夫婦喧嘩のよくある原因とは?お金や子供、義両親など定番のきっかけを紹介!
毎日一緒にいれば些細な喧嘩はよく起こる。
いくら仲のいい夫婦とはいえ、毎日一緒に暮らしていれば喧嘩は起こりえるものです。一緒にいる時間が長ければ長いほど、些細なことでも気になりイライラしてしまいます。
では、どういった理由で夫婦喧嘩に発展してしまうのか?
今記事では、夫婦喧嘩に発展しやすい主な原因を紹介していきます。
ぜひ、自身の夫婦生活と重ね合わせて参考にしてみてください。
ただし、夫婦喧嘩がエスカレートすると離婚話に発展する恐れがある
毎日一緒に暮らしているので、些細な喧嘩は当然起こり得るでしょう。 しかし、あまりにもエスカレートしてしまうと、当初はくだらない原因だったとしても場合によっては離婚話にまで発展してしまう恐れがあります。
いつもと同じような喧嘩の内容でも、タイミングであったり、その時の気分であったり、本当に些細なことでも十分起こり得ますので、注意してください。
【参考記事】はこちら▽
夫婦喧嘩の主な原因とは|揉めやすい理由について解説
夫婦喧嘩の主な原因で多いものには何があるのか?また、揉めやすい理由にはどういったものがあるのでしょうか?
発展する原因は性格の不一致など個々の問題もありますが、それ以外にも様々なストレス要因や環境が絡み、起こることが考えられます。 詳しくみていきましょう。
夫婦喧嘩の原因1. 家事の分担について
夫婦と言えど、育った環境や常識が互いに異なるため、家事や家事の分担に対する考えや捉え方の違いで、言い合いになってしまうことがあります。
例えば家事を日ごろしている嫁側としては「もっと協力してほしい」、旦那側は帰宅後に疲弊し「忙しくてできない」などの夫婦間で意見が食い違うことから起きてしまいます。
共働きでお互い時間が無かったり、育児などで余裕が無いなど環境は様々ですが、毎日発生する家事だからこそ夫婦げんかに発展する頻度も多くなると言えるでしょう。
夫婦喧嘩の原因2. キツい言い方をする
いくら夫婦とはいえ、相手のことを思いやれないキツイ言い方をすれば、相手を嫌な気持ちにさせてしまうもの。
男性の場合だと食事や家事などを指摘したり、女性の場合だと給料面について問い詰めるなど、相手のプライドを傷つけるような言い方をしていませんか?
また、疲れていたり、イライラしてしまっている時なども、つい言動が強くなってしまう原因です。
同じことを相手に伝えるにしても、言い方一つで夫婦喧嘩に発展してしまいます。
夫婦喧嘩の原因3. 子育ての方針について
子育ての方針や考え方の違いからお互いの意見が衝突し、夫婦喧嘩に発展してしまいます。
「勉強を頑張ってほしい」、「のびのび育てたい」など、どういう子供に育ってほしいか意見が割れてしまうのです。
夫婦とはいえ、お互い育ってきた環境は全く違うの他人。
習い事や、遊び方、しつけの仕方など考え方の違いから意見が割れてしまうのは当然のことです。
また、それだけでなく相手に任せっきりで無関心すぎるのも喧嘩の原因となります。
夫婦喧嘩の原因4. 休みの日の過ごし方が合わない
仕事や家事、育児などをこなしながら日常生活を送るなか、休みの過ごし方や考え方が違うのもストレスを感じる原因です。
日ごろは仕事で疲れているので休みの日ぐらい家でゆっくりしたいと考えるのか、それともリフレッシュのために出かけたり、時間を有効に使いたいと考えるのかでは、休みに対する考え方が全く違います。 さらに子どもがいる場合は、子どもとの時間も重要になってきます。
貴重な休みだからこそ、そういった過ごし方の違いでストレスを感じてしまい夫婦喧嘩に発展するのです。
夫婦喧嘩の原因5. コミュニケーションが不足している
日ごろから会話や連絡などのコミュニケーション不足も、場合によっては相手をカチンとさせてしまいます。
「長年過ごしてきた間柄だから、いちいち伝えなくても大丈夫」と思うかもしれませんが言わないと伝わりませんし、夫婦で協力していくにはコミュニケーションは重要不可欠です。
それだけでなく、伝えはするが事後報告になってしまうのも、不満を感じてしまう原因と言えるでしょう。
夫婦間のコミュニケーションを軽んじることで夫婦間に溝を作ってしまうのです。
夫婦喧嘩の原因6. お金の使い方や金銭感覚のズレ
一方のお金の使い方が荒かったり、どこにお金を使いたいかなど、金銭感覚がズレているのも夫婦喧嘩になる原因です。夫婦は同じ財布で生活していくものです。
なので、当然ですがどちらか一方がお金を使えば、夫婦のお金が減ることになります。
夫婦間でお小遣いを決めて、その範囲内で使う分は問題ありませんが、浪費癖があったり、ギャンブルにはまってしまうなど、お金の使い方があまりにも激しければ喧嘩に発展してしまいます。
夫婦喧嘩の原因7. お互いの両親と反りが合わない
本来、夫婦というのは二人だけの問題のはずです。しかし結婚すると二人だけの問題ではなくなり親族との関係もでてきます。
例えば夫が自分の親と仲が良すぎて、そちらの意見を優先させたり、嫁側の親族が家庭問題に口出しをしてくるなど様々です。
夫婦喧嘩の定番は、何も二人だけの問題ではありません。
いずれかの義両親との折り合いが悪く、夫婦間に溝ができてしまうケースも多く、それが原因で喧嘩に発展することがあるのです。
夫婦喧嘩の原因8. 浮気が発覚した
どちらかの浮気が発覚した場合、強く問い詰めたり、激しく非難することで夫婦喧嘩に発展することがあります。
なかには「浮気は絶対に許せない。離婚する」という考えの人もいます。
浮気が発覚すると、いくら反省しているとはいえ、一度してしまうとその先もずっと忘れられずにいるものです。
なので一時的には許し、仲直りしたとしても、事あるごとに持ち出され、その都度に夫婦喧嘩になってしまうということが考えられます。
夫婦喧嘩をした時の対処法とは|仲直りのコツを解説
では夫婦喧嘩になってしまった時、どうすれば仲直りできるのか。
まず大事なのは素直に自分から謝ることです。意固地にならず先に謝ることで相手も心を開いてくれるでしょう。
他にも夫婦の問題をそのままにせず、きちんと話し合ったり、場合によってはプレゼントを渡してみるのも効果的です。
素直になり問題から逃げ出さないことが大切なのです。
【参考記事】はこちら▽
万が一、夫婦喧嘩を機に夫から無視をされるようになった時の対処法は?
夫婦喧嘩をきっかけに、旦那が無視するようになってしまったということも珍しくはありません。 万が一、無視されるようになったら、嫁側はどのように対処すれば良いのでしょうか。 定番は、あえて時間が解決してくれるのを待って、時間を空けることです。
また、旦那が好きな料理を作ったり、自分に非があると感じた場合はタイミングを見計らって謝るということも有効な手段です。 さらに詳しく知りたいという方は、こちらの記事も参考にしてみてください。
【参考記事】はこちら▽
夫婦喧嘩の原因を解決して、早めに仲直りしよう!
夫婦喧嘩は二人だけの問題ではなく、周りの環境などが絡み様々な原因で起こってしまいます。 できれば避けたいものですが、毎日顔を合わせ生活を送る中で、どうしてもイライラすることが出てきてしまうもの。
日ごろから会話などでコミュニケーションを取り、ストレスを溜めないようにして、万が一起きてしまったら夫婦で向き合うチャンスと捉え、逃げずに素直に受け止めましょう。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!