"おこがましい"の意味/使い方とは?類語&使える例文|ビジネス敬語ガイド

長谷川大輔 2018.09.01
馬鹿馬鹿しいなどの意味を持つ言葉、おこがましい。ビジネスだけではなく、日常でも使える言葉ですが例文について知りたい人も多いはず。今回は、おこがましいの意味から正しい使いあk他、シーン別の例文、差し出がましいとの違い、言い換えできる類語まで詳しく解説します!

「おこがましい」の意味とは?

おこがましいの意味とは

「おこがましい」とは、「出過ぎたこと」「分不相応だ」「生意気である」などを意味する敬語表現です

ビジネスシーンなどで目上の人や取引先に対して自分の言動・行動をへりくだる場合によく使われます。例えば意見を述べるときに「おこがましいようですが」と前置きすることで「生意気なようですが~」という意味での前置きが可能です。

また、上司が目下の人をいさめる場合にも使われる場合も。例えば相手の言動をいさめるとき、「そのような言動はおこがましい」という使い方で、「そのような言動は生意気だ」という意味になります。

ただし、後者は強い表現なので使い方には注意が必要です


「おこがましい」の語源について

注意点④ 「取り急ぎ〇〇まで」の後は丁寧にする。

「おこがましい」とは、元々は「をこがまし」といわれていた言葉で、「烏滸がましい」「痴がましい」「尾籠がましい」の3種類の漢字があります。

「尾籠がましい」は「馬鹿馬鹿しい」、「痴がましい」は「愚かな」、「尾籠がましい」は「汚いもの、わいせつな」が元々の意味です

したがって、現在使われている「おこがましい」は「烏滸がましい」「痴がましい」を語源とする言葉が主に使われているといえるでしょう。


「おこがましい」の使い方/タイミングとは?

おこがましいの正しい使い方

「おこがましい」は、上司や取引先など目上の人に意見する場合に「生意気なようですが」「失礼ながら」の意味で使われることがあります

「おこがましいようですが」と一言入れてから意見を述べることで、相手に柔らかい印象を与えられるからです。

また、「分不相応」という意味もあるため、謙遜の意味で使われることも。どちらも非常に重宝する言い回しなため、しっかりと使い方はマスターしておきましょう!


「おこがましい」は、相手に対して使わないのがベスト。

「おこがましい」は、相手に対して使わないのがベスト。

「おこがましい」は、ビジネスシーンで目上の人が目下の人をいさめるような場合に使うこともあります

ただし、かなりきつい使い方になるので相手に対しては滅多なことでは使わず、別の言い回しをする方がいいでしょう。

例えば、相手の発言をいさめる場合に「そのようなおこがましい発言は控えてください」という使い方もありますが、やんわり注意するだけであれば「おこがましい」を除いても相手に伝わる場合も多いです。

強く注意を促す意図がなければ、できるだけ相手に対しての使用は控えるのがいいでしょう


「おこがましい」を使った丁寧な例文

おこがましいの使い方① みっともないという意味の場合

おこがましいの使い方①みっともないという意味の場合
  • (上司から部下に)そのようなおこがましい発言は控えてください。
  • あなたがそのような発言をするのはおこがましいことです。
  • 〇〇さんのおこがましさにはあきれて言葉もありません。
  • このようなことも知らずに専門家を名乗るとはおこがましい限りです。
  • あのような行動をするとはなんとおこがましいことでしょうか。

「みっともない」「馬鹿げている」という意味での「おこがましい」は、例文のように相手をいさめる場合や非難するシーンで使われます。

例えば取引先も含めた会議などで立場が低い人が出過ぎた言動をしてしまった場合に、上司などが「おこがましい」を使った例文のような言い回しでいさめることが。

また、みっともない行動をしてしまった人や奢ったことをしてしまった人や行動などに対して非難する場合にも「おこがましい」は使用されます

少し強めの言い方なのでビジネスシーンで使用頻度が高いとはいえず、使い方には注意が必要です。


おこがましいの使い方② 立場をわきまえない、失礼という謙遜の意味の場合

謹んでの使い方①お悔やみシーン
  • 私のようなものが申し上げるのもおこがましいのですが、~
  • このようなおこがましいお願いをしてしまい申し訳ありません。
  • 先輩方を差し置いておこがましいのですが、
  • おこがましいかとは存じますが、私の意見を申し上げてもよろしいでしょうか。
  • このような晴れやかなお席にお招きいただきおこがましく感じるばかりです。

「立場をわきまえない」「失礼な」とは、一見ネガティブな意味のようでもありますが、例文のように自分自身に対して使うことで謙譲を意味する敬語表現になります

かみ砕いた言い方に直すと、「自分のようなものが~するのは生意気(失礼)かもしれませんが」という意味合いに。

「おこがましい」と一言で表すことで、スマートな表現が可能です。ビジネスシーンで上司や取引先などの目上の人に対してよく使われる敬語表現として覚えておきましょう。


▷次のページ:「おこがましい」と「差し出がましい」との違い

よく一緒に読まれる記事

関連する記事