話が噛み合わない人の特徴とは?会話がズレてしまう人と話を続けるコツを紹介

高峰ナナ 2022.06.17
話が噛み合わない人への対処法について詳しく知りたい方へ。今記事では、話が噛み合わない人の特徴から、最適な対処法まで詳しくご紹介します。会話のキャッチボールがうまくできない人への上手な接し方を解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

話が噛み合わない人への対処法|会話を続けるコツを大公開

職場の上司や同僚、友達や好きな人が、話が噛み合わない人だと困ってしまいますよね。

ここからは、話が噛み合わない人への対処法について詳しくご紹介します。

会話のキャッチボールがうまくできない人への上手な接し方を知りたい方必見です。


話が噛み合わない人への対処法1. 結論をわかりやすく述べる

話に結論がなければ、相手は「結局どうすればいいんだろう?」と思ってしまいます。特に、職場での曖昧な指示や報告はミスの原因に。

「こうしてほしいです」「私はこう思っている」など、相手に伝わりやすいよう端的に述べてあげるのを心がけてみましょう。

そうすれば相手は返答しやすくなるので、スムーズにコミュニケーションがとれますよ。


話が噛み合わない人への対処法2. 理解しているかチェックしてみる

相手が聞いているように見えても、実は話を聞いていないということも。

そんな時は、会話のキリのいいところで、相手が内容を理解しているかを確認するのがおすすめ。「今の説明で分からないところはありますか?」などと質問することで理解度は簡単にチェックすることができます。

相手の理解度に合わせて会話を進められるので、会話がちぐはぐになることは少なくなるでしょう。


話が噛み合わない人への対処法3. 論点がずれたら軌道修正をする

会話が噛み合わない人は、話している最中でも自分の話したいことを急に話し出すことも。

相手の話が逸れだしたら、すぐに修正してあげるのもおすすめの方法です。「それはそうと…」「その話は一旦置いておいて…」など、本題に戻すために一旦話に区切りをつけましょう。

そうすることで今話すべきことを話せるので、円滑に会話を進めることができますよ。


話が噛み合わない人への対処法4. 相手の用件を引き出してあげる

相手が「自分は何が言いたいのか」をわかっていないということも考えられます。

会話の中から相手の話の論点を引き出してあげましょう。相手の話を注意深く聞き、「それってこういうことですか?」と、伝えたいであろうことを想像してこちらが明確化してあげるのです。

相手の用件がわかればこっちのもの。滞りなくやり取りが出来るでしょう。


話が噛み合わない人への対処法5. 冷静な態度で会話するのを意識する

イライラすると感情的になって言葉が汚くなりますし、相手も察するので話しにくくなってしまったりするもの。

相手が何を言っているのか分からない場合でも、こちらは落ち着いて会話することを心がけましょう。

冷静に聞き、分からないポイントが出る度に質問をすることが、良好なコミュニケーションに繋がりますよ。


話が噛み合わない人と上手く会話できるよう努力してみて。

今記事では、話が噛み合わない人の特徴、話が噛み合わない人への対処法をご紹介してきました。

仕事においても恋愛においても、話が噛み合わない人との会話は困ってしまいますよね。

ぜひ、この記事でご紹介した対処法を試してみてください。

相手を変わるのを期待するのではなく自分の対応を変えることが、円滑なコミュニケーションに繋がるコツですよ。

【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事