嫌われてる気がする時の確かめる方法。職場の人や友達で自分を嫌いな人への対処法も解説
友達や職場の人になんだか嫌われてる気がすると感じる時もありますよね。
誰しも嫌われているのではないかと思うと、とても憂鬱な気持ちになってしまいますね。ましてや自分が好意を持っている相手から嫌われてる気がするという心理になるなら、原因を探して、改善できるように最善を尽くしたいですよね。
この記事では、嫌われてる気がするサインを解説します。嫌われているかもしれない時にどのように対処できるかのポイントもまとめています。
嫌われてる気がすると感じた7つの瞬間やタイミング
嫌われてる気がする瞬間やタイミングには、ある一定の共通の状況が見られます。
では、一般的にどんなタイミングで嫌われているかもしれないという心理に陥るのでしょうか。7つの代表的なタイミングを解説します。
どんな時に嫌われてると感じたのか、再度チェックしてみましょう。
- 周りがよそよしかった時
- 自分だけ誘われてない時
- 話が広がらない時
- LINEなどのSNSの繋がりを拒否された時
- 相手からプライベートの話をされない時
- 作り笑いをされている気がする時
- 自分だけ明らかに低い評価を受けた時
嫌われていると感じるタイミング1. グループの話に参加すると、周りがよそよしかった時
コミュニティーなどグループの輪に加わったり、グループで話しているテーマに参加したりした時に嫌われてると感じたことはありませんか。
決して口に出して言わないですが、実は自分を傷つけないようにしてくれている感じが、よそよそしくさせている可能性があります。
自分が入った途端に周りの反応がとても気まずい雰囲気になると、「もしかして嫌われてるのでは?」と不安になりますよね。
嫌われていると感じるタイミング2. 同じコミュニティにいるのに、自分だけ誘われてない時
自分が相手にとって恋愛関係にあるような特別な間柄でなくても、誘われてもおかしくないというタイミングで、誘ってもらえないということが続くことがありませんか。
同じコミュニティーに参加していて、何かのイベントがあるなら、全員で参加するはずなのに、自分だけ誘いがかからなかったというケースもあるでしょう。
そんな時は一緒にいる場面をできるだけ少なくしようとしていることが考えられ、嫌われてる気がするなと心配になってしまうことも。
嫌われていると感じるタイミング3. 話しかけてもそっけなく、話が広がらない時
「二人きりで話す機会をなるべく短くしようとしているような気がする」というケースもあります。
自分から好きな彼に話しかけたとしても、一般的に期待できるような受け応えをしてもらえないというシチュエーションです。
そうなると、わざと一緒にいる時間が長くならないようにしているような気がしてしまいますよね。話が広がらないからこそ、嫌われていると感じてしまうのです。
嫌われていると感じるタイミング4. LINEなどのSNSの繋がりを拒否された時
個人的なコミュニケーションを取りたくないようなリアクションを取られることはないでしょうか。
職場が同じであったり、仕事の関係での付き合いがあったりとかで、親しくなる機会がある相手にLINEなどの連絡先を聞いても、なんだかんだの言い訳をして、連絡先を教えてくれないようなケースです。
プライベートでの付き合いを拒否されたからこそ、嫌われてる気がしてしまうのでしょう。
嫌われていると感じるタイミング5. 相手からプライベートの話をされない時
職場上の付き合いとして相手と接触するタイミングでは、いつでも事務的に振る舞われてしまうというケースも嫌われてる気がするタイミングです。
いろんな折に、なんらかの個人的な話をしたりされたりするのが普通の人間付き合いです。
しかし、敢えてプライベートな話をしないことによって、興味がないことを示してくるのです。事務的な話ばかりで盛り上がらないなと感じると、やはり不安になってしまうものです。
嫌われていると感じるタイミング6. 作り笑いをされている気がする時
相手と話す機会があったとしても、あまり噛み合っていないと感じてしまうこともあるでしょう。例えば、相手側の感情を隠すかのように、作り笑いをされてしまうというケースです。
お互いが感情を出し合って話し合うというような雰囲気を作ってくれないということが明らかに続いているなら、不安になりますよね。
会話の中で冷たいと感じると、ふと嫌われてるかもしれないと思ってしまうものです。
嫌われていると感じるタイミング7. 職場などで自分だけ明らかに低い評価を受けた時
職場の雰囲気にも影響を与えてしまっているというケースもあります。周囲の人が上司に高く評価されていて、自分の評価がダントツで低くなってしまっていると、わざと評価を下げられてると感じてしまうもの。
「部署メンバーの評価をする上司も公平に評価するはず。しかも成果もしっかり残してるのに!」と感じると、もはや自分のことを嫌って評価を下げてると感じてしまうでしょう。
本当に嫌われているサインや確かめる方法6つ
嫌われてる気がするけど、その勘が当たっているのかどうかはっきりしないという場合は、とてもイライラしたりモヤモヤを感じたりしてしまいがちです。
ここからは、嫌われているかどうかの見分け方解説します。不安に感じている方は、一つずつ確認していきましょう。
嫌われてるかどうかの見分け方1. 食事に誘い、予定を合わせてくれるか試す
一緒に過ごすことに拒否感を持たれているかどうかを知ると、嫌われているのが本当かどうかを確認できます。
まずはグループ全体でも良いので、嫌っていると感じる相手と一緒に食事をするように誘ってみます。予定が合うかどうか尋ねてみた時に、面倒くさそうな断り方や、予定が合わないから絶対に無理だということを何度も主張されてしまうなら、嫌われてる気がするのは正しいかも。
別の予定を提案してくれることもなく、食事の予定を合わせてくれずに、潰そうと考えているのでしょう。
嫌われてるかどうかの見分け方2. 自分以外の接し方と、自分への接し方に違いがないかを確認する
仲間うちの中で、自分への対応が特別に悪いのかどうかを知るなら、性格的に話したがらないだけなのか、嫌いなので話してくれないのかがはっきりしますね。
他の人と同じような人たちに対する態度や扱いと比べて、自分に対する対応態度がよそよそしかったり丁寧さに欠けるなら、嫌われてる気がするサインは正しいことになりえます。
嫌われてるかどうかの見分け方3. 積極的に話しかけ、相手の反応を見る
話し方の態度が、ずっと冷たかったり、面倒くさそうにしているなら、もしかしたら嫌われているかも。
反対に、会話を広げようとしてくれたりしたら、勘違いである可能性もありますよ。
嫌われてる気がするという状態をうやむやにしては、自分も疲れてしまいます。なんとなく嫌われてる気がするなら、はっきりサインを出してもらうために、積極的に話しかけてみて、その反応を観察してみましょう。
嫌われてるかどうかの見分け方4. 信頼できる友人に確認してみる
第三者に自分が直面している事態を深く観察してもらって、率直な意見を求めるなら、自分の想い入れに左右されない的確な意見を得られるでしょう。
信頼できる友達に、嫌われてる気がすることを相談してみましょう。信頼できる友達なら、たとえ傷付いてしまうとしても、本人のためになる率直な意見をくれるはず。
迷ったら親友と呼べる人に相談するのが、嫌われているかどうかの有効な判断基準と言えるでしょう。
嫌われてるかどうかの見分け方5. 変な噂が流れていないか確認する
職場やコミュニティーなどの狭い繋がりなどは、噂話が伝わりやすいもの。もしかしたら本人の知らないところで、いろんな情報が回っていたりする可能性があるかも。
グループ内の周りのみんなが、噂話をしていないかどうか注意深く観察してみましょう。
噂の全ては事実でなくても、相手が嫌っているのかどうかを知るヒントが隠れていることがあります。
嫌われてるかどうかの見分け方6. 毎日挨拶を欠かさず挨拶をして反応を見る
嫌っているという感情を見せないように繕い続けることを毎日継続させるのはとても難しいこと。できればすぐに判断したいですよね。
もし毎日会う相手なら、挨拶をし続けるのが有効。相手の態度がめんどくさいとか、嫌々挨拶を返しているという雰囲気を出さないかを確認できます。
当初は丁寧に対応してもらえても、徐々に嫌いの感情を表に出した対応に変わってくるなら、嫌いサインを出していることになります。
周りから嫌われやすい人の8つの特徴
もし嫌われてることが判明したなら、別の人からも嫌われないように、何で嫌われることになってしまったのか原因を考えてみましょう。
ここからは嫌われやすい人の特徴を解説していきます。改善のためのヒントになるので、確認していきましょう。
- 会話が自分の話や自慢話が多い
- 自己中心的な発言が多い
- 人によって態度をコロコロ変える
- 責任転換をしようとする
- 何かしてもらっても、感謝の気持ちがない
- 明らかに清潔感のない身なりをしている
- 他人に押し付けようとする
- 人の悪口や噂話が大好き
周りから嫌われやすい人の特徴1. 会話が自分の話や自慢話が多い
一般的に人は、自分に関係のない話には大きな関心を示しません。自分の周りで起こったこと、あるいは、自分の自慢となるような話ばかりをしてしまうと、話を聞くのが面倒くさくなり、嫌いという感情まで持ってしまうことになります。
自慢話では自分の評価を高めることができないばかりか、嫌われてしまう要因ともなり得るのです。
周りから嫌われやすい人の特徴2. 自己中心的な発言が多い
いつも自分が得するような状況に導くように感じてしまうと、相手に対してあまり良い感情を持てないばかりか、話したいとも思わないようになってしまいます。
人は公平な立場を望むことが多く、身勝手な発言や行動は避けられる要因になるのです。
自己中心的な考え方や発言をする癖があるからこそ、嫌われやすい人になってしまうのでしょう。
【参考記事】はこちら▽
周りから嫌われやすい人の特徴3. 人によって態度をコロコロ変える
好みや損得によって相手への態度をコロコロと豹変させてしまうような人に対する評価はとても低いです。
目上の人には媚びへつらったり、目下の人には横暴な態度を取っていると、性格が悪いと思われてしまい、結果的に嫌われやすくなってしまうのです。
周りから嫌われやすい人の特徴4. ミスを犯した時に言い訳が多く、責任転換をしようとする
職場関係の人にありがちなことですが、責任感を持っているかどうかが注目されます。
誰かに責任転換してしまうと、「もしかしたら自分のせいにされるのでは?」と周囲が感じ、避けられてしまいやすくなります。
たとえ自分の責任にされなくても、ミスを誰かに押し付ける姿は見ていて不愉快にさせてしまい、周りが嫌ってしまうのです。
周りから嫌われやすい人の特徴5. 何かしてもらっても、感謝の気持ちがない
日ごろから感謝の言葉をほとんど言わなかったり、感謝の気持ちを全く示さないなら、「人を気遣う能力のない人」というレッテルを貼られてしまい、嫌われるような低い評価しか受けられなくなります。
相手のことを気遣えない人であることは、感謝を示しているかどうかである程度判断できます。
感謝を述べたり、気持ちを笑顔で示したりできることは、嫌われないためにも大切で、感謝できない人は嫌われてしまうのです。
周りから嫌われやすい人の特徴6. 臭い汚いなど、明らかに清潔感のない身なりをしている
清潔感に欠けるなら、人から好意を持ってもらうことは難しいばかりか、嫌われる対象にもなります。
何も高級なブランドの服を着ていてほしいというわけではなく、清潔感が欠如しているなら、「生理的に無理」などどうしても悪い評価しかできないのです。
周りから嫌われやすい人の特徴7. 嫌な仕事や面倒な事を、他人に押し付けようとする
職場での普段の振る舞いで、嫌われる要素となりえるのが、勤務態度です。
嫌な仕事や面倒くさい仕事を全くこなそうとせず、言い訳をして他のスタッフにその仕事を押し付けようとしているのを見るなら、そのデリカシーのなさにあきれて、嫌いだと思ってしまうのです。
周りから嫌われやすい人の特徴8. 人の悪口や噂話が大好き
他の人のことをどのように扱っているかを知ると、その人が自分のことをどう扱う可能性があるかを知れます。
いつでも他人の悪口や証拠のない噂話ばかりをしている人を見ると、「この人は、自分に対しても悪口を言う可能性があるかもしれない」と思ってしまうものです。
悪口や噂話が好きということは、相手に敬意を払えないことの証拠であり、嫌われる特徴の一つでもあります。
【参考記事】嫌われやすい人の性格や特徴まとめ▽
嫌われていることが分かった時の対処法|嫌われたらどうすべき?
残念ながら、嫌われていることが明らかになってしまったなら、どうにかして状況を改善していきたいと思いますよね。
そこでここからは、嫌われている状況から挽回するための、6つの主な対処方法を解説します。
嫌われた時の対処法1. なぜ嫌われてしまったのか原因を考える
嫌われてしまったという事実を気にしないでヅケヅケと迫るなら、一向に状況は改善できないでしょう。
まずは、一旦距離を置いて、嫌われてしまったのはどういった理由によるのかということを、自分なりに分析して見ることがおすすめです。
原因がわかるなら、具体的な対処方法も自ずと見えてきます。原因が分からないままがむしゃらに行動するのは得策ではないでしょう。
嫌われた時の対処法2. 思い当たる原因を改善する努力をする
何が嫌われる原因となってしまったのかがはっきりしたなら、嫌われない自分に変わるための具体的な努力をすることが肝心です。
一度嫌われたらもうどうやっても改善しないということはありません。また、改善できないなら、今後の人生でも良い人間関係を構築することが難しくなってしまうでしょう。
努力を怠らない姿勢は、自分を磨いて嫌われてる状況を打破するだけでなく、周りにも好印象を持たれますよ。もうダメだと決めつける前に、ぜひ原因を改善するよう努めてみてくださいね。
嫌われた時の対処法3. 嫌われている人には、自分から関わらないようにする
嫌われている理由が分かったとしても、相手の気持ちで嫌われている可能性があります。この場合は、自分が改善するのではなく、相性の問題であるため、改善は難しいかも。
相性の不一致で嫌われているということなら、もう気にしないようにして、その人とは今後なるべく関わらないようにしましょう。
嫌われた時の対処法4. 悪口や嫌味を言われる場合は、上手く受け流し気にしない
嫌われている気がする原因が、実は相手の悪い性格によるということもあります。悪口や嫌味を言われる場合は、受け流して、気にしないようにするのがベスト。
そんな人と仲良くなる必要はないと考えて、もっと誠実な人と仲良くなることの方が大切です。たとえ好きな人に悪口を言われた時でも、同様に好きになった相手を間違えたと考えるくらいが良いでしょう。
嫌われた時の対処法5. ストレートになんで嫌っているのかを本人に聞いてみる
嫌われてる気がするが、なぜ自分のことを嫌っているのかを知る見分け方がなかなか分からないというケースもあり得ます。
そんな場合は、モヤモヤした心理状態に甘えないで、直接相手に自分についてどう思っているのか、なぜ嫌っているのかなどを率直に尋ねてみるべきです。
直接聞くのが難しいなら、LINEを使って聞いてみるのもおすすめの方法です。傷つくこともあるかと思いますが、原因を知ることで改善策が見つかったりしますよ。
嫌われた時の対処法6. 相手の事を褒めて、自分から歩み寄っていく
もし自分には良いところもあるということをわかってもらえたら、事態は一気に好転するでしょう。
嫌われている明確な要素があるにしても、全ての面で全く評価してもらえないということはないはずです。
相手のことをよく褒めたりして、自分から近づいていき、自分にはいろんな良いところがたくさんあるということをしっかり見てもらえるようにしましょう。
嫌われていることが分かった時に前向きに考えるコツ
嫌われてる気がすると落ち込んでしまうものですが、思いを積極的に持たないと、さらに落ち込むなど、深刻な状況に陥ってしまいかねません。
嫌われていることが明らかになった時は、自己嫌悪に陥ったりしないように、前向きに考えられるためのコツを試してみましょう。
嫌われていることに落ち込まないコツ1. 自分のことを好いてくれる人を大切にする
好意を寄せた人がたまたま自分のある特徴を見て、嫌いだと思ったことが事実だとしても、自分の全てがどうしようもなく悪いというわけでは決してありません。
自分の周りには、自分のことを評価してくれるたくさんの人たちに囲まれているはずです。
嫌っている人ではなく、評価して好いてくれている人たちを大切にしましょう。自尊心を保つ助けとなってくれます。
嫌われていることに落ち込まないコツ2. 全員から好かれることは無理だと知る
どんな相手からも嫌いと思われることが決してないという人間は、この世に存在しないでしょう。嫌われたということは、たまたま、自分のある特徴を受け入れることが難しいと感じたというだけのことなのです。
過去のことは気にしないで、別の相性が合う人を探すことに注意を向けて、前向きになれるようにしましょう。
嫌われていることに落ち込まないコツ3. 嫌われていると何が困るのか?を考えてみる
嫌われたとは言え、世界中にたくさんいる人の中からたった一人に嫌われたというだけにすぎません。
その人と関わることは、果たして自分にとってメリットになるのか?などを考えると、意外と関わらなくても良いと感じることもありますよ。
もちろんショックを受けますが、過去のことは気にしないで、他の自分を好いてくれるかもしれない人を見つけることに気を向けるようにしましょう。
嫌われていることに落ち込まないコツ4. 嫌われているうちが”華”だと思っておく
考え方によって嫌われるということは、自分の個性が評価されているという風に受け取ることもできます。
嫌いだと思う強い感情を持ってもらえることは、それだけで、自分が注目に値する人物であることの証拠でもあるのです。
「嫌われているうちが華だ」とぐらいに考えて、気にしないようにして、新しい出会いを探していきましょう。
嫌われていると感じたら、上手に対処していきましょう。
人が嫌いと思ってしまう原因の中には、改善する努力で克服できることもあります。
嫌われてしまったとしても、クヨクヨするのではなく、好いてくれる人を見つけるように、思いを切り替えることも大切です。
嫌われても自分の価値がなくなるわけではないので、しっかり対処したり、別の人間関係を大切にするようにしていきましょう。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!