素行不良の意味とは?普段からトラブルや問題を起こしやすい人の特徴を解説

HaRuKa 2022.02.24
素行不良とはどんな意味が詳しく知りたい方へ。今記事では、素行や素行不良の意味から、素行不良な人の特徴まで詳しくご紹介します。日頃の行いが悪い人の特徴を解説するので、気になる方は、ぜひ参考にしてみてください!

「素行(そこう)」とは?詳しい意味を解説

素行不良の意味とは

「あの人は素行が悪い」「素行調査をする」など素行という言葉を聞く機会は少なくありません。しかし、具体的な意味を聞かれると正確に答えるのは難しいという人も多いのではないかと思います。

素行は簡単にいうと、普段の行いとか、平素の行動という意味を持つ言葉

上記の「素行調査」の場合だと、調査の対象の普段の行いがどんなものか調べるといった意味になります。


「素行不良」とはどういう意味?

それでは今回のテーマの素行不良な人の「素行不良」とはどんな意味でしょうか。

素行は「普段の行い」、不良は「状態の悪さ、品行がよくないこと」などを表します。

合わせてみると、「普段の行動が悪い」といった意味です。

いつも態度の悪い人や、裏で何かよからぬことをしている人などを指すときに、「あの人は素行不良だ」などと表現します。


素行不良な人の特徴|問題を起こしやすい人の共通点や例とは

素行不良とよばれる人には、そういう目で見られてしまいやすい、特徴的な性格や行動があります。

ここでは素行不良な人に多く見られる特徴を詳しく紹介

ここで当てはまるような行動をしていると職場などで「こいつは素行不良だ」とレッテルを貼られて周りからの評判を下げることもあり得るので、気を付けてくださいね。


素行不良な人の特徴1. ルールを守らない

社会生活は法律をはじめとして、ルールに基づいて生活が営まれています。素行不良な人にはそれを守る意識が希薄な振る舞いが見られるもの。

会社に平気で遅刻をしてくる、ゴミが出ればその辺にポイ捨て、人混みで歩きたばこをするなど社会のルールを無視した行動が目立つでしょう。

個人一人一人が守って成り立つ社会ルールからはみ出した行動をして、平気な顔をしているので、素行が悪いといわれるのも仕方ないといえるでしょう。


素行不良な人の特徴2. 平気で嘘をつく

自分のためなら嘘をつくことにも罪悪感を覚えない性格を持つのが素行不良な人。

仕事などで起こしてしまった、自分のミスを「別の同僚がやったこと」だと嘘をついたり、バレないように隠蔽したりするなどの行動をしても平気な顔をしている面が見られます。

嘘をつくのは当然のこと、悪びれる様子もない姿は素行が悪い人に見られがちです。


素行不良な人の特徴3. ギャンブルにハマっている

趣味程度に軽くやっているなら悪いことではありませんが、素行不良な人は依存に近いレベルでのめり込んでいるケースがあります。

ギャンブルのために友人や消費者金融などから借金をしたり、ギャンブルでお金がなくなって「すぐ返すから」などとお金を無心したりしてくる人がいますよね。

友達からお金を借りてまでギャンブルにのめり込むような振る舞いは、素行不良と思われても仕方ない特徴といえるでしょう。


素行不良な人の特徴4. 金銭トラブルを起こす

素行不良な人は金銭関係で周囲の人に迷惑をかけることがあります。

「今月ピンチなんだ」と友達から借金をして返さない人や、後輩など立場の弱い相手から無理矢理、食事をおごらせたり、いらない物を売りつけたりする人は典型的といえるでしょう。

誰にとっても大切な金銭に関するトラブルを引き起こす人は周囲から信用を失い、素行の悪い人と敬遠されるものです。


素行不良な人の特徴5. 喧嘩っ早い

気に入らないことがあれば、すぐにカッとなって暴力で物事を解決しようとする傾向があるのが素行不良な人。

日頃の生活態度などを指摘されて、言い返せなくなった挙句、暴力で相手を黙らせようとする性格の人などは素行不良といわれるもの。

短気ですぐ手を上げようとするような人は、周囲から怖がられて態度が悪いと思われるでしょう。


素行不良な人の特徴6. 浮気グセがある

素行不良な人は欲望に忠実で、欲望を叶えるためには他人が傷ついても気にしない傾向があります。

「あいつは女癖が悪い」といわれるような人は恋人がいようが、既婚者であろうが自分が興味を持てば手を出さずにはいられないもの。

恋人や配偶者などパートナーが傷つくにもかかわらず、自分を抑えることができずに、浮気を繰り返すような人は「あいつは素行が悪いやつ」と陰口をたたかれます。


素行不良な人の特徴7. 酒癖が悪い

アルコールが入ると人格が豹変するような人は普段、どれだけ誠実な振る舞いをしていても、素行不良とよばれる傾向があります。

いつもはいい人なのにお酒を飲むと急に横柄になったり、下心全開になったりと豹変して周囲に迷惑をかける人が職場などに一人はいますよね。

酒癖が悪い人ほど、お酒好きな傾向もあり控えることができないもの。お酒の席に参加するたびに「あの人に飲ませたくないな」と素行不良な人認定されます。


素行不良な人の特徴8. 目上の人にも反発をする

仕事などでは円滑に業務を遂行するために、余程のことがないと上司など目上の人の指示に従うもの。しかし、素行不良な人はその意識がありません。

職場で上司から指示があっても、「めんどくさい」「余計な仕事をしたくない」など身勝手な理由で「納得できません」などと上司に反発するものです。

やたら反発する人は職場のチームワークを乱す、いられると迷惑な人。「あいつは素行が悪い」と疎まれてしまうでしょう。


素行が悪い人に絡まれないよう、ある程度の距離を保って付き合いましょう。

素行が悪い人とは「普段の行いが悪い人」のこと。ルールを守らない人や、金銭関係や男女関係などにだらしない人は素行が悪いと周囲からの評価を下げることになります。

職場など身近に素行不良な人がいて、嫌な気持ちになっている人もいるのではないでしょうか。

今回の記事で紹介した特徴を持った人とは親しくなってもいいことはないので、なるべく必要最低限の関わりにするのがおすすめですよ。

よく一緒に読まれる記事

関連する記事