友達が欲しい人必見!同性&異性の友人を増やす方法&増やしたい時の心構えを解説

HaRuKa 2022.06.17
社会人になってから友達が減ったと悩んでいる方へ。今回は、友達が減ってしまう原因&理由から友達が欲しくなる瞬間について解説していきます。また、具体的に友達を作る時に注意すべき心構えと友達の作り方も大公開!友達がいなくて悩んでいる人は、男性も女性も参考にしてみてくださいね。

「友達が欲しい」と思っている方へ。

同性&異性の友達の作り方や社会人の友達が減る理由

社会人になってから、なんだか学生時代のように付き合える友達が少なくなった、またはいなくなったと感じていませんか。

実は社会人になってから友達がいない、欲しいと感じる人は男性、女性ともに多いのです。

「なぜ社会人になると友達が少なくなるか」の理由とともに、友達が欲しくなる瞬間、そして社会人でも楽しく付き合える友達作りの方法をご紹介します。


社会人になると友達が減りやすい理由

社会人になると友達が少なくなる理由

社会人になると、学生時代のような友達が少なくなった、疎遠に感じるようになったという人は少なくありません。

自分自身は変わっていないのに、なぜ男性も女性も社会人になると友達が減ってしまうのでしょうか。

学生時代とは違う、社会人になると友達が減る3つの理由を見てみましょう。


1. 平日は仕事で休日は休息にあててしまうから

社会人になると、仕事のために職場に足を運び、接するのは友達ではなく同僚や上司になりますよね。

20代の人が40代の人と接するなど、人間関係が横ではなく縦の繋がりになるので、プライベートとビジネスで、平日と休日がくっきりと分かれてしまうでしょう。

さらに、平日仕事で疲れていると、休日はどうしても友人と会うのではなく、自分の仕事の疲れを癒す時間にあててしまうからです。

友達と日常的に接する機会が減るため、おのずと友達と疎遠になってしまうでしょう。


2. 転勤や引っ越しで、学生時代の友達と家が遠くなりがちだから

社会人になると、異動や転勤の辞令が出て自分理由ではない引っ越しや転居も多くなります。

おのずと学生時代に作った友達と離れてしまうため、会う機会がさらに減ってしまうのも社会人の友達が減る理由の一つです。

さらに異動や転勤での引っ越しの場合、早く新しい配属先に慣れようと思ってなかなか地元に帰れなくなり、余計友達と疎遠になってしまいます。


3. 結婚して家庭を持つ人が増え、遊べる時間が減るから

社会人になると友達が減るのは家庭持ちになるから

社会人になるとかつての恋人と続けて付き合い、結婚する人も増えていきますよね。

結婚すると休日は奥さんや子供、つまり家族と過ごす時間を優先して持つ人がほとんど。平日は仕事で忙しく、休日は家族サービスにいそしむ人も多いですよね。

結婚して家庭を持つ人が男性も女性も増え、おのずと遊ぶ時間が減るのも社会人で友達が減る理由です。


▷次のページ:友達が欲しいと感じる瞬間とは

よく一緒に読まれる記事

関連する記事