自分の意思がない人の特徴6つ|主体性を身につける克服方法も大公開

椎名ゆり 2022.01.04
自分の意思がない人の特徴について詳しく知りたい方へ。今記事では、自分の意思がない人の特徴から、意思がないのを改善する方法まで詳しくご紹介します。主体性を身に着けたいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください!

自分の意思がないのを改善する方法とは|克服するコツを解説

「もう周囲に流されたくない」「仕事でリーダーシップを取れるようになりたい」と悩んでいる方も少なくないはず。

そこでここからは、自己主張ができなかったり周りに流される性格を改善する方法についてご紹介していきます。

克服するコツを掴んで、自分を変えていきましょう!


自分の意思がないのを改善する方法1. 自分の意見を口にするのを心がける

物事には慣れが必要です。普段から走っていない人がフルマラソンで完走するのは至難の技ですよね。

自分の意思がないのを改善したい場合は、仕事やプライベート限らず意見を口にする癖をつけてみてください。

初めは抵抗感を感じても、次第に意見するのが自然だと感じてくるでしょう。しっかりと自分の意思を持って発言できるようになるはずですよ。


自分の意思がないのを改善する方法2. 自己肯定感を高める

自分自身を受け入れられなければ、たとえ意見があってもそれに自信を持つのは難しいもの。

そこでおすすめなのが、普段からポジティブな言葉を口に出してみること。自分自身に「ありがとう」と感謝の気持ちを抱くことも大切です。

耳から入る言葉や普段の感情が前向きになれば、ありのままの自分が受け入れられるはず。思いついた意見も素直に発言していけるでしょう。

【参考記事】はこちら▽


自分の意思がないのを改善する方法3. 明確な目標を設定してみる

進むべき道筋が分からなければ、動き出す意義も見出しづらく現状維持に徹してしまうものです。

自分の意思が持てていないと感じた時には「恋愛成就のため〇〇までに、ダイエットを成功させる」といったように、明確な目標を立ててみるのもおすすめ。

目標を実現するために自己主張ができたり、行動を起こすためのモチベーションも湧きやすくなるはずですよ。

【参考記事】はこちら▽


自分の考えで行動できるよう、少しずつ改善してみて。

発言に対する苦手意識を持っていたり、自分に自信が持てないことで意思表示ができない人は多くいます。

「自分の性格では人に流されるしかないのだろうか」と悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。

普段の生活の中でも見る角度や考え方を少し変えてみるだけで、意思を持った行動や発言がしやすくなるものです。自分の意思がないとお悩みの方は、ぜひ本記事を参考にしてみてくださいね。

よく一緒に読まれる記事

関連する記事