釣りアプリのおすすめ7選|フィッシングに役立つ人気アプリを大公開!
魚釣りアプリって何ができるの?

魚釣りアプリとは、天気はもちろん、潮見表などを確認できる便利なアプリのこと。使用することで魚の釣れやすさ天候など、実際の釣りに欠かせない情報をいち早く入手することができます。
さらに風向や風速などの細かい情報までも入手することができ、釣りをする前に必要な情報を把握しておくことが可能に。
魚釣りをする方にとって、メリットが満載なのでぜひインストールしてみてくださいね。
釣りアプリの選び方|ダウンロード前に確認すべき点とは
釣りアプリといっても色んなアプリが配信されているので、どこを見て選べばいいか迷ってしまう方も多いはず。
ここからは釣りアプリの選び方について解説していきますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
釣りアプリの選び方1. BIがあれば、釣れやすさを数値化してくれる!
BIとは魚の釣れやすさを表した数値のこと。
最近配信されている釣りアプリでは、過去の釣りデータを数値化して1時間毎に釣れやすさを導き出してくれるアプリもあります。これなら、ピンポイントで釣れやすい時間帯が分かるので便利ですよ。
釣りアプリをダウンロードする際は、BI値が確認できるアプリなのかをチェックしておきましょう。
釣りアプリの選び方2. 天気や潮見表を表示できるアプリがおすすめ!
色んな場所に釣りに行く方にとって天気や潮見表は常に把握しておきたいポイント。天気が悪かったり波が強かったりしたら、魚が釣りにくくなってしまいます。
最近配信されているアプリは、全国3000か所の天気や潮見表などを把握できる便利アプリがあります。
予め確認出来ていれば、今日は釣れるのかどうかが判断しやすいですよ。魚釣りアプリを選ぶ際は、天候や潮見表も確認できるアプリかどうかチェックしておきましょう。
魚釣りアプリのおすすめ7選|フィッシングで役立つ人気アプリを紹介!
魚釣りアプリといっても数多くあるので、どれを選べばいいか迷ってしまう方も多いですよね。
そこで、ここからはフィッシングで役に立つ魚釣りアプリを紹介していきますので、ぜひ自分に合ったアプリを選んでみて下さいね。
釣りアプリのおすすめ1. タイドグラフBI /全国の釣り場ごとの潮見表

- 釣りに行くのに必要な情報を1つの画面でまとめて見られるのが便利
- アップルウォッチにも対応しているため、釣り場でわざわざスマホを開く必要がない
- 気象庁が発表した警報や注意報をすぐに通知してくれるので、安全に釣りを楽しめる
釣り場に行く時に潮見表や天気など調べますが、それぞれのアプリを開いて確認していくのって面倒ですよね。
おすすめ無料アプリの「タイドグラフBI /全国の釣り場ごとの潮見表」は、潮見表、天気や風、波、気圧、さらには釣れる時間が1つの画面で確認できます。
釣りに必要な情報を全て分かりやすくまとめてあるので、わざわざ色んなアプリで確認する手間なく楽にチェックできますよ。
何個も釣り用のアプリを使うのが面倒な方は、ぜひインストールしてみてください。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- BI:◯
- 天気:◯
- 潮見表:◯
釣りアプリのおすすめ2. ソトシル

- 毎日最新情報が更新されていくため、釣りの新しい情報を常にキープしておける
- 雑誌やウェブで人気のアウトドアの情報を1つのアプリでまとめて読めるのが便利
- 用品の選び方からセール情報などのお得な情報をチェックできるのが嬉しい
人気無料アプリの「ソトシル」は、釣りや登山、キャンプなど様々なアウトドアの公式メディア記事がまとめて読めちゃうスグレモノ。
釣りで役立つ最新情報をはじめ、用品の選び方やグッズのセール情報まで毎日更新されるので、常に新しい情報を仕入れておくことができますよ。
釣りにもっと詳しくなりたい方におすすめのアプリ。ぜひインストールして知識を深めてくださいね。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- BI:×
- 天気: ×
- 潮見表: ×
釣りアプリのおすすめ3. WINDY: 天気予報 - 風予報、風速

- データベースに登録されている約30,000以上のスポットの情報が見られるのが便利
- 10日先までの風予報を確認できるので、予定に合わせて事前にチェックしておける
- 風の情報以外にも、天気や満潮、干潮の時刻や高さを見ることができるため、釣り人必見のアプリ
船釣りや海釣りの際、どのくらい風が強いのか事前に確認しておきたいところ。
人気無料アプリの「WINDY: 天気予報 - 風予報、風速」は、データベースに登録された約30,000以上のスポットの風の情報を確認できます。10日先まで3時間毎の風情報をチェックできるので、釣りの予定に合わせて事前に確認しておけますよ。
船に乗って釣りをすることの多い方にはイチオシのアプリなので、ぜひ選んでみてください。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- BI:×
- 天気:◯
- 潮見表:◯
釣りアプリのおすすめ4. 釣りスポット情報共有マップ

- マップ上で行きたい釣り場を選択するだけでナビゲーションしてくれるシンプル操作なので簡単
- マップのお魚ピンを押すと釣り場形式や釣れる魚の種類まで詳しい情報がチェックできるのが便利
- 釣れる魚の種類などを細かく設定して検索できるので、自分に合った使い方ができる
Android向け無料アプリの「釣りスポット情報共有マップ」は、海や川、湖など様々な釣りスポットをマップのGPS機能でナビゲーションしてくれます。
マップ上のお魚ピンを押すだけで釣り場形式から釣れる魚の種類まで詳しい情報を簡単に見ることができるので、釣りについてよく分からないことが多くても心配せずに使えますよ。
釣りについて知識が浅くても安心して使えるアプリなので、初心者さんにおすすめです。
Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- BI:ー
- 天気: ー
- 潮見表:ー
釣りアプリのおすすめ5. 釣り情報ツリバカメラ

- 釣り仲間と交流しながら情報交換ができるので、釣りに行く際に役立つ
- 写真をアップして自分の釣果やタックルの管理ができる
- マップ上で簡単に釣れているスポットを確認できるため、わざわざ探す手間がかからない
人気スマホアプリの「釣り情報ツリバカメラ」は、エリア毎の釣り情報を随時確認できるのはもちろん、釣り仲間と交流しながら情報交換ができちゃう便利なアプリ。
それに加え、釣れた魚種やタックルを記録して投稿できるので、釣り仲間とシェアしながら釣果を管理できるのもポイントですよ。
釣り仲間と良く魚釣りに出かけてる方は、ぜひ使ってみてくださいね。
Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- BI:◯
- 天気:ー
- 潮見表:ー
釣りアプリのおすすめ6. 釣りの結び方

- イラストを使って結び方を教えてくれるので、初心者でも分かりやすい
- オフラインでも使用できるから、電波状況が悪い場所でも安心して使える
- 動画も用意されているので、より内容の理解がしやすい
「釣り初心者なので、しかけの結び方が分からない。」獲物によって釣り糸の結び方が変わってくるので、はじめのうちは大変ですよね。
無料アプリ「釣りの結び方」は、イラストで様々な釣り糸の結び方を学べるアプリ。これならアプリを開くだけで簡単に釣り糸の結び方を調べられるので、釣りをする際に便利ですよね。
初心者の方は、まずは結び方を学んでみてはいかがでしょうか。
iPhoneユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- BI:×
- 天気:×
- 潮見表:×
釣りアプリのおすすめ7. フィッシュ-AIが魚を判定する新しい魚図鑑

- 釣った魚は図鑑に載せることができ、自分だけのコレクションを記録することができる
- 数秒で魚の判別が完了するので、釣った魚の詳細がすぐに分かる
- おすすめの食べ方なども記載されるので、釣った魚を美味しく調理できる
釣れた魚が何か判断できない時ってありませんか。
「フィッシュ」は、釣った魚を写真に撮るだけでどんな魚なのか判断できる人気アプリ。さらにオススメの食べ方なども表示されるので、魚の美味しい食べ方が分からないという方も安心です。
魚釣り初心者の方は、ぜひ活用してみてくださいね。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- BI:×
- 天気:×
- 潮見表:×
【参考記事】はこちら▽
魚釣りアプリがあれば、フィッシングがもっと楽しくなる!
釣りは経験が大事とは言え、天気や釣りのポイントなど釣り情報を知っているかどうかも大切。
魚釣りアプリを使えば、フィッシングに関する情報がすぐ得られて、釣りをもっと楽しめるようになりますよ。
釣りが趣味な方、これから始めていく魚釣り初心者の方は、ぜひインストールしてみてくださいね。
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!