"お手数おかけしますが"の使い方。言い換え&例文付き|ビジネス敬語ガイド

長谷川大輔 2024.05.08
クッション言葉として使われる敬語、お手数おかけしますが。お詫びや感謝の意味を表す定番の敬語ですが、実は間違った使い方をしている人も。今回は、お手数おかけしますが、の意味から例文、言い換えできる類語まで徹底解説。英語表現まで押さえて使用方法をマスターしましょう。

「お手数おかけしますが」とは?意味から成り立ちを解説。

「お手数おかけしますが、」って敬語なのか?

かしこまりましたの類語

「お手数おかけしますが」は、「手数」と「かける」という言葉から成り立っています

手数は、ものごとを成し遂げるためのなんらかの労力のことを指します。ものを成すために基本的に使うことになる手を、数多く動かすことになることをイメージできるでしょう。

かけるは、使うという意味「お手数おかけしますが」という表現は、労力のために動いてもらってしまっているという気持ちを表している尊敬語となります。


「お手数おかけしますが、」の意味とは?

お手数おかけしますがの意味や使い方

「お手数おかけしますが、」という表現には、大きく分けて2つの意味が込められています。

1つは、自分の成し遂げたいことのためにその人の手を動かさせてしまっていて申し訳ないという、お詫びの気持ちです。

もう1つは、自分の仕事の完成のためにこころよく手を貸して手伝ってくれてありがとうという、感謝の気持ち

どちらの意味も、多くのビジネスシーンで使われるため、覚えておいて損ありませんよ。


「お手数おかけしますが、」は目上の人に使えるのか?

お手数おかけしますがは目上の人へ使えるか

ビジネスシーンの中で、「お手数おかけしますが」は、上司やクライアントなどの、目上の立場の方に使えるフレーズです。

上司やクライアントに確認を求める時などは、仕事や取り引きのステップ上、ある程度の作業を行うことになるため、「お手数おかけしますが」と断りを入れることで柔らかい印象にできますよ

「手数をかける」の尊敬語なため、このままの表現で丁寧な言い方が完成しているので、手間をかけるという相手にとってマイナスなイメージも受け止めてもらえることでしょう。


お手数おかけしますがの使い方とは

お手数おかけしますが、の使い方とは

「お手数おかけしますが」は、主に相手に何かの作業を依頼するときに使われます。

「書類のご確認を○○日までに完了してもらいたい」などの、依頼することを記載した文の後に、「お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。」と続けることで、敬意をもって依頼しているという気持ちを表せますよ。

「お手数をおかけしますが」のようにお願いなどを柔らかい印象に仕上げられる言葉を“クッション言葉”といい、「恐れ入りますが、〜」や「差し支えなければ、〜」などと同様に扱われます。


「お手数おかけしますが」の間違った使い方① 自分に使っちゃいけない

お手数おかけしますが、の間違った使い方

「お手数おかけしますが」は、自分のしていることに対しては、使うことができません

例えば、自分の作業を待ってもらっているときなどに、「お手数をおかけしますが、○○日にこちらからご連絡をいたします。」という風には言いません。

実際に作業に手数をかけているのは自分であり、自分の動作に対して尊敬語で述べるのは、適切ではないからです。


「お手数おかけしますが」の間違った使い方② お手間をかけさせますがはNG。

ご査収くださいの類語一覧

手数を相手のかたにかけさせてしまうので、「お手数をおかけさせますが、」と表現してしまいがちですが、この表現は日本語として正しくありません。

「かけさせる」と言ってしまうと使役表現となり、相手が手数を自分の側にかけるという意味になります

これでは、「お手数おかけしますが」で表現したいことと真逆の意味として伝わってしまいます。丁寧に言おうとしてとんでもないことになってしまう一例ですね。


「お手数」と「お手間」の違いとは?

お手数の類義語として、お手間という表現があります。双方には、どのような違いがあるのか。

「手間」には、自分を含む誰かが行なう労力のことで、「手数」が意味する自分以外の誰かの労力という意味と若干異なります

自分が労した手間は、「手間をかける」と言いますが、他の人にさせてしまった手間は、「手間を取らせる」という風に表現するのが一般的です。

お手数のように、お手間を使うとすると、「ご確認をお願いします。お手間をとらせてしまい、申し訳ありません。」というふうな表現となるでしょう。


「お手数おかけしますが、」を使った例文とは?

「予めご了承いただく」の使い方
  • お手数おかけしますが、ご確認をよろしくお願いいたします。
  • お手数おかけしますが、ご返信をお待ちしています。
  • お手数おかけしますが、弊社までご返信をよろしくお願いいたします。
  • お手数おかけしますが、ご連絡をお待ちしています。
  • お手数おかけしますが、○○月○○日までに、アンケート用紙を同封の封筒に入れてお送りください。
  • お手数おかけしますが、送付した資料をご確認のうえ、弊社までお越しください。

上司やクライアントなどに、確認してもらいたいことがあるときや返信してもらう必要があるときに、「よろしくお願いします。」だけでなく、その文の前に、「お手数をおかけしますが」を付け足すことによって、より丁寧な表現になります

先方は、忙しくしているということを踏まえたうえで、作業を依頼してしまって申し訳ないと思っているというニュアンスがよく表現できて、コミュニケーションを円滑にすすめることがより容易になるでしょう。

【参考記事一覧】
「弊社」と「当社」の違い。社外で使うのはどっちなの?

「先方」って取引先に使っても良いの?正しい使い方を解説

「ご返信」は自分にも使える敬語?上司にも使える丁寧な例文とは


「お手数おかけしますが」と言い換えできる類語一覧

お手数おかけしますがの類語①「お手数ですが、」の使い方

大変恐縮ですがの類語②お手数ですがの意味とは

「お手数おかけしますが、」を少し言い換えた簡略化した表現で、同じように使えます

忙しい相手の貴重な労力をこちらの依頼のために使ってしまうということを、よく認めながら簡潔に表現しているところが使いやすさのポイントですね。

親しい間柄で、「おかけしますが、」まで表現すると大げさに思えるときなどによく活躍してくれるでしょう。


「お手数ですが、」を使った例文

  • お手数ですが、至急返信をください。よろしくお願いします。
  • お手数ですが、ご対応をお願いいたします。
  • お手数ですが、送付した書類に必要な記載を記したうえ、ご返送くださいますようお願い申し上げます。

「返信してください。」や「対応してください。」を、相手の忙しい状況に感情移入を込めて表現すると、「お手数ですが」という作業を増やしてしまい無理させてしまっているので申し訳ないという言い方になり、相手の気持ちを動かせますよ。

【参考記事】「お手数ですが」の正しい使い方を詳しく解説します


お手数おかけしますがの類語②「恐縮ですが、」の使い方

恐縮ですがの意味

他の類語の表現として、「恐縮ですが、」と言い換えることもできるでしょう。

何かを依頼する際に、相手の忙しい状況を考えると、頼むことはとても恐れ多い思いでいるということを簡潔に伝えられますよ

もちろん、「お手数おかけしますが、」と同じように、目上の立場のかたにも使うことのできる幅広い用途の便利な敬語表現と言えます。


「恐縮ですが、」を使った例文

  • まことに恐縮ですが、ご確認くださいますようお願い申し上げます。
  • メールでのご連絡でたいへん恐縮ですが、ご挨拶を申し上げます。
  • 私事でたいへん恐縮ですが、このたび結婚することとなりました。

「お手数おかけしますが、」と同様に、何かを依頼するときに使える敬語表現です。

また、本来そうあるべき姿ではない形式でものごとを行なっているときなども、「恐縮です。」と述べて、非礼を詫びることもできます

ビジネスでの関係性を持つ相手と、自分自身のプライベートについて話すとき、自分のことを話して申し訳ないというニュアンスで恐縮というフレーズを用いることができます。

【「例文」で使われている敬語】
「ご確認ください」の正しい使い方|上司に使える例文まで詳しく解説します

「恐縮ですが」は目上の人に使えない?正しい使い方を例文付きで解説!


お手数おかけしますがの類語③「申し訳ございませんが、」の使い方

お手数おかけしますがの類語の申し訳ございませんがの意味

「申し訳ございませんが、」というクッション言葉も「お手数おかけしますが」の類語の1つ。

ビジネスでよく使う謝罪の表現である「申し訳ない」を、何かを依頼するときにも、お詫びと感謝を表せられます。

本来は自分が果たすべき仕事を、なんらかの理由で上司など目上の立場の方に頼まないといけなくなったときなどに使うとよいでしょう。


「申し訳ございませんが、」を使った例文

  • 大変申し訳ございませんが、2次対応をよろしくお願いします。
  • 大変申し訳ございませんが、この度のご提案については、お受けできないことになりました。
  • たびたびのお願いで申し訳ございませんが、ご対応くださいますようお願い申し上げます。

「申し訳ございませんが」は、「お手数おかけしますが」と違い、すでに起きてしまった手間に対してお願いする場合に使われます。使い分けとしては、“すでに起きているのか”、それとも”これから手間をかけるのか”を判断軸にしましょう。

また、取引先などから受けていた提案などを丁寧に断りたいというときにも、期待に沿えなくて残念に思っているという気持ちを表せるため、覚えておくと非常に便利ですよ。

【参考記事】「申し訳ございません」って間違い敬語なの?真相を解説


お手数おかけしますがの類語④「ご迷惑かと存じますが、」の使い方

お手数おかけしますがと似たご迷惑かとは存じますがの意味や使い方

「お手数おかけしますが、」の類語として、「ご迷惑かと存じますが、」というフレーズもよく言い換えられます。

依頼することによって、目上の相手の手を止めてしまい、迷惑になってしまうだろうという、自分を低くして相手をよく立てた表現です

また、相手の益に反することを依頼しなければならないというシーンにもこの表現が当てはまることがあるでしょう。


「ご迷惑かと存じますが、」を使った例文

  • はなはだご迷惑かと存じますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
  • ご迷惑かと存じますが、ご対応いただきますようお願い申し上げます。
  • ご迷惑かと存じますが、お引き受けいただけますでしょうか。

通行止めや夜間工事など、地域の住民に一時的な不利益をもたらしてしまうときに、クッション言葉として使うことができます。

また、作業を依頼することによって、面倒をかけてしまうことを詫びる意味でも使えるでしょう。

相手の意図に反したような決定をしてもらうようにお願いしないといけないというケースでも、このように低姿勢な敬語表現で依頼できます。

【「例文」で使われている敬語】
「存じます」の意味とは?使い方から言い換えできる類語までご紹介!


「お手数おかけしますが」の英語表現

ご連絡差し上げるの英語表現
  • I am sorry to cause you inconvenience, but I am looking forward to your reply. (お手数をお掛けしますが、ご返信お待ちしております。)
  • We apologize for the inconvenience this will cause you, but we ask for your kind cooperation. (皆様にはお手数をおかけいたしますがよろしくお願いします)
  • I am terribly sorry to inconvenience you, but I appreciate your correspondence. (お手数おかけし申し訳ないが、ご対応をよろしくお願いします。)
  • Sorry for troubling you, but could you check the details, please? (ご多忙のところお手数をお掛け致しますが、急ぎ確認をお願いします。)
  • I am sorry to trouble you, but could you tell me one more time? (お手数をおかけしますが、もう一度教えてくれませんか。)
  • I am sorry to trouble you, but I would really appreciate it if you could confirm. (お手数をお掛けいたしますが、御確認の程宜しくお願いいたします。)

ビジネスで英語を用いるときでも、適切な英文表現を添えて、依頼するようにしましょう。

「sorry to cause you inconvenience, but」という英文で、「不便を生じさせてすみませんが、」と直訳される英語表現となります。

英文メールで相手の返信をお願いしたいときには、必須の表現といえるでしょう。


「お手数おかけしますが」を使って依頼を柔らかく伝えよう!

「お手数おかけしますが、」とその類語の表現は、目上のかたも含めて、いろんなシーンで使えます。

英文でも、依頼するときは敬語を使った表現を使って、こちらの意図が正しく伝わるようにしましょう。

これだけのフレーズがわかれば、言い換えた表現を探したいときでも大丈夫ですし、英語や英文でも、自信をもってコミュニケーションが取れますね。

【参考記事】「お手数おかけします」は、末尾としても使える

【参考記事】「僭越ながら」の使い方。例文&類語付きでレクチャー

【参考記事】「とんでもございません」は間違い敬語?意味から使い方を解説

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life