結婚式・結婚祝いのプレゼント人気ランキング。選び方&熨斗の書き方とは?

友達の結婚式を祝福する結婚祝いのプレゼントでお悩みの方必見。今回は男性・女性が選んだ「友人が絶対に喜ぶ結婚祝い品」をランキング形式でお届けし。人気のおしゃれな贈り物から相場の金額で買える定番アイテムまで。知りたい予算感やNG集、「のし」の有無まで紹介。

結婚を祝福するときによく聞く“結婚祝い”とは?

結婚祝いのプレゼントに気をつけること

そもそも結婚祝いとは、友人や同僚が結婚したことへの祝福のことを指します。結婚式に招待されても、されなくても顔見知りであれば贈るのがマナーとされています。
新生活に必要な日用品などが喜ばれる結婚祝いですが、贈る時期や予算相場、ルールやしきたりも細かく決まっています。
失礼にならないためにはどうすれば良いんだろう、そんな疑問に答えるべく一つ一つ解説していきます。


結婚祝いのプレゼントとご祝儀は異なるもの

ご祝儀とは当日出席する際に受付で、あるいは招待状を受け取ったもののやむを得ず欠席する際に事前に贈るなどの金品を贈る行為のこと。
それに対して世間一般の結婚祝いとは、結婚を知ってから現金以外の贈り物をする慣習を言います。
関係性によって結婚祝いを贈ったからご祝儀はなし、ご祝儀を包むから結婚祝いはいらないというのはまた違うのです。


マナーを守ってスマートに。結婚祝いで知るべきポイント

では具体的に、予算相場や贈る時期、喜んでもらえるプレゼントなど、要点を貴方と新郎新婦の関係性に分けてご紹介します。

  1. 友人や知人
  2. 会社関係者
  3. 家族や親戚

の3パターンに当てはまると思います。全く知らない方の結婚式に突然招待されることも稀だと思いますので、ここからは上記3パターンを想定して解説を進めます。


結婚祝いで贈るプレゼントの予算相場は?

結婚祝いのプレゼントの予算相場

まず最も多くの方が悩むポイントなのがプレゼントの予算相場ではないでしょうか。
相手と自分の関係性や立場、結婚式の参加の有無によって異なってくるため、慎重に選びましょう。


友人や同僚へのプレゼント相場:1万円〜2万円

結婚式の招待状をいただいても、出席出来ない場合の相場が1万円〜2万円。当日出席する場合は、3,000〜5,000円が妥当な相場となります。
同じコミュニティーの友人や同僚と一緒に、お金を出し合って1万円以上の豪華な物を贈るのも選択肢の一つです。


家族へのプレゼント相場:3万円〜5万円

兄姉や弟妹へ、親から子への相場が3万円〜5万円。親戚の場合は2万円〜3万円の相場で贈るのを目安にするといいですね。
家族親戚の場合は、直接欲しいものを聞くハードルが低いというメリットもあるので、金額に関わらず喜ぶものを贈れるという考え方もできますね。


結婚祝いを贈る(送る)時期でベストなタイミングは?

結婚祝いを贈るときは宅配による配送になることが大半だと思います。一番は手渡しですが、日程や距離の都合でなかなか実現できないでしょう。
基本的には招待状を受け取ってからのプレゼントとなるため、挙式の2ヶ月前から1週間前までに贈るのがタイミング的にちょうど良いですね。くれぐれも式の直前・直後に届かないよう注意しましょう。
贈るタイミングは全ての関係性で共通です。


配送なら吉日の午前着が望ましい

大安や友引などを聞いたことはありませんか。これらはカレンダーにも記載されている「六曜」と呼ばれるものですが、現代でも冠婚葬祭では重要視される暦なので、結婚祝いを贈る時に気をつけたほうが良いポイントです。
最も良いとされる吉日が「大安」のため、日付指定で大安の日に着くように手配するのがスマート。


結婚を式後に知った時、招待されなかった時は?

何らかの理由で結婚式に呼ばれなかったこともあると思います。でもご祝儀とは違って結婚祝いは贈るのがベター。
この場合、式後に結婚祝いを贈る事になっても問題ありませんし、式前の1ヶ月前から1週間前でも構いません。
しかし最近は、招待されていない場合はあえて結婚式が終わるのを待つパターンが増えています。事前に贈るのはマナー違反ではありませんが、相手方に“招待しなかったことへの後ろめたさ”を感じてもらわないための配慮も必要です。


結婚式の招待状が届く前に贈るのはNG

新郎新婦からすると、催促をされているようで余計なプレッシャーを与えてしまいます。招待される前から細かいことを尋ねるのも失礼なので、招待状が届く前は慎みましょう。


結婚祝いで喜ばれるプレゼントとは?

結婚は当人同士だけでなく両家の家族も含めた一大イベントです。いくら関係性が深く仲の良い相手でも、失礼に当たらないようにしたいところ。最大限祝福の気持ちを伝えつつ、礼儀を尽くした結婚祝いを見つけるためのポイントをいくつかご紹介します。


結婚祝いを選ぶときのポイント

結婚祝いのプレゼント選びのポイント

では具体的に結婚祝いのプレゼントを選ぶときのポイント&避けるべきNGプレゼントを解説していきます。


ポイント① 新生活で使えそうなもの

家族が増えたことで引っ越しをするパターンが多いこのタイミング。新生活あるいは新居で使えるものであればとても喜んでもらえることでしょう。この場合、大型家電(冷蔵庫やテレビ、洗濯機など)でなければ贈ることもできるため、コーヒーが好きならコーヒーメーカー、おしゃれなホームベーカリーなども新生活で使える結婚祝いプレゼントの候補に良いですね。


ポイント② ほしいものをそれとなくリサーチ

ストレートに欲しい物を聞くのは躊躇してしまいますが、さりげなく新生活で必要な物やあったら嬉しい品をリサーチするのは意外と大切。すでに持っているアイテムとかぶらずに最大限喜んでもらえる贈り物をするためにも、ある程度探りを入れるのは大切です。

このあとご紹介するおすすめプレゼントランキングでは、実際にアンケート結果も載せていますのでご参考ください。


ポイント③ 直接聞けない場合は贅沢品やいくつあっても困らないものを

めったに買えない食器や何枚あっても困らないタオル類などは、ある意味無難なアイテムと言えます。とは言え、ピンからキリまでありブランドもたくさん存在するため、しっかりとした物を選ぶことで、ありきたりではない特別感あるプレゼントにもできるので、がっかりされたり、感動が薄れたりすることはありませんよ。


これは避けて!結婚祝いにNGなプレゼントって?

結婚祝いのプレゼントにNGな贈り物

友人へ結婚祝いを贈る前に必ず知っておきたいのがNG事例。せっかくのおめでたい日にも関わらず、相手夫婦に良くない印象を与えてしまうため、事前に理由を確認しておきましょう。

  • お茶・・葬式などの弔事で使用されることが多いため
  • ライター,灰皿・・燃えるため
  • ナイフ,ハサミ・・2人の関係が切れるため
  • 櫛,くし・・“死”や“苦”を連想するため
  • ハンカチ・・手切れ、別れの意味を持つため

以上の5点は避けるようにしましょう。
しかし、時代に変化に合わせて価値観も変わってきているため、コレという正解が幅広くなってきています。その他の細かい疑問点もいくつか解説していきます。


“割れ物”は避けるべき?

ガラスや陶器などの割れ物も、縁起が悪いと避ける傾向にあります。でも、相手がおしゃれな食器集めが趣味だったり料理をつくるのが好きだったり、食器やカトラリーが喜ばれる、あるいは活躍することが確実であれば贈る方が最近増えているそうです。


食べたり使ったらなくなる“消え物は”?

お菓子など、消費したら消えてしまうプレゼントも避けがちですが、これも割れ物同様、相手の嗜好や関係性を考えた上でアリと言えます。めったに食べられない高級品や最近流行りのギフトチケットなど、確実に楽しんでもらえるならプレゼントしても良いかもしれません。


使いみちに困りお礼が伝えづらい物

攻めたデザインのシーツや玄関マットなどインテリア系のギフトは、趣味じゃなかったり家の構造的に置けなかったりすると飾るに飾れず、お礼や感想が伝えづらいためやめましょう。


グラスやお皿の食器類の数

基本的に、ペアか奇数セットでのプレゼントにしましょう。偶数であると割れるということから結婚の場にふさわしくなく、4つは死を意味したりと、色々不都合なめんが多いので、数には特に意識をしてみて。


結婚祝いのプレゼントを贈るときの熨斗(のし)の作法

答えから言うと“必要”です。結婚祝いとは言え、喜事に贈るプレゼントのため“のし”は付けるのが一般的なマナー。友人だから大丈夫かなと思いがちですが…、「親しき仲にも礼儀あり」。のし紙で包むことで格式高く、品格ある贈り物になります。普通のラッピングではなく、のしをつけるように心がけましょう。


「のし・水引」の選び方

結婚祝いのプレゼントに必要な熨斗

結婚祝いのプレゼントの場合の水引の色は“紅白色”を使用します。また水引の本数は3本、5本、7本など奇数にするようにしましょう。
結婚祝いの時の結び方は簡単に解くことができないことから一度きりの慶事に用いられる「結びきり」の中でも「あわび結び(あわじ結び)」が適切。


熨斗・熨斗紙について

本来の熨斗は、薄く伸ばしたアワビを縁起物として贈り物に添えていたことからきています。
現代では簡略化の流れで、「掛け紙・水引・熨斗」がすでに印刷された、あるいはセットになったものを【熨斗紙】と言い、一般的に熨斗と言えばこの熨斗紙を指しているという認識でOKです。


表書きの書き方

表書きの上段には「寿」「御結婚」「御祝」「御結婚御祝」などを記入し、下段には送り主の名前を記入しましょう。上段に『祝御結婚』と記載すると文字数が“4”となり縁起が悪いため控えましょう。

一人の場合は、中央に自分の名前。夫婦の場合は夫がフルネームで、妻が左側に名前だけを記入。友人や職場の同僚などで連名する場合は“フルネームで右から順に”目上の人の名前から書くようにしましょう。人数が3人以上の場合は、代表者の名前を記入し、左側に“他一同”と記入するようにしましょう。


結婚式・結婚祝いに喜ばれる人気プレゼントランキング

友人が男女150人から貰って嬉しい「結婚式・結婚のお祝いに喜ばれるプレゼント」TOP5をご覧ください。


第5位 食卓に華を添える“おしゃれなお皿”

結婚祝いのプレゼントにお洒落なお皿

まず、第5位にランクインいしたのは“おしゃれなお皿”です。

「料理栄えするお皿って貰ったら、大切に使おうって思っちゃう(30歳女性:茨城県在住)」

「意外と皿って買おうと思っても安くて多いやつになっちゃう。家にあるセンスが良いお皿が嬉しいな。(32歳女性:埼玉県在住)」

などなどの多くの声も。同居したての夫婦にとって皿は揃えている可能性もありますが、今後子供が生まれたり来客者用に余分に買い揃えてる人は少ない傾向に。特別な日だからこそ高級なお皿を贈ってみてはいかがでしょうか。
※NGでも触れたとおり、奇数orペアでのプレセントを


① 無難に選ぶなら『イッタラ』

[イッタラ] iittala KASTEHELMI (カステヘルミ) 26cmプレート CLEAR [並行輸入品]

北欧を代表するブランド『イッタラ』。シンプルなデザインにプラスして高品質なプレートのため、多数のロングセラー商品を生み出しています。カステヘルミプレートはガラスの皿になっているため、いい具合で食べ物を引き立てるアイテムに。

おしゃれな食器で外さない結婚のお祝いなら『イッタラ』をお渡ししてはいかがでしょう。

Amazonで詳細を見る

② ロイヤルコペンハーゲン ニューシグネチャー ディーププレート 20cm

【正規輸入品】 ロイヤル コペンハーゲン ブルーフルーテッド プレイン プレート 22cm 1017200

高級プレートと言えばデンマークの王室ご用達メーカー『ロイヤルコペンハーゲン』。青色のイヤープレートも良いですが、お祝いごとにはブルーフルーテッド・プレインで。真ん中に軽いくぼみがあるため、パスタやサラダなど様々な用途にも利用可能な便利アイテムに。

色鮮やかな花柄と繊細なデザインは、おめでたいイベントでのお祝いのプレゼントとして最適。価格は一枚9,800円程。

Amazonで詳細を見る

③ Noritake(ノリタケ)  16cm パーティセット

Noritake ノリタケ プレート セット 27cm 16cm ハンプシャーゴールド  27cm×1枚 16cm×5枚  ファインポーセレン PA9132/4335

エレガントな作りで食卓を賑やかにする『ノリタケ』のプレート。お得なパーティセットは、16cmのパン皿は毎朝使える便利な食器に。大切な友人の結婚を祝福する贈り物にゴージャスなプレートを贈ってみて。価格は5枚で約5,000円。

Amazonで詳細を見る

【参考記事】ギフトに最適なおしゃれなお皿・食器を厳選しました▽



▷次ページ:結婚祝いのプレゼント。大人気のTOP3&貴重な少数意見もご紹介!

よく一緒に読まれる記事

関連する記事