古希祝いの「古希」の意味とは?70歳のおすすめプレゼント&マナー集

「古希」とは何歳を意味するか知ってますか?本記事では、古希の意味や由来、古希のお祝いマナーやお祝いの仕方、70歳を迎える両親や祖父母のためにおすすめプレゼントをご紹介!さらには、古希のお祝いの言葉やメッセージから、長寿のお祝いの基礎知識までご紹介!

古希祝いのおすすめのプレゼント|ランキング第2位:温泉旅行

古希祝いとして高い人気があるのが、旅行のプレゼントです。

旅行は何歳であっても贈られると嬉しいものですが、古希のお祝いとして家族全員で一緒にお祝いできる点が喜ばれる理由でしょう。

お祝いされる側も、自分だけがプレゼントをもらう心苦しさが薄れ、家族で楽しめる嬉しさを感じられます。

70歳という年齢でもゆったり過ごせるよう、温泉地への旅行がおすすめです。


おすすめの温泉旅行:エグゼタイムプラチナム 温泉旅行カタログギフト

古希祝いにエグゼタイムプラチナムの温泉旅行カタログギフト.jpg

後日楽しめるようなギフトとしておすすめが「温泉旅行のカタログギフト」。プレゼントされた相手が行きたい場所を自分達で選んで行けるため、選べる楽しみがあるのがポイントです。

こちらの「エグゼタイムプラチナム」北は北海道、南は熊本、宮崎まで幅広い高級温泉旅館を揃えているため、住んでいる場所に限らずプレゼントできます。

お値段は約10万円と高額ですが、お爺ちゃん&お婆ちゃん、お父さん&お母さんなど二人への古希祝いのギフトを考えている方に人気のプレゼントです。

ギフトモールを詳細を見る

古希祝いのおすすめのプレゼント|ランキング第1位:家族で食事

古希のお祝いとしてもっとも人気が高いランキング第一は「家族での食事会」です。

お祝いされる人は、年齢的に体力の衰えを感じる年代ですから、遠方に出かける不安があるもの。

温泉旅行よりは手軽な上に、家族が集まりやすく一緒に楽しい時間を過ごせるので喜んでもらえるはずです。

お祝いされる人の食べ物の好みに合わせてお店を予約するのもいいですし、自宅でお寿司などを取ってゆっくり過ごすのもおすすめ。


【女性(母や祖母)の古希祝い】おすすめのプレゼント3選

女性におすすめの古希のプレゼント

古希である70歳を迎えても、まだまだ元気な女性は多いです。

若々しくアクティブに日々を過ごしたいという願望も強いので、日常的に使ってもらえるプレゼントが喜ばれるでしょう。

母や祖母などの女性におすすめの古希のプレゼントを3つご紹介します。


女性が喜ぶ古希祝い1. ネックレス

古希のお祝いで女性に喜ばれるものの一つが、アクセサリーです。

特にネックレスは、顔や胸元を華やかに演出してくれるため、古希を含め何歳になっても美しくいたいというタイプの女性には特に人気があります。

古希にちなんで、アメジストやサファイアといった紫系の石が使われているネックレスを選ぶと、紫色の持つ上品で高級感あふれる雰囲気がさらに高まるため、喜ばれるでしょう。

お世話になった母や祖母へずっと使えるような一本をプレゼントしてみて。


おすすめのネックレス:VAヴァンドーム青山 K10 YG アメシスト

[VAヴァンドーム青山] VA VENDOME AOYAMA K10 YG 天然石 アメシスト ネックレス GJVN032640AM

ブライダルジュエリーなどを取り扱う「ヴァンドーム青山」から展開されている、上質で落ち着いた雰囲気のネックレスです。

神秘的な輝きを持つ美しい天然のアメシストが一粒使われており、ねじりを加えたゴールド色のチェーンとの相性は抜群。

アメシストを左右から両吊りにしているため、石の魅力がより増しています。

癒しや心の平穏といった石言葉を持つアメシストに、ねぎらいの気持ちを乗せて贈ると喜ばれるので、長い人生の中で苦労を重ねてきた母や祖母などにおすすめです。

Amazonで詳細を見る

【参考記事】はこちら▽


女性が喜ぶ古希祝い2. 食器や箸

実用的な古希のお祝いのプレゼントが欲しいという女性に人気なのが食器や箸です。

茶碗や湯飲みなど、日常生活の中で使いやすい食器を選ぶと贈られた側も喜ぶでしょう。

ギフトとして名入れができるタイプや、両親にペアでプレゼントできるタイプを選ぶのも気持ちがこもっていて素敵ですね。

お酒をたしなむ人に贈るなら、お猪口やグラスもおすすめです。


おすすめの食器:京焼 清水焼 昇峰窯 湯呑 大 交趾花尽くし (紫) A5-3大

京焼 清水焼 昇峰窯 湯呑 大 交趾花尽くし (紫) A5-3大

京都を代表する伝統工芸の一つ、清水焼の湯呑です。

熟練した腕を持つ職人によって手描きされた花柄は立体感があり、華やかで上品な趣が感じられます。

古希にちなんだ紫色が入ったデザインなので、贈る側のお祝いの気持ちが伝わりやすいでしょう。

デザインの美しい湯呑でゆったりとお茶を楽しみたい相手にぴったりのプレゼントです。

Amazonで詳細を見る

【参考記事】はこちら▽


女性が喜ぶ古希祝い3. お菓子やスイーツ

古希祝いのプレゼントとして意外にも喜ばれるのが、お菓子やスイーツです。

贈る側も贈られる側も気を遣わないでいられる点や、お菓子の種類によってはおめでたい雰囲気が演出できる点が人気の理由と言えます。

特に、見た目が華やかなお菓子はお祝いの気持ちが伝わりやすいでしょう。

相手の好みや家族構成に合わせて選ぶのがポイントです。


おすすめのお菓子:木箱 ひととき10個入(白餅5 蓬餅5)

バレンタイン ギフト 鶴屋光信 木箱 ひととき10個入(白餅5 蓬餅5)

北海道産の小豆をつぶ餡にした和菓子です。

羊羹の中にもち米のお餅を入れることで、日持ちするおはぎのイメージで作られており、ほんのりと味わえる甘さとモチモチした食感を同時に味わえる一品。

白餅と蓬餅の2種類の味を家族で楽しめます。

古希にちなんだ紫色の包装紙になっており、和菓子が好物である相手に贈るにはおすすめです。

Amazonで詳細を見る

【参考記事】はこちら▽

【参考記事】はこちら▽


【男性(父や祖父)の古希祝い】おすすめのプレゼント3選

男性におすすめのプレゼント

女性と同じく、男性も古希を迎えたとはいえ元気はつらつとした人は少なくありません。

70歳に限らず何歳になっても若々しくいたいという気持ちが強い傾向にあるので、毎日を楽しく過ごせるプレゼントを選ぶと喜ばれるでしょう。

父や祖父などの男性におすすめの古希のプレゼントを3つご紹介します。


男性が喜ぶ古希祝い1. 湯呑やグラス

日常生活でも来客時でも重宝する湯呑やグラスは、古希のお祝いのプレゼントとして喜ばれるものの一つ。

上品さを感じさせるデザインや色の湯飲みなら、お茶の時間がさらに楽しめます。

お酒をたしなむ男性なら、ビールやワインを飲む時に使えるグラスを贈るのもおすすめ。

自分では選ばないような高級グラスを選ぶと、相手も喜んでくれるでしょう。


おすすめの湯呑:アイトー(Aito) 湯呑み 福黒楽

アイトー 湯呑み 福黒楽 8cm 京焼 清水焼 寿楽窯 湯呑 トウア465-01

渋さが光る上品な雰囲気の湯飲みです。

京都を代表する伝統工芸品の一つである清水焼は、お祝いのプレゼントとしてよく選ばれるアイテム。

楽焼ならではの手にしっくりと馴染むような質感や、深みのあるお落ち着いた色合いは、70年という年齢を重ねた男性にぴったりです。

安定感のあるデザインで持ちやすく、シンプルながら上質さが際立つので、ゆったりとしたお茶の時間を楽しめるでしょう。

Amazonで詳細を見る

男性が喜ぶ古希祝い2. お酒

古希のお祝いの定番品として人気があるのが「お酒」です。

日本酒や焼酎、ワインなど、古希を迎える相手の好みに合わせて選ぶのが基本と言えます。

なかなか手に入らない銘柄を選ぶと、特別感が高まって喜ばれますね。

また、ラベルに古希を迎える人の名前を刻印した商品を贈ると、お祝いの気持ちをより深く伝えられるはずです


おすすめの日本酒:純米大吟醸 古希祝い 金箔入り日本酒 720ml 専用化粧箱入り

純米大吟醸 古希祝い 金箔入り日本酒 専用化粧箱入り 父 母 男性 女性 プレゼント (720ml)

日本酒の最高ランクである純米大吟醸に、純金箔がはいった商品です。

薄紫色に透き通ったボトルに日本酒が入っているため、見た目がとても美しくお祝い気分が高まる一品と言えます。

金箔入りなので、お猪口やグラスに注ぐととても華やか。

ほんのりと香る甘みと酸味とがバランスよく広がり、日本酒好きの人なら喜んでくれるはずです。

古希祝いとして専用の化粧箱と熨斗がつけられます。

Amazonで詳細を見る

【参考記事】はこちら▽


おすすめの焼酎:祝古希 熨斗+麦焼酎 中々(百年の孤独 製造蔵) 1800ml 酒器セット

祝古希 熨斗+麦焼酎 中々(百年の孤独 製造蔵) 1800ml 記念に残る酒器と人気銘柄焼酎セット 還暦 古稀 喜寿 傘寿 米寿 卒寿 誕生祝 などにも

焼酎好きの人から高い評価を得ている麦焼酎『中々』と酒器のセット。

麦焼酎の中でも特に人気がある銘柄なので、古稀のお祝いのプレゼントとして喜ばれる一品でしょう。

セットされている酒器は美濃焼で、渋い色合いが魅力的で、お酒だけだとすぐ終わってしまいますが、焼き物であればずっと残り続けるのがポイント。

一人でじっくり飲むのもいいですし、家族と一緒に楽しみながら飲むのこともできます。

お酒好きの男性への古希祝いに最適な贈り物と言えるでしょう。

Amazonで詳細を見る

【参考記事】はこちら▽


男性が喜ぶ古希祝い3. 財布

古希は人生の一つの節目ですから、新たな門出という意味を込めたプレゼントとして喜ばれるのが財布です。

男性は一度購入した財布を長期間愛用する傾向が強いため、古い状態のまま使っていることも多いもの。

古希を機会に新調して気分新たに再出発することができるでしょう。

古希を迎える人の好みに合わせて、形状やサイズを選ぶのがおすすめ。


おすすめの財布:Whitehouse Cox LondonCalf S2622 ロングジップウォレット

ホワイトハウスコックス(Whitehouse Cox) LondonCalf S2622 ロングジップウォレット ネイビー・レッド

大人の男性に人気のファッション小物ブランド『Whitehouse Cox』の財布です。

外側と内側とで異なる2種類の革を使用した贅沢な一品。

どんなファッションにも合わせられるブラウン色ですから、公私どちらの場面でも気兼ねなく使えます

大きく開くロングジップですから、中が一望できてお金やカードが取り出しやすいのがポイント。

気品あふれる長財布は70歳になってもスーツをバリバリ着ている、男性への古希のプレゼントに選んでみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る

【参考記事】はこちら▽


古希のお祝いでおすすめの言葉やメッセージは?

古希のお祝いのメッセージ

古希をお祝いする気持ちを伝えるには、プレゼントにメッセージを添えたり、メッセージカードや手紙を渡したりするといいですね。

古希を迎える70歳という年齢は、体調や生活状況の個人差が大きいため、相手の状況を事前に確認して適切な内容のメッセージを書くようにしましょう。

また、これまでにお世話になった時のエピソードや励まされた言葉など、相手との共通の思い出や特別な思い出に触れる内容にすると感動的なメッセージになります。


【その他】知っておきたい「長寿のお祝い」の基礎知識

長寿のお祝いの基礎知識

70歳になることをお祝いする古希以外にも、長寿をお祝いする慶事がいくつかあります。

両親や祖父母、恩師、上司、先輩など周囲に目上の人が多ければ、何歳で長寿のお祝い事があるのかを知っておくと便利です。

古希以外の長寿のお祝いとして、何歳にお祝いすべきなのかご紹介します。


長寿祝い1. 還暦(かんれき):61歳

61歳になるタイミングでお祝いする還暦は、長寿のお祝いとしてよく知られています。

還暦と呼ばれる由来は、干支が60年で一巡し、生まれた時と同じ干支に還るためです。

魔除けの意味を持つ赤色のアイテムを贈るのが習わしとされています。

こちらでは61歳となっていますが、最近では満60歳になった時に還暦祝いをすることが多くなりました。

【参考記事】はこちら▽


長寿祝い2. 喜寿(きじゅ):77歳

古希の次に長寿のお祝いとして迎えるのが喜寿で、77歳の年にお祝いされます。

「喜」という字の草書体が、七を3つ重ねた形で「七十七」と読めることが由来と言われています。

古希と同じく、紫色が喜寿のお祝いの色です。


長寿祝い3. 傘寿(さんじゅ):80歳

喜寿を迎えて3年後の80歳でお祝いするのが、傘寿です。

「傘」を略した字が八と十を重ねた形に似ていて、八十と読めることから80歳の別称が傘寿となったと言われています。

黄色や金茶色が傘寿をお祝いする色とされています。


長寿祝い4. 米寿(べいじゅ):88歳

長寿のお祝いの中では、還暦と並んで多くの人に知られている米寿。

「米」の字を分解すると八十八と読めるため、88歳のお祝いを米寿としたとされています。

傘寿と同じく、黄色や金茶色がお祝いの色とされています。


長寿祝い5. 卒寿(そつじゅ):90歳

年齢の節目である90歳の時にお祝いされるのが、卒寿です。

「卒」の略字である「卆」が一見九十と読めるため、90歳でお祝いするようになりました。

卒寿をお祝いする際は、白を用いたアイテムを贈るのが定番です。


長寿祝い6. 白寿(はくじゅ):99歳

現代においても長生きだとして称賛される99歳をお祝いするのが白寿です。

「百」という漢字から一を引くと「白」となることから、99歳の長寿のお祝いを白寿と言うようになったとされています。

その名の通り、白色が白寿祝いの色として知られています。


長寿祝い7. 紀寿(きじゅ)/百寿(ももじゅ):100歳

長寿のお祝いとして、大きな目安である100歳に行うのが紀寿もしくは百寿です。

100年、つまり一世紀生きたことをお祝いする意味から紀寿、または100歳であることをお祝いするために百寿と呼ばれています。

前年の白寿祝いと同じく、お祝いとして使う色は白色です。


「古希祝い」で相手が喜ぶようなお祝いを目指してみて

最高の長寿祝いを贈ってみて

70歳という節目の年を迎え、これまでの活躍と感謝、今後の健康をお祝いするのが古希です。

せっかくのお祝いですから、子供や孫、後輩などの立場から心を込めたプレゼントを贈りたいものです。

今回紹介したプレゼントやマナーなどを参考にしつつ、心から古希のお祝いをしてみてくださいね。

【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事