Androidタブレットのおすすめ22選|人気メーカーの高性能な一台をお届け

Androidのおすすめタブレットを探している方へ。今記事では、Androidタブレットの特徴から、上手な選び方やサイズ別のおすすめ商品まで詳しくご紹介します。仕事はもちろん、ゲームや動画を観るのにも重宝するため、ぜひ自分の用途に合う1台をGETしてみてください!

Androidのタブレットってどんなもの?

Androidタブレットのおすすめ人気商品

Androidタブレットとは、スマートフォンのようにタッチ操作で基本的な操作を行う薄い板状の端末です。基本ソフトにはGoogle社が提供しているAndroidOSを搭載しています。

Apple社が提供しているiPadは基本ソフトにiOSを搭載しており、利用できるアプリなどが異なっている点が大きな違いです。


「Android OS」と「Windows OS」の違い

WindowsOSとは、Microsoft社が提供しているOSであり、WindowsOSを搭載したタブレット端末はノートパソコンなどと同様にOfficeやPhotoshopなどのアプリのインストールが可能。ビジネスや専門的な処理が行えるアプリが多い傾向があります。

一方、AndroidOSの場合は、専用の「Playストア」などからアプリをインストールします。AndroidOS用のアプリは、ゲームなどエンターテインメントや動画再生アプリなど、ラインナップが豊富です。

【参考記事】はこちら▽


Androidタブレットの失敗しない「選び方」とは

Androidタブレットは様々なメーカーから数多くの機種が販売されているため、慣れていないとどの商品を選べばいいか分からなくなってしまうことも多々ありますよね。

ここではAndroidタブレットを選ぶ際の注目ポイントを解説します。


Androidタブレットの選び方1. 用途に合う画面サイズを選ぶ

Androidタブレットを選ぶ際は目的に応じてサイズを変えると使い勝手がよくなります。

タブレット端末を外に持ち出して使う方もいれば、家のなかでだけ使う方もいるでしょう。持ち歩いて出先で使うなら7インチなど小型のものを選ぶと持ち運びが苦になりにくいですし、家の中でだけ動画再生などに使う場合や、タッチペンを使ってイラスト作成などに使うなら10インチなど大画面のものを選ぶと作業性が高くなります。


Androidタブレットの選び方2. SIMフリーかWi-Fiのどちらかを選ぶ

Androidタブレットのなかには、SIMカードを挿入することで単体でインターネット接続ができるものもあります。一般的なAndroidタブレットはWi-Fiを内蔵しており、自宅のWi-Fiやモバイルルーターなどを経由してインターネットを接続。

それぞれに一長一短があるため、使い方に応じて選んでみてくださいね。


外出先でも使いたいならSIMフリーモデル

携帯電話会社や格安SIM事業者と回線契約をして受け取ったSIMカードを挿すモデルは、Wi-Fiに接続しなくても外出先でもどこでもインターネット接続ができる点がメリットです。

また、Wi-Fiモデルを外出先でネットに接続しようとするとスマートフォンのテザリングなどを使う必要があり、スマートフォンの電池残量も心配しなければならなくなりますが、SIMカードのモデルならその心配も不要です。

【参考記事】Androidを含むSIMフリータブレットのおすすめはこちら▽


自宅等でしか使わないならWi-Fiモデル

Wi-Fiモデルは単体ではインターネットに接続できないため、基本的にはネット回線がある自宅でのみタブレットを使う方におすすめです。

または、外出先ではスマートフォンのテザリングやモバイルルーターなどを利用する方も活用可能。

SIMカードモデルと比べれば、タブレット用に回線をしなくて済むため、低コストで運用できるというメリットもあります。

【参考記事】Androidを含むWi-Fiモデルのおすすめタブレットはこちら▽


Androidタブレットの選び方3. CPUは4or6コア、メモリは2or4GBを目安にする

CPUとメモリはAndroidタブレットの主要なパーツであり、それぞれ動画再生や地図表示などのアプリを動かすうえで、どれだけ早く処理ができるかという目安になります。

CPUには様々な種類がありますが、データ処理をおこなうコアを4つ搭載しているクアッドコアや6つ搭載しているオクタコアのものを選んでください。

メモリは最低でも2GB、できれば4GBほど搭載していれば通常使用する上で支障はないでしょう。


Androidタブレットの選び方4. ノートパソコンとして使いたいならキーボード付きを選ぶ

Androidタブレットのなかには、付属品として専用キーボードが用意されているモデルがあります。Androidタブレットはタッチスクリーンでの文字入力も可能ですが、キーボードを使ったほうが作業性は高いです。

また、高性能なデバイスなら表計算ソフトなどもサクサク動くため、仕事や勉強にも充分役にたってくれるでしょう。

【参考記事】Androidにもキーボード付きタブレットはあります!▽


Androidタブレットの選び方5. ストレージの容量|最低16GB、大量のデータを保存するなら64GB以上を目安にする

ストレージとは写真や音楽、動画、仕事で作った書類などのデータを保存しておくためのパーツで、パソコンのハードディスクやスマートフォンのメモリ、SDカードなどに相当します。

タブレット端末をインターネット閲覧だけに使う方や文書ファイルを保存するだけの方なら16GB程度のスペックでも充分。

しかし、たくさん動画をダウンロードする方や写真を大量に使ったプレゼンテーションのファイルなど大量のデータを持ち歩く方は64GB以上など大容量モデルを選んでください。


Androidタブレットの選び方6. バッテリー容量|長時間使うなら8時間以上使えるモデルを選ぶ

家のなかで使うならいつでも充電できてずっと使い続けられますが、外に持ち出して使うなら、どれだけの時間使い続けられるかはバッテリー容量によって決まります。

インターネット閲覧や動画鑑賞などのエンターテインメントに使うにしろ、ビジネスに使うにしろ、使いたい時にバッテリー切れで使えなかったり、バッテリー残量を気にして使いたい時に使えなかったりではストレスになってしまします。

外に持ち出して使う方なら、できれば8時間程度は稼働できるものを選ぶと外出先でバッテリー残量を心配しなくてよくなるでしょう。


Androidタブレットの選び方7. お風呂で使うなら防水モデル(IPX5以上)か確認する

お風呂は多くの方にとって、おうちのなかで、あるいは1日のうちでもっともリラックスできる場所であり、時間でもあるでしょう。そこにタブレットを持ち込んで動画やWebページを見たいという方も多くいます。

そうした使い方をするためには、お風呂で使っても大丈夫なだけの防水性能が必要です。

IPX5以上の防水性能を有していれば「あらゆる方向からの噴流水による有害な影響がない」とされているため、お風呂で使うならIPX5以上の防水性能のタブレットを導入してくださいね。

【参考記事】防水性能を備えたAndroidタブレットとは?▽


Androidタブレットの選び方8. 子供用ならキッズモードがある製品を選ぶ

キッズモードとは、保護者によるパスワード制限をかけて、利用できるアプリや利用できる時間を制限したり、小さな子供に有害なウエブサイトへのアクセスをブロックしたりするための仕組みです。

インターネットは便利ですが、自制心が育っていない小さな子供に無制限にタブレットを与えると、インターネットや動画への依存性が高くなりすぎてしまったり、有害な情報にさらされてしまったりする恐れがあります。キッズモードを搭載したタブレットならこうした心配を解決してくれますよ。


【7インチ】Androidタブレットのおすすめ7選|使い勝手抜群な人気商品を紹介!

7インチのAndroidタブレットは小型・軽量なため携帯に便利で、外に持ち出して使うのに適しています。仕事や学校の授業で使う資料などをタブレットに入れて持ち歩けば、いざ必要になった時にすぐにデータを見られます。

画像Fire 7 タブレット - 7インチディスプレイ 16GB (2022年発売) マンガを持ち歩く方に NEC 7型 Android タブレットパソコン LAVIE T0755/CAS(2GB/32GB)Wi-Fi PC-T0755CAS TRIPLTEK タブレット 7インチ PRO 8GB RAM 高輝度 1200nits 4G LTE解除済み 8コアプロセッサー 128GB Android 9 大容量10000mahバッテリー 頑丈なミリタリー仕様 市場最高輝度のタブレット
商品名 Fire 7 タブレット
NEC T0755CAS
TRIPLTEK タブレット
価格の
目安
7,980円17,700円122,000円
Amazon Amazonで詳細を見るAmazonで詳細を見るAmazonで詳細を見る
楽天 楽天市場で詳細を見る楽天市場で詳細を見る
ポイント 約200冊の漫画や雑誌などを保存しておけるため、電子書籍用として使いたい方にぴったり!ネット動画がカクカクすることなく、快適に楽しめる直射日光の下でもハッキリと見えるため、外出先でのお供におすすめ!

7インチのAndroidタブレット1. Fire 7 タブレット

Fire 7 タブレット - 7インチディスプレイ 16GB (2022年発売) マンガを持ち歩く方に
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

約200冊の漫画や雑誌などを保存しておけるため、電子書籍用として使いたい方にぴったり!

「Fire 7」の最大の魅力は、16GBの内蔵ストレージを搭載していること。

これにより、電車の中でもカフェでも、あらゆる場所で約200冊の漫画やビジネス書、料理本など、お気に入りの本を楽しめます。

さらに、microSDカードを用いてストレージを最大1TBまで拡張すれば、約20,000冊もの本を持ち歩けますよ。

しかも、最大10時間の長時間バッテリーを搭載し、一日中外出先で使用し続けられるのもポイント。

あらかじめWi-Fiに接続して本をダウンロードしておけば、新幹線など長時間の移動でも快適に過ごせますね。

本を読むのが好きな方は、ぜひ選んでみて。


商品ステータス

  • 本体サイズ:181 x 118 x 9.7 (mm)
  • 重量:282g
  • 画面サイズ:7インチ
  • 通信方式:Wi-Fi
  • CPU:2.0GHz 4コア
  • ストレージ:16GB
  • 稼働時間(フル充電):10時間
  • メーカー:Amazon

7インチのAndroidタブレット2. NEC T0755CAS

NEC 7型 Android タブレットパソコン LAVIE T0755/CAS(2GB/32GB)Wi-Fi PC-T0755CAS
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

ネット動画がカクカクすることなく、快適に楽しめる

MediaTek MT8166 プロセッサーを搭載した7型タブレットPC「T0755CAS」。

ゲームをしたりネット動画を見たりしている時にカクつくことがなく、スムーズに楽しめるようになっています。

また、音響にはDolby Audioを採用。

映画を観たり音楽を聴いたりする時、再生するコンテンツに合わせて音質を調整し、最適なサウンドで出力してくれます。

映画やドラマのBGMも聞き心地の良い音を聴けるでしょう。

標準バッテリー駆動時間は12時間(WEB閲覧時)と長時間の使用にも対応。

長旅や外出先での長時間使用でも安心して使えるので、一台持っておくと便利です。


商品ステータス

  • 本体サイズ:176.18 x 8.3 x 102.28 (mm)
  • 重量:240g
  • 画面サイズ:7インチ
  • 通信方式:Wi-Fi
  • CPU:MT8166 2GHz
  • ストレージ:32GB
  • 稼働時間(フル充電):12時間
  • メーカー:NEC

7インチのAndroidタブレット3. TRIPLTEK タブレット

TRIPLTEK タブレット 7インチ PRO 8GB RAM 高輝度 1200nits 4G LTE解除済み 8コアプロセッサー 128GB Android 9 大容量10000mahバッテリー 頑丈なミリタリー仕様 市場最高輝度のタブレット
Amazonで詳細を見る

直射日光の下でもハッキリと見えるため、外出先でのお供におすすめ!

屋外でタブレットを使用すると、太陽の光で画面が見えにくくなることがあるもの。

こちらのタブレットは、典型的なモバイルデバイスよりも3倍以上明るいモデルとなっており、直射日光の下でも視界を損なうことなく操作できます

たとえ日差しが強い日であったとしても、このディスプレイなら思う存分タブレットを操作できるでしょう。

また、ドローンとの互換性があり、タブレットに出力される映像を見ながら操作できるのもポイント。

ドローンを使っている人にとっても便利なモデルと言えますね。

どんな環境下でも操作しやすく、画面が見やすいタブレットが欲しい方にこそおすすめです。


商品ステータス

  • 本体サイズ:ー
  • 重量:ー
  • 画面サイズ:7インチ
  • 通信方式:LTE + Wi-Fi
  • CPU:ー
  • ストレージ:128GB
  • 稼働時間(フル充電):ー
  • メーカー:TRIPLTEK

7インチのAndroidタブレット4. Vankyo タブレット 7インチ Android8.1

Vankyo タブレット 7インチ Android8.1 WIFiモデルROM32GB子供にも適当 贈り物
  • 手のひらサイズで軽量なため、片手でも無理なく持てて落としてしまう危険が少ない
  • バックライトを自動調整する「Eye health」により読書や動画鑑賞でも目が疲れにくい
  • 日本語でのサポート体制があり、故障などの時にも安心

「大画面のタブレットは手に余って持ちにくい」という方に、片手で持てて簡単に操作ができるタブレット端末を紹介します。

大きさは手のひらサイズで厚みは1センチ足らず、重さも200gと軽量なため、手の小さな女性や子供でも無理なく片手で保持できるから、落として壊してしまったり画面を割ってしまったりしてしまう心配が少なく、簡単に操作が可能です。

片手でも扱いやすい画面サイズのタブレット端末を探している方は、こちらの商品がぴったりですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 本体サイズ:18.9 × 10.8 × 0.85 (cm)
  • 重量:200g
  • 画面サイズ:7インチ
  • 通信方式:Wi-Fi
  • CPU:Rockchip/メモリ:1GB
  • ストレージ:32GB
  • 稼働時間(フル充電):8時間
  • メーカー:Vankyo

7インチのAndroidタブレット5. Huawei MediaPad T1 7.0 LTE

Huawei SIMフリータブレット MediaPad T1 7.0 LTE ゴールド T17.0LTE2G/16G/DL09C
  • 音声通話ができるため、スマートフォンと2台持ちしなくてもいい
  • SIMフリーであり、格安SIMなどで月額料金を安くして運用できる
  • 音声通話が可能であり、スマートフォンとしても使える

気軽に持ち運べて、出先でもさっとインターネット接続ができる端末が欲しい方におすすめなのがこちらの端末。

SIMカードが挿さるようになっており、携帯電話会社や格安SIM事業者と契約してSIMカードを挿せば、この端末単体で手軽にインターネット接続が可能です。もちろんSIMフリーですから、契約する事業者は選びません。

7インチと小型でいつでもどこにでも携帯できるインターネット接続のできる端末なら、こちらの機種を検討してみては?

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 本体サイズ:19.18 × 10.7 × 0.85 (cm)
  • 重量:約278g
  • 画面サイズ:7インチ
  • 通信方式:SIMフリー
  • CPU:-/メモリ:2GB
  • ストレージ:16GB
  • 稼働時間(フル充電):-
  • メーカー:Huawei

7インチのAndroidタブレット6. YUNTAB Q88 Tablet PC

YUNTAB(JP)7インチタブレットPC Q88 tablet  クアッドコア Android 4.4 1024*600 google play/WIFI(緑)
  • 実売6000円程度と価格が安くコストパフォーマンスが高い
  • 小型・軽量で気軽に外出先に持ち出して使える
  • グリーン・ブルー・ピンクの3色が展開されておりファッションや他の小物と雰囲気を合わせやすい

「タブレットがほしいけどできるだけ安く買いたい」という方に見ていただきたいデバイスがこちら。

2019年に発売された最新モデルながら、6000円程度と価格が安いところがポイント。もちろん安いだけではなくスペック面でも必要な水準は満たしていて、クアッドコアのCPUや1GBメモリ、8GBのストレージを搭載しています。本体のサイズも手頃、重量はわずか280gと携帯性も良好。

他の端末と比較してもかなりリーズナブルなので、できるだけ安いタブレットを探している方におすすめのアイテムです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 本体サイズ:18.8 × 12.2 (cm)
  • 重量:280g
  • 画面サイズ:7インチ
  • 通信方式:Wi-Fi
  • CPU:Allwinner A33/メモリ:1GB
  • ストレージ:8GB
  • 稼働時間(フル充電):ー
  • メーカー:YUNTAB

7インチのAndroidタブレット7. Amazon Fire 7 タブレット キッズモデル

Fire 7 タブレット キッズモデル ブルー (7インチディスプレイ) 16GB
  • 知育アプリや学習書などが1年間無料で使えて子供の勉強に役立つ
  • ペアレンタルコントロールを細かく設定でき、インターネット上の有害なコンテンツから子供を守れる
  • 2年間の保証がついており、破損・故障の場合でも新品と交換してもらえる

子供の学習に使えるタブレットを探している方には、『Amazon Fire 7 タブレット キッズモデル』がおすすめ。

絵本や児童書、学習マンガ、子ども向け知育アプリやゲーム、ビデオなど数千点のコンテンツが楽しめる『Amazon FreeTime Unlimited』が付属し、子供の学習を強力にサポートしてくれます。

学習アプリなどが充実した子供向けのタブレット端末を探している方は、ぜひチェックしてみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 本体サイズ:22.0 × 16.1 × 2.6 (cm)
  • 重量:456g
  • 画面サイズ:7インチ
  • 通信方式:Wi-Fi
  • CPU:クアッドコア/メモリ1GB
  • ストレージ:16GB
  • 稼働時間(フル充電):7時間
  • メーカー:Amazon

【8インチ】Androidタブレットのおすすめ7選|価格もお手頃なコスパ抜群のモデルを紹介!

8インチサイズのタブレットは画面の表示領域が大きくなり、解像度も大きくなったため7インチサイズのタブレットよりも作業性が高くなった商品が多いです。

携帯性も備えつつ使い勝手をよくしたコストパフォーマンスの高いデバイスが欲しい方におすすめのグループです。

画像タブレット8インチAndroid 12 タブレット8コアCPU 1920*1200 IPSディスプレイ4G LTE SIM通話3GB+64GB大容量5000mAhバッテリー2.4G WIFIモデルGPS機能搭載 5MP+13MPカメラUAUU T30薄型軽量たぶれっと (black) アイリスオーヤマ タブレット 8インチ Wi-Fiモデル Android12 動画視聴 日本語サポート FHD 1920x1280 メモリ4GB ストレージ64GB 8コア LUCA TM082M4N1-B Lenovo Tab M8 4th Gen タブレット (8.0インチ ワイド パネル MediaTek Helio A22 クアッドコア プロセッサー 3GB 32GB Wi-Fiモデル) グレー ZABU0171JP 【AndroidOS】
商品名 UAUU タブレット
アイリスオーヤマ TM082M4N1-B
Lenovo Tab M8 4th Gen
価格の
目安
12,450円23,630円19,979円
Amazon Amazonで詳細を見るAmazonで詳細を見るAmazonで詳細を見る
楽天 楽天市場で詳細を見る楽天市場で詳細を見る
ポイント 値段はとても安いけど、ネットサーフィンも動画もカクカクしないGPSやセンサーを搭載し、車に設置してナビ代わりに使える仕事で使うならイチオシの8インチタブレット

8インチのAndroidタブレット1. UAUU タブレット

タブレット8インチAndroid 12 タブレット8コアCPU 1920*1200 IPSディスプレイ4G LTE SIM通話3GB+64GB大容量5000mAhバッテリー2.4G WIFIモデルGPS機能搭載 5MP+13MPカメラUAUU T30薄型軽量たぶれっと (black)
Amazonで詳細を見る

値段はとても安いけど、ネットサーフィンも動画もカクカクしない

こちらのタブレットは、高性能8コアプロセッサ『SC9863A』を搭載。

負荷がかかる重いアプリでもスムーズに動作し、途中で操作が止まることがありません。

例えば、YouTube、Netflix、Amazon primeなど動画コンテンツを問題なく楽しめますよ。

また、解像度のFHD1920*1200フルHDのIPSディスプレイを採用しているのもポイント。細部まで色鮮やかに映すため、映像を見るときには臨場感を体感できます。

リーズナブルでありながら、ハイスペックな一台。

動画を快適に視聴したい方におすすめです。


商品ステータス

  • 本体サイズ:21 × 12.6 × 9 (cm)
  • 重量:約370g
  • 画面サイズ:8インチ
  • 通信方式:Wi-Fi
  • CPU:‎UNISOC SC9863A ‎1.6 GHz/メモリ:3GB
  • ストレージ:64GB
  • 稼働時間(フル充電):-
  • メーカー:UAUU

8インチのAndroidタブレット2. アイリスオーヤマ TM082M4N1-B

アイリスオーヤマ タブレット 8インチ Wi-Fiモデル Android12 動画視聴 日本語サポート FHD 1920x1280 メモリ4GB ストレージ64GB 8コア LUCA TM082M4N1-B
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

GPSやセンサーを搭載し、車に設置してナビ代わりに使える

コスパが高い商品を提供することで人気の『アイリスオーヤマ』のタブレット。

GPSやジャイロセンサー、地磁気センサーを搭載し、正確な位置情報を取得してナビを行えるモデルです。

8.7mmと薄くて圧迫感がないため、運転席近くに接ししても邪魔にならず、テザリングしておけばナビ代わりとして活躍してくれるでしょう。

また、8コアプロセッサーにより圧倒的なパフォーマンスを実現。複数のアプリを開いてもサクサク動くほどだから、読者や動画鑑賞も思いのまま。

車内で休憩中の時に、遊びとして使うのも良いですね。

ナビとして使えるタブレットが欲しい方は、ぜひ検討してみて。


商品ステータス

  • 本体サイズ:幅約126 × 奥行約8.7 × 高さ約209.5 (cm)
  • 重量:約374g
  • 画面サイズ:8インチ
  • 通信方式:Wi-Fi
  • CPU:Mediatek(C)MT6769 8コア 2×A75(2.0GHz)+6×A55(1.8GHz)/ メモリ 4GB
  • ストレージ:64GB
  • 稼働時間(フル充電):-
  • メーカー:アイリスオーヤマ

【参考記事】はこちら▽


8インチのAndroidタブレット3. Lenovo Tab M8 4th Gen

Lenovo Tab M8 4th Gen タブレット (8.0インチ ワイド パネル MediaTek Helio A22 クアッドコア プロセッサー 3GB 32GB Wi-Fiモデル) グレー ZABU0171JP 【AndroidOS】
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

仕事で使うならイチオシの8インチタブレット

Lenovoのタブレットは、高性能なクアッドコアプロセッサーと、3GBのメインメモリを搭載。

ネットサーフィンも視聴も重たくならず、快適に楽しめます。

また、約16時間の長時間バッテリー駆動だから、電源を気にせずに長時間の作業が可能。外出先でも自宅でも、テレワークやWeb閲覧といったさまざまなタスクをこなすことができました。

画質も綺麗でアプリで使用した資料も見やすかったので、プレゼンにも使えるでしょう。

遊びで使うのはもちろん、仕事でも活躍する一台と言えますね。


商品ステータス

  • 本体サイズ:約 197.97 x 119.82 x 8.95 (mm)
  • 重量:約320g
  • 画面サイズ:8インチ
  • 通信方式:Wi-Fi
  • CPU:MediaTek Helio A22 クアッドコア プロセッサー、4コア/ メモリ 3GB LPDDR4x
  • ストレージ:32GB
  • 稼働時間(フル充電):16時間
  • メーカー:Lenovo

8インチのAndroidタブレット4. HUAWEI MediaPad M3

HUAWEI MediaPad M3 lite 8 8.0インチW-Fiモデル 32GB RAM3GB/ROM32GB 【日本正規代理店品】
  • 高解像度のディスプレイを搭載し、作業効率が高い
  • 指紋認証センサーを搭載、権限のない人間のアクセスをブロックしてデータを守れる
  • ステレオスピーカーを搭載しており、臨場感のある動画再生が可能

高解像度のディスプレイを搭載したデバイスなら『HUAWEI MediaPad M3 lite 8』です。8インチのディスプレイはフルハイビジョンの解像度をそなえており、一度に多くのデータを表示させられるため、ビジネスに使っても仕事の生産性を高められます。

さらに、指紋認証センサーを搭載し、セキュリティ性も万全。大切な仕事のデータを守れるから仕事での使用にぴったりですよ。

作業の効率を高められるタブレットが欲しいという方は、ぜひチェックしてみてください。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 本体サイズ:12.33 × 21.33 × 0.75 (cm)
  • 重量:約310g
  • 画面サイズ:8インチ
  • 通信方式:Wi-Fi
  • CPU:Qualcomm MSM8940/メモリ:3GB
  • ストレージ:32GB
  • 稼働時間(フル充電):-
  • メーカー:Huawei

8インチのAndroidタブレット5. ALLDOCUBE M8

ALLDOCUBE M8 8 インチタブレット Wi-Fiモデル RAM 3GB/ROM 32GB
  • SIMカードが挿さるため、単体でインターネット接続が可能
  • GPSを内蔵しており、高精度で位置情報を取得、ナビ替わりとして使える
  • 3GBのメモリを搭載しており、地図アプリなど動作の重いアプリを使ってもサクサク動く

Androidタブレットをナビの代わりにできたら、運転に便利になりますよね。

この2019年発売の最新デバイスは、SIMカードが挿さるようになっている他、GPS機能も搭載しているため、カーナビとして、あるいは街中で歩きながら目的地を探すときのナビゲーションシステムとして使うことができます。8インチの大画面はスマートフォンよりも見やすく、操作性も高いです。

車にカーナビを搭載していない方や、カーナビの地図が古くなってしまっている方は試してみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 本体サイズ:-
  • 重量:345g
  • 画面サイズ:8インチ
  • 通信方式:SIMフリー
  • CPU:MT6796X/メモリ:3GB
  • ストレージ:32GB
  • 稼働時間(フル充電):-
  • メーカー:ALLDOCUBE

8インチのAndroidタブレット6. NEC 8型タブレットパソコン LAVIE Tab E TE508

NEC 8型タブレットパソコン LAVIE Tab E TE508/HAW(Microsoft Office Mobile) PC-TE508HAW
  • MicrosoftOfficeMobileを標準搭載し、仕事の資料作成などを手早くできる
  • 大容量のバッテリーを備えており、出張などの外出時などでも長く使用可能
  • 電話相談などのサポート体制が充実しており、初心者でも安心して購入・使用できる

遊びだけではなく仕事にも充分使えるAndroidタブレットを探している方には、『NEC LAVIE Tab E TE508/HAW』がおすすめです。

コンパクトサイズのボディに必要なスペックを詰め込んだうえに、MicrosoftOfficeMobileを標準搭載し、出先でもすばやくデータの閲覧や資料の作成・手直しなどが可能です。

移動時間などを有効活用して効率よく仕事を進めていきたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 本体サイズ:12.42 × 21.09 × 0.84 (cm)
  • 重量:約340g
  • 画面サイズ:8インチ
  • 通信方式:Wi-Fi
  • CPU:APQ8017/メモリ:2GB
  • ストレージ:16GB
  • 稼働時間(フル充電):約8時間(Web閲覧時)
  • メーカー:NEC

8インチのAndroidタブレット7. Amazon Fire HD 8

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 16GB - Alexa搭載
  • 頻繁に行われるセール期間中なら7000円程度の低価格で買えコスパが高い
  • 最大10時間駆動が可能な大容量のバッテリーを搭載し、旅行などでも充電が長持ちする
  • ディスプレイにはIPSパネルを採用し、動画や電子書籍を美しい画面で楽しめる

「高スペックのタブレット端末が欲しいけれど、予算をあまりかけたくない!」という方に見ていただきたいのが、Amazonの『Fire HD 8』シリーズの最新型モデルです。

Amazonは自社製品の『Fire』シリーズを頻繁にセールしているため、高精細なディスプレイと最大10時間駆動が可能なバッテリーを搭載していながら7000円程度と非常に安価で購入できます。

コスパの高いAndroidタブレットを探している方にぜひおすすめしたい機種です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 本体サイズ:21.4 × 12.8 × 0.97 (cm)
  • 重量:369g
  • 画面サイズ:8インチ
  • 通信方式:Wi-Fi
  • CPU:クアッドコア/メモリ:1.5GB
  • ストレージ:16GB
  • 稼働時間(フル充電):最大10時間
  • メーカー:Amazon

【10インチ以上】Androidタブレットのおすすめ8選|動画やゲームにも最適な人気モデルを紹介!

画面サイズの大きなAndroidタブレットは、家のなかで動画観賞やゲームプレイなどに向いています。

また、高性能なタブレットなら外付けのキーボードを取りつけてノートパソコンの代わりとして使うなど、性能の高さを求める方に向いていますよ。

画像Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラック Lenovo Tab B10 2nd Gen タブレット (10.1インチ IPSパネル MediaTek P22T 3GB 32GB Webカメラ 無線LAN Wi-fiモデル) グレー ZA6W0258JP 【AndroidOS】 Android タブレット 10インチ Wi-Fiモデル 8コアCPU RAM3GB+ROM32GB 128GB拡張可能 解像度1920X1200 IPSディスプレイ Bluetooth5.0 5GHz/2.4GHz Wi-Fi対応 6000mAh大容量バッテリー 5+8MPカメラ GMS認証済み+GPS機能 子供用タブレットPC android10.0 HOOZO K105 黒
商品名 Fire HD 10 タブレット
Lenovo Tab B10 2nd Gen ZA6W0258JP
Hoozo Androidタブレット K105
価格の
目安
13,980円26,400円10,764円
Amazon Amazonで詳細を見るAmazonで詳細を見るAmazonで詳細を見る
楽天 楽天市場で詳細を見る楽天市場で詳細を見る
ポイント 動画や漫画を楽しみたいなら、特におすすめのタブレット目に優しい「アイプロテクション技術」を採用し、長時間画面を見続けても目が疲れにくい複数のアプリを開いていても、重くなりにくい!

大画面のAndroidタブレット1. Fire HD 10 タブレット

Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラック
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

動画や漫画を楽しみたいなら、特におすすめのタブレット

8コアと3GBのメモリを搭載し、Amazon primeやNetflix、YouTubeなど動画をスムーズに楽しめるFire HD。

しかもストレージは32 or 64GBのどちらかを選択でき、大量の電子書籍を保存しておけるため、Kindleを活用して読書をするのもアリですね。

あらかじめWi-Fiに接続してダウンロードしておけば、その後はオフラインでも楽しめますよ。

また、Alexaを搭載しているので、天気やニュースのチェックなど声だけで操作することが可能。手が塞がっていても操作できるのが非常に便利です。

ご自宅に一台置いておくと、何かと活躍する人気タブレット。

動画も漫画も楽しむなら、Fire HDで決まりです。


商品ステータス

  • 本体サイズ:247 x 166 x 9.2 (mm)
  • 重量:465g
  • 画面サイズ:10インチ
  • 通信方式:Wi-Fi
  • CPU:2.0GHz 8コア/メモリ:3GB
  • ストレージ:32 or 64GB
  • 稼働時間(フル充電):最大12時間
  • メーカー:Amazon

大画面のAndroidタブレット2. Lenovo Tab B10 2nd Gen ZA6W0258JP

Lenovo Tab B10 2nd Gen タブレット (10.1インチ IPSパネル MediaTek P22T 3GB 32GB Webカメラ 無線LAN Wi-fiモデル) グレー ZA6W0258JP 【AndroidOS】
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

目に優しい「アイプロテクション技術」を採用し、長時間画面を見続けても目が疲れにくい

Lenovoの人気タブレット『ZA6W0258JP』は、「アイプロテクション」という技術を採用。

まぶしさやブルーライトが低減され、長時間の使用でも目の疲れを感じにくくなっています。

実際に使ったところ、2時間の映画を見続ける時でも、目の負担を抑えて快適に視聴できました。

また、フロントスピーカーとDolby Atmos®も採用搭載。映画、動画のBGMや効果音がはっきり聞こえて、目の前で生の映像を見ているかのような迫力が感じられるのもGOOD。

リビングでの映画鑑賞はもちろん、移動中の音楽鑑賞も一段と楽しくなります。

タブレットを長時間使い続けることがある方におすすめですね。


商品ステータス

  • 本体サイズ:‎14.9 x 24.2 x 0.8 (cm)
  • 重量:420g
  • 画面サイズ:10.1インチ
  • 通信方式:Wi-Fi
  • CPU:MediaTek P22T プロセッサー、8コア/メモリ:3GB
  • ストレージ:32GB
  • 稼働時間(フル充電):最大10時間
  • メーカー:Lenovo

大画面のAndroidタブレット3. Hoozo Androidタブレット K105

Android タブレット 10インチ Wi-Fiモデル 8コアCPU RAM3GB+ROM32GB 128GB拡張可能 解像度1920X1200 IPSディスプレイ Bluetooth5.0 5GHz/2.4GHz Wi-Fi対応 6000mAh大容量バッテリー 5+8MPカメラ GMS認証済み+GPS機能 子供用タブレットPC android10.0 HOOZO K105 黒

複数のアプリを開いていても、重くなりにくい!

1文目:スムーズなマルチタスクが求められる方、鮮やかな映像と共に映画やゲームを楽しみたい方、またモバイル機器での長時間操作を優先する方、特に注目していただきたいポイントがあります。

このタブレットは、高性能な8コアCPUとAndroid10.0システムを搭載。

これにより、複数のアプリケーションも同時に使うことが可能。高速で切り替えられるので、例えばオンライン通話中にメモ機能に切り替えたい時でもスムーズ

Web会議でも一台で問題なく行なえます。

また、省エネルギーの2.4GHzと超高速の5GHz Wi-Fiにより、インターネットの接続もスピーディーに。

YouTubeやNetflixなどアプリケーションを、問題なく使いこなせるでしょう。

マルチタスクが必要なビジネスマンをはじめ、通信速度を気にする必要がある動画視聴をする方にもおすすめです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 本体サイズ:24 x 16.7 x 0.9 (cm)
  • 重量:約570g
  • 画面サイズ:10.1インチ
  • 通信方式:Wi-Fi
  • CPU:Unisoc ‎1.6 GHz オクタコア/メモリ:3GB
  • ストレージ:32GB
  • 稼働時間(フル充電):8時間
  • メーカー:Hoozo

大画面のAndroidタブレット4. SHARP(シャープ) AQUOS タブレット SH-T01

SHARP(シャープ) AQUOS タブレット SH-T01 wifiモデル 約10.1インチ
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

防水性能を備えたシャープのタブレット。お風呂で使いたいならコレ!

お風呂でも動画や漫画を楽しみたい方へ。

SHARP(シャープ)の『SH-T01』は、なんとタブレットの中では珍しい防水性能を誇るタイプです。

IPX5・8は水しぶきがかかっても壊れないので、湯船に浸かりながらドラマやアニメを楽しめますよ。

何度か湯船に落としても問題ないレベルだから、安心して使えますね。

他にもキッチンに置いてレシピを見るのに活用するのもOK。

お風呂をはじめ、水に濡れる場所でタブレットを使用したいなら、間違いなくおすすめのモデルです。


商品ステータス

  • 本体サイズ:246 x 8.2 x 170 (mm)
  • 重量:約491g
  • 画面サイズ:10.1インチ
  • 通信方式:Wi-Fi
  • CPU:Snapdragon 665 2GHz+1.8GHz オクタコア/メモリ:4GB
  • ストレージ:64GB
  • 稼働時間(フル充電):ー
  • メーカー:シャープ(SHARP)

大画面のAndroidタブレット5. HUAWEI MediaPad T5

HUAWEI MediaPad T5 10 タブレット 10.1インチ Wi-Fiモデル RAM2GB/ROM16GB ブラック【日本正規代理店品】
  • 薄く軽いデザインで画面サイズが大きいわりに持ち運びが簡単
  • 強力なCPUを搭載しており、ビジネス用途にも充分使える
  • ブルーライトカットモードを搭載し、目の疲労を抑えられる

大画面タブレットで持ち運びのしやすいものがあれば便利ですよね。『HUAWEI MediaPad T5』は、10.1インチサイズの大画面を搭載しながら厚みを1センチ足らずに押さえており、バッグなどに気軽に入れて持ち歩けるようになっています。

パワフルなCPUを搭載し、Officeアプリなどを動かしても動作がモタつくこともありません。

「いつでもどこでも持ち運べて、ちょっとしたスキマ時間に仕事を進められるタブレット」を探している方はチェックしてみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 本体サイズ:24.3 × 16.4 × 0.78 (cm)
  • 重量:約465g
  • 画面サイズ:10.1インチ
  • 通信方式:Wi-Fi
  • CPU:HUAWEI Kirin 659/メモリ:2GB
  • ストレージ:16GB
  • 稼働時間(フル充電):-
  • メーカー:Huawei

大画面のAndroidタブレット6. lllccorp direct アンドロイド7.0 Nougatタブレット

アンドロイド7.0 Nougatタブレット10インチガラススクリーンデュアルSIMカードスロットOcta Core 3Gロック解除電話タブレット4GB RAM 64GB ROM内蔵Bluetooth GPS Netflix (メタルシルバー)
  • 通話が可能で、スマートフォンに変わるデバイスとして使えて荷物を減らせる
  • SIMカードを2枚挿入可能で、通話とデータ通信など、目的に応じて使い分けられる
  • 64GBの大容量ストレージを備え、本体だけで大量のデータを持ち運べる

「タブレットで通話もしたいけど通信量が高くなりがちなのは困りもの」と考える方におすすめなのがこちらの機種です。

SIMカードスロットを2基搭載しており、音声通話用のSIMカードとデータ通信用のSIMカードの2枚挿しが可能。それぞれの契約プランを工夫することで月々の支払い料金を抑えながら運用できます。

スマートフォンを完全に置き換えられる通話可能なタブレットを安く運用したい方にぴったりですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 本体サイズ:-
  • 重量:-
  • 画面サイズ:10.1インチ
  • 通信方式:SIMフリー
  • CPU:MTK6592T/メモリ:4GB
  • ストレージ:64GB
  • 稼働時間(フル充電):5時間
  • メーカー:lllccorp

大画面のAndroidタブレット7. ALLDOCUBE X タブレット

ALLDOCUBE X タブレットPC、10.5インチAMOLEDスクリーン、2560x1600解像度、2.1GHz MTK MT8176 CPU、4GB RAM、128GB ROM、Android 8.1、8MP/8MPカメラ、シルバー
  • 高解像度のディスプレイを搭載し、書類作成などの作業を効率よくおこなえる
  • 急速充電に対応しており、時間のない時でもすばやく充電を完了できる
  • 指紋認証センサーによるセキュリティで重要書類など機密データを守れる

「出先でも高い作業効率で仕事ができる端末が欲しい!」という方にぴったりなのがこちらの商品。

10.5インチのディスプレイは2560×1600という高い解像度。1度に多くのデータを表示させられるため、仕事の資料をすばやく確認できますし、広い作業領域を活かしてレポートを作成するといった作業も効率よくこなせます。

一度に多くのデータを表示できる高解像度の端末を探している方におすすめです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 本体サイズ:-
  • 重量:-
  • 画面サイズ:10.5インチ
  • 通信方式:Wi-Fi
  • CPU:MT8176 /メモリ:4GB
  • ストレージ:64GB
  • 稼働時間(フル充電):5.5時間
  • メーカー:ALLDOCUBE

大画面のAndroidタブレット8. ONYX BOOX Note

Onyx B07BNGJXGS BOOX Note 10.3インチ用【高硬度9H】液晶保護フィルム 傷に強い!高硬度9Hフィルム
  • 長時間電子書籍を読んでいても目が疲れにくい
  • デジタルペンが付属、紙に書くのと同じような感覚でメモやイラストが書ける
  • 6.8ミリの薄さと325gの軽さで荷物になりにくく、バッグのなかに気軽に入れて持ち歩ける

「目に優しい電子書籍リーダーが欲しい」方には『ONYX BOOX Note』がおすすめです。

同社のこの機種は、紙の印刷物と同じような質感の画面表示ができて長時間見ていても目が疲れにくい「E-ink」ディスプレイを搭載しています。また、スタイラスペンが付属しており、メモをとったりイラストを描いたりもできるのもポイント。

紙の本と同じ感覚で長時間読んでいても疲れにくい端末を探している方は、ぜひ試してみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 本体サイズ:24.95 × 17.78 × 0.68 (cm)
  • 重量:325g以下
  • 画面サイズ:10.3インチ
  • 通信方式:Wi-Fi
  • CPU:-/メモリ:2GB
  • ストレージ:32GB
  • 稼働時間(フル充電):-
  • メーカー:ONYX

Androidタブレットの人気有名メーカー4選

Androidタブレットは多数のメーカーから販売されているため、慣れていないと選択肢が多すぎて商品を選ぶのも大変ですよね。そんな時は、評判のいい有名メーカーの商品を選んでみるのも一つの手ですよ。

ここではAndroidタブレットの人気メーカー4社を紹介します。


人気メーカー1. 「HUAWEI(ファーウェイ)」

HUAWEI MatePad SE 10.4" タブレット 10.4インチ WiFiモデル 4GB/64GB 薄型軽量 5100mAh大容量バッテリー HUAWEI eBookモード キッズモード グラファイトブラック【日本正規代理店品】

ファーウェイは中国の企業です。韓国サムスンやアメリカAppleなどと並んでスマートフォンの世界シェアでトップレベルにある企業であり、そのノウハウを投入してAndroidタブレットも数多く生産・販売しています。

ファーウェイの製品は、最新の技術を搭載しながら価格が安いというコスパの高さが一番の魅力。高性能、かつ低価格な端末が欲しい方におすすめのメーカーです。

【参考記事】はこちら▽

Amazonで商品を見る 楽天で商品を見る

人気メーカー2. 「ASUS(エイスース)」

Chromebook クロームブック ASUS タブレット 9.7型QXGA液晶 CT100PA グレー グーグル Google

ASUS(エイスース)は、台湾に本社を置くPC及びスマートフォンメーカー。

家庭用パソコンでは出荷台数世界第2位のノートパソコンを誇っている、有名なメーカーです。

ASUSのタブレットはリーズナブルでありながらも、

  • 画質が綺麗
  • 高音質
  • 処理性能が高くサクサク動く

など魅力がいっぱい。

2in1タブレットも展開しており、ビジネスマンにも活用されています。

コスパが高く、安心して利用できるタブレットを探している方にこそおすすめです。

【参考記事】はこちら▽

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

人気メーカー3. 「Lenovo(レノボ)」

Lenovo Tab B10 2nd Gen タブレット (10.1インチ IPSパネル MediaTek P22T 3GB 32GB Webカメラ 無線LAN Wi-fiモデル) グレー ZA6W0258JP 【AndroidOS】

Lenovoは中国のパソコンやスマートフォンなどを製造するメーカーです。

アメリカの企業であるIBM社のパソコン部門を買収したという歴史的経緯があり、伝統を踏襲して、高性能、かつデザイン面でも優れた製品を多く販売しているところが特徴です。

ビジネスや勉強などに使うために高性能で見た目も優れている端末がほしい方は、Lenovoの製品を選択肢に含めてみるといいでしょう。

Amazonで商品を見る 楽天で商品を見る

人気メーカー4. 「NEC」

NEC PC-T1055EAS LAVIE Tab T10 10.1型 4GB/64GB/WiFi プラチナ

NECは古くから国内のパソコン市場で大きなシェアを占め続けているメーカーです。パソコンをはじめとして、ルーターなど周辺機器も多くNECの製品を使っているという方も多いでしょう。

国内メーカーらしくアフターサポートが充実しているので、初めてAndroidタブレットを購入する方はNECの製品を買っておくと、操作に困った時や、故障しているのかどうか判断できない時などに心強いでしょう。

Amazonで商品を見る 楽天で商品を見る

仕事やプライベートに、Androidタブレットを活用しよう!

「スマートフォンでは少し画面が小さすぎる」という時には画面サイズが大きいAndroidタブレットを使うといいでしょう。

Androidタブレットは人気の商品ジャンルであるため、多くの製品が販売されており、各社の競争により画面サイズの大きなものや、最新の技術を搭載したモデルでも安く手にいれられます。

ここで紹介した事柄を踏まえて、自分の目的にあったタブレット端末で素敵なデジタルライフを満喫してくださいね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事