感情的な人の心理&特徴|気持ちの抑え方から感情で動く男女との付き合い方まで解説!

HaRuKa 2022.06.22
起伏が激しい感情的な人っていますよね。そこで今回は、感情的になりやすい人の心理や特徴から、感情的な人のメリットやデメリット、感情を上手にコントロールする方法まで詳しくご紹介します。さらに、感情的な人との上手な付き合い方も解説。感情的になりやすい人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

感情的になりやすい人へおすすめしたい気持ちを抑える対処法

感情的になっていると、中には興奮しすぎて「その瞬間を覚えていない」という人もいます。これほどまでに自分が熱くなってしまう理由がわからない人も多く、悩んでいる人は少なくありません。

ここでは、感情的な気持ちを抑える対処法をご紹介します。


対処法1. イラッとした時は、一度深呼吸をして気持ちを落ち着かせる

感情的な人は、どうしても相手の質問や疑問にすぐに応えてしまいます。即答せず、感情をグッと抑え冷静になれると、数段大人な対応ができるのです。

冷静になり、どう振る舞うのがベストか考えてから行動に移すのが最適。「誤解を生むと良くないから分かりやすい資料を作っておくよ」と返して一旦ことを収めたり、深呼吸をして感情をリセットしたりするのもいいでしょう。


対処法2. ゆっくり丁寧な話し方を日頃から心がける

感情的になると、口調が荒くなる人が多い傾向にあります。次から次へと言葉が感情任せで出てしまうため、相手にもダメージが強くなってしまい離れて行ってしまうのです。

忙しい時でも、普段から話し方だけは意識してゆっくり話すように心掛けてみましょう。そうすることで自分の考えも整理され、相手にも嫌な思いをさせることがありません。


対処法3. 自分に自信をつけて、心に余裕を持つ

自己肯定感が低い人が感情的になりやすいのは、相手から指摘され「馬鹿にされた」と感じてしまうからです。相手と対等になる必要はありませんが、自分なりにできることが少しでも増えれば、自己肯定感が高まり心の余裕も増えてきます。

自分に余裕があれば、大抵のことは笑って聞き流せるでしょう。「周囲も大人な対応だな」と判断し、関係性も良くなっていきます。

【参考記事】はこちら▽


対処法4. 感情が溢れそうな時は、一人になってクールダウンする

感情的になってしまうと、対する相手だけでなく、周囲にいる人にも感情が伝染してしまいます。1対1のつもりが、気がつけば1対10になることもあるのです。

感情が高ぶってしまい誰かに八つ当たりしそうな場合には、落ち着くまで一人になるのが賢明です。飲み物を買って休憩しに行き、外の空気を吸ってリフレッシュするなどして、気分転換してみましょう。


対処法5. こまめにストレス発散して、感情的になるのを抑える

感情的にならないために、日頃から相談できる相手やストレス発散できる方法を見つけることもいいでしょう。ストレスを解消することで、常に心に余裕を保てるからです。

男性ならお酒を飲みながら愚痴を言い合える同僚や友人、女性なら友達とカラオケで発散したり、親に愚痴をこぼすこともいい対策になります。注意点は、愚痴ばかりにならによう相手への配慮も忘れないことです。

【参考記事】はこちら▽


対処法6. 自分を客観視する力を養う

性格的に自己中心的な人は、感情的にならないためにも、自分を客観視する癖をつけたいところ。感情的な態度をとると相手がどう思うか、その場の空気がどうなるか、冷静に見極められるからです。

冷静になると、感情的になる原因も自ずと見えてきて対策も取りやすくなります。仲のいい友達に、自分の力でコントロールできるまでサポートしてもらうのもいいですね。


▷次のページ:反対に、感情的な人が身近にいる場合の上手な対処法や付き合い方とは

よく一緒に読まれる記事

関連する記事