【LINE】スタンプだけで返信する8つの男性心理|脈ありor脈なしの見分け方とは?

高峰ナナ 2023.06.01
スタンプだけで返信する男性に困っている女性へ。本記事では、スタンプだけで返信する男性心理から、好意の見分け方まで大公開!

【相手別】LINEの返信がスタンプだけの男性へ“6つの対処法”

LINEの返信がスタンプだけの男性への対処法

「好きな人からLINEスタンプだけ送られてきたら、何て返事すればいい?」

「スタンプだけの返信が多すぎる…面倒だから良い対応方法が知りたい」

など、LINEの返信がスタンプのみの男性に対して、どう反応すべきか迷っている女性も多いはず。返し方によっては、相手に勘違いされることもあるので注意が必要です。

ここからは、LINEの返信がスタンプだけの男性への対処法を具体的に解説していきます。

男性への対処法
タップすると移動します

好きな男性への対処法は?

男性は意味のないLINEを続けるのが得意ではないので、相手の気持ちを考えたうえで会話をすることが大切です。

ここからは、LINEの返信がスタンプだけという好きな男性に対する対処法について見ていきましょう。


対処法1. 自分もスタンプだけで返してみる

同じ種類のスタンプを使ったり、スタンプだけで会話をしたりして、それに対してまたどんなスタンプがくるのか見てみましょう。

相手が「疲れた〜」というスタンプを使ってくれば、同じように「疲れた〜」のLINEスタンプのみで返すようにしてみてください。

スタンプで会話をしてみることで、何度か繰り返すうちにスタンプだけではなく普通の文章での会話に発展する可能性がありますよ。


対処法2. 文章で返したくなる内容でLINEをする

LINEの返信がスタンプだけの男性への対処法は返信したくなるようなラインを送る

相手は、文章で書くほどの内容ではないと思ってLINEスタンプを送っているケースもあります。そのため、具体的な返信が必要になる質問をしてみましょう。

例えば、「この前〇〇君が言ってたラーメン屋さん、なんて名前だっけ?」など、相手の知っていることや興味のあることについて深堀りするのがおすすめ。

そうすれば、きっとスタンプではなく文章で返してくれるはずですよ。

【参考記事】はこちら▽


対処法3. スタンプについて触れてあげる

スタンプを使って、女性の興味を引きたいと考える男性も中にはいます。

もし、好きな人からのLINEの返信がスタンプのみだった場合は、まずイラストや言葉について思ったことを以下のように伝えてみましょう。

「そのスタンプ面白すぎる!」

「やば、面白すぎw」

「そのキャラクターめっちゃ好きなんだよね!」

など、いい感じのリアクションをすることで、男性は嬉しくなってまたスタンプを返してくれたり文章で答えてくれたりして、楽しいやり取りができるはずですよ。


対処法4. 自分が一方的に話さないで、会話のキャッチボールをする

男性はLINEでのコミュニケーションに不慣れなので、対応に困ってしまうことが多々あります。そのため、その日にあったことを報告するような日記系LINEはしないようにしましょう。

例えば、「今日カフェ行った」という内容はNG。「パソコンの使い方で分からないことがあるんだけど、詳しい?」など、相手が返信に困らないLINEをすることがポイントです。

コミュニケーションが上手く取れ始めると、スタンプだけではなく男性と会話できるようになりますよ。


対処法5. ダラダラとLINEを続けないで、早めにデートの約束をする

LINEの返信がスタンプだけの男性への対処法は早めにデートの約束をする

男性の中にはLINEでの連絡があまり好きではなく「何通もLINEするなら会った方が早い」と考える人も少なくありません。

あたなも早く恋愛関係に発展したい場合は、回りくどい連投などは避けて、ストレートにデートに誘ってみるのも一つの手です。

「今、面白そうな映画やってるんだけど、今度の週末一緒に行かない?」というふうに、誘ってみましょう。

男性は無駄にLINEに時間を取られることがないので、モヤモヤした気持ちにならずにOKしてくれる可能性が高いですよ。

【参考記事】はこちら▽


興味がない男性への対処法は?

恋愛対象として考えられない男性には、無理してLINEを続けてもストレスになるばかり。基本的には、終わらせる方向でやり取りを行うべきです。

ただ、「既読無視をしてもいいの?」と悩む女性も多いのではないでしょうか。

ここからは、興味がない男性への対処法についてご紹介していきます。

興味がない男性への対処法
  1. そのままシカトする
  2. スタンプを使う
タップすると移動します

対処法1. そのままシカトする

スタンプを使ってあなたの興味を引こうという作戦だと思うので、変にスタンプについてリアクションしない方がベター。

好きでもない相手からLINEスタンプだけの連絡が来た時には、既読無視、または未読にしたまま返信しないようにしましょう。

既読が付いたのにスルーされれば、さすがに男性もあなたへのアプローチをやめるはずですよ。


対処法2. 「おやすみ」「バイバイ」系のスタンプを使う

LINEの返信がスタンプだけの男性への対処法はお休みのスタンプを送る

面倒な男性の中には、返信がくるまで何度もLINEスタンプを連投してくるケースもあります。そのため、会話を終わらせるためのスタンプを返信するのもあり。

例えば、

「おやすみ」

「バイバイ」

「さようなら」

などのLINEスタンプを返し、その後は何か言ってきても既読無視をして、相手にしないようにしましょう。


LINEスタンプのみで返信する男性には、相手に合わせて上手な対応をしよう。

LINEスタンプだけを返信してくる男性など状況に応じて対処しよう

LINEスタンプだけを返信してくる男性の心理をはじめ、脈ありサイン、対処法などをご紹介してきました。

スタンプの返信の意味がわからなくて悩んでいた方も、どう返すべきかが分かってきたのではないでしょうか。

好きな人への返信や興味のない男性への既読無視など、状況に応じて対応し、自分の悩みを解決していきましょう!


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事