授かり婚(でき婚) した人へのお祝いのおすすめプレゼント&相場を大公開

小林優 2023.02.15
授かり婚(でき婚)した人のへのお祝いって悩みますよね。本記事は、「結婚祝い」と「出産祝い」のマナーや、お祝いするタイミング、お祝いの相場、贈り物を選ぶ時のタブーまで解説!さらには、結婚祝いと出産祝いにおすすめのプレゼントも男の子や女の子でも対応できるおうに厳選しました。

授かり婚(でき婚)に最適なお祝いの“正解”とは

授かり婚に最適なお祝いを大公開!

でき婚した人にお祝いを選ぶ際には“結婚”と“出産”という、2つの大きなライフイベントが絡み、何をプレゼントしようか悩みますよね…。

どうせなら人気のプレゼントをあげて、喜ばれたいのが贈る側んの心情。

そこで今回は、授かり婚に人気ギフトはもちろん、「結婚祝い」や「出産祝い」のマナーや、プレゼントする時の適切なタイミングなど詳しく解説します。

友達や親族、職場の人への授かり婚ギフトを考えている方は必見です!


「結婚祝い」と「出産祝い」はまとめて良いの?分けるべき?

授かり婚と出産祝いは一緒に贈るべき?.jpg

基本的に、結婚祝いと出産祝いは、それぞれ別の意味合いを持つイベントなため、それぞれ分けるのがマナーです。

しかし、でき婚などで結婚と出産のタイミングが非常に近い場合や、長らく連絡を取っておらず、出産した後に全てを知った場合など、まとめてもいいケースも存在します。

関係性や妊娠or出産を知ったタイミングなどを考慮して、贈るようにしましょう。


授かり婚(でき婚)の場合、お祝いするタイミング

授かり婚のお祝いのタイミング

授かり婚した人の中でも、結婚式をいつやるかが確定してないというケースも多くあります。

そんな時、お祝いの時期は悩んでしまいがちですが、「結婚祝い」は挙式の1週間前までに済ませるのがベターです。

また、「出産祝い」は出産後1週間〜1ヶ月以内にお祝いするのがマナーとなっていますので、時期を外さないように注意しておきましょう。


授かり婚(でき婚)のお祝いの相場

授かり婚の予算相場

でき婚である場合、結婚と出産の二つのお祝いを準備しておく可能性もあります。

ここでは、それぞれのお祝いの相場について、本人とどういう間柄の関係性に分けて、詳しくご紹介しますので参考にしてください。


関係性別の「結婚祝いの相場」とは?

結婚祝いは、関係性によって相場が変わるのはもちろんのこと、結婚式に参加するかどうかによっても変わります

これは、ご祝儀がお祝い金としての側面を持っているからです。

授かり婚と知らされていて且つ、結婚式に参加をする場合には、結婚祝いを贈るのが一番お祝いの気持ちが伝わります。

ではここで結婚式に参加する・参加しないに合わせて、平均予算をレクチャーしていきます。


相場1. 友人や会社の同僚の場合

友人や同僚の場合は、結婚式・披露宴に出席する場合は、3,000〜10,000円ほど、出席しない場合は10,000〜20,000円ほどが相場となります。

相手との関係性がほぼ対等になっていることが多いので、もし自分が先に結婚していて、当時に何かしらのお祝いがあった場合は、そのレベルに合わせるのがマナーです。


相場2. 先輩や会社の上司の場合

先輩や上司の場合は、結婚式・披露宴に出席する場合は、3,000〜5,000円ほど、出席しない場合は3,000〜20,000円ほどが相場となります。

会社などで上下関係がはっきり付いている場合は、周りの社員と差がつきすぎないようにすることを心がけるべきです。

バランスをとっておくと、スマートに悪目立ちしないため、注意しておくといいでしょう。


相場3. 後輩や会社の部下の場合

後輩や部下の場合も同じく、結婚式・披露宴に出席する場合は、3,000〜5,000円ほど、出席しない場合は3,000〜20,000円ほどが相場となります。

目下の人に対しては、ある程度個人的な繋がりの深さでたくさん払ってもいいですが、豪華すぎると新郎新婦に気を使われる可能性があるため、その点は気をつけるようにしましょう。


相場4. 兄弟や親戚の場合

兄弟や親戚の場合は、結婚式・披露宴に出席する場合は、10,000〜30,000円ほど、出席しない場合は30,000〜50,000円ほどが相場となります。

家族に養ってもらっている学生の場合は、お祝いを用意しないというケースも多いです。

相手との関係性を考え、気持ちを込めたいのであれば、豪勢にしても問題ありません。


関係性別の「出産祝いの相場」は?

出産祝いの予算相場

出産祝いも、結婚祝いと同様に、本人との関係性によって、お祝いの相場が上下します。

ここではでき婚を知って、出産祝いのみを渡す場合の人がメインになる部分となります。

それぞれ4つの立場別について、詳しく相場感やポイントをご紹介しますので、友人や職場の同僚へのプレゼントに悩んでいる方は必見です。


相場1. 友人や会社の同僚の場合

友人や同僚への出産祝いは、5,000〜20,000円ほどが相場となります。

披露宴などで手渡しするご祝儀は、割り切れる20,000円は敬遠されますが、出産祝いであれば問題ありません

特に親しい間柄でも、30,000円では受け取る側に気を使われてしまうため、20,000円ほどで留めておくのが良いでしょう。


相場2. 先輩や会社の上司の場合

先輩や上司への出産祝いは、5,000〜10,000円ほどが相場になります。

一般的には、会社や職場の全員で1,000円ほどの少額をカンパして、一つのお祝いとして贈ることも珍しくありません。

普段個人的にお世話になっていて、気持ちを込めたいのであれば、10,000円程度を贈っておくことをおすすめします。


相場3. 後輩や会社の部下の場合

後輩や部下への出産祝いも、同じく5,000〜10,000円ほどが相場となります。

同じ部署などで親交が深く、先輩としての面目を保っておきたいのであれば、10,000円をお祝いとして贈っておくと、ほぼ間違いないでしょう。

あまり気を使わせないように、豪勢にしすぎないよう注意しながら、なるべくたくさん贈ってあげると喜ばれます。


相場4. 兄弟や親戚の場合

兄弟や親戚への出産祝いは、30,000〜50,000円ほどが相場になります。

年上の兄姉やいとこなどであれば、50,000円ぐらいが上限として認識されていますが、年下へのお祝いであれば、もっと多くても問題ありません。

繋がりが深い血縁関係には、予算と相談してなるべくたくさんのお祝いの気持ちを贈ってあげましょう。


贈り物としてのタブーはある?贈ってはいけない物・使ってはいけない言葉

授かり婚で贈ってはいけないもの

ここまでギフトのタイミングや相場観を贈り物は気持ちがこもっていれば、なんでもいいというわけではありません。

特に結婚と出産という新たな道を進む人へのギフトのため、不快にさせるようなプレゼントを選ばないようにしないといけません。また、お祝いの言葉でも使うことで失礼にあたる言葉も存在するため、気をつけるようにしましょう。

ここでは、贈り物や祝いの言葉などに関するタブーをご紹介しますので、覚えておいてください。


「結婚祝い」と「出産祝い」で贈ってはいけない品

結婚に関してマイナスなイメージを連想させるものはよくありません。

具体的には、日本茶は「弔事」を連想させやすく、刃物は「縁が切れる」ということをイメージさせるため、贈り物には選ばないようにしましょう。

また、実用性があって選びやすいハンカチも、「涙を拭く」という悲しいできごとを連想させるため、贈り物として適していません。


「結婚祝い」と「出産祝い」で使ってはいけない言葉

贈り物につけるメッセージや、お祝いの言葉についても、気を配りましょう。

「消える」「別れる」「欠ける」といったマイナスのイメージをもつ、忌み言葉と言われるものは使用しないように気をつけましょう。

離婚や再婚をイメージさせる、「再び」「重ねて」といった言葉も使ってしまいがちですが、避けるべき表現として有名です。

特に意識をしないと使いそうな言葉のため、注意しましょう。


授かり婚(でき婚)のお祝いでおすすめのプレゼント20選

授かり婚のおすすめプレゼント集

授かり婚だからと言って、「授かり婚に最適なプレゼント」というのはなかなかありません。

そのため、プレゼントする時には「結婚祝い」として贈るのか?「出産祝い」として贈るのか?など知ったタイミングなどで贈るのがベストになります。

結婚から知って、1つだけのプレゼントにしたいと考えている方は「結婚祝い」だけでも十分に思いは伝わります。

ここからは授かり婚した人向けのギフトを「結婚祝い」と「出産祝い」の2つに分けてお届けします。

相手に喜んでもらえそうなものがないか、探してみてください。


「結婚祝い」で喜ばれる人気のプレゼント10選

授かり婚夫婦に、後ほど出産祝いで贈ることになるので、結婚祝いは、子供が生まれることに関わらないものを贈るといいでしょう。

また、1つだけギフトを贈りたいと考えている方も「結婚祝い」がベストでしょう。

ここでは、そんな結婚祝いとして喜ばれる、人気でおしゃれなプレゼントを10個ピックアップしましたので、ご紹介します。


結婚祝い向けの人気ギフト1. カタログギフト

「欲しいものを選んでもらう」という実用性を考えるのであれば、カタログギフトに勝るものはありません。

品物をプレゼントしてしまうと、どうしても他人と被るというリスクは避けられませんが、その心配がないのも大きなメリット。

特に出産祝いのプレゼントも控えてたりと、様々なことを考えるとやはり外さないでしょう。

友人や同僚などがたくさんいて、お祝いをたくさんもらっている人に最適なプレゼントとなります。


おすすめのカタログギフト:カタログギフト(GREEN)
授かり婚のプレゼントにカタログギフト

カタログギフトの中でも、商品を贈るタイプのものではなく体験に特化したユニークな「カタログギフト(GREEN)」。

クラシックの演奏会や、オリジナルのアクセサリーや陶器作りに触れる体験など、多岐に渡った約900のコースの体験をチョイスすることができます。

新しいもの好きな人や、アクティブなデートを楽しむ夫婦であれば、かなり喜ばれるでしょう。妊娠している女性でも楽しめる「織物体験」など様々な体験があるのもポイント。

販売サイトで見る

結婚祝い向けの人気ギフト2. カップやグラス

結婚するにあたって、二人で新しい場所に引っ越しをするというケースも多いです。

そうでなくても、少し高級でおしゃれなカップやグラスは、知人や家族が遊びに来た時に飲み物を振る舞う際に重宝します。

特に授かり婚夫婦の場合には、出産を控えているため、食器へ予算をさけないなんてことも考えられます。

結婚祝いの定番の贈り物ともいえますが、どれだけたくさんあっても困ることはないので、喜ばれる確率が高いため、おすすめです。


おすすめのカップ:Afternoon Tea
美濃文山窯マグカップペアセット

出典:zozo.jp

こちらは、優しい色合いをした美濃焼ペアマグカップセットです。

美濃焼のカップは丈夫で壊れにくく長くお使いいただけますよ。電子レンジにも対応しているのも使いやすくて嬉しいポイント。

毎日の生活に役立つペアのマグカップなら、寄り添って暮らしていく二人へのプレゼントにぴったりですよ。

ZOZOTOWNで詳細を見る
おすすめのグラス:柳宗理 / 底上グラス 6オンス
柳 宗理 Yグラス(L)ブルー 廣田硝子 HIROTA GLASS [YS-2BL]

さりげないながら、スタイリッシュなデザインがおしゃれなグラスです。「柳宗理さん」という有名なデザイナーが手がけている商品。

高級感があるので、自宅でお酒を飲む男性であれば、特に最適のプレゼントとなるでしょう。

こちらも低予算で購入することができるので、1個だけでなく4〜5個ほど贈ることで家族が増えても対応できるようなギフトになります。

Amazonで詳細を見る

結婚祝い向けの人気ギフト3. キッチングッズ

結婚に伴い新しい生活を始める場合、意外と高価なものが多いキッチングッズは、つい揃えるのが後回しになることがあります。

食器のギフトと同様に、新生活であっても授かり婚夫婦にとっては、どうしてもコスパを取りがちになってしまいます。

そのため、盲点となりがちな鍋などの調理器具は、料理好きの人にとっては特に喜ばれるものとなるでしょう。

ただ単に機能的であるというだけでなく、おしゃれなものも増えてきているので料理が楽しくなるようなアイテムを選んでみて。


おすすめのキッチングッズ①:【レシピブック付き】BRUNOホットプレートグランデサイズ レシピブック付き
【レシピブック付き】BRUNOホットプレートグランデサイズ+セラミックコート仕切り鍋2点セット

出典:zozo.jp

やや値段は張りますが、予算が許すのであれば、ぜひプレゼントの候補に入れたい商品です。

こちらはホットプレートとしてはもちろん、たこ焼きプレートや仕切り鍋として使うための付属品が豊富なため、色々な料理に活用できます。

本商品で作れるレシピブックも付いているため、料理を苦手としている若い夫婦にも、おすすめです。

ZOZOTOWNで詳細を見る

結婚祝い向けの人気ギフト4. 高級スイーツ

でき婚でも通常のお祝いでも迷った時に最適な「高級スイーツ」。

食べ物や飲み物などは、気を使わせ過ぎず、生活スタイルにマッチするかどうかという心配が必要ありません。

なかでも、高級スイーツは「美味しいとわかっているけれど自分ではあまり買わない」、プレゼントされると嬉しいものの代表格です。

甘党の友人女性への結婚祝いとして選んでみてはいかがでしょうか。予算も1,000円〜5,000円とリーズナブルな所もポイント。


おすすめの高級スイーツ①:ル・ボヌール パリス アソート2段BOX
おすすめのスイーツはル・ボヌール パリス

厳選されたフルーツを使用したパートドゥフリュイというフルーツゼリーと、キャラメルを詰め合わせたスイーツセットです。

二段重ねになったパッケージの上段には8粒のフルーツゼリーが宝石のように煌めいて、高級感が感じられる贅沢なデザイン。

16種類ものバリエーションがあるキャラメルは、どれも個性溢れる味わい。様々な味が楽しめる上質なお菓子は、必ず喜ばれる特別なプレゼントになること間違いなしですよ。

販売サイトで詳細を見る
おすすめの高級スイーツ②:ピエール・エルメ・パリ マカロン15個詰め合わせ
おすすめのスイーツはマカロン15個詰め合わせ

多くのスイーツファンを魅了する高級パティスリー「ピエール・エルメ・パリ」のマカロンの詰め合わせ。

ころんとした小さなマカロンは、見る人を魅了させる可愛らしいデザイン。一度口に入れればサクサクとした食感と、甘いクリームの味が広がり、幸せな気持ちにさせてくれます。

人気の定番フレーバー五種類が楽しめる上質なマカロンはお祝い事にぴったり。見た目も味も楽しめるお洒落なお菓子を是非プレゼントしてみてくださいね。

販売サイトで詳細を見る

【参考記事】プレゼントに最適なスイーツギフトはこちら▽


結婚祝い向けの人気ギフト5. タオルセット

実用性が高いですが、他のインテリアグッズに比べ、そこまで好みが反映されにくいというのが、タオルの特徴の一つ。

また、あまり意識しませんが、品質の差がわかりやすく、少し高価なものでかなり高級な雰囲気を出すことができます。

新たな家族が増える授かり婚夫婦にとっては、今後必ず必需品となる日用品なため、プレゼントされて困る人はいないでしょう。

枚数というよりかは肌触りや吸水性が抜群の一枚をチョイスしてみてくださいね。


おすすめのタオルセット:育てるタオル  feelバスタオル2個・ギフトセット
おすすめのタオルは feelバスタオル2個・ギフトセット

お洒落なボックスに入った、ギフトにぴったりなバスタオルは、軽くて薄い素材なのにボリューム感満点で、ふわふわとした使用感が特徴。

たっぷりの水で洗う度にタオルが空気を含んでふんわりと育っていき、より心地の良い肌触りに成長していきます。

毎日使っても快適なバスタオルはこれからの結婚生活で大活躍すること間違いなしですよ。

販売サイトで詳細を見る

【参考記事】新婚夫婦が毎日使いたくなるようなおすすめのタオルを厳選してお届け▽



【次ページ】まだまだある授かり婚におすすめのプレゼントとは?

よく一緒に読まれる記事

関連する記事