嫌なことから逃げてしまう人の特徴とは?逃げ癖を克服するコツを解説
嫌なことから逃げる人の特徴とは|逃げ癖がある人の共通点を大公開
人生に嫌なことはつきもの。嫌なこととの向き合い方は人それぞれです。
嫌なことを克服するために向かい合う人もいれば、すぐに逃げてしまう人もいるもの。
ここでは嫌なことから逃げる人の特徴について詳しく紹介します。
嫌なことから逃げる人の特徴1. 日によって言動が変わる
嫌なことから逃げる人は、「やらない理由」を探しています。
職場などにも「これは重要な仕事だ」などと取り組み始めたものの、うまく行かなくなると、「こんな仕事は意味がないからやるだけ無駄」などと手のひらを返すような同僚がいますよね。
困難やトラブルに直面をした時に、失敗を恐れる気持ちや逃げ出したい気持ちから、取り繕うような言動をするので、発言が日によって変わるのです。
嫌なことから逃げる人の特徴2. 怒られるのを嫌がる
嫌なことをやって失敗して怒られるくらいなら、挑戦しないで向き合わないような態度を取るのが嫌なことから逃げる人。
面倒なことや、難しいことに直面すると、「やって失敗して怒られるのが怖い」と考えて、やらないで止めてしまう逃げ癖を持っているもの。
やってみた結果怒られるくらいなら「やらないほうがマシ」と考えて、嫌なことから逃げてしまうのです。
嫌なことから逃げる人の特徴3. 責任感がない
何事にも人任せにしたり、すぐに人のせいにしたりする傾向があるのが嫌なことから逃げる人の性格。
職場でも自分に任された仕事を引き受けておきながら、後輩にやらせたり、「みんなが強力してくれないから」と周囲のせいにして、途中で挫折して投げやりになってしまったりするような無責任な人がいるでしょう。
自分の行動に責任が伴うという意識が希薄なため、平気で無責任な行動をとってしまうのです。
【参考記事】はこちら▽
嫌なことから逃げる人の特徴4. 面倒事を後回しにする
嫌なことから逃げる人は基本的にやりたくないことから目を背ける、面倒くさがりな特徴があります。
仕事をしていても、簡単なことから手を付けて、面倒な仕事や、やりたくないことは後回しにして、結局やらないという同僚がいるのではないでしょうか。
「後回しにしよう」と考えて、結局やらなくてはならない時に、逃げ出してしまうのです。
嫌なことから逃げる人の特徴5.何事も飽きっぽい
熱しやすく冷めやすい性格なのが嫌なことから逃げる人。
友達などにも「資格をとって独立する」などと最初はやる気まんまんだったのに、数日すると「なんかやる気なくなっちゃった」と飽きて投げやりになってしまう人がいますよね。
当初はやる気があっても、気持ちが持続せずに飽きてしまうので周囲からは「逃げ癖のある人」と思われるのです。
【参考記事】はこちら▽
嫌なことから逃げる人の特徴6. 自己嫌悪に陥りやすい
自分に嫌気が差しやすい人は、ちょっとした困難にぶつかると、くじけてしまいがちです。
物事に取り組んで壁にぶつかると、「こんなこともできない自分はダメだ」「自分はなんて能力がないんだろう」と落ち込んでしまいます。
すぐに自己嫌悪に陥ってしまい、取り組んでいることに向かい合う気力を失ってしまい逃げてしまうのです。
嫌なことから逃げる人の特徴7. 感情的になりやすい
自信がある時のない時の落差が激しくて、その感情に流されてしまいやすい人は嫌なことから逃げる傾向があるもの。
仕事を任されてもやる気がある時は、「任せてください」と自信満々なのに、思ったほど円滑に進まなくなってしまうと、「自分にはできない……」と悲観的になって諦めるような人がいますよね。
感情の浮き沈みが激しく、行動を左右されてしまうので、落ち込んでいる時に逃げてしまいます。
嫌なことから逃げる人の特徴8. 自分に対して甘い
嫌なことから逃げる人は自分を甘やかす口実を正当化するのが上手です。
「健康のためにランニングをする」と言い出したものの、「今日は寒いから」「仕事で疲れたから」とすぐに「やれない理由」を探してサボってしまう人がいますよね。
自分に厳しくできない性格のため、嫌なことを回避できる理由をつけて、逃げ出してしまうのです。
逃げ癖を克服するコツとは|改善する方法を詳しく解説
すぐに逃げてしまう逃げ癖があると、何事も達成できないなど、デメリットが多くあります。社会人であれば仕事から逃げてしまうと、職場に迷惑をかけてしまうケースもあるでしょう。
ここからは逃げ癖を克服するコツについて詳しく紹介。
「すぐに逃げる自分を変えたい」そんな気持ちの人は参考にしてみてくださいね。
逃げ癖を克服するコツ1. やると決めたら最後までやり遂げてみる
「難しかったら諦める」という考え方は、悪いことばかりではありませんが、逃げ癖がある人は途中で投げ出すことを繰り返して悪循環に陥っているもの。
一度決めたら逃げ出したいと思っても、途中で諦めるのは止めて、最後までやり遂げるのを習慣にするのもおすすめの克服方法です。
「最後までやり遂げた」という事実は達成感があって自信に繋がります。逃げずに物事に取り組めるようになるきっかけになるでしょう。
逃げ癖を克服するコツ2. 失敗したらすぐに挽回する
失敗は誰でもすることです。失敗した後にどんな行動を取れるのかが大切だといえるでしょう。
失敗をしてしまったら、その事実から目を背けて投げやりにならないで、素直に謝罪するなどして、失敗を挽回することを意識してみるのもおすすめの方法といえます。
逃げずに挽回するという気持ちを忘れなければ、逃げ癖はいずれ克服できるはずです。
逃げ癖を克服するコツ3. 逃げれない状況を作ってみる
自分に甘い面がある人は壁にぶつかった時に、逃げ道があるとそちらに流されてしまう傾向があります。しかし、逃げ道ばかり選択していると逃げ癖はなくなりません。
自分に甘えてしまう傾向がある人の場合、なにかに取り組む時には逃げられない状況を自ら作ってみるのもおすすめです。
退路を自分で断ってしまうことで進むしかなくなり、最後まで取り組むことができるようになるでしょう。
自分が逃げない方法を見つけて、逃げ癖を克服してみよう。
今回は嫌なことから逃げ出してしまう人の特徴と、逃げ癖を克服する方法を紹介しました。
「いつも困難にぶつかると逃げてしまう自分が嫌……」そんな悩みを持っている人もいるでしょう。
すぐに逃げる人には自分の気持ちをコントロールするのが苦手な人が多いです。最後までやり抜く、失敗したら挽回するという強い意思を持って、逃げ道はないと思って物事に取り組めば、逃げたい感情に打ち勝つことができるはずですよ。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!