語彙力がない人の特徴&多用する言葉とは?言葉を知らない人の鍛え方も解説!

ほのか 2022.06.17
語彙力がない人の特徴を知りたい人へ。本記事では、語彙力がない人の特徴から、語彙力を鍛える方法まで大公開!

語彙力をチェックしたいなら診断テストを受けてみよう!

語彙力のない人の特徴

友人や知人とのお喋りで、知らない言葉が多くてぎこちなくなってしまったり、自分では問題ないと思っていた言葉遣いを他の人から注意されたりした事ありませんか?

それって、もしかしたら、あなたの語彙力が少ないために、戸惑っているのかもしれません。

自分に語彙力があるのかないのか、オンラインでできる語彙力チェック診断テストがあるので、1度試してみるのもおすすめですよ。


語彙力がない人の特徴9選|言葉を知らない人の共通点とは?

語彙力とは、ただ知っている言葉の数が多い事を意味するわけではありません。

言葉を知り、その言葉を正しく使える能力が語彙力です。

まずは、語彙力がない人の多くに共通する特徴をチェックしていきましょう。


語彙力がない人の特徴1. 擬音語を多用する

「この間、信号待ってたらワッサーって毛だらけの白い犬がギャンギャン凄くてさ、信号ピカピカしてるのに、無視して渡ったらすっごいプープー車に鳴らされちゃったよ。」

何気ない会話でも擬音語を多く使う人は、知らない言葉を擬音語に言い換えている可能性があります。

「ワッサー=長毛」、「ピカピカ=点灯」、「プープー=クラクション」など、いつも同じ擬音語を使っている人は、一度その擬音語を表す他の言葉を調べてみるのも良いでしょう。


語彙力がない人の特徴2. 読書をしない

言葉の知識は、放置していても勝手に増える事はありません。

様々なジャンルの本を読んで積極的に新しい言葉や言い回しに触れないと、頭の中に蓄積されている語彙や表現の数は変わりません。

また、絵で気持ちや状況を表現する漫画は、その気持ちや状況に当てはまる言葉を書く必要がないため、語彙力アップのサポートにはなりにくいでしょう。


語彙力がない人の特徴3. 回りくどい言い方をする

語彙力がない人の中には、知らない言葉を他の言葉で補おうとするため、わざわざ周りくどい言い方をするという特徴もあります。

「12月だけ特別なカレンダーがあるのよ。〇〇さんご存知かしら?毎日、ちょっとしたプチギフトがあってね。クリスマスまでだから24日とか25日分なんだけど。パパがドイツ土産で買ってきてくれたよ。」

「あぁ、それ、アドベントカレンダーね。いろんなタイプのカレンダーがあるのよね。」

語彙力がないまま会話してしまうと、本人にその気がなくても「いつも、周りくどい言い方しかしない、ちょっと面倒な人」という印象を与えてしまいがち。


語彙力がない人の特徴4. ボディランゲージが多い

「えぇと、これぐらいの大きさでこんな形で、こんぐらいの量で500円だって!」

など、語彙力がない人は、ぴったりとくる言い回しや言い換えできる言葉が分からないので、それをボディランゲージでカバーしようと、つい身振り手振りが大きくなってしまいます。

言葉の知識だけでなく、表現力の知識も少ないため、まるでパントマイムのように身体表現をしてしまうのです。


語彙力がない人の特徴5.「あれ」「それ」など固有名詞が出てこない

固有名詞は、他の言葉でピンポイントに言い換えしにくい言葉です。

そのため、語彙力がない人は、知らない固有名詞を「あれ」「それ」などの指示語といわれる言葉でなんとか伝えようとしてしまいます。

しかし、固有名詞を指示語だけで的確に伝えるのは至難の技。

そのため、会話が微妙に食い違ったままぎこちなくすすみがちです。


語彙力がない人の特徴6. 「やばい」「すごい」といった言葉を多用する

「ちょっ!このパンやばい!まじすごい!」

「ホントだ!すっごく美味しい!こんなに柔らかいの初めて!」

美味しいパンでも、素敵な景色でも、高価な宝石でも、何でもかんでも「やばい」「すごい」。

言葉の知識が少なくてもまだ世間から許される子供や学生なら、いざ知らず、社会人がこの2単語ばかりを多用しているのは、お世辞にも品が良いとはいえません。

また、「やばい」「すごい」の多用は、頭が悪い印象を与えてしまうので気をつけましょう。


語彙力がない人の特徴7. 話の起承転結がぐちゃぐちゃ

起承転結とは、1つの話を相手に分かりやすく伝えるために必要な技術

語彙力がないまま、誰かに話をしようとすると、自分の語彙力のなさをカバーするための言い回しや言い換えばかりに気を取られてしまうため、起承転結がぐちゃぐちゃになりがちです。

そのため、せっかく面白い話をしたはずなのに、その面白さが充分に相手に伝わらないことが多いでしょう。


語彙力がない人の特徴8. 相手が話していることに対して理解力が低い

語彙力がないまま、他の人と話していると会話の中に自分が知らない言葉が出てきて、その意味を聞けないまま話がどんどん進んでいってしまいがち。

そのため、相手の話を充分に理解する事ができません。

時には、理解できないだけでなく、大きな誤解をしてしまう場合もあるので注意が必要です。

また、相手から話を振られても、相手の話を充分に理解できていないので、適切な返事ができず黙り込んだり、話を不自然に逸らそうとしてしまいがちでしょう。


語彙力がない人の特徴9. 物事への興味関心が薄い

語彙力ない人は、新しい物事や自分が知らない知識などへの興味も関心も著しく低いという特徴もあります。

なぜなら、自分には理解できないから。

知らないジャンルの話題や知識は、自分が知らない言葉や表現だらけ。

理解するために必要な語彙力がないため、興味も関心も薄くなっているのです。

そのため、自分が興味のあるテーマの話題ばかりをしてしまいがちなのも、語彙力がない人の特徴といえましょう。


▷次のページ:語彙力を鍛える方法5選|ボキャブラリーを増やして言い回しを上手くするコツは?

よく一緒に読まれる記事

関連する記事