"ご容赦ください"の意味/使い方。類語&丁寧な例文集【ビジネス敬語ガイド】

長谷川大輔 2024.05.09
「許してほしい」と伝えられる敬語、ご容赦ください。目上には使えないと言われる敬語ですが、丁寧さを上げれば上司や取引先にも使える言葉になります。今回は、ご容赦くださいの意味から使い方、丁寧な例文、言い換えできる類語まで解説。この機会に使える表現を学びましょう。

「ご容赦ください」の意味とは?

お含みおきくださいの類語のご容赦くださいの意味

「ご容赦ください」とは、「許してください」を意味する尊敬語表現です

ビジネスで多く使用されている「ご容赦ください」には、自分の失敗や過失に対して相手に「許して欲しい」または「大目に見てほしい」という意味が込められています

容赦という言葉は、「受け入れる」という意味を持つ「容」と「罪を許す」という意味を持つ「赦」が合わさってできています。

例えば、仕事でミスしたときや失言してしまったときなど、相手に許してもらいたいときに使用します。「お許しください」は、「ご容赦ください」と同じような場面で使用されます。

「許してください」というよりも「ご容赦ください」というほうが丁寧で、畏まった表現になるため、メールで上司やお客さんに対して詫びる際などにも使用します


「ご容赦ください」の使い方とは?

ご容赦くださいの使い方

「ご容赦ください」という言葉には、ただ単に自分の失敗や過失を詫びるだけではなく、「許してください」という願いが込められているので、相手から自分の失敗や過失を指摘される前に使うのが基本です

「ご容赦ください」は、ビジネスなどで自分の失敗や過失を相手に許してもらいたいときに使う言葉です。ただ単に自分の過失を謝りたい場合は、「ご容赦ください」ではなく「申し訳ございません」のほうが相応しいでしょう。

また、「ご容赦ください」と間違われやすい言葉として「ご了承ください」がありますが、この言葉には「自分の過失を許してもらいたい」という意味はないので注意が必要です。


「ご容赦ください。」は、目上の人に使える言葉なのか。

ご容赦くださいは目上の人へ使えるのか

「ご容赦ください」は、ビジネスメールなどで多く使用されている便利な言葉の一つです

しかし、使い方によっては目上の失礼になってしまう場合もあるので、むやみやたらに使用するのはNGです。「ご容赦ください」の「ください」は敬語ですが、命令形になるため少し強い口調になります

「ご容赦ください」だけではなく、「ご〜ください」は基本的に注意喚起の張り紙などで使われることが多く、対面で使うのは少し失礼になります。目上の人に対して使用する場合は、特に注意が必要です。


「ご容赦ください」を使った目上に最適な敬語の例文

平素を使う上での注意点②

「ご容赦ください」は、大きく分けて3つの使い方を行えます。

ここからは、3つの例文の使い方について分かりやすく解説していきます

  • ご容赦ください
  • ご容赦くださいますよう
  • ご容赦くださいませ

ご容赦くださいますようなど、目上の人にも使える例文までチェックしていきましょう


「ご容赦ください。」の使い方とは?

ご厚志は香典の代わり・代用としても使える

「ご容赦ください」という言葉は、少し強めの口調で、命令形になるため、目上の人にはあまり使えません

しかし、メールが行き違いになっていたときや張り紙やポスターなどの注意喚起としては、使用されることが多くあります

「ご容赦ください」を使用する際は、前後の文章やシチュエーションに合わせて少しだけ工夫するとより自然ですよ。


「ご容赦ください。」の例文

  • 当日は混雑が予想されますので、車・バイクでのご来場はご容赦ください。
  • 本状と行き違いにご発送いただきました節は、何とぞご容赦ください。
  • 期間中、お客様には大変ご不便をお掛けいたしますが、ご容赦ください。

「ご容赦ください」は、イベント会場への案内、メールの行き違いに対して詫びるとき、年末年始休業のお知らせメールなどで使用されることがあります

イベント会場の来場者数に対し駐車場の数に限りがある場合は、あらかじめ文末に「ご容赦ください」を置いておくことでより丁寧になり、クレームを事前に回避することにもつながります。


「ご容赦くださいますよう、」の使い方とは?

ご厚志と言い換えできる類語

「ご容赦くださいますよう、」は、「ご容赦ください」とは異なり、後ろにつける言葉次第で目上の人にも問題なく使える丁寧な言葉になります

シチュエーションによって異なりますが、多くの場合「ご容赦くださいますよう、」の後ろには「お願い申し上げます」がつきます。この言葉は、お客さんの希望に沿えなかったときや不便をかけてしまうとき、迷惑をかけてしまったときなどにも使えます


「ご容赦くださいますよう、」の例文

  • ご不便をお掛けいたしますが、どうかご容赦くださいますようお願い申し上げます。
  • 商品につきましては、在庫がなくなり次第、販売終了とさせていただきます。何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
  • ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、どうかご容赦くださいますようお願い申し上げます。
  • ご希望に沿えられず大変申し訳ありませんでした。ご理解の上ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
  • 今後は二度とこのような事態が起きないよう細心の注意を払いますので、どうかご容赦くださいますようお願いいたします。

「ご容赦くださいますよう、お願い申し上げます。」は、迷惑をかけてしまったお客さんや希望に沿えなかったお客さんなどに対して使用されることがほとんどで、すでに起こったことに対しても使用できます

「お願い申し上げます」の一言をプラスすると、「ご容赦ください」よりも丁寧な印象になり、謝罪の気持ちをより強く伝えることができます。

【「例文」に使われている敬語】
「申し訳ございません」の正しい使い方を分かりやすく解説!

「よろしくお願いいたします」を使えば「ご容赦くださいますよう」は丁寧な敬語文になる

「お願い申し上げます」の使い方|"お願いいたします"との違いまで解説!


「ご容赦くださいませ。」の使い方とは?

ご了承を使った例文

「いらっしゃいませ」や「どうぞご覧くださいませ」など、接客業でよく使用されている「ませ」とは、丁寧語である「ます」の命令形です

「ご容赦ください」の後ろに「ませ」をつけると、相手に敬意を表す命令形に変わるため、目上の人にも使える表現になります

ただ、丁寧な表現であっても、命令形になので、使い方によっては失礼だと思われてしまうことも...。目上の人に使用する際は、特に注意が必要な表現方法です


「ご容赦くださいませ。」の例文

  • ノベルティグッズ配布は終了いたしました。何卒ご容赦くださいませ
  • 本日の〇〇は終了いたしました。何卒ご容赦くださいませ。
  • 本日は貸切となります。ご容赦下さいませ

「ご容赦くださいませ。」は、ノベルティグッズや無料プレゼントなどの配布が終了してしまったさいのお詫びとして使用されます

また、お店やイベントなど、何かを目当てに来てくれたお客さんに対し、「人数分用意ができないことを理解してほしいというお願い」や「せっかく足を運んでくれたけど貸切営業のため接客できないお詫び」として使われることもあります。


「ご容赦ください」と言い換えできる類語一覧

ご容赦くださいの類語① ご了承ください

ご留意くださいの類語のご了承くださいます

「ご容赦ください」の類語として「ご了承ください」や「ご理解ください」、「ご協力ください」などがあります。これらは、どれも似たような場面で使用されていますが、それぞれ「許す」度合いが異なります。

「ご了承ください」は、「ご容赦ください」と同様に相手に理解を求める表現ですが、許しを求めるという意味は含まれていません。自分の過失を詫びるという意味も含まれていないので、対面で目上の人に使うのは失礼にあたります。

「ご了承ください」の例文

  • 当社は、8月12日より休業いたしております。予めご了承くださいますよう、何卒お願い申し上げます。
  • 今回の案件はお断りさせていただきます。何卒、ご了承のほどお願いいたします。
  • 事前の予告なく変更される場合がございます。何卒、ご了承くださいませ。

【「ご了承ください」の記事】
「ご了承ください」は目上の人には使えないの?使い方を解説します

「ご了承くださいますよう」を使った丁寧な例文まで徹底解説

「予めご了承ください」は、どういうタイミングで使うのが正解なの?


ご容赦くださいの類語② ご理解ください

ご理解くださいの意味や使い方

「ご容赦ください」の類語、「ご理解ください」は、相手に自分の事情をくみとってもらいたいときに使用します

自分の過失や失敗など、すでに始まっていることに対して説明し、何もとがめずにこちらの事情を広い心で受け止めて欲しいという願いが込められています。

「ご了承ください」と同じく「許してください」という意味が含まれていません。「ご理解ください」は、敬語としては間違いではありませんが、目上の人に対して対面で使うのは失礼になるため、注意が必要です。

「ご理解ください」の例文

  • 工事は〇〇日ほど続きますので、何卒ご理解いただければ幸いです。
  • この度は、ご応募をキャンセルさせていただくことになりました。何卒ご理解くださいませ。
  • 書類を送らせていただきました。ご確認のうえ、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

ご容赦くださいの類語③ ご勘弁ください

ご容赦くださいの類語のご勘弁くださいの意味

「ご容赦ください」の類語一つに、「ご勘弁ください」という言葉があります。

この言葉は、相手に対してマナーや礼儀、モラルといった暗黙のルールなどを強いるときやある行動をしないように頼む際などに使用します。

勘弁という言葉の「堪」は、こらえるという意味があり、「弁」にはわきまえるという意味があります。この表現は、ことわりの言葉として使用することはあまりありません。

敬語としては間違いではありませんが、対面で目上の人に使用すると失礼に当たる場合もあります

「ご勘弁ください」の例文

  • ジーンズでのご来店はご勘弁ください。
  • ロビーでの撮影はご勘弁願います。
  • 直接ご来店いただいてのご意見ご質問は、ご勘弁くださいますよう何卒お願い申し上げます。

ご容赦くださいの類語④ ご協力ください

ご協力のお願いができる例文③ご協力くださいの意味とは

日常会話などでもよく耳にする「ご協力ください」は、「ご容赦ください」の類語で、誰かの協力が必要なとき、誰かと一緒に力を合わせて何かに取り組みたいときなどに使用されます

一人だけでは完結できない仕事は多いので、「ご協力ください」を上手く使うことによって、仕事の作業効率も上がります。「ご協力ください」は敬語ではありますが、命令形であるために強い口調となります

「ください」は「~してくれ」や「~してほしい」を丁寧な言い回しにかえたものなので、対面で目上の人に対して使うと失礼になります

「ご協力ください」の例文

  • 本アンケートにご協力くださいますようお願い申し上げます。
  • 夏は節電にご協力くださいませ。
  • 以下のご案内にご協力くださいますよう、お願いします。

「ご容赦ください」の英語表現

ご連絡差し上げるの英語表現
  • Please forgive me.(ご容赦ください)
  • Please accept my apology.(平にご容赦下さい。)
  • Please accept my apology if you have already replied to us.(本メールと行き違いにご連絡を頂いておりましたらご容赦ください。)
  • Please accept my sincere apologies.(心よりお詫び申し上げます)
  • Please pardon me for troubling you.(ご面倒おかけして恐縮ですが、ご容赦ください。)
  • I will study so please forgive me.(私は勉強するので御容赦下さい。)

「ご容赦ください」という言葉には、「許してほしい」という願いが込められているため、そのまま英語に訳すと「Please forgive me(許してください)」となります。

しかし、「許してください。」だけでは詫びる気持ちが伝わらないため、ビジネスメールでは「Please accept my apology」という表現のほうが適切。この言葉は、日本語と同様にメールが行き違いになったときなどにも使えます。


「ご容赦ください」を目上に使う時は丁寧な言い回しにしましょう!

「ごしょうしゃください」は、使い方によっては失礼になってしまったり、類語が多いことなどから、使うのが難しいと思われてしまいがちです。

しかし、いくつかの例文を見て、パターンを覚えると、誰でも簡単にマスターできます。ビジネスでよく使用されている言葉ですので、ぜひ使い方を覚えてみてくださいね。

【参考記事】「ご笑納」の正しい使い方を例文付きで解説します

【参考記事】「お気遣い」は"お心遣い"とは違う?意味から使い方まで徹底解説

【参考記事】「ご留意ください」の意味とは?丁寧な例文まで解説します

よく一緒に読まれる記事

関連する記事