「来るもの拒まず去るもの追わず」な性格はモテる?恋愛傾向も解説!

「来るもの拒まず去るもの追わず」な性格はモテる?恋愛傾向も解説!

HaRuKa 2022.01.16
「来るもの拒まず去るもの追わず」という言葉を知っていますか?今記事では、言葉の意味や心理、性格の特徴を大公開!

男女問わず『来るもの拒まず去るもの追わずな人』っていますよね。

来るもの拒まず去るもの追わずの男女の心理や恋愛傾向

『来るもの拒まず去るもの追わず』という格言がありますね。恋愛において、この言葉を実践している人たちが男性にも女性にもいます。

どういうタイプの人が、来るもの拒まず去るもの追わずを実践しているのでしょうか。

この記事では、来るもの拒まず去るもの追わずの意味と、そのタイプの人の心理を解説して、そのタイプの人をどう扱うかを紹介します。


「来るもの拒まず去るもの追わず」とはどんな意味?

来る者拒まず追わず追わずとは

「来るもの拒まず去るもの追わず」とは、自分のところにやってくる人はどんな人であっても受け入れて、自分のところから去っていく人は引き留めることもなく去るに任せるという意味です。

恋愛に当てはめて考えると、自分に好意を持ってくれる異性がいれば誰でも付き合い始めて、付き合っている異性に別れを告げられても特に留めることはしないという意味を持ちます。


来るもの拒まず去るもの追わずの心理とは?

来る者拒まず去る者追わずの心理とは

来るもの拒まず去るもの追わずの行動には、男性でも女性でもどんな心理があるのでしょうか。

このタイプの異性と付き合っていたり、これから告白しようとしているという状況なら、相手の特殊な性格について知りたいですよね。具体的な心理状況を見ていきましょう。


心理1. 自分に近づいてきた人を信用している

来るもの拒まず去るもの追わずの性格は、積極性に欠けるところはありますが、基本的に人と接することが好きです。そのため、自分のところに来た人がいるということは、とても嬉しいことであり、その相手を好意を持って受け入れます。

自分に近づいてきた人を誰でも信用したくなるのが、来るもの拒まず去るもの追わずのの人が持つ心理なのです。


心理2. 他人に執着する必要性がないと感じている

来るもの拒まず去るもの追わずの性格の人は、男性でも女性でもやってきた来た相手を受け入れることは得意ですが、相手が誰であるかということはあまり重要ではありません。

自分のところに来てくれる間は一緒に楽しく過ごしますが、相手を自分からアプローチして近づいたりすることはないのです。

他人に自分から近づいたりして執着する必要はないと思っているのが、来るもの拒まず去るもの追わずの人の心理です。


心理3. 優柔不断で何事も決めきれない

来る者拒まず去る者追わずの心理は優柔不断

来るもの拒まず去るもの追わずの人は、自分ではなく、周りの状況に合わせて行動することを得意とします。自分で何かを決定するように迫られるような状況には身を置きたくないと思っています。

受動的に物事が決まっていくことに安心を覚えるぐらい、優柔不断で自分では何も決定できないという心理も一つの特徴です。


心理4. 他人への関心が強い

来るもの拒まず去るもの追わずと考えている人は、自分自身が動かないことで、周りがどう動いているのか、どう動いてくれるのかをじっと見つめていたいという願望がある人も。

しかし、積極的に行動できないので、他の人がどう動いてくれるかということを見て、状況の変化を待っているのです。

実はとても他人への関心を強く持っているのが、来るもの拒まず去るもの追わずな性格の人の実際の心理であるといえます。


▷次のページ:【男女共通】来るもの拒まず去るもの追わずな性格の人の特徴

よく一緒に読まれる記事

関連する記事