年齢層を問わず喜ばれる「エステ券」
男性よりも“美”に感心のある女性に支持されるプレゼントの一つ「エステ券」。自分ではなかなか通えないサロンやスパだからこそ、貰って嬉しいプレゼントになります。
そこで今回はエステ券のプレゼントについて徹底解説します。選び方やおすすめの一枚をご覧あれ。
プレゼントに最適なエステ券の選び方とは
エステ券を選ぶ時のポイントとしては「全国で使えるか、特定地域でのみ使えるか」という点です。チケットによっては“東京のみ利用可”とあり、関西に住んでいると使えないなんてことも…。
できれば、プレゼントする相手の住んでいる地域をチョイスするようにしましょう。
女性が喜ぶエステ券を大公開
マッサージチケットの選び方を学んだところで、おすすめのエステ券を紹介します。今回はエステのみに使用できるエステ券と、エステも選べるカタログギフトの2種類と、カテゴライズしてお届けします。
1. マッサージやスパに特化したエステ券
ここからは、対象のサロンやスパで使用できるエステ券を紹介します。憧れのホテルスパから隠れた個室サロンまで、女性が貰って嬉しいギフト券をご紹介。
① 個室スパ&エステチケット PLUS
東京・横浜の選りすぐりのスパで利用できる『エステチケットPLUS』。知る人ぞ知る個室スパや、有名コスメブランドの直営サロンを選んで施術を受けられます。ボディ&フェイスなどの施術内容が受けれるため、今までの疲労をリセットしたい女性におすすめの一枚です。
多くのコースは120分以上の物を揃えており、全身をリラックスできる一枚です。愛する彼女や大切な妻へのプレゼントに選んでみて。
② たかの友梨 10,000円エステティックギフトチケット

全国展開をしているエステサロン『たかの友梨ビューティークリニック』で使えるマッサージチケット。対象店舗でフェイシャル&ボディエステを楽しめるお得な一枚に。
使い方は事前予約するだけで簡単に利用できます。関東以外にも多く存在しているため、近くにサロンがある女性には嬉しい贈り物になりますね。価格は約1万円。
③ 一休 7,000円 スパ&エステ券 星コース
対象の店舗で7,000円分のエステ体験ができる一休のマッサージチケット。東京3店舗・神戸1店舗の計4店舗が対象になっています。限られた地域になるため、女性が住んでいる所をしっかりと把握する必要があります。
身体と心のケアもできるマッサージが約7,000円とリーズナブルなため、仲の良い女友達へのプレゼントに選んでみてはいかがでしょうか。
④ 一休 15,000円 スパ&エステ券 水コース
北は北海道、南は福岡県の対象32施設でスパ&エステができるギフトチケット。内17施設は男性でも利用できるため、男性へのプレゼントに選ぶのも“アリ”かもしれません。
「ザ・ペニンシュラ スパ」や「マンダラ・スパ」といった一流店も対象になっているため、彼女や妻の誕生日プレゼントに贈っても喜ばれること間違いなし。価格は15,000円。
⑤ 一休 50,000円 スパ&エステ券 光コース
対象店舗は約6施設と、超高級店でエステが体験できる一休の『光コース』。「ザ・リッツカールトン 東京」や「コンラッド東京」と言った、普通の生活をしていると中々行けないところで一流のスパ&エステが2人分受けられます。
約5万円と高価な価格帯になりますが、彼女や妻、母親の大切な一日のプレゼントに、最高級のエステ券を贈ってみてください。自分と一緒に行くのも“アリ”ですね。
⑥ 個室スパ&エステチケット
東京・横浜の選りすぐりのスパで利用できる『エステチケット』。PLUSに比べて施術内容は減るものの、リーズナブルな価格帯で施術が受けれるのが魅力的です。
1枚で約90分のマッサージを受けれるため、上質な時間をプレゼント。関東近辺に住まいの女性や母親への贈り物に選んでみて。価格は12,500円
販売サイトの口コミ・レビュー
すごく喜んで頂けました! 今までもらったプレゼントで1番テンションが上がったとも・・・!! 渡した当方も喜ぶ顔にとても癒されました。 また使用したいと思ってます!
最近疲れてる母の誕生日に購入しました。本来ならどこかに連れて行ってあげたいところでしたが、あまり時間も取れずにプレゼントに困ってましたが、家にも配達できて母もとても喜んでくれました。私自身もとても満足しています。
2. マッサージやスパ以外にも掲載されているカタログギフト
マッサージやスパもあるけど、ネイルケアやヨガ、または温泉旅行などが含まれている“カタログギフト”。エステも良いけど、他の選択肢も含めたい方におすすめのプレゼントに。最適なカタログギフトをご紹介。
① Relax Gift(BLUE)
スパ・エステはもちろんのこと、アイケアやネイル、ヨガまで幅広く掲載している『Relax Gift(BLUE)』。47都道府県で使用できるため、関東近辺に住んでいない人でも使用できます。
カタログギフト形式でキャンドル作りや乗馬なども経験が入っているため、スパやエステ以外でも喜んでもらえる体験を選べます。悩んだらこの一冊を選んでみて。価格は約5,500円。
販売サイトの口コミ・レビュー
えのスパは、おしゃれな外観で、施設内も綺麗で素敵でした。荷物を預かって貰って観光してからスパにいきましたが、スタッフのかたも親切でした。 グリルレストラン(実費)も夜景が綺麗で美味しかったし、帰りも駅まで送迎があり、楽しい1日が過ごせました。!
販売サイトの口コミ・レビュー
エステサロンはお友達の紹介以外初めての来店でした。 色々と勧められて、美容関係の物等を買わざるを得なくなる所が多いのかと想像してましたが、全くそんな事は無く、気分良く施術をして頂けて、感謝しております。 機会があればまた伺いたい!と思わせて頂きました。
② Relax Gift(GREEN)
BLUEよりも収録内容をパワーアップした『Relax Gift(GREEN)』。スパ・エステのコースが更に収録されただけでなく、新たな掲載店舗も増えてますます選びやすくなりました。
肌診断や陶芸、ドルフィン・ウォッチングなど、趣味を通じたリラックス体験も含まれているため、見るだけでも楽しいカタログギフトになります。アクティブな女性へのプレゼントにいかがでしょうか。価格は1万円程。
こんなヘッドスパもあるんだ!というのが感想でした。 とてもリフレッシュできました。お店も綺麗で、立地的にもとても満足です。また、利用してみたいと思いました。
③ cocoLovena (ココラヴィーナ) EXETIME Part2
『エグゼタイム part2』冊子に掲載されている『ココラヴィーナ』の小顔マッサージが経験できるカタログギフトです。貸切空間で施術できるため、いつもとはまた違った雰囲気に。
その他にも温泉旅行なども掲載されているため、エステ以外も楽しめるカタログギフトに。プレゼントするなら都内に住んでいるお母さんや女性に贈ってみてはいかがでしょうか。価格は約11,000円。
④ ウェスティンホテル東京 ル・スパ・パリジエン EXETIME Part3
憧れのホテルマッサージを体験するなら、『EXETIME Part3』に掲載されているウェスティンホテル東京にある『ル・スパ・パリジエン』はいかがでしょうか。
30種類以上の施術メニューがあり、全てオールハンドで行われるため、極上のひとときを味わえます。こちらも日帰り温泉なども付いているため、エステ券以外の用途としてもプレゼントできますね。価格は約23,000円。
【参考記事】結婚祝いに最適なカタログギフトのおすすめはこちら▽
最高のひとときをプレゼントしてあげて。
今回はプレゼントの中でも“エステ”に特化してお届けしました。値段やブランドによって、様々なマッサージチケットがありましたね。いつもとは“非日常的な空間”のギフトだからこそ、貰ったら嬉しいプレゼントになります。大切な彼女や奥さん、女友達やお母さんの贈り物選んでみてくださいね。
【参考記事】エステ以外にも様々なギフトカードをご紹介しています。▽
【参考記事】彼女が貰って嬉しい誕生日プレゼントをランキング形式でお届け▽
【参考記事】仲の良い女友達への誕生日プレゼントもご紹介▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!