目標がない人へ。人生が楽しくなる目標の見つけ方/設定する時のコツを解説

HaRuKa 2024.10.01

目標がない時に設定する仕方をレクチャー

目標を立てる意味

目標を設定するのは意外と大変ですよね。はっきりと目に見えて効果があるわけではないので、ついついないがしろにしてしまいがちです。

また、「学生の頃は立てていたけど、社会人になってからは立ててない」という方も多いのではないでしょうか。しかし目標を定めることは人生を豊かにする上で、大切な一つのツールとなっています。

そこで今記事では、目標の大切さから目標の見つけ方を解説!ぜひ参考にして、目標がない毎日から脱却しましょう。


目標がないのは悪い事?目標がない人生ってどうなの?

目標がないのは悪い事?目標がない人生ってどうなの?

結論から言うと、目標がないことは悪いことではありません。目標がない人でも素晴らしい人生を送っている人はいるでしょう。

しかし、目標を設定しなければ、「何をしていいのか分からない」というような無気力状態や、ネガティブな状態に陥りやすいのです。

目標があれば人生にハリが生まれて、日々のやるべきこともはっきりしてくるでしょう。


目標が無いのはなんで?目標がない人の原因や理由5つ

目標が無いのはなんで?目標がない人の原因や理由5つ

目標が大切と分かっていても、できないのが目標設定。自分のやりたいことが分からない場合は、目標を立てることは難しいですよね。

しかし、無気力な状態を避けて、豊かな人生を歩むための大切ツールである目標をないがしろにするわけにはいきません。

いい目標設定をするためにも、まずは目標がない人の原因や理由から見ていきましょう。


目標がない原因や理由1. 情報や知識不足によるもの

単純に「知らないからやりたいものが分からない」という状態で、自分が知っているものの中では興味のそそられるものがないから目標設定できていないといえます。

職種に関しても、就職情報や大学生が行くインターンだけでは、知ることが出来ない仕事がありますよね。

特殊な職種ももちろんですが、知っているはずの仕事でも詳しい業務内容を知らない場合がほとんどでしょう。総理大臣が何をしているのか、スポーツ選手が何をしているのか、分からなければ魅力を感じません。


目標がない原因や理由2. 目標設定をする意味がないと思っている

目標設定に意味を感じていなければ、目標を作る気になれないのは当然です。中には目標を設定しなくても、仕事やプライベートも上手くいく人もいます。

何かを望まなくても、何不自由なく人生を楽しんでいる人もいるのです。

また、好奇心や物欲などの欲求が弱い人や、「どうせうまくいかない」と自信が喪失してしまっている人も目標設定をしない傾向にありますよ。


目標がない原因や理由3. 目標設定のやり方が分からない

目標設定にはコツがあり、なんとなく願望を描いていても良い目標にはなりません。願望と目標を混合してはいけないのです。

願望とは「宝くじが当たればいいな」や「良い人現れないかな」というようなもの。対して目標とは具体的な行動の伴うものです。

願望がある人はたくさんいますが、明確な目標を持っている人は少ないと言えます。


目標がない原因や理由4. セルフイメージが低く、諦めてしまう

目標を設定するのには、自分自身に自信が必要です。目標を達成できるという自信がなければ、目標を立てても意味がないと考えてしまうからです。

成功体験が少なかったり、目標を立てて頑張っていたけども何度も失敗してしまった人などが陥りやすい原因と言えるでしょう。目標を立てる段階で「どうせ無理だ」と諦めてしまいます。


目標がない原因や理由5. 忙しいため、ゆっくり考える時間が取れていない

目標設定には、意外と時間と労力がかかります。自分の現状を見つめ直すところから、本当にやりたいことや将来像のイメージなどをする必要があるのです。

特に大学生の時間がある時でなく、社会人になってからだと仕事に忙殺されて時間が取れないという方が多い傾向にあります。

休日は趣味や休息で潰れてしまうので、「目標設定に割いている時間はない」と思ってしまうのが原因です。

【参考記事】はこちら▽


やりたいことがない?目標を持つことによる3つのメリット

やりたいことがない?目標を持つことによる3つのメリット

やりたいことが出てこないのに、無理やり作るのは大変ですよね。しかし人生を豊かにするために、目標は素晴らしいメリットを持っています。

次に、目標を持つことのメリットをまとめて紹介します。一体目標を決めることにはどのようなメリットがあるのでしょうか。


目標を持つメリット1. 毎日が楽しくなる

目標があればやるべきことが明確になり、無気力とは無縁の状態になるでしょう。何かに向かって努力をしていることは、一見体力を使いますが、精神的にはとても充実している状態です。

また明確な目標と行動は成長を促します。人間は成長を感じると充実感や高揚感を感じるものです。目標に向かって毎日やるべきことを決めておくのは、目標達成と同等に大切なことでしょう。

【参考記事】はこちら▽


目標を持つメリット2. 辛いことも前向きに捉えることが出来る

目標の種類にもよりますが、自信が成長しなければ達成できない目標を設定した場合は、辛いことも前向きにとらえやすくなります。

少し高めの困難な目標は、辛い経験や試練、精神的に苦痛な事が起きた際、「これを乗り越えれば目標達成に近づける」と前向きに考えられる材料になるでしょう。無気力な状態にもなりにくくなります。

【参考記事】はこちら▽


目標を持つメリット3. 暇な時間がなくなるため、充実感を得れる

暇な時間が多いと、ストレスがなく充実してそうだと感じる人は多いと思いますが、あまりにもやることがなさすぎると無気力になり、現状への不安や不満というストレスに変わる可能性が高いです。達成感や充実感を感じることもできません。

正しい目標設定が出来ていれば、モチベーションも維持できる上、やることはたくさんあるので無気力とは無縁となりますよ。


目標がなくて無気力?人生が楽しくなる目標の見つけ方

目標がなくて無気力?人生が楽しくなる目標の見つけ方

目標設定は意外と難しいモノ。何もすることがない、何をしていいのか分からないというのは辛いですよね。無気力な日々や、漠然として不安に駆られる毎日とはおさらばしたい人が多いはず。

ここからは、人生が楽しくなるような目標の見つけ方をまとめました。人生を豊かにするために、自分に合った目標を見つけましょう。


目標の見つけ方1. やりたい事、やりたくない事を紙に書き出す

目標設定をする上で必要になるのが欲求です。世間体や、ウケの良さではなく、本当に自分がやりたいことを理解しなければ、良い目標は作れません。

やりたいこと、やりたくないことを書き出しましょう。やりたいことは直接目標を作る材料に、やりたくないことは逆に考えてみて目標の材料にできます。パソコン業務は苦手な場合は、「身体を動かす様な仕事や、人と直接話す様な仕事が好き」といった様子です。

やりたい事や、やりたくない事を書き出すと、本当の欲求が見えてくるでしょう。


目標の見つけ方2. 周囲の人の目標を聞いてみる

人の目標をそのまま真似るのは考え物。しかし考え方の枠組みや、目標を設定した目的などは参考になるはずです。

目標と目的は密接しています。目的の為に具体的な目標が存在していますので、人がどのような目的で目標を立てているのかを知るのが大切。

自身の人生の目的を知れば、おのずと目標も見えてきますよ。


目標の見つけ方3. 普段ではやらない事にチャレンジしてみる

目標がないという人は、自分が現在知っている情報の範囲内では、興味があるものが見つかっていない人が多いです。

社会人になれば自身の専門の仕事の事で忙しくなってしまいがち。でも、新しいことにチャレンジしてみれば、情報や知識を得るだけでなく、考え方も変わる可能性があります。

今まで魅力を感じなかったものも、考え方や捉え方を変えれば魅力的に感じて、良い目標設定の材料になるかもしれません。


目標の見つけ方4. 今まで楽しかった事を思い出してみる

昔の楽しかった思い出には、何か共通点があるはずです。学生時代にスポーツを頑張ったり、ゲームやカードゲームに熱中したのであれば、「競争好き」という共通点が生まれます。

共通点を目標設定に組み込んで、「○○に勝つ」などの単純な目標にするのもアリでしょう。目標設定に正解はありません。一番自分がワクワクして楽しめる目標達成が大切なのです。


目標の見つけ方5. 先入観を捨て、将来の理想像を思い描く

現状を鑑みると、どうしても控えめになってしまい「どうせ無理だ」というネガティブな感情になってしまいますが、将来の理想像を思い描くことで、目標や目的を作る良い材料になります。ありたい姿から逆算すればおのずと目標が生まれてくるはず。

将来像を思い描くには、今の現状を一回忘れて、本当になりたい将来像を思い描きましょう。


目標の見つけ方6. 読書や映画鑑賞をして、新しい価値観を手に入れる

良い目標とは、自分がワクワクする目標です。現状でワクワクするような目標が作れないのであれば、新しい価値観を手に入れてモノの見方を変える必要があります。

新しい価値観を手に入れる方法としては、読書や映画鑑賞はとても優秀です。読書や映画には、作者の人生が詰まっていますので、人の人生を追体験することが出来るのです。新しい価値観を得るのにうってつけでしょう。

【参考記事】はこちら▽


目標の見つけ方7. トレンド情報や新しい情報にアンテナを張る

単純な話ですが、情報がないと将来像を思い描くことが出来ないでしょう。

目標というのはその時々によって変わるものです。

時代やライフスタイルが変われば目標も変わるのが当然ですので、最新のトレンドや情報に触れていくことで、確かな将来像と共に良い目標設定できますよ。


仕事/人生の目標を設定する時の3つのコツ

仕事/人生の目標を設定する時の3つのコツ

目標を設定してみてもなかなかモチベーションが上がらないという事はあるもの。いくら目標が良いと言っても、活かせていないのであれば意味はないですよね。目標設定を工夫する必要があるでしょう。

ここでは目標設定する時のコツを3つ紹介します。一体どのような方法があるのでしょうか。


コツ1. 具体的なスケジュールに落とし込み、期限を決める

漠然とした目標だけでは、行動に移せず目標達成に失敗してしまうということがあります。実際に具体的な行動スケジュールを作り、期限を作ることで行動を促しましょう。

「2か月で3キロやせる」という目標であれば「毎日朝7時に1キロ走る」などの具体的な数字を交えることで、目標が失敗した際に、目標に原因があったのか、行動に問題があったのかも明確になります。


コツ2. 目標を達成した時にご褒美を準備しておく

目の前にご褒美があれば頑張れる人が多いですよね。

例えば、ダイエット目標や仕事の目標などの細かい目標でもいいので、ご褒美を用意すると、モチベーションが保ちやすいでしょう。

特に期間が長く、大変な努力を要する目標の場合は、モチベーションの維持が大切です。具体的な行動目標に対しても小さいご褒美を用意することで、挫折を防げますよ。


コツ3. 自分自身がワクワクできる目標を設定する

目標達成の一番の障害は、モチベーションの低下です。やる気がなくなり、怠け心に負けてしまうと目標は達成できません。

目標が義務的なモノでなく、本当に自分が達成したいものであればモチベーションを保ちやすいです。

「人生を豊かにするために出世をする」「素敵なパートナーを見つけるためにダイエットする」など自分の欲求と連動させた目標を立てましょう。


参考にして!目標がない人におすすめの本5選

参考にして!目標がない人におすすめの本5選

目標を作るのに役立つのが読書。しかし一体どんな本を読めばいいのか分からないという方も多いはずです。無駄に読書をして時間を取られるのは避けたいでしょう。

最後に、目標がないという人に向けた本を紹介していきます。本からは、著者の濃密な考えに触れることが出来ます。目標達成の方法だけでなく、新たな価値観を手に入れる意味でもおすすめですよ。


おすすめの本1. 「マイ・ゴール これだっ!という「目標」を見つける本」ケン シェルトン

タイトルにもある通り目標を見つけるための本です。まさに目標が見つけられずに困っている人にはぴったりでしょう。

具体的な目標の作り方や、人生のゴールの設定方法なども知ることが出来る為、単に目標設定をするだけにとどまらず人生を見つめ直すことが出来ます。

タイトル通り、目標を見つけるために書かれた本ですので、全く目標を作ったことない人にもおすすめです。


おすすめの本2. 「ザ・ミッション 人生の目的の見つけ方」ドクター・ジョン・F・ディマティーニ

目的という言葉を使ったタイトルですが、目的がなければ目標を作ることはできません。本書は人生の目的を明確にするためのものです。

目的さえ明確になれば、自然と目標がでてきます。

例えば人生のミッションが、目的が「人類全体の発展に貢献したい」というような大きい願望だった場合、そこからかみ砕いていって「AIの進歩」や「少子化問題の解決」などの課題が生まれてきます。根底にある欲求を理解したい方におすすめの一冊です。


おすすめの本3. 「ゼロ―――何もない自分に小さなイチを足していく」堀江貴文

実業家として有名な堀江貴文さんの著作です。目標を作る上で新しい価値観を与えてくれる一冊で、目標の作り方というよりは、「このような考え方で努力をしてみては」という内容です。

どういうキャリアを歩んで、どのような人生を送っていけば良いか悩んでいる人におすすめの一冊です。既存の枠にとらわれずに常識を壊しくれるでしょう。


おすすめの本4. 「組織にいながら、自由に働く」仲山進也

社会人になると大学生や高校生の頃よりも不自由に感じてしまうもの。会社という組織の中では、自由な発想なできず、言われた仕事をやっているだけという方も多いはず。

本書は組織の中でも自営業のように、自ら仕事を作り出し楽しみながら自由に働くことを提案した一冊です。現状に不満を持ちながらも、何かを変える勇気や、一歩踏み出せずに漠然とした不安を抱えている社会人におすすめといえます。


おすすめの本5. 「大好きなことをやって生きよう!」本田健

目標を立てられない人は自分の好きなことが見つけられないという特徴があります。

その根底には、「好きな事ばかりしてはいけない」「大人は仕事に行かなければならないもの」という先入観があるのかもしれません。

本作はでは好きなことで生きることを推奨していて、新しい価値観を与えてくれるでしょう。仕事は嫌なモノと考えている人におすすめの一冊です。


目標を設定して、毎日にメリハリをつけよう!

目標を設定して、毎日にメリハリをつけよう!

学生はもちろん、社会人になってからも目標は必要です。必須ではありませんが、人生を豊かにしてくれる素晴らしいものですので、自分に合う目標を見つけてみましょう。

とはいえ目標がない人、作ったことない人は難しい部分もあると思います。しかし目標がない人も、読書や映画鑑賞からなど、目標を立てるヒントを得ることが出来ますので、試してみてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life