10インチタブレットおすすめランキング20選。安いコスパ最強の人気モデルも紹介

10インチタブレットおすすめランキング20選。安いコスパ最強の人気モデルも紹介

「10インチタブレットのおすすめって?」
「コスパ最強の10インチタブレットは?」

10インチタブレットは、持ち運びにも使いやすく、動画鑑賞や作業にも十分な大きさを提供してくれるため、非常に人気のあるサイズ。しかし商品も多くてどれがコスパ的に良いのか分からない人が多いはず。

今回は、10インチタブレットの中でもコスパが良いおすすめ商品20個をランキング形式でご紹介します。

自分にぴったりのタブレットを見つける参考にしてください!

\10インチタブレットのおすすめ20選/

商品画像 Apple iPad 2022 SHARP(シャープ) AQUOS タブレット SH-T01 Amazon Fire HD 10 タブレット Apple iPad Air 2022 第5世代 HUAWEI MatePad 2022 OPPO Pad Air Fire HD 10 キッズモデル アイリスオーヤマ TE102M3N1-B Lenovo Tab B10 2nd Gen ZA6W0258JP Xiaomi Redmi Pad Lenovo Tab M10 Plus 3rd gen NEC LAVIE T10 Hoozo Androidタブレット K105 マイクロソフト Surface Go 3 MHN-00017 Vankyo タブレット10インチ Vankyo-Z10 ZONKO タブレット10インチ K105 SZWEIL direct タブレット10インチ KT107 YELLYOUTH タブレット10インチ YY108 series Winnovo タブレット10インチ T10 HAOQIN タブレット10インチ H10
商品名 Apple iPad 2022 SHARP(シャープ) AQUOS タブレット SH-T01 Amazon Fire HD 10 タブレット Apple iPad Air 2022 第5世代 HUAWEI MatePad 2022 OPPO Pad Air Fire HD 10 キッズモデル アイリスオーヤマ TE102M3N1-B Lenovo Tab B10 2nd Gen ZA6W0258JP Xiaomi Redmi Pad Lenovo Tab M10 Plus 3rd gen NEC LAVIE T10 Hoozo Androidタブレット K105 マイクロソフト Surface Go 3 MHN-00017 Vankyo タブレット10インチ Vankyo-Z10 ZONKO タブレット10インチ K105 SZWEIL direct タブレット10インチ KT107 YELLYOUTH タブレット10インチ YY108 series Winnovo タブレット10インチ T10 HAOQIN タブレット10インチ H10
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 王道で使いやすいApple社のiPad。
直感的な操作で初心者にもおすすめな10インチタブレット。
お風呂で動画を見るなら絶対おすすめ。
防水機能付きで水に濡れても壊れない10インチタブレット。
スマートスピーカー機能も搭載。
家電と連携もスムーズなおすすめの10インチタブレット。
持ち運びしたい人におすすめな薄型設計。
高性能で外出先でも活躍する10インチタブレット。
複数のアプリを同時に操作できるパワフルさ。
ハイスペックな一台を求めてる人におすすめな10インチタブレット。
薄型軽量で持ち運びやすい10インチタブレット。
自宅だけでなく外出先で使い方におすすめ。
教育にもゲームにも使える10インチタブレット。
お子さんにおすすめの学習支援モデル。
明るい場所でも画面が綺麗に映る。
屋外でストレスなく操作できる便利な10インチタブレット。
目に優しく長時間使える10インチタブレット。
持ち運びもしやすいから移動が多い人におすすめ。
ゲーミングタブレットとしてもおすすめ。
滑らかな映像でゲームも動画も快適に楽しめる10インチタブレット。
手書きメモも直感的にできる10インチタブレット。
学習や研究におすすめの一台。
スムーズに映像やゲームが楽しめる10インチタブレット。
ネット動画や学習におすすめのモデル。
高性能8コアCPU搭載で動作がスムーズ。
高性能でありながらコスパも良い10インチタブレット。
超薄型の7インチタブレットで持ち運びも楽。
オフィスの作業をそのまま外でも実現できる。
コスパに優れた10インチタブレット。
安い値段なのに高画質で映画や動画を存分に楽しめる。
デュアルSIMで国内外問わず活躍。
海外出張が多い人にもおすすめな10インチタブレット。
安い値段なのにダブルSIM搭載可能で便利。
サブで使う用のタブレットにおすすめなコスパ最強モデル。
超薄型の10インチタブレット。
軽量で持ち運びが楽ちんだから仕事で使う人におすすめ。
デュアルフロントスピーカー搭載。
映画やYouTubeを迫力満点の音で楽しめる10インチタブレット。
手にしっくりフィットする持ちやすさが魅力。
子供でも快適に使える10インチタブレット。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

10インチタブレットの大きさは何cm?主な使い道も解説!

10インチタブレットのおすすめ

10インチタブレットの画面の大きさは、だいたい縦22x横13cm程度です。

ちょっと大きめの画面で見たいけど、パソコンの前に行って調べるほどでもない情報を簡単に検索したりするのに便利。調べた情報を参考にして、そのまま買い物をしたりすることもできます。

また、手軽に持ち運びできるから、電子書籍を読んだりするのにもちょうど良いサイズですし、休日にソファーやベッドでくつろぎながら動画鑑賞をしたりするのにも最適です

まさに生活の中のいろんなシーンで使いたくなるサイズ、それが10インチタブレットなのです。


10インチタブレットの選び方|最適な1台を購入するための比較方法とは?

では、10インチタブレットを持つとしたら、どのアイテムがよいのでしょうか。さまざまなメーカーがそれぞれの特徴を売りとして、いろんなデバイスを販売していますから、悩んでしまうこともあるでしょう。

そこで、ここでは10インチタブレットの選び方を解説していきます。


10インチタブレットの選び方1. 通信方式を確認して選ぶ

10インチタブレットを使うシーンによって、どの通信方法のタブレットが適しているのか異なります。

主な通信方法として、大きくLTE対応モデルとWi-Fiモデルの2パターンに分けられるため、違いを把握して最適な方を選びましょう。


「LTE対応モデル」

LTE対応モデルは、Wi-Fi接続だけでなく、LTE通信によってスマホのようにどこでも通信できるタイプです。

インターネットなしで10インチタブレットをバリバリ使うということは、ほとんどないかと思います。

10インチタブレットを主に外出先で使うことが多い場合、Wi-Fiだけではカバーしきれないため、SIMフリー対応のLTEモデルにしておくことがおすすめです。

【参考記事】10インチを含むSIMフリー対応のLTEタブレットはこちら▽


「Wi-Fiモデル」

Wi-Fiモデルは、接続方式が、Wi-Fiだけのモデルで、LTE通信機能は搭載されていません

外出先にWi-Fi環境が用意されていない場合、インターネットへの接続ができず、スマホとのデザリングでしかネット環境を利用できないのがやや難点。

しかし、LTE対応モデルより価格が安いので、「家で使う」「仕事先のWi-Fi環境下で使う」などWi-Fiが接続できる場所での使用に限定する方におすすめです。

【参考記事】10インチを含むWi-Fiタブレットはこちら▽


10インチタブレットの選び方2. ストレージの容量をチェックして選ぶ

10インチタブレットを快適に使っていくには、ストレージの容量も大切な要素のひとつになります。

クラウドやストリーミングが主なので、パソコンほど容量がいるわけではありません。しかし、アプリや動画や漫画や小説をダウンロードしたりするスペースが必要ですから、ストレージが少なければ、アプリや他のコンテンツがダウンロードできなくなってしまいます

たいていの場合は、64GB以上のストレージ容量がタブレットにあると安心ですよ。


10インチタブレットの選び方3. メモリの数値も確認して選ぶ

タブレットで使用するアプリの性能がとてもよくなっていて、それと同時に、アプリを快適に使うためのメモリの大きさも高くなってきました。

メモリの大きさを確認しておかないと、使いたい用途にタブレットを使えないということが起こりえます。

ネットを見たり、買い物をしたりだけなら、そんなに高スペックのメモリはいりませんが、動画を見たり、スポーツやレースのゲームを楽しんだりするには、8G程度のメモリが推奨されていることが多いので、それぐらいの数値のスペックを目安としていきましょう。


10インチタブレットの選び方4. 防水機能の有無を確認して選ぶ

10インチは動画鑑賞などにちょうど良いサイズで、リラックスしている入浴時間中に使えたら便利ですよね。そこで大切なのが「防水機能」。

すべての10インチタブレットが防水対応になっているわけではありません。防水対応でなければ、水に濡れると故障する恐れがあります

お風呂で使ったり、キャンプに持っていったりすることが想定されているなら、タブレットの防水機能のスペックを調べておきましょう。

【参考記事】10インチを含むおすすめの防水タブレットはこちら▽


10インチタブレットおすすめランキング20選。安いコスパ最強の人気モデルも紹介

では、それぞれのスペックやこだわりの特徴を踏まえながら、10インチタブレットのおすすめ商品20個をランキング形式で紹介していきます。

ご自身の利用するケースを想定しながら、ベストと思えるアイテムをチョイスしてみてください。

商品画像 Apple iPad 2022 SHARP(シャープ) AQUOS タブレット SH-T01 Amazon Fire HD 10 タブレット Apple iPad Air 2022 第5世代 HUAWEI MatePad 2022 OPPO Pad Air Fire HD 10 キッズモデル アイリスオーヤマ TE102M3N1-B Lenovo Tab B10 2nd Gen ZA6W0258JP Xiaomi Redmi Pad Lenovo Tab M10 Plus 3rd gen NEC LAVIE T10 Hoozo Androidタブレット K105 マイクロソフト Surface Go 3 MHN-00017 Vankyo タブレット10インチ Vankyo-Z10 ZONKO タブレット10インチ K105 SZWEIL direct タブレット10インチ KT107 YELLYOUTH タブレット10インチ YY108 series Winnovo タブレット10インチ T10 HAOQIN タブレット10インチ H10
商品名 Apple iPad 2022 SHARP(シャープ) AQUOS タブレット SH-T01 Amazon Fire HD 10 タブレット Apple iPad Air 2022 第5世代 HUAWEI MatePad 2022 OPPO Pad Air Fire HD 10 キッズモデル アイリスオーヤマ TE102M3N1-B Lenovo Tab B10 2nd Gen ZA6W0258JP Xiaomi Redmi Pad Lenovo Tab M10 Plus 3rd gen NEC LAVIE T10 Hoozo Androidタブレット K105 マイクロソフト Surface Go 3 MHN-00017 Vankyo タブレット10インチ Vankyo-Z10 ZONKO タブレット10インチ K105 SZWEIL direct タブレット10インチ KT107 YELLYOUTH タブレット10インチ YY108 series Winnovo タブレット10インチ T10 HAOQIN タブレット10インチ H10
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 王道で使いやすいApple社のiPad。
直感的な操作で初心者にもおすすめな10インチタブレット。
お風呂で動画を見るなら絶対おすすめ。
防水機能付きで水に濡れても壊れない10インチタブレット。
スマートスピーカー機能も搭載。
家電と連携もスムーズなおすすめの10インチタブレット。
持ち運びしたい人におすすめな薄型設計。
高性能で外出先でも活躍する10インチタブレット。
複数のアプリを同時に操作できるパワフルさ。
ハイスペックな一台を求めてる人におすすめな10インチタブレット。
薄型軽量で持ち運びやすい10インチタブレット。
自宅だけでなく外出先で使い方におすすめ。
教育にもゲームにも使える10インチタブレット。
お子さんにおすすめの学習支援モデル。
明るい場所でも画面が綺麗に映る。
屋外でストレスなく操作できる便利な10インチタブレット。
目に優しく長時間使える10インチタブレット。
持ち運びもしやすいから移動が多い人におすすめ。
ゲーミングタブレットとしてもおすすめ。
滑らかな映像でゲームも動画も快適に楽しめる10インチタブレット。
手書きメモも直感的にできる10インチタブレット。
学習や研究におすすめの一台。
スムーズに映像やゲームが楽しめる10インチタブレット。
ネット動画や学習におすすめのモデル。
高性能8コアCPU搭載で動作がスムーズ。
高性能でありながらコスパも良い10インチタブレット。
超薄型の7インチタブレットで持ち運びも楽。
オフィスの作業をそのまま外でも実現できる。
コスパに優れた10インチタブレット。
安い値段なのに高画質で映画や動画を存分に楽しめる。
デュアルSIMで国内外問わず活躍。
海外出張が多い人にもおすすめな10インチタブレット。
安い値段なのにダブルSIM搭載可能で便利。
サブで使う用のタブレットにおすすめなコスパ最強モデル。
超薄型の10インチタブレット。
軽量で持ち運びが楽ちんだから仕事で使う人におすすめ。
デュアルフロントスピーカー搭載。
映画やYouTubeを迫力満点の音で楽しめる10インチタブレット。
手にしっくりフィットする持ちやすさが魅力。
子供でも快適に使える10インチタブレット。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

ランキング第1位:Apple iPad 2022

王道で使いやすいApple社のiPad。直感的な操作で初心者にもおすすめな10インチタブレット。

たくさんのアプリを使ってタブレットの機能を満喫したいという人もいるはず。

そんな人には、王道のApple iPadをおすすめします。とても軽くて、ずっと使っていても疲れません。

また、iPadOS対応の数知れないアプリから好みのものを選んで使えるのもとても便利。キーボードやスタイラスペンを別売りで揃えれば、イラストを描いたりノートパソコンのように操作したりもできますよ。

間違いのないタブレット選びをしたいのなら、世界中で人気のiPadがおすすめ。口コミでも「買ってよかった!」「サクサク動いてストレスなく使える」と人気なので、ぜひチェックしてみてくださいね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • インチ数:10.9 (インチ)
  • 本体サイズ:248.6 × 179.5 × 7 (mm)
  • 重量:477 (g)
  • 通信方式:Wi-Fi
  • ストレージ:64 or 256 (GB)
  • メモリ:ー
  • メーカー:Apple

ランキング第2位:SHARP(シャープ) AQUOS タブレット SH-T01

お風呂で動画を見るなら絶対おすすめ。防水機能付きで水に濡れても壊れない10インチタブレット。

シャープ(SHARP)の販売する商品は、タブレットの中でも珍しい防水性能付き。

実際にお風呂で使っても問題なく使えて、YouTubeやNetflixなどのネット配信動画、漫画、ゲームなどが楽しめました。

多少水に濡れても動作が遅くなったりせず、ゆったり湯船に浸かりながらタブレットを使うのにぴったりです。

また、優れたパフォーマンスを持つ「Qualcomm® Snapdragon™ 665 mobile platform」をCPUに、RAM 4GB/ROM 64GBのメモリを搭載。

大容量のデータや動画を扱う業務用アプリでも、驚くほどスムーズに動作します。仕事にも問題なく利用できますよ。

お風呂でタブレットを使用したい人にこそおすすめ。湯船に浸かっている時間を有効活用してみましょう!

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • インチ数:10.1 (インチ)
  • 本体サイズ:24.6 x 0.82 x 17.0 (cm)
  • 重量:491 (g)
  • 通信方式:Wi-Fi
  • ストレージ:64 (GB)
  • メモリ:4 (GB)
  • メーカー:シャープ(SHARP)
Amazonの口コミ・レビュー

ランキング第3位:Amazon Fire HD 10 タブレット

スマートスピーカー機能も搭載。家電と連携もスムーズなおすすめの10インチタブレット。

スマートスピーカーの働きを兼ねてくれるなら、買い物や家電の操作などもできるので、10インチタブレットをより便利に使えるはずですよね。

そこでこの人気のAmazonのタブレットを紹介。Amazonが誇るスマートスピーカーのアレクサが使えるデバイスなので、ハンズフリーで、まったくタップしたりすることなく、音楽を聴いたり電話をかけたりできます。

他の家電との連携もスムーズで、なんでもこのタブレットを使ってできるようにしたい人は注目ですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • インチ数:10.1 (インチ)
  • 本体サイズ:24.7 × 16.6 × 0.92 (cm)
  • 重量:465 (g)
  • 通信方式:Wi-Fi
  • ストレージ:32 or 64 (GB)
  • メモリ:3 (GB)
  • メーカー:Amazon
Amazonの口コミ・レビュー

ランキング第4位:Apple iPad Air 2022 第5世代

持ち運びしたい人におすすめな薄型設計。高性能で外出先でも活躍する10インチタブレット。

タブレットを家庭だけで使うのではなく、外出先でも使いたいなら、タブレットデバイスの薄さに注目したいところです。薄いとカバンの中でかさばらずに済みますよね。

そんなときには、AppleのiPad Airがおすすめです。軽いだけでなくとても薄いので、持ち運んで外出先で使いたいときにも気軽に持っていけます。

しかもネットサーフィンもサクサクできるので、ゲームや動画視聴などあらゆる点で高性能を発揮してくれますよ。

ハイスペックなのに、持ち運び性に優れているので、外で使いたいならこのモデルで決まりですね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • インチ数:10.9 (インチ)
  • 本体サイズ:24.76 × 17.85 × 0.61 (cm)
  • 重量:461 (g)
  • 通信方式:Wi-Fi
  • ストレージ:64 or 256 (GB)
  • メモリ:ー
  • メーカー:Apple
Amazonの口コミ・レビュー

ランキング第5位:HUAWEI MatePad 2022

複数のアプリを同時に操作できるパワフルさ。ハイスペックな一台を求めてる人におすすめな10インチタブレット。

「MatePad 2022」は、マルチウィンドウ機能により、最大4つのアプリを同時に表示・操作することが可能。

例えば、オンライン講義を見ながらメモを取ったり、旅行サイトをスクロールしながら友達と旅行プランを相談したりと、一台で複数の作業を同時にこなせます。

また、約10.4インチの2KファーウェイフルビューディスプレイとHarman Kardonチューニングのクワッドスピーカーを内蔵。

映画を視聴する時に、タブレットとは思えない迫力ある臨場感を体感できます。細部まで鮮明な映像と、こだわり抜かれた音質によって、まるで映画館で見ているかのような没入感を味わえますよ。

非常に使いやすくて映画も思う存分楽しめる人気モデル。

初めてのタブレットに、高性能な「MatePad 2022」を利用してみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • インチ数:10.4 (インチ)
  • 本体サイズ:24.52 × 15.496 × 0.735 (cm)
  • 重量:450 (g)
  • 通信方式:Wi-Fi
  • ストレージ:128 (GB)
  • メモリ:4 (GB)
  • メーカー:HUAWEI(ファーウェイ)
Amazonの口コミ・レビュー

ランキング第6位:OPPO Pad Air

薄型軽量で持ち運びやすい10インチタブレット。自宅だけでなく外出先で使い方におすすめ!

10インチのタブレットとなると、そこそこ大きくて重くなってしまうもの。

しかし、こちらのタブレットは薄さがなんと6.9mmで重さ440gほど。女性のバッグにもすっぽり入るほど薄くて、長時間持っていても腕が疲れにくいです。

しかも、高繊細な高精細2Kディスプレイを採用していたり、10億色対応の豊かな色彩表現も可能。

NetflixやAmazon Prime VideoのHD再生にも対応し、自宅でも外出先でも、超高画質で映画鑑賞を楽しめますよ。

CPUの性能も良くて動きもサクサクだから、ちょっとした仕事にも便利。

自宅だけでなく、外出先でもタブレットを活用していきたい方は、持ち運びやすさ・機能性を備えたこちらのモデルを選んでみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • インチ数:10.1 (インチ)
  • 本体サイズ:15.48 x 24.51 x 0.69 (cm)
  • 重量:440 (g)
  • 通信方式:Wi-Fi
  • ストレージ:64 (GB)
  • メモリ:4 (GB)
  • メーカー:OPPO
Amazonの口コミ・レビュー

ランキング第7位:Fire HD 10 キッズモデル

教育にもゲームにも使える10インチタブレット。お子さんにおすすめの学習支援モデル。

Amazonが提供する『Fire HD 10 キッズモデル』は、Amazon Kids+の提供する数千点のコンテンツが1年間使い放題。

学習まんが、児童書、プログラミングアプリなど、無限の学びができるアプリが詰まっていて、お子さんの教育をサポートしてくれます。

また、1日の利用時間を15分単位で設定できるから、お子さんの使いすぎを防止することが可能。寝る前に夢中になってしまう子もいますが、この設定があれば安心ですね。

さらに、2年間の保証が付いているため、お子さんがうっかり壊してしまっても、保証期間内なら無償で取替に応じてくれるのもポイント。

お子さんと親御さんのことを考えて作られたタブレットと言えますね。

お子さんの教育のためにタブレットを導入したい方にこそイチオシ。ぜひ検討してみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • インチ数:10 (インチ)
  • 本体サイズ:26.9 × 20.9 × 0.27 (cm)
  • 重量:716 (g)
  • 通信方式:Wi-Fi
  • ストレージ:32 (GB)
  • メモリ:3 (GB)
  • メーカー:Amazon

ランキング第8位:アイリスオーヤマ TE102M3N1-B

明るい場所でも画面が綺麗に映る。屋外でストレスなく操作できる便利な10インチタブレット。

コスパが高い製品を販売するアイリスオーヤマが手掛けたタブレットは、視野角が広い液晶を採用。

角度が変わってもほぼ色味が変化せず、映画やゲームでも綺麗に見えます。明るい公園に持って行ってもしっかりと画面が見えるので、屋外で読書するのもアリですね。

また、MediaTek MT6761 4コアプロセッサは、アプリケーションの起動から動作までスムーズ。ストリーミング配信の動画やゲームでも、途切れ途切れになることはなく、ストレスなく楽しめますよ。

バッテリーは一日中使用しても安心の大容量。長時間でも問題なく使用し続けられるようになっています。

屋外でリラックスしながら動画や本を楽しむのも良し。家でゲームを楽しむのも良し。

プライベートでタブレットを使うなら、とてもおすすめのモデルです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • インチ数:10.1 (インチ)
  • 本体サイズ:24.52 × 16.17 × 0.97 (cm)
  • 重量:573 (g)
  • 通信方式:Wi-Fi
  • ストレージ:32 (GB)
  • メモリ:3 (GB)
  • メーカー:アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
Amazonの口コミ・レビュー

ランキング第9位:Lenovo Tab B10 2nd Gen ZA6W0258JP

目に優しく長時間使える10インチタブレット。持ち運びもしやすいから移動が多い人におすすめ。

Lenovoのタブレットは、目に優しいアイプロテクション技術を採用。まぶしさやブルーライトが低減されて、目の疲れを軽減。

2時間ものの映画を見続けても目が疲れなかったと感じる人もいるので、長時間タブレットを使用し続けることがある人にGOOD。

しかも、10インチの中では薄型軽量で、持ち運びやすいのもポイント。

鞄の中に入れてもすっぽり入りますし、持っていてもそこまで負担になりません。

新幹線など長時間の移動が多く、その間に映画や漫画などのコンテンツを楽しみたい方に最適です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • インチ数:10.1 (インチ)
  • 本体サイズ:14.9 x 24.2 x 0.8 (cm)
  • 重量:420 (g)
  • 通信方式:Wi-Fi
  • ストレージ:32 (GB)
  • メモリ:3 (GB)
  • メーカー:Lenovo
Amazonの口コミ・レビュー

ランキング第10位:Xiaomi Redmi Pad

ゲーミングタブレットとしてもおすすめ。滑らかな映像でゲームも動画も快適に楽しめる10インチタブレット。

タブレットで動画を見ていても、どこかカクカクしたような感じになることも。

その点Xiaomiの『Redmi Pad』は、90Hzの高リフレッシュレートを持つディスプレイを搭載し、

  • 動画を見る
  • ゲームをする

といった時にカクカクせず、滑らかな映像を出力してくれます。

実際、アプリゲームがヌルヌル動くから、ゲーミング用として使っている人も多いですよ。

また、4つのスピーカーとDolby Atmos対応のパワフルなスピーカーにより、鳥肌が立つほどの迫力ある音響を表現。ゲームの臨場感もアップし、もっとのめり込んでしまうかもしれませんね。

ゲーム用としてタブレットが欲しい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • インチ数:10.61 (インチ)
  • 本体サイズ:15.798 x 25.038 x 0.705 (cm)
  • 重量:445 (g)
  • 通信方式:Wi-Fi
  • ストレージ:64 (GB)
  • メモリ:3 (GB)
  • メーカー:シャオミ(Xiaomi)
Amazonの口コミ・レビュー

ランキング第11位:Lenovo Tab M10 Plus 3rd gen

手書きメモも直感的にできる10インチタブレット。学習や研究におすすめの一台。

このタブレットは、「Lenovo Instant Memoアプリ」と連携した手書きのメモやスケッチ、文書のマークアップなど、画面上での入力を直感的に行うことが可能

軽量で持ち運びやすいため、カフェでの学習や研究、出張先での作業にも最適です。

さらに、リーディングモードを利用すれば、紙の本を読んでいるかのように読書を楽しめます。

長時間の読書でも目が疲れにくくなりますよ。

読書をして、学んだことをメモで図にして書き表すことも可能。

勉学が捗るタブレットと言えますね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • インチ数:10.61 (インチ)
  • 本体サイズ:15.88 x 25.12 x 0.75 (cm)
  • 重量:465 (g)
  • 通信方式:Wi-Fi
  • ストレージ:32 (GB)
  • メモリ:3 (GB)
  • メーカー:Lenovo
Amazonの口コミ・レビュー

ランキング第12位:NEC LAVIE T10

スムーズに映像やゲームが楽しめる10インチタブレット。ネット動画や学習におすすめのモデル。

高画質でゲームや映画を楽しみたい人、自宅でも外でも仕事や学習をこなすためのパワフルなパートナーを求めている人、さらには生体認証による便利でセキュアなロック解除機能に魅力を感じる人にピッタリです。

日本の有名メーカーNECのタブレットは、1920×1200ドットの高解像度液晶ディスプレイで、映像を美しく表現。しかも合計8コアのCPUにより、ストリーミング動画もスムーズに動くため、快適にネット動画コンテンツを視聴できますよ。

また、映像業界でよく知られる3D音響技術「Dolby Atmos」に対応し、立体的で臨場感あるサラウンドサウンドを出力。

映画館にいるかのような大迫力の音響で、映画を楽しめちゃいます。

タブレットでも質の高い映像と音楽を求めている方は、ぜひ活用してみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • インチ数:10.1 (インチ)
  • 本体サイズ:15.862 x 23.984 x 0.85 (cm)
  • 重量:460 (g)
  • 通信方式:Wi-Fi
  • ストレージ:32 (GB)
  • メモリ:3 (GB)
  • メーカー:NEC
Amazonの口コミ・レビュー

ランキング第13位:Hoozo Androidタブレット K105

高性能8コアCPU搭載で動作がスムーズ。高性能でありながらコスパも良い10インチタブレット。

高性能な8コア(オクタコア)CPUと新しいAndroid10.0システムを採用しており、どんな重いアプリケーションも驚くほどスムーズに扱えます。

お気に入りのオンラインゲームも、ラグなしで遊べますよ。

また、高解像度Full HDの10インチIPSディスプレイを搭載。大画面でゲームの動きのあるシーンも綺麗に視聴可能です。

お値段はタブレットの中でもかなり安め。しかし、ゲームは問題なく遊べるので、

「ゲーム用のタブレットが欲しいけど、できれば予算を抑えたい…。」

という方におすすめです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • インチ数:10.1 (インチ)
  • 本体サイズ:24 x 16.7 x 0.9 (cm)
  • 重量:570 (g)
  • 通信方式:Wi-Fi
  • ストレージ:32 (GB)
  • メモリ:3 (GB)
  • メーカー:Hoozo

ランキング第14位:マイクロソフト Surface Go 3 MHN-00017

超薄型の7インチタブレットで持ち運びも楽。オフィスの作業をそのまま外でも実現できる。

「オフィスでWindowsを使っているので、外出した先でも同じOSにして、アプリケーションも同じものを使えるようにしたい。」という要望も多いはず。

モバイルで使えるWindowsのタブレットなら、『Surface Go』がおすすめです。

8.3ミリの超薄型で、522グラムととても軽いタブレットですから、持ち運んでもかさばることなく、使い勝手もとても好評です。

Windowsをモバイル環境で使いたいなら、やっぱりおすすめは、このタブレットですね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • インチ数:10 (インチ)
  • 本体サイズ:24.5 x 17.5 x 0.8 (cm)
  • 重量:522 (g)
  • 通信方式:ー
  • ストレージ:64 (GB)
  • メモリ:4 (GB)
  • メーカー:マイクロソフト
Amazonの口コミ・レビュー

ランキング第15位:Vankyo タブレット10インチ Vankyo-Z10

コスパに優れた10インチタブレット。安い値段なのに高画質で映画や動画を存分に楽しめる。

10インチ端末で、画質の美しさを保ちつつコスパに優れたアイテムを見つけたいという人もいるはず。

そんな場合には、このタブレットがおすすめ。20000円を切る価格でフルHD画質の10インチタブレットが手に入ります。

Mini HDMIインターフェースも備わっているので、大画面で見たい場合でも、すぐに簡単にプロジェクターやモニターなどに接続して、映像を楽しめます。

コストも画質も妥協できない映画好きユーザーなら、このコスパと使い勝手抜群のタブレットに決まりです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • インチ数:10.1 (インチ)
  • 本体サイズ:26 × 16 × 0.9 (cm)
  • 重量:560 (g)
  • 通信方式:Wi-Fi
  • ストレージ:32 (GB)
  • メモリ:3 (GB)
  • メーカー:Vankyo

ランキング第16位:ZONKO タブレット10インチ K105

デュアルSIMで国内外問わず活躍。海外出張が多い人にもおすすめな10インチタブレット。

外出先でも手軽に通信ができるタイプのタブレットがほしいという人も少なくありません。海外に頻繁に行き来する場合でも、SIMを変えることなく使えるなら、だいぶ楽ですよね。

そんな環境には、このタブレット。1万円以下の超安い価格のこのデバイスは、SIMのスロットが2つついているデュアルタイプなのです。

渡航先のSIMを入れたままにしても、日本に帰ってきたら、そのままもう片方のSIMで通信ができるようになっています。

デュアルSIM環境が必須なら、安価モデルのこのタブレットが超便利です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • インチ数:10 .1(インチ)
  • 本体サイズ:ー
  • 重量:ー
  • 通信方式:ー
  • ストレージ:32 (GB)
  • メモリ:2 (GB)
  • メーカー:ZONKO

ランキング第17位:SZWEIL direct タブレット10インチ KT107

安い値段なのにダブルSIM搭載可能で便利。サブで使う用のタブレットにおすすめなコスパ最強モデル。

サブで使うタブレットで、SIMが使えるものがほしい場合、そんなにコストをかけられないですよね。なるべくローコストで入手したいというところ。

こちらは1万円以下と安い値段でダブルSIM搭載可能なタブレット。カメラもデュアルカメラ搭載になっており、ビデオ会議などの用途にも十分使えますし、SDカードでストレージの拡張も可能です。

安くてもしっかり用途を果たしてくれるこのタブレットは、サブの候補のひとつとしておすすめです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • インチ数:10 (インチ)
  • 本体サイズ:ー
  • 重量:ー
  • 通信方式:ー
  • ストレージ:32 (GB)
  • メモリ:2 (GB)
  • メーカー:SZWEIL

ランキング第18位:YELLYOUTH タブレット10インチ YY108 series

超薄型の10インチタブレット。軽量で持ち運びが楽ちんだから仕事で使う人におすすめ。

外出先で使う場合、カバンに入れて持ち運ぶことが多いタブレットですが、かさばると面倒ですよね。なるべく薄型のタブレットにこだわりたいところ。

そんなケースには、このタブレットを検討してください。薄さがたったの7ミリで、重さも500グラムを切っています。外出先でWi-Fiを探さなくても、SIMを使って通信することも可能で、通話やインターネット接続ができます。

とても軽くて薄いのに、モバイル環境での使い勝手も良いので、おすすめできるタブレットです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • インチ数:10.1 (インチ)
  • 本体サイズ:23.5 × 16.5 × 0.7 (cm)
  • 重量:499 (g)
  • 通信方式:ー
  • ストレージ:32 (GB)
  • メモリ:2 (GB)
  • メーカー:YELLYOUTH

ランキング第19位:Winnovo タブレット10インチ T10

デュアルフロントスピーカー搭載。映画やYouTubeを迫力満点の音で楽しめる10インチタブレット。

タブレットデバイスの音量・音域が十分でなく、よく聞こえなかったり、映像コンテンツなどのサウンドを十分に楽しめなかったりします。

このタブレットデバイスなら、デュアルフロントスピーカー搭載なので、迫力のあるサウンドを外付けスピーカーなしでも十分に出すことが可能です。

タブレットだけで映画を見たり、Youtubeを楽しんだりできます。エンターテイメントをよい音で満喫したいなら、このタブレットで決まりですね。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • インチ数:10.1 (インチ)
  • 本体サイズ:ー
  • 重量:558 (g)
  • 通信方式:Wi-Fi
  • ストレージ:32 (GB)
  • メモリ:3 (GB)
  • メーカー:Winnovo

ランキング第20位:HAOQIN タブレット10インチ H10

手にしっくりフィットする持ちやすさが魅力。子供でも快適に使える10インチタブレット。

持ちやすいタブレットを探しているという方もいることでしょう。

このタブレットなら、本体の角や背面が丸みを帯びたデザインになっており、手のひらにきちんとフィットしてくれます

ベッドサイドで使うことを想定するなら、ちょっとした拍子に落としてしまうことも考えられるので、フィット感はとても大切ですね。

また、お子さん用のタブレットとするにも、壊れてしまわないようによく手にフィットした端末を使わせられるので、おすすめです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • インチ数:10 (インチ)
  • 本体サイズ:ー
  • 重量:ー
  • 通信方式:ー
  • ストレージ:32 (GB)
  • メモリ:2 (GB)
  • メーカー:HAOQIN

迷った方は10インチタブレットの売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷っている方は、実際に売れている商品から選べば間違いありません

ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてくださいね!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

10インチタブレットで動画視聴やゲーム、仕事を快適に。

いろんな用途に合うさまざまな特徴をもつ10インチタブレットがあり、本当に悩んでしまいますよね。この記事で取り上げた特徴をよく検討するなら、ご自分に最適のタブレットを選べることでしょう。

軽いのが売りのものや高性能のハイスペックタブレットまで、じっくり検討して、満足のいくタブレット選びをしましょう。


【参考記事】安いタブレットのおすすめを厳選しました▽

【参考記事】電子書籍向けタブレットのおすすめを厳選しました▽

【参考記事】10インチ以上の大画面タブレットのおすすめを厳選しました▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life