ダイエット中のおすすめ夜ご飯メニュー|痩せるのに満腹になる簡単夕食レシピを大公開

ダイエット中のおすすめ夜ご飯メニュー|痩せるのに満腹になる簡単夕食レシピを大公開

織田琢也 2023.07.01
しっかりと痩せるためには夜ご飯は必ずこだわらないといけないポイント。しかし、どんなメニューに置き換えれば痩せるのか分からないはず。そこで今回は、ダイエット中におすすめの夜ご飯レシピを詳しく解説。毎日の食生活を見直して、しっかりと体重を落としていきましょう!

ダイエット中の夜ご飯メニュー|痩せるのに満足感が得られるおすすめの自炊レシピ19選

ダイエット中におすすめの夜ご飯メニュー

ダイエット中なら、夜ご飯の内容や分量を意識していくことで、効果を得やすくなります。

コンビニ食を利用するより、自身で作った方がよりヘルシーでダイエット効果を期待できるメニューのバリエーションが多くおすすめです。

ナッシュはダイエット中にかなりおすすめですが、たまには自炊したいもの。

ここでは、ダイエット中の夕食におすすめの、痩せるのに効果的な夜ご飯レシピを紹介していきます。

満腹感があるけど痩せるダイエットレシピとなっているので、ぜひ参考にして作ってみてください。


ダイエット中の夜ご飯メニュー1. 野菜たっぷりの中華スープ

ダイエットにおすすめの夜ご飯メニュー:野菜の中華スープ

出典:cookpad.com

ダイエット中は低カロリー・低脂肪を意識しすぎて、食物繊維が不足しがちです。

「野菜たっぷりの中華スープ」なら、葉野菜や根菜、きのこなどカロリーが低い野菜をたくさん食べられるので、食物繊維を豊富に摂れ、代謝アップをはかれます。

スープや野菜で分量が多くお腹を満たせるので、夜ご飯のメニューの一つとしておすすめです。


レシピのメニュー

  1. 豚肉は細切りにして塩少々(分量外)で下味をつける(塩豚で代用可能)
  2. 根菜類は幅5mm程の細切りに、葉物は千切りに、しらたきは4~5㎝に切る
  3. もやしは洗って水気を切っておく
  4. 大きめの鍋にごま油を熱しにんにくを入れて香りを立たせる
  5. 豚肉を色が変わるまで炒める
  6. 根菜、きのこ類を入れて少ししんなりするまで炒める
  7. 水と★を加え、沸騰したら中火で5分ほど煮込む
  8. 葉物野菜、もやし、しらたきを入れたら全体をざっと混ぜ合わせる
  9. 5分程煮込む

─レシピの食材─

  • 豚肉(塩豚):150g
  • 玉ねぎ:1/2個
  • にんじん:1/2本
  • 大根:5cm程度
  • しいたけ:3枚
  • えのき:1袋
  • キャベツ:1/4玉
  • 小松菜:1/2束
  • もやし:1/2袋
  • しらたき:1袋(150g)
  • ★味覇(シャンタン):大さじ1
  • ★コチュジャン:大さじ1
  • にんにくチューブ:1〜2cm
  • ごま油:大さじ1
  • 水:4カップ
レシピの詳細はこちら

ダイエット中の夜ご飯メニュー2. カレー風味×ヘルシー十八雑穀米チャーハン

ダイエットにおすすめの夜ご飯メニュー:カレー風味の五穀米チャーハン

出典:cookpad.com

ダイエット中の夜ご飯でも、米を満足できるまで食べたいなと感じたら、雑穀米を使うのがコツです。

食物繊維やカルシウム、鉄分などダイエットで不足しがちな栄養素が豊富に含まれていて、健康を保つのに必要な栄養素を摂取しながら、ダイエットできます

しかもけっこうお腹に溜まりやすく、満腹感があるのも魅力的。

チャーハンにすることでたんぱく質や野菜も一緒に摂取できる、健康を維持しつつ痩せるのに最適なレシピです。


レシピのメニュー

  1. キャベツを少し大きめにみじん切りする
  2. 長ネギ・ピーマン・焼豚をみじん切りにする
  3. プライパンを熱して油を流す
  4. 焼豚の油がじっくり出るまで焼豚を炒める
  5. 野菜を入れしんなりするまで炒める
  6. ご飯を1分電子レンジで温める
  7. フライパンの野菜の中にご飯を入れ炒める
  8. 酒を加え飛ばし、鶏ガラスープのもとを入れ混ぜる
  9. 卵を入れ良く混ぜながら炒める
  10. カレー粉を入れ混ぜながら炒める

─レシピの食材─

  • 十八雑穀米入りご飯:軽く1膳
  • キャベツ:1/8
  • ピ—マン:1個
  • 長ネギ:1/4
  • 卵:1個
  • 鶏ガラス-プの素:小さじ1
  • 酒:小さじ1
  • 油:小さじ2
  • カレー粉:小さじ山盛り1
  • コ-ヒ-クリ-ム:1個
  • ケチャツプ:小さじ1
  • 中濃ソ-ス:少々
  • 焼豚:1切れ
レシピの詳細はこちら

ダイエット中の夜ご飯メニュー3. 卵と豆腐のトロトロスープ

ダイエットにおすすめの夜ご飯メニュー:卵と豆腐のトロトロスープ

出典:cookpad.com

ダイエット中に脂質を避けながらたんぱく質を摂取したいなら、卵と豆腐を取り入れるのがコツです。

野菜や鶏ももなどを入れたスープにすることで、空腹を満たしながらたんぱく質を摂取できます。

脂質や糖質が抑えられているので、痩せるのにおすすめのメニューです。

ダイエット中の人は、空腹を満たせる高たんぱくメニューとして、夕食の献立に加えてみてください。


レシピのメニュー

  1. エリンギと鶏ももは一口大に切る
  2. 玉ねぎとにんじんは千切りにする
  3. 鍋で水を沸かしきった材料を入れる
  4. 中火で2分煮る
  5. ★の調味料と豆腐を加える
  6. さらに2分煮る
  7. 卵を溶いて鍋に流し入れる
  8. 卵が完全に固まる手前で器に移す
  9. 刻みネギを振る

─レシピの食材─

  • 卵:1個
  • 豆腐(絹):1/2丁
  • エリンギ:1本
  • 鶏もも:100g
  • 玉ねぎ:1/2個
  • にんじん:1/6本
  • もやし:軽くひと掴み分
  • 刻みネギ:少々
  • 水:200cc
  • ★中華スープのもと:大さじ1~2
  • ★しょうが(市販のチューブ):小さじ1
  • ★ごま油:少々
  • ★塩 一つまみ
レシピの詳細はこちら

ダイエット中の夜ご飯メニュー4. 豚しゃぶサラダ

ダイエットにおすすめの夜ご飯メニュー:豚しゃぶサラダ

出典:cookpad.com

ダイエット中であっても、夕食でたっぷりお肉を食べたいと思うことはあるものですが、脂質が気になります。

そんな人に人気のメニューが、肉の油を落として野菜も食べられる「豚しゃぶサラダ」です。

コンビニでも売っているメニューなので、作るのが面倒なら購入にもおすすめ。

ダイエット中の夜ご飯でお肉を食べたければ、脂質を気にしなくていい「豚しゃぶサラダ」が最適。

満足感も十分あるので、ダイエット中でもお腹を満たしたい方におすすめです。


レシピのメニュー

  1. 鍋1杯分の分量の水を冷蔵庫で冷やしておく
  2. 耐熱皿にもやしをあけ粉末だしをかけ、電子レンジで2分程度温め、ゆでもやしを作る
  3. 湯切りして冷蔵庫で冷やす
  4. お湯に料理酒を加え、豚肉が変色する程度までさっとゆでる
  5. 湯切りして1の冷水に浸す
  6. ざるで水切りしキッチンペーパーで水分を除去する
  7. レタスを食べやすい大きさにカットし、1/6程度を器に敷く
  8. さらにもやし、豚肉の順で盛りつける
  9. 残りの具材を盛りつける
  10. ノンオイルドレッシングをかける

─レシピの食材─

  • レタス:1玉
  • 豚肉(バラ・小間・切り落し):300g
  • もやし:2袋
  • ゆで卵:3個
  • トマト:1個
  • かいわれ大根:1パック
  • 粉末だしの素:大さじ1
  • 料理酒:適量
  • キッチンペーパー:2~3枚
  • ノンオイルドレッシング:適量
レシピの詳細はこちら

ダイエット中の夜ご飯メニュー5. ダイエット麻婆ラーメン

ダイエットにおすすめの夜ご飯メニュー:ダイエット麻婆ラーメン

出典:cookpad.com

ラーメンは糖質がとても多く含まれている献立なので、ダイエット中の夕食としてはおすすめできません。

しかし、こんにゃく麺を使ったレシピにすることが、糖質を気にせずに済む、ダイエット中でも気にせずラーメンを食べるためのコツです。

麻婆豆腐をかけることで、たっぷりたんぱく質を摂取できるのも大きなメリット。

お腹も心も満たされる、ダイエット中の夜ご飯となるでしょう。


レシピのメニュー

  1. 丼に鶏ガラスープのもとを入れる
  2. 熱湯を注ぐ
  3. こんにゃく麺を電子レンジで1分加熱する
  4. スープの中に麺を入れる
  5. 麻婆豆腐を麺の上にのせる
  6. 刻んだ青ネギを散らす
  7. お好みで一味唐辛子を振る

─レシピの食材─

  • こんにゃく麺(伊豆河童):1袋
  • 鶏ガラスープのもと:小さじ1
  • 熱湯:180ml
  • 麻婆豆腐:200g
  • 青ネギ:5g
  • 一味唐辛子:少々
レシピの詳細はこちら

ダイエット中の夜ご飯メニュー6. 大根とスジ肉の煮物

ダイエットにおすすめ夜ご飯メニュー:牛すじと大根の煮込み

出典:cookpad.com

ダイエット中の夕食だからこそ、たっぷり食べても構わない献立を探している人に最適な、「大根とスジ肉の煮物」。

高たんぱく低カロリーな牛すじと、食物繊維やビタミンが豊富な大根が使われている、ダイエット中の夕食にぴったりなレシピです。

お腹いっぱい夕食を食べつつも、ダイエットで痩せることを目標にしている人におすすめ。


レシピのメニュー

  1. 大根はぶつ切りにし、面取りをしておく
  2. 牛すじは一口大に切る
  3. 牛すじがかぶる程度の水を入れ、圧力鍋で5分煮る
  4. 油を取り除く
  5. 大根を入れる
  6. 全体がかぶるくらいの水を入れる
  7. 砂糖・醤油を入れ5分煮る
  8. 圧力鍋の重りが落ちたらふたを取る
  9. 全ての具材が柔らかくなるまでしばらく煮る

─レシピの食材─

  • 牛すじ:牛すじなら300g
  • 大根:1本
  • 醤油:100cc
  • 砂糖:大さじ2~3
レシピの詳細はこちら

ダイエット中の夜ご飯メニュー7. 鶏むね肉の棒々鶏

ダイエットにおすすめ夜ご飯メニュー:低カロリー棒棒鶏

出典:cookpad.com

筋肉量を増やして脂肪燃焼させダイエットを目指している人にとって、良質なたんぱく質の摂取は欠かせません。

鶏むね肉は低脂肪かつ、たんぱく質を摂取できる食材として知られていて、筋肉のもととなるたんぱく質を効果的に摂取できます。

鶏むね肉とともに海藻や野菜も一緒に摂取できる、ダイエット中の夕食の献立に欠かせないメニューです。


レシピのメニュー

  1. お湯を沸騰させる
  2. むね肉を長ネギの青い部分10cm3本、ローリエ1枚とともに10分ゆでる
  3. きゅうりを斜めに切り細切りにする
  4. わかめを水で戻す
  5. むね肉がゆであがったら30分冷ます
  6. 手で細くちぎる
  7. たれを良く混ぜて作っておく
  8. きゅうりを敷いたうえにむね肉をのせ、わかめを添える
  9. たれをかけて完成

─レシピの食材─

  • むね肉:200〜300g
  • きゅうり:1本
  • わかめ:適量
  • 長ネギ:適量
  • ローリエ:1枚

■ たれ

  • 醤油:大さじ2
  • マヨネーズ:大さじ2
  • 酢:大さじ2
  • すりごま:大さじ2
  • 砂糖:大さじ1
  • ごま油:小さじ1
  • 味噌:小さじ1
レシピの詳細はこちら

ダイエット中の夜ご飯メニュー8. むね肉とほうれん草のチキンロール

ダイエットにおすすめの夜ご飯メニュー:鶏肉のほうれん草のチキンロール

出典:cookpad.com

ダイエット中の夜ご飯の主菜になるような痩せるレシピを探している人に最適な、鶏むね肉を使った一品です。

脂質が少なくたんぱく質をたっぷり摂れる鶏むね肉で作った手の込んだチキンロールで、おしゃれさもあり食卓が華やぎます。

夕食に見た目の美しさも、ヘルシーさも求めるダイエット中の人にとって、メリットが大きいメニューです。


レシピのメニュー

  1. 鶏むね肉は皮を取り除き適当なサイズに切り塩胡椒し、フードプロセッサーにかける
  2. ほうれん草はゆでて水分を絞り、パプリカも種を取り細切りにしておく
  3. すのこにラップをひき、ミンチにしたむね肉を平たくひき、焼き海苔、ほうれん草と並べる
  4. その上にさらに鶏むね肉をひき、巻きつける
  5. を整えてすのこを外してラップでしっかり包み、ジップロックに入れて冷蔵庫で30分寝かせる
  6. フライパンにオリーブオイルを入れて熱し寝かせた鶏ロールをのせて、中火で転がしながら全面こんがりと焼く
  7. ストウブ鍋に入れ替えてパプリカをのせ、ローリエ・粒胡椒を散らしてふたをし、20分弱火で蒸し焼きする
  8. ふたをしたまま放置して冷めるまで置く
  9. 切り分けてパプリカを添える
  10. お好みで梅肉ソースなどと一緒に食べる

─レシピの食材─

  • 鶏むね肉:2枚
  • ほうれん草:2束
  • 焼き海苔:1/2枚
  • オリーブオイル:大さじ1~2
  • パプリカ 赤・黄:各1個
  • 塩胡椒:各少々
  • 粒胡椒:10粒
  • ローリエ:4〜5枚
レシピの詳細はこちら

ダイエット中の夜ご飯メニュー9. 豆腐オムレツ

ダイエットにおすすめの夜ご飯メニュー:お豆腐オムレツ

出典:cookpad.com

ダイエットをしているなら、糖質を控えてたんぱく質を多めに摂取するのがお腹を満たしつつ痩せるコツです。

夜ご飯のメニューの一つにおすすめな「豆腐オムレツ」では、卵・豆腐・チーズとたんぱく質が豊富に含まれている食材を使います。

糖質がとても少ないうえにたんぱく質をたっぷり摂取できる時短レシピなので、ダイエット中の夜ご飯メニューとしてメリットが大きいです。


レシピのメニュー

  1. 豆腐・卵・マヨネーズを混ぜる
  2. 油を多めにひく
  3. 煙が出るまで熱する
  4. フライパンに流し込む
  5. 中火にする
  6. チーズを置きふたをする
  7. 2分程度経過したら半分に折る
  8. 皿にのせて完成

─レシピの食材─

  • チーズ:2切れ
  • 豆腐:半丁
  • 卵:1個
  • マヨネーズ:大さじ1〜2
  • トマトケチャップ:適量
  • フライパンにしく油:大さじ1〜2
レシピの詳細はこちら

ダイエット中の夜ご飯メニュー10. 納豆卵そば

ダイエットにおすすめの夜ご飯メニュー:納豆卵そば

出典:cookpad.com

ダイエット中の夕食の献立では、主食を白米以外に置き換えるのはごく一般的な方法です。

ビタミンやミネラルが豊富で健康的なそばに、たんぱく質たっぷりな納豆と卵をトッピングすることで、ダイエットに適したメニューになります。

ただし、小麦粉が多いとダイエットには逆効果なので、そば粉の分量が多いものを選ぶのがコツです。

そばの分量が多いそばを使った、たんぱく質やミネラルたっぷりの「納豆卵そば」はおすすめの夕食メニューです。


レシピのメニュー

  1. そばをゆがく
  2. ざるにあげる1分ほど前にそば湯をとっておく
  3. そばをざるにあげる
  4. 冷水で冷やす
  5. 器に盛る
  6. かき混ぜた納豆、生卵、刻みネギをのせる
  7. 好みの量の麺つゆをかける

─レシピの食材─

  • そば:100g
  • 生卵:1個
  • 納豆:1パック
  • 麺つゆ:適量
  • 刻みネギ:適量
レシピの詳細はこちら

ダイエット中の夜ご飯メニュー11. ささみと高野豆腐のヘルシー唐揚げ

ダイエットにおすすめの夜ご飯メニュー:ささみと高野豆腐のダイエット唐揚げ

出典:cookpad.com

ダイエット中の夕食では脂質を控えめにするのは鉄則ですが、たまには揚げ物を食べたくなることはあります。

そんな時には、低脂肪高たんぱくな食材であるささみと高野豆腐を使った唐揚げがおすすめのレシピ。

揚げ物を食べたという満足感を得られるメリットとともに、痩せるために必要なヘルシー食材を使っている、ダイエット中にぴったりなメニューです。


レシピのメニュー

  1. 高野豆腐を水で戻し良く絞り、細かく切る
  2. ささみを細かく切る
  3. 高野豆腐とささみをボウルに入れる
  4. 3に★の調味料を入れ、良く混ぜ合わす
  5. 揚げ油で揚げる
  6. こんがりきつね色になったら取り出す
  7. お好みでレモンを絞ってかける

─レシピの食材─

  • ささみ:3本
  • 高野豆腐:3枚
  • ★酒:大さじ5
  • ★醤油:大さじ3
  • ★鶏ガラスープのもと:小さじ1
  • ★砂糖:小さじ1
  • ★塩胡椒:少々
  • ★ハーブソルト:少々
  • ★片栗粉:大さじ4
  • ★薄力粉:大さじ2
  • 揚げ油:適量
  • レモン:お好みで
レシピの詳細はこちら

ダイエット中の夜ご飯メニュー12. こんにゃくパスタのサーモンクリーム

ダイエットにおすすめの夜ご飯メニュー:こんにゃくパスタ

出典:cookpad.com

小麦粉が原料のパスタは、ダイエット中の夜ご飯としては、できれば避けておきたい食材です。

しかし、低カロリーなこんにゃく麺を使用したパスタであれば、カロリーや脂肪を気にせずに食べられるおすすめのレシピ。

痩せるために夕食の糖質を控えめにしている人でも、お腹いっぱい食べられる、低カロリーメニューです。


レシピのメニュー

  1. 鍋にたっぷりの水を入れ沸かす
  2. 乾燥こんにゃくパスタを入れ、7分ゆでる
  3. ざるに湯切りする
  4. フライパンにバターをのせて火を付け、溶けたら鮭をのせる
  5. ふたをして5分ほど蒸し焼きにする
  6. 玉ねぎを加え炒め、しめじ・ほうれん草を順次加えながら炒める
  7. 生クリーム・牛乳・塩・胡椒を加え混ぜ合わせる
  8. ゆでたこんにゃくパスタを加える
  9. 良く混ぜ合わせ、全体に味をなじませる
  10. 器に盛りつける

─レシピの食材─

  • 乾燥こんにゃくパスタ:4個
  • 鮭:300g
  • 玉ねぎ:1/2個
  • ほうれん草:1袋
  • しめじ:100g
  • バター:20g
  • 生クリーム:200cc
  • 牛乳:100cc
  • とろけるチーズ:100g
  • 塩:1つまみ
  • 胡椒:1つまみ
レシピの詳細はこちら

ダイエット中の夜ご飯メニュー13. 野菜たっぷりのクリームスープ

ダイエットにおすすめの夜ご飯メニュー:野菜のクリームスープzx

出典:cookpad.com

ダイエット中に食物繊維をたっぷり摂りつつ、お腹も満たしたいのであれば、野菜がたっぷり入ったスープが最適です。

ダイエットに効果的と言われる成分が多く含まれているブロッコリーや、低カロリーなきのこをたっぷり使用していて、たっぷり食べても太る心配がありません。

小麦粉はおからで代用するのもGOOD。ダイエットに効果的な食材を夜ご飯でたっぷり摂りたい人におすすめですよ。


レシピのメニュー

  1. ベーコンとしめじをバターで炒め塩胡椒をする
  2. しんなりしてきたら小麦粉を加える
  3. ブロッコリーを加え少し炒める
  4. 調味料を入れて3分程煮込む
  5. 牛乳を加え、ブロッコリーが柔らかくなるまで煮込む
  6. 粉チーズを加える
  7. お好みでブラックペッパーを加える
  8. 彩りにパセリを添える

─レシピの食材─

  • ベーコン:1パック
  • しめじ:1袋
  • ブロッコリー:好きなだけ
  • バター:10~20g
  • 塩胡椒:少々
  • 小麦粉:大さじ2
  • 牛乳(低脂肪乳):500ml
  • 粉チーズ:大さじ2~4

■ 調味料

  • 水:200~250ml
  • コンソメ:小さじ2

■ ※以下はお好みで

  • ブラックペッパー:少々
  • パセリ(彩り):少々
レシピの詳細はこちら

ダイエット中の夜ご飯メニュー14. 大根のあんかけスープ

ダイエットにおすすめの夜ご飯メニュー:大根のあんかけスープ

出典:cookpad.com

ダイエット中の夜ご飯として野菜を食べるとしても、低カロリーな素材にこだわりたいのであれば、大根やきのこを使ったメニューが最適。

低カロリーかつ低糖質な大根を消化しやすいスープの材料として使うことで、たっぷり食べても太る心配がありません。

夕食はもちろん夜食としても使い勝手が良い、消化が良く低カロリーな健康志向のメニューです。


レシピのメニュー

  1. 大根はスープで食べやすい大きさに切っておく
  2. 鍋に水600cc、★の調味料、細切り生姜を入れ弱火から中火にかけ、20分程度煮込む
  3. フライパンにごま油大さじ1~2でひき肉を炒める
  4. えのきを半分くらいにカットし、強めに炒める
  5. 煮込んでいる鍋に100cc水を足す
  6. 炒めたひき肉とえのきを鍋に入れる
  7. 水溶き片栗粉を入れてとろみをつける
  8. 盛りつけて完成

─レシピの食材─

  • 大根:1/2
  • 生姜:ひとかけら
  • エノキ:1/2
  • ひき肉:適量

■ 調味料

  • ★ほんだし:小さじ1
  • ★めんつゆ二倍濃縮:大さじ2
  • ★酒:大さじ1
  • ★みりん:大さじ1
  • ★しょうゆ:大さじ1
  • ★砂糖:小さじ1
  • ごま油:炒め用
レシピの詳細はこちら

ダイエット中の夜ご飯メニュー15. きのこのガーリック蒸し

ダイエットにおすすめの夜ご飯メニュー:きのこのガーリック蒸し

出典:cookpad.com

ダイエット中の夕食メニューに加えるなら、揚げ物や焼き物よりも、油を使わないうえに余分な脂肪を飛ばしてくれる蒸し料理がおすすめです。

低カロリーなきのこを蒸し料理にする、体重を気にする人でも食べやすい料理。

食材・調理法ともに低カロリーであることにこだわった、ダイエット中の人に人気のヘルシーなレシピです。


レシピのメニュー

  1. 材料を食べやすい大きさに切る
  2. 切った材料を小鍋に入れる
  3. お酒または水をまわし入れる
  4. 弱火から中火でふたをして蒸す
  5. 火が通ったら醤油を回しいれると完成

─レシピの食材─

  • お好きなきのこ:一握りからふた握り程度
  • その他好きな具材:オクラ、ウインナーなど適量
  • ガーリックスライス:2~3枚
  • 生姜チューブ:お好みで
  • 醤油:少々
  • 酒か水:適量
レシピの詳細はこちら

ダイエット中の夜ご飯メニュー16. ヘルシー栄養満点・生春巻き

ダイエットにおすすめの夜ご飯メニュー:ヘルシーなダイエット春巻き

出典:cookpad.com

コンビニでも手に入れられる、低カロリーな夜ご飯を摂りたいのであれば、「生春巻き」が人気があります。

ダイエット中に不足しがちな食物繊維をたっぷり補える上に低糖質なメニューで、とてもヘルシーで、体重が気になる人にもメリットが大きいです。

野菜の栄養をたっぷり摂れるヘルシーな食べ物を探している人が、手軽に食べやすいメニューです。


レシピのメニュー

  1. グリーンリーフは水洗いして、手で適当な大きさにちぎっておく
  2. にんじんの皮をむいてスライサーやピーラーなどで薄くスライスしておく
  3. にんじんを柔らかくなるまでゆでる
  4. ささみは水からゆでて手で割いておく
  5. モッツァレラチーズを割いておく
  6. アボカドの種と皮を取り除きカットまたはスライスしておく
  7. ライスペーパーを少し硬さが残る程度に、軽く水に浸す
  8. 具材を真ん中より下に配置する
  9. 下から一周巻いたら両サイドを内側に折り込んでさらに巻く
  10. 少し時間を置きライスペーパーがモチモチになったらカットする
  11. ★を混ぜて上からかけて完成

─レシピの食材─

  • ライスペーパー(直径22cm):4枚
  • にんじん:1/4
  • グリーンリーフ:3枚
  • ささみ:1本
  • モッツァレラチーズ:50g
  • アボカド:半分
  • ★オリーブオイル:大さじ1
  • ★レモン汁:小さじ1
  • ★ブラックペッパー:適量
  • ★塩:適量
レシピの詳細はこちら

ダイエット中の夜ご飯メニュー17. にんじんとにんにくのダイエットおじや

ダイエットにおすすめの夜ご飯メニュー:ダイエットおじや

出典:cookpad.com

夜ご飯に主食をたっぷり食べてしまうと糖質が多く、ダイエット中でもなかなか痩せることができません。

主食をおじやなどの消化が良いものに置き換えることで、糖質が消化されやすく蓄積されにくいので、ダイエット中の人にとってメリットが大きいです。

食物繊維やビタミンが豊富なにんじんやにんにくを加え、必要な栄養素もしっかり摂れる人気のメニューです。


レシピのメニュー

  1. にんじん、ネギ、にんにくをみじん切りにする
  2. 鍋に適度に水を入れ、にんじんをゆでる
  3. 卵以外の食材を一気に鍋に入れる
  4. 全てに火が通ったら溶き卵を入れる
  5. 2分程蒸したら完成

─レシピの食材─

  • にんじん:1/3
  • にんにく:一欠片
  • 卵:1個
  • ネギ:お好みで
  • ご飯(発芽玄米):1膳分
  • ★創味シャンタン:大さじ1弱
  • ★醤油:大さじ1
レシピの詳細はこちら

ダイエット中の夜ご飯メニュー18. 豆腐のローカロリーラザニア

ダイエットにおすすめの夜ご飯メニュー:豆腐のローカロリーラザニア

出典:cookpad.com

ダイエット中でも夕食にラザニアやグラタンが食べたくても、パスタのカロリーや糖質が気になってしまうもの。

低カロリーな豆腐で代用するレシピで作ることで、カロリーや糖質を抑えられ、体重が気になる人でも問題なく食べられます。

カロリーを抑えたい人に人気がある、ローカロリーのラザニアは、満足感たっぷりです。


レシピのメニュー

  1. 豆腐は良く水切りをして、5~7ミリの薄切りにする
  2. ほうれん草と冷凍コーンは軽くゆで、絞って水を切る
  3. ベーコンを幅1cmくらいの薄切りにする
  4. グラタン皿に豆腐を並べ入れる
  5. ほうれん草、コーン、ベーコンをのせる
  6. ホワイトソースを塗ってトマトソースを塗る
  7. 具材とホワイトソース・トマトソースが交互になるよう重ねる
  8. とろけるチーズを上に散らす
  9. オーブンで10分ほど焼く
  10. 傾けて水分を切ると完成

─レシピの食材─

  • 木綿豆腐:1丁
  • ホワイトソース:適量
  • トマトソース:適量
  • ほうれん草:1~2束
  • ベーコン:1~2枚
  • コーン:適量
  • とろけるチーズ:適量
レシピの詳細はこちら

ダイエット中の夜ご飯メニュー19. 豆乳の野菜ポタージュ

ダイエットにおすすめの夜ご飯メニュー:豆腐の野菜ポタージュ

出典:cookpad.com

クリーミーなスープが好みでも、体重が気になってダイエット中はなかなか飲めないものです。

そんな人には、牛乳や生クリームの代わりに豆乳を使ったレシピが人気があります。豆乳は乳製品より脂肪分が少なく低カロリーで、ダイエットには欠かせない食材。

野菜もたっぷり摂れ、ミキサーしてあり消化もしやすいため、ダイエット中の人に最適なメニューです。


レシピのメニュー

  1. たまねぎ、にんじんをスライスする
  2. 電子レンジで3分程度温める
  3. 長ネギは小さく切って電子レンジで温める
  4. 野菜に火が通り柔らかくなったらミキサーで豆乳・水と混ぜる
  5. 滑らかになったら鍋に移し火にかける
  6. 沸騰させない程度に煮込む
  7. 調味料で味付けをする
  8. バターを溶かして完成

─レシピの食材─

  • 玉ねぎ:小1個
  • にんじん:1本
  • ながねぎ:半分(1本でも◎)
  • 豆乳:300cc
  • 水:200cc
  • コンソメ:適量
  • バター:20g(お好み)
レシピの詳細はこちら

▷次のページ:ダイエット中の夜ご飯で気をつけること|夕食で押さえるべきポイントとは?

よく一緒に読まれる記事