人〜4人
- フレンド機能:あり
- 最大4人のマルチプレイで強力な敵を倒すのが楽しい
- 1000種類を超える個性豊かなモンスターが使える
- 国内利用者5000万人突破でユーザーが多いから協力プレイが楽しい
モンスターを引っ張って弾くだけのシンプルな操作ながら、ド派手な演出でファンがお多い『モンスターストライク』。最大4人でのマルチプレイで協力できるゲームアプリ。
1000種類以上のモンスターを使うことが出来て、モンスター収集をしながら、友達とも共闘できるので、暇なときに遊べる暇つぶしゲームとしても優秀。
パズルゲームアプリの参考記事はこちら▽
協力プレイができるゲームアプリのおすすめ14 荒野行動
- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:TPG
- オンラインマルチプレイ:対応
- 協力プレイ人数:2人〜5人
- フレンド機能:あり
- 100人の巨大マップでサバイバルの道を自由に探索
- 仲間と一緒にカッコいい乗り物 を乗り回して遊べる
- フレンドと楽しくマッチできるので気軽に協力して遊べる
最大100人が広大なマップに集結して、生き残るために協力して戦うゲーム『荒野行動』。
協力マルチプレイは、2人、4人、5人、から選べてフレンドを招待することで、協力プレイが遊べます。マップ内で仲間とともに乗り物を乗り回せるので、爽快感も抜群。
不特定の相手との共闘よりも、リア友と一緒にできる協力プレイゲームアプリを探している方におすすめです。
シューティングゲームアプリの参考記事はこちら▽
協力プレイができるゲームアプリのおすすめ15 アルケミアストーリー
- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:MMORPG
- オンラインマルチプレイ:対応
- 協力プレイ人数:2人〜8人
- フレンド機能:あり
- 自分の思い通りにキャラメイクしてカスタムできる
- フレンドと一緒に強敵を倒すパーティー要素も装備
- フルボイスで物語を体験できるので、没入感を味わえる
"いいね"と"スタンプ"で他のプレーヤーと簡単交流できる、オンラインMMORPGの『アルケミアストーリー』。フレンド登録したプレーヤーと一緒にできるゲームアプリです。
ソロプレイも充実しており、戦闘はシンプルなコマンド選択なので、MMOゲームが初めてでも安心。
主人公と一緒に旅をするパートナーを含めて、2人分のキャラメイクができるので、理想のサポートキャラを作れます。
一人でも複数でもどちらでも遊べる協力ゲーとしておすすめです。
協力プレイができるゲームアプリのおすすめ16 Sky 星を紡ぐ子どもたち

- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:アドベンチャー
- オンラインマルチプレイ:対応
- 協力プレイ人数:2人〜8人
- フレンド機能:あり
- 広大なマップでプレーヤーと出会いチームを組んで謎を解き明かす
- オープンワールドなので、一人でもフレンドとでも自由に遊べる
- グラフィックが綺麗なので、見ているだけでも楽しい
2013年のゲームオブザイヤーに輝いた制作陣が作る『Sky 星を紡ぐ子どもたち』。
美しいアニメーションと共に展開されるストーリーは作り込まれており、ソロプレイでも楽しめます。
協力プレイは、手をつないで行きたい所についていったり、一緒に拍手したり変なポーズを決めたり、様々なアクションで世界観を楽しめる平和なマルチプレイです。
協力プレイができるゲームアプリのおすすめ17 パズル&ドラゴンズ
- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:パズルRPG
- オンラインマルチプレイ:対応
- 協力プレイ人数:2人〜3人
- フレンド機能:あり
- フリックでパズルを解いて敵を倒していくので操作か簡単
- フレンドと交互に攻撃を行う協力プレイで強敵を倒すモード搭載
- 累計6000万DLした大人気ゲームアプリ

パズルを揃えて攻撃して敵を倒していく通称パズドラこと『パズル&ドラゴンズ』。
パズドラゲーム内で知り合ったフレンド同士で、モンスターをレンタルできる協力型ゲーム。フレンドのモンスターと借りて、一緒にいろんなダンジョンを冒険できます。
一緒に遊ぶマルチプレイは出来ないけど、モンスターを貸し借りして協力しながらプレイはできます。
一部課金要素もありますが、基本最後まで無料で遊べる点も魅力。
パズルゲームアプリの参考記事はこちら▽
協力プレイができるゲームアプリのおすすめ18 UNO
- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:テーブルゲーム
- オンラインマルチプレイ:対応
- 協力プレイ人数:2人
- フレンド機能:あり
- 定番テーブルゲーム。ルールも簡単ですぐに遊べる
- 友達と協力プレイもできるしオンライン対戦もできる
- 初心者から玄人まで楽しめるプレイモードがたくさん

知らない人はいないくらい有名な『UNO』。リアルなUNO同様に、最大4人の友達と協力するゲームアプリとなっています。
プレイモードがたくさんあり、初心者でも玄人でも遊びやすい難易度設定になっている点も魅力。
カードゲームアプリの参考記事はこちら▽
協力プレイができるゲームアプリのおすすめ19 雀魂 -じゃんたま-
- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:テーブルゲーム
- オンラインマルチプレイ:対応
- 協力プレイ人数:2人〜4人
- フレンド機能:あり
- 人気声優多数出演の萌え系対戦型麻雀ゲーム
- 他のプレイヤーとのチャットでキャラに応じたスタンプが使える
- キャラのストーリーでも遊べるので麻雀を打つだけじゃない

ただ麻雀を打つだけでなく、キャラクターの好感度を上げて追加のボイスやアバターを楽しめる『雀魂‐じゃんたま‐』。
プライベートルームを設定して、友人とマルチプレイで遊べる機能を搭載。
また他のプレイヤーとのチャットで、キャラに応じたいろんな表情のスタンプが使えるのでプレーヤー同士のコミュニケーションも楽しいです。
麻雀ゲームアプリの参考記事はこちら▽
協力プレイがあればゲームアプリがもっと楽しい!
オンラインスマホゲームアプリの醍醐味といえば、協力プレイです。離れていても、知り合いじゃなくても一緒に同じゲームを遊ぶ仲間とともに楽しめるのが一番の売り。
協力プレイでイベントをクリアしたときの感動はひとしおです。ぜひいろんなゲームアプリでマルチプレイを楽しんでみて。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!