我慢できない性格の原因&改善方法とは?誘惑に負ける心理と特徴も解説

あやな 2022.01.16
我慢しようと思っても、なかなか我慢できない時ってありますよね。そこで今回は、我慢できない人の心理から特徴、原因、我慢できない性格を改善する方法を徹底解説!

なかなか我慢ができない時ってありますよね。

我慢できない性格の原因や改善方法

我慢できない性格の人って多いと思いですよね。どうやったら改善できるのか気になるところ。

今回は我慢できない人の心理や性格、原因改善方法まで解説していきます。悩んでいる人は、ぜひ確認してみてくださいね。


我慢できない人の心理4つ

まずはじめに我慢できない人の心理について見ていきましょう。

その心理を理解することができれば、自分であろうと他人であろうと付き合い方を考えていくことができます。

4つの項目に分けて分析してみたので、次の項からお読みください。


心理1. なぜ我慢する必要があるのか分からない

厳しくしつけされたのであれば、相手が迷惑だと思う行動は慎むように教育されているので我慢できるでしょう。

しかし我慢できない人は、甘やかされて育った傾向が多く、自分で何かを与えたり、もしくは何かを我慢して譲ったりしなくても、誰かが自分に与えてくれるだろうと考えます。他人の視点に立って考えることができず、相手が何か施してくれないと怒ったりすることも。

やってくれて当たり前、あって当たり前なので、自分には与えられるのが当然であり、なぜ我慢しなければいけないのかが分からないのです。


心理2. 自分が気になるものは、とことんやり切らないと気が済まない

どちらかというと男性に多いですが、自分が気になるものはとことんやるタイプの心理として、周りと協調するよりも自分の興味・関心の向く場所へと向かってのめり込みます。

こういう人は、自分が興味あることが優先であり、それを差し置いてまで周りと歩調を合わせるのが何故か分かっていない場合が多いです。

ある意味天才型の特徴とも言えますが、周りからすると「協調性がない」だとか「付き合いが悪い」と敬遠されてしまう原因になってしまいます。

しかし、本人は自分が気になるものに完全に熱中してしまっていて、それ以外の事には興味が無いからやりたくないという心理なので我慢ができません。


心理3. 我慢できるくらいの欲なら、本気ではないと考えている

まぁいいかと思えるのであれば、そもそもどうでも良いものではないかと考えているために、我慢できない人がいます。人間我慢できずにどうしてもほしい、というものがあってこそ人格的にも精神的にも成長するものです。

そもそも理性で抑えることができるぐらいの欲なら、それは元々本気でほしくなかったものであり、本気だからこそ我慢ができないのだと考えているために我慢が効きません。


心理4. 別に我慢しなくても大丈夫だと思っている

例えば、太っていてダイエットが必須であるような状況にも関わらず、「別に大丈夫だろう」と思って甘いものや脂質の多い物を食べたり我慢ができない人がいます。

本人の思慮が浅いのか、もしくは知識が足りないので、自分の行動のまずさに気付けないことが多々あります。

要するに油断していて、現状認識が甘くどうにかなるだろうと少し甘えた気持ちがあるのかもしれません。


▷次のページ:我慢できない人に共通する特徴とは

よく一緒に読まれる記事

関連する記事