【2023年最新】サバイバルゲームアプリのおすすめ26選|協力できる面白い人気スマホゲー集
サバイバルゲームアプリの選び方|面白いスマホゲーを見つけるには?

迫りくる敵と戦いながら生き延びることを目的としたサバイバルゲームアプリ。ドキドキハラハラしながら遊べるのが人気の理由です。
まずは、思いっきり楽しめるゲームを見つけるために、サバイバルゲームアプリの選び方を紹介します。
サバイバルゲームアプリの選び方1. MMORPGやFPSなどジャンルで選ぶ
一概にサバイバルゲームといっても、色んなジャンルのアプリがあります。
例えば、
- ストーリーに沿って冒険を進めていくMMORPG
- オンライン対戦してトップを目指すFPS
- 素材を集めてコツコツと武器や拠点を作成していくアドベンチャー
- 襲ってくる敵をなぎ倒していくシューティング
など、種類は豊富です。
どれから試せば良いか悩んだら、自分の好きなジャンルのサバイバルゲームアプリを選びましょう。
【参考記事】はこちら▽
サバイバルゲームアプリの選び方2. 友達と遊ぶならオンライン対戦、協力プレイが可能なアプリを選ぶ
1人でスマホゲームで遊ぶのも楽しいですが、友達や家族と一緒にプレイできると、より盛り上がれそうですよね。
サバイバルゲームアプリには、オンラインで他のプレイヤーと協力バトルや対戦できるものがあります。仲間と一緒に強敵に挑んだり、自分の実力を試せたりするので、バトルに熱中しながら楽しい時間を過ごせるでしょう。
友達と一緒に遊びたい場合は、オンライン対戦や協力プレイできるサバイバルゲームを選んでください。
サバイバルゲームアプリの選び方3. 無料で遊べるか課金して遊ぶかで選ぶ
サバイバルゲームアプリには、無料で遊べるものや有料のもの、別途課金が必要なものなど色んな料金体系のものがあります。
特に、基本プレイは無料で、アイテム購入やガチャに別途課金が必要なアプリが多いです。課金すれば、サバイバルに不可欠なアイテムを手に入れられたり、強力な仲間を増やせたりとメリットが豊富。
自分の予算を考慮して、無料で遊べるアプリか課金をして遊ぶアプリか選びましょう。
サバイバルゲームアプリのおすすめ26選|オンラインでできる人気の生き残りスマホゲー集
生活するための拠点を作ったり、敵と戦ったり、面白い要素が多いサバイバルゲーム。どんなアプリをダウンロードすれば良いか迷ったら、iPhoneやAndroidユーザーから人気のあるアプリから試してみるのがベスト。
そこで、ここからは、おすすめのサバイバルゲームアプリを26種類紹介します。
サバイバルゲームアプリのおすすめ1. ライフアフター

- 拠点の建築や畑仕事など、やり込み要素が多いので、飽きずに楽しめる
- 基本無料でプレイできるスマホゲームだから、面白いかどうか気軽に試せる
- ストーリーに沿って話が進んでいくので、ソロプレイで楽しく遊べる

せっかくサバイバルゲームをするなら、戦いや拠点の建築など楽しめる要素の多いゲームをプレイしたいもの。
『ライフアフター』は、ゾンビが蔓延る世界でサバイバルするゲームアプリです。迫りくるゾンビと戦いながら材料を集めて、拠点を拡大したり、武器を強化したりします。
他にも畑を耕して食料を調達するなど、やり込み要素が多いのもおすすめポイント。
飽きがこないサバイバルゲームを探している方は、ぜひ遊んでみてください。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- ジャンル:アドベンチャー
- オンライン対戦:〇
- 対応OS:iOS / Android
【参考記事】はこちら▽
見サバイバルゲームアプリのおすすめ2. ムーンライズ・領主の帰還

戦略性が必要なパズルゲームや自由度の高い街作りなど、楽しめるコンテンツが盛り沢山
ただ敵を打ち倒していく簡単操作だけのゲームは物足りない方も多いはず。
こちらは、ヴァンパイア、獣人、ウィザードといった個性的なダークキャラたちと共に、荒涼とした未知の世界で生き残るための技術と戦略が求められる、パズルRPG×サバイバルゲームアプリです。パズルゲームで勝つことで敵を倒し、滅びかけた街を再建していきます。


他のプレイヤーと共闘したり、対立したりすることで、さらなる緊張感と戦略性が楽しめ、ハラハラドキドキのスリル体験を味わえるでしょう。
戦略を考えるのがお好きな方や、ダークファンタジーがお好きな方にオススメのアプリです。ぜひチェックしてみてくださいね。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- ジャンル:パズルRPG
- オンライン対戦:〇
- 対応OS:iOS / Android
サバイバルゲームアプリのおすすめ3. ヴァイキングライズ

探検や狩猟、開発でサバイバル要素も楽しめる戦略シミュレーションゲーム
自分の頭脳をフル回転させてみたいと思う方もいるはず。
このゲーム『ヴァイキングライズ』では、リーダーとなって未開の地「ミッドガルド」を探検し、略奪や開発、狩猟を行いながら世界制覇を目指します。自らの領土を拡大し、資源を確保して生き抜くサバイバル要素も魅力的。


リアルタイムバトルで他プレイヤーと戦いながら、戦略を駆使してサバイバルゲームを楽しみたい方におすすめのアプリです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- ジャンル:戦略RPG
- オンライン対戦:◯
- 対応OS:iOS / Android
サバイバルゲームアプリのおすすめ4. ファミリーアイランド

何もない無人島での家族生活を体験できる
無人島での生活は実世界ではなかなか体験しにくいですよね。
こちらのアプリは、無人島で家族と協力し、草木や岩を加工して道具を作成し、島を開拓していくシミュレーションサバイバルゲーム。初めは小さな何もない島ですが、少しずつ家や施設ができあがっていき、達成感も味わえるでしょう。

レベルが上がると、近隣の島へ移動し、島ごとに用意されたミニゲームなどにも挑戦できるので、やり込み要素満載ですよ。
ドキドキハラハラよりもほっこりしたい方にピッタリのサバイバルゲームです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- ジャンル:シミュレーションゲーム
- オンライン対戦:✕
- 対応OS:iOS / Android
サバイバルゲームアプリのおすすめ5. アース:リバイバル

荒廃した地球でサバイバーとなり、生き抜くことを目指す壮大なストーリー!
サバイバルのハラハラドキドキを共有しながら楽しみたい方もいるのではないでしょうか。
こちらは、異星生物の脅威にさらされた地球で、仲間たちと協力しながらサバイバルする冒険ゲーム。湿地や雪山などの様々なエリアで資源を採集し、アイテムを作り、シェルターを建て生き抜くことを目指します。


ハイテクな武器やカッコいいバトルスーツが多数用意され、自分自身で戦闘スタイルを決められるのも自由度が高くて◎ですね。
他プレイヤーとの絆を感じたい方にはおすすめのアプリです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- ジャンル:RPG
- オンライン対戦:〇
- 対応OS:iOS / Android
サバイバルゲームアプリのおすすめ6. ホワイトアウト・サバイバル

ヒーローの育成や戦略バトルも楽しめる!極寒の世界で文明国家を再建するサバイバルシミュレーション
昼は-30℃、夜になると-50℃という極寒の世界は、中々経験できないのでゲームの中で経験してみたいと思う方もいるでしょう。
『ホワイトアウト・サバイバル』は、雪と氷に覆われた極寒の世界で、自分達の拠点を発展させるサバイバルシミュレーションゲーム。焚き火を拠点とし、様々な施設を発展させることが重要です。野獣や他のプレイヤーとのバトルもこのゲームの醍醐味ですよ。
やり込み要素も満載なので、極寒の世界を体験しながらとことん遊びたい方は、ぜひ試してみて下さい。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- ジャンル:戦略シミュレーション
- オンライン対戦:〇
- 対応OS:iOS / Android
サバイバルゲームアプリのおすすめ7. Identity V

- 操作できるキャラクターの種類が多いので、飽きずに長く楽しめる
- 世界中のプレイヤーとオンライン対戦できるから、仲間と盛り上がれる
- 鬼ごっこのようなゲームなので、ハラハラドキドキが好きな人に人気
鬼ごっこできるスマホゲームは多いですが、相手がコンピューターだと、すぐに飽きてしまいませんか。
『Identity V』は、世界中のプレイヤーとマルチプレイで対戦できるサバイバルゲームです。1人がハンターという鬼になり、4人がサバイバーとなってマップからの脱出を試みます。
メンバーそれぞれ好きなキャラクターになり、ハンターに捕まらないように特技を駆使する仕組みです。
仲間との連携が勝敗を分けるゲームなので、みんなで協力プレイして楽しみたい人にぴったりですよ。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- ジャンル:アクション
- オンライン対戦:◯
- 対応OS:iOS / Android
【参考記事】はこちら▽
サバイバルゲームアプリのおすすめ8. ステート・オブ・サバイバル

仲間たちとゾンビに立ち向かえ!チャット機能も充実したゾンビサバイバルゲーム
一人で黙々とサバイバルゲームをプレイするよりも、誰かと一緒に盛り上がりたいですよね。
『ステート・オブ・サバイバル』は、ゾンビがはびこる荒廃世界を生き抜くマルチスタイル生存戦略RPG。生存するためには、仲間と協力するも良し、弱者から物資を奪い取るも良しで、ハラハラドキドキが止まらないでしょう。
チャット機能も充実しているため、仲間たちとの絆を深めたい方は、ぜひダウンロードしてみて下さい。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- ジャンル:RPG
- オンライン対戦:〇
- 対応OS:iOS / Android
サバイバルゲームアプリのおすすめ9. ARK: Survival Evolved

- オンラインで友達と協力プレイできるので、仲間と一緒に盛り上がれる
- iPhoneやAndroidスマホの他、タブレットにも対応しているので、好きな端末で遊べる
- 恐竜が生息する世界が舞台だから、恐竜を捕獲しながらサバイバルしたい人に人気
恐竜とドキドキするような冒険って、現実世界ではできないのが残念ですよね。
『ARK』は、恐竜が生息する世界でサバイバルするゲームです。マルチプレイ対応なので、オンライン上で離れた友達と協力して遊べます。
仲間と一緒に恐竜を捕獲したり、拠点を強化したりして楽しめますよ。陸や海など広大な自然が広がる世界でサバイバルするので、みんなで時間を忘れてプレイできるでしょう。
友達と一緒に、恐竜の生息する世界で冒険したい人におすすめです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- ジャンル:アドベンチャー
- オンライン対戦:◯
- 対応OS:iOS / Android
【参考記事】はこちら▽
サバイバルゲームアプリのおすすめ10. 荒野行動-スマホ版バトロワ

- マルチプレイで他のプレイヤーと協力バトルできるから、友達と一緒に遊べる
- 自分のキャラクターは着せ替えできるので、自分らしさをアピールできる
- 100人の中からトップを目指すゲームなので、自分の腕前を試したい人におすすめ
せっかくサバイバルゲームをするなら、自分の腕前を他のプレイヤーと競いたいもの。
『荒野行動』は、世界中のプレイヤーとオンライン対戦できるスマホゲームです。100人のプレイヤーの中から生き残り、トップを目指します。
ソロプレイの他に、仲間とパーティを組んで戦うモードもあるので、友達や他のプレイヤーと一緒に協力バトルを楽しめますよ。
トップを勝ち取る快感がたまらないゲームなので、他のプレイヤーと協力プレイや対戦したい人は、ぜひ遊んでみてください。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- ジャンル:FPS
- オンライン対戦:◯
- 対応OS:iOS / Android
【参考記事】はこちら▽
サバイバルゲームアプリのおすすめ11. PUBG MOBILE

- 基本プレイは無料で、ガチャをひきたい時などに課金できるから、予算に合わせて遊べる
- どの武器でどう攻めるかなど戦略も重要だから、頭をしっかり使える
- 音声チャットやメッセージでやり取りしながら遊べるから、友達と盛り上がれる
友達と一緒に遊べるゲームは多いですが、ゲーム中にコミュニケーションがとれないと盛り上がりに欠けてしまいませんか。
『PUBG MOBILE』はオンライン対応のスマホゲームなので、離れた友達ともマルチプレイできます。最大4人の友達とチームを組んでトップを目指して戦えますよ。
しかも、同じチームにいれば、アプリ内の音声チャットやメッセージでコミュニケーションがとれるのも、このアプリの楽しい要素。
離れている友達ともコミュニケーションとりながらゲームしたい人は、ぜひみんなでダウンロードしてみましょう。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- ジャンル:FPS
- オンライン対戦:◯
- 対応OS:iOS / Android
【参考記事】はこちら▽
サバイバルゲームアプリのおすすめ12. ラフト:オリジナルサバイバルゲーム RAFT

- 素材を集めて拠点や家具を作れるから、クラフトが好きな人におすすめ
- 基本プレイは無料なので、面白いかどうか気軽に試せる
- 海上が舞台のサバイバルゲームだから、海の上の生活に憧れている人に人気
海上で生活するなんて中々できない経験なので、ゲームの中で体験してみたい人もいるでしょう。
『Raft Survival』は、海上でいかだに乗ってサバイバル生活するスマホゲームです。頻繁に襲ってくるサメと戦いながら、生き残るための道具をクラフトして生活します。
海の上を流れる素材を集めながら、未知の海洋を探索するドキドキ感がたまりません。ソロプレイでもコツコツ遊べますよ。
海上でのサバイバル生活を体験してみたい人におすすめです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- ジャンル:シミュレーション
- オンライン対戦:✕
- 対応OS:iOS / Android
サバイバルゲームアプリのおすすめ13. ダークデイズ:ゾンビサバイバル

- 生きるための道具が最低限用意されているので、サバイバルゲーム初心者におすすめ
- 材料を集めれば好みの拠点を作れるので、建築が好きな人に人気
- オンラインゲームなので、たまに他のプレイヤーが攻撃してくるのがリアリティあって楽しめる
ほとんどのサバイバルゲームは、何も持っていない状態からスタートなので、慣れていないと生き残るのが難しいですよね。
『ダークデイズ』は、食料を手に入れるための畑や、料理を作るための焚火が予め用意されているので、サバイバルゲーム初心者でも始めやすいのが魅力です。最初に出てくる敵も強くはないので、少しずつ操作を覚えていけますよ。
サバイバルゲームに慣れていない人は、こちらのアプリからスタートしてみてください。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- ジャンル:アクション
- オンライン対戦:◯
- 対応OS:iOS / Android
サバイバルゲームアプリのおすすめ14. Survival Island: EVO

- ジャングルや洞窟など未知の世界を探索できるのが面白い
- 無人島をゼロから開拓していけるので、ワクワク感がたまらない
- 3Dグラフィックの自然が綺麗なので、眺めているだけでも癒される
せっかくサバイバルゲームで遊んでも、リアルな雰囲気じゃないと幻滅してしまいませんか。
『Survival Island: EVO』は、美しい3Dグラフィックが魅力のサバイバルゲームで、ジャングルや湖がとても綺麗です。
危険な動物が生息する無人島でサバイバルしなければなりませんが、美しい自然を眺めていると心癒されますよ。また、建築要素もあるので、好きな場所に理想のコロニーを建てられるのがおすすめポイント。
綺麗なグラフィックのサバイバルゲームを探している方は、ぜひダウンロードしてみましょう。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- ジャンル:アドベンチャー
- オンライン対戦:✕
- 対応OS:iOS / Android
【参考記事】はこちら▽
サバイバルゲームアプリのおすすめ15. Jurassic Survival Island

- 無人島にある素材を使用して武器や道具を作れるから、クラフトを楽しめる
- お腹が空くと餓死してしまうなどリアルなサバイバル生活を送れる
- 色んな恐竜たちが登場するので、恐竜好きな人に人気
「恐竜たちのいる世界で生活してみたい。」巨大な恐竜たちが動き回る世界に憧れる人も多いはず。
『Jurassic Survival Island』は、恐竜の生息する無人島でサバイバルするスマホゲームです。危険な恐竜から身を守りながら、友好的な恐竜を仲間にして飼いならすことができます。
また、恐竜の卵を手に入れて幻の恐竜やドラゴンを誕生させることも。
恐竜が好きで、戦ったり仲間にしたりしながらサバイバルしたい人におすすめです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- ジャンル:アドベンチャー
- オンライン対戦:✕
- 対応OS:iOS / Android
サバイバルゲームアプリのおすすめ16. 地球最後の日:生死をかけた戦い

- ペットにした犬と協力してゾンビと戦闘できるから、孤独感を感じない
- オンラインゲームなので、たまに他のプレイヤーと出会えるドキドキを楽しめる
- 素材や食料を集めながらサバイバルできるから、一人でコツコツ遊びたい人におすすめ
オンラインのサバイバルゲームは多いですが、1人でもコツコツ遊べるゲームアプリを探している人もいるでしょう。
『地球最後の日』は、廃墟となった世界に落ちている素材を集めてサバイバル生活を送るゲームです。資源を集めて武器を作ったり、畑を耕して食料を調達したりと、コツコツ取り組めるゲームなのが魅力。
しかし、可愛い犬をペットにして一緒にゾンビと戦えるので、孤独ではありません。
ソロプレイで夢中になれるサバイバルゲームを探している人は、ぜひ遊んでみてくださいね。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- ジャンル:アクション
- オンライン対戦:◯
- 対応OS:iOS / Android
サバイバルゲームアプリのおすすめ17. Walking Zombie Shooter

- 基本プレイは無料だから、節約中でも気軽にプレイできる
- ゾンビを倒すシューティングゲームなので、ストレス発散したい人に人気
- オフラインで遊べるスマホゲームだから、通信量を気にせず遊べる
ストレス発散できるようなサバイバルゲームを探している人もいるでしょう。
『Walking Zombie Shooter』はシューティングゲームで、迫りくるゾンビ達を打倒していきます。凶暴なゾンビを吹っ飛ばしていくので、ストレス発散できること間違いなし。
使用する銃によってゾンビを撃てる範囲や威力は異なるので、どの銃を選ぶか戦略を練りながら進めていけます。
しかも、オフラインで遊べるのがこのアプリの魅力。外出先でも通信量を気にせず遊べますよ。
シューティングゲームで敵を打ち倒して、ストレス発散したい人にぴったりです。
iPhoneユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- ジャンル:FPS
- オンライン対戦:✕
- 対応OS:Android
【参考記事】はこちら▽
サバイバルゲームアプリのおすすめ18. ラストシェルター

- 世界中のプレイヤーとリアルタイムにチャットしてコミュニケーションとれるから、みんなで遊べる
- 攻め方・守り方が重要なシミュレーションゲームなので、頭を使って戦略を立てたい人におすすめ
- 他のプレイヤーと戦えるから、自分の実力を試せる
コツコツと拠点を作ってサバイバルするゲームも楽しいですが、どうせ遊ぶなら他のプレイヤーとバトルしたい人もいるのではないでしょうか。
シミュレーションゲームの『ラストシェルター』は、他のプレイヤーの基地を攻撃して戦えるスマホアプリです。どんな兵士や兵器を使用するかなど戦略を練りながら、限り合う資源を奪い合います。
自分より強い相手と戦いながら戦略を盗めるなど、他のプレイヤーとのバトルは得られるものが多いのも面白いポイント。
世界中のプレイヤーと戦いたい人は、ぜひダウンロードしてみましょう。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- ジャンル:シミュレーション
- オンライン対戦:◯
- 対応OS:iOS / Android
【参考記事】はこちら▽
サバイバルゲームアプリのおすすめ19. Minecraft

- iPhoneやAndroidスマホやタブレットなどに対応しているから、色んなデバイスで遊べる
- 建物やトラップを自由に作れるので、オリジナルの世界を創造したい人にぴったり
- マルチプレイ対応だから、離れた友達と一緒に遊べる
ただ決められた拠点を立てて、餓死しないために食料を調達するだけのサバイバルゲームでは、やりたいことができないと感じる人もいるのでは。
『Minecraft』は、ブロックを利用して自分だけの拠点や罠などを思い通りに作れるサバイバルゲームです。サバイバル生活を送るための豪邸から迎撃拠点まで、何でも作れるのが魅力。
マルチプレイにも対応しているので、友達と一緒に協力してオリジナルの世界を創り上げることもできますよ。
思い通りの建物や町を作ってサバイバル生活を送りたい人におすすめです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- ジャンル:シミュレーション
- オンライン対戦:◯
- 対応OS:iOS / Android
【参考記事】はこちら▽
サバイバルゲームアプリのおすすめ20. ワイルドクラフト

- 3Dグラフィックで描写されているため、綺麗な自然を堪能できる
- マルチプレイにも対応しているから、友達や家族と一緒に遊べる
- 動物が主人公のサバイバルゲームなので、動物好きな人におすすめ
サバイバルゲームってゾンビが出てくるものが多くて、いまいちハマれない人もいるのではないでしょうか。
『ワイルドクラフト』は、オオカミやキツネなど動物たちを操作してサバイバルするゲームです。危険な野生生物と戦いながら、家族を守って生き抜くのが目的。動物たちのちょっとした仕草が可愛かったり、カッコ良かったりするので、ハマる人続出です。
マルチプレイにも対応しているから、友達とも世界を探索できますよ。
ゾンビ以外のゲームがしたい、動物が好きな人におすすめです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- ジャンル:シミュレーション
- オンライン対戦:◯
- 対応OS:iOS / Android
サバイバルゲームアプリのおすすめ21. Radiation Island

- 基本操作や道具の作り方を教えてくれるチュートリアルがあるから、サバイバルゲーム初心者におすすめ
- 専用アリーナで他のプレイヤーと対戦できるから、1人で遊ぶより楽しめる
- 広大な自然が広がるオープンワールドなので、冒険しているような気分を味わえる
生きるか死ぬかのサバイバルゲームは、いきなり始めてもすぐにゲームオーバーになってしまうことってありませんか。
『Radiation Island』は、最初にチュートリアルのあるサバイバルゲームです。チュートリアル中でプレイヤーの操作方法や基本の道具を作る方法を教えてもらえるので、サバイバルゲーム初心者でもスムーズにゲームが進められます。
サバイバルゲームですぐにゲームオーバーになってしまう人は、チュートリアルで基本操作を覚えられるゲームアプリを試してみてください。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:370円
- ジャンル:アクション
- オンライン対戦:◯
- 対応OS:iOS / Android
サバイバルゲームアプリのおすすめ22. Survivalcraft

- 素材を使用して自由に建築を楽しめるから、オリジナルの世界を作りたい人に人気
- プレイ中に広告が入らないので、ゲームに集中できる
- クマや狼が襲ってくるリアリティがあるから、ハラハラドキドキを楽しめる
何もない広大な自然の中で、自由気ままに生活したい人もいるでしょう。
『Survivalcraft』は、生存者のいない無人島で食料を調達したり、家を造ったりしてサバイバルするゲームです。
素材を集めてコツコツと自分だけの理想の拠点を建設できるのが魅力。また、クマや狼など凶暴な動物から生き延びないといけないサバイバル要素がリアリティあって面白いですよ。
危険も迫りくる世界で気ままに生きたい人は、ぜひ遊んでみてください。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:490円
- ジャンル:シミュレーション
- オンライン対戦:✕
- 対応OS:iOS / Android
サバイバルゲームアプリのおすすめ23. 群衆都市

- 町中で群衆を引き連れて走り回る爽快感が人気の理由
- 基本無料で遊べるスマホアプリだから、気軽にプレイできる
- 1プレイ数分でサクッと遊べるので、隙間時間に遊びたい人におすすめ
サバイバルゲームってハマってしまうと中々抜け出せないもの。暇つぶしにサクッとできるくらいの軽いゲームを探している人もいるでしょう。
『群衆都市』は1プレイ数分で遊べる暇つぶしにおすすめのゲームです。
ルールは簡単で、町中を走り回って周りの群衆に飲み込まれないようにサバイバルします。自分よりも少ない群衆をどんどん飲み込んでいくとトップを狙えますよ。
ちょっとした空き時間に気楽に遊べるサバイバルゲームを探している人にぴったりです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- ジャンル:シミュレーション
- オンライン対戦:◯
- 対応OS:iOS / Android
サバイバルゲームアプリのおすすめ24. Ocean Is Home

- コツコツと素材を集めて生活できるゲームだから、マイペースに遊べる
- 無人島でサバイバルするので、未知の世界を探索したい人におすすめ
- 綺麗なグラフィックのオープンワールドだから、眺めているだけで癒される
せっかくオープンワールドの大自然でサバイバルするなら、綺麗なグラフィックのゲームアプリが良いですよね。
『Ocean Is Home』は、美しい3Dグラフィックが魅力のサバイバルゲームです。自然を眺めながら探索するだけでも癒されますよ。
ただ、ゲームの内容はリアルで、プレイヤーは畑を耕したり狩りをして食料を調達しないと生きていけません。
癒されるような美しいグラフィックのスマホゲームを楽しみたい人は、ぜひダウンロードしてみましょう。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- ジャンル:シミュレーション
- オンライン対戦:✕
- 対応OS:iOS / Android
【参考記事】はこちら▽
サバイバルゲームアプリのおすすめ25. Rules of Survival

- プレイヤーの衣装は着替えられるから、好みのキャラクターになれる
- 戦闘中は音声チャットで会話できるので、スムーズにコミュニケーションとれる
- 世界中のプレイヤーと対戦できるから、みんなでワイワイ楽しめる
大勢で戦うサバイバルゲームだと個性をアピールしずらくて、他のプレイヤーに中々覚えてもらえないことってありませんか。
『Rules of Survival』は、最大120人でサバイバルしてトップを目指すゲームアプリです。手に入れた衣装を自由に着替えられるので、自分らしさを表現できるのが嬉しいポイント。
ゲームルールは簡単で、大人数で銃やナイフを使って戦闘し、最後の1人または1チームに残ると勝利します。リアルタイムに世界中のプレイヤーと対戦できますよ。
他のプレイヤー達に自分をアピールしたい人におすすめです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- ジャンル:FPS
- オンライン対戦:◯
- 対応OS:iOS / Android
サバイバルゲームアプリのおすすめ26. ねんどの無人島

- 1時間くらいでクリアできるボリューム感なので、隙間時間に少しずつ進められる
- 無人島からの脱出ゲームなので、謎解きも楽しめる
- ねんどのような可愛いグラフィックだから、ほっこり遊びたい人におすすめ
一般的なサバイバルゲームは、描写がリアルすぎて楽しめない人もいますよね。
『ねんどの無人島』は、粘土で作られたような可愛いグラフィックが魅力のオフラインゲームです。見た目がとてもキュートだから、ほっこり癒されちゃうでしょう。
そんな可愛いキャラクターを使って、釣りをしたり料理したりしてサバイバル生活を送れます。リラックスタイムにちょっとずつ遊べるボリューム感も魅力です。
ほっこりできるようなサバイバルゲームを探している人は、遊んでみてくださいね。
公式サイトで見る 公式サイトで見る商品ステータス
- 料金:無料
- ジャンル:シミュレーション
- オンライン対戦:✕
- 対応OS:iOS / Android
【参考記事】はこちら▽
サバイバルゲームアプリには面白いものばかり。ぜひ気軽に遊んでみて!
生き残りをかけて食料を調達したり、攻撃してくるプレイヤーと対戦したり、熱中できるサバイバルゲーム。
ジャンルがとても多いので、どんなアプリが面白いか悩んでしまいますよね。
そんな時は、今回ご紹介したアプリの選び方や、おすすめアプリを思い出して、自分が楽しめるサバイバルゲームアプリを選んでください。
【参考記事】暇つぶしに最劇なおすすめのゲームアプリを紹介!▽
【参考記事】はこちら▽