"お手数ですが"の意味/使い方。言い換え類語&英語文|ビジネス敬語ガイド
【ビジネス敬語の使い方】「お手数ですが、」の意味とは?
「お手数ですが」には、「こちらの要求や依頼に対して時間や労力を割いてしまいますが、」という意味があります。自分の依頼に対し相手が労力や時間を割いてくれることに対して、感謝やお阿鼻の気持ちを伝えたいときに使う敬語です。
そもそも「手数」には「他の人のために手間をかけること」や「その作業をするために必要な工程の数」などの意味があり、日常的にもよく使われています。
また、「ですが」は否定で使われる「だが」の丁寧な言い回しで、逆説的な内容を言うときに使用される言葉です。この2つの言葉を組み合わせて、「お手数ですが」という敬語表現は成り立っています。
「お手数ですが、」はクッション言葉の1つ。
ビジネスシーンでよく使われるクッション言葉。「お手数ですが、」もクッション言葉の一つです。クッション言葉とは、相手にお願いをしたり断りを入れたりするシーンでよく使う敬語で、そのまま伝えると強い印象や不快な印象を与えてしまう言葉の頭に置くことで、物腰の柔らかい印象に変えられる敬語表現のこと。
クッション言葉を巧みに使えるようになると、直接伝えにくい言葉も角を立てずに伝えられるため、ビジネスを円滑に進められるようになりますよ。
「お手数ですが、」の他にも、迷惑でなければを意味する「差し支えなければ」などもクッション言葉の1つになります。
「お手数」と「お手間」の違いとは?
「お手数」と似た言葉に「お手間」があります。「お手間」はある目的のために費やす労力や時間を指します。「手間がかかる」「手間が省ける」などのように、目的がありそのためにかかる時間や労力を示すところが特徴。
一方で、「お手数」は自分のために第三者がしてくれる行為全体を指し、この2つの言葉は目的や対象となる相手が異なります。そのため、「お手数ですが」を使用するシーンで「お手間ですが」に言い換えるのは、好ましくありません。
「お手数ですが」を使う上で覚えておくべき使用方法
幅広いビジネスシーンで使われる「お手数ですが、」という言葉にも、使う上で大切な注意点がいくつか存在します。ここでは、間違った使い方をして目上の人に失礼を働かないよう、大切な使用方法を解説。
しっかりと把握して、失礼のない綺麗な敬語を見につけましょう。
1. 自分に対して使ってはいけない
「お手数ですが」を使うときに、行為を起こす対象となるのは第三者です。第三者が自分のためにしてくれる行為に対して使います。
例えば「お手数ですが、明日までに資料の提出をお願いいたします」や「お手数ですが、明日電話を頂ければ幸いです」など、どちらも自分のためにしてもらうことを指しています。
そのため、自分の行う行為に対して使えません。「お手数ですが」を使うときには、誰に対して行為をお願いしているのか確認すると正しい表現かどうかをチェックできますよ。
2. 「お手数をかけさせる」はNG
「お手数ですが」を言い換えるときに、「お手数をかけさせる」と使う人がいますが、これは間違っています。語尾についた「させる」という言葉は敬語表現を含んでいないので、させるをつけたところで丁寧な言い換えにはなりません。
通常は「○○をさせていただく」など語尾に丁寧語をつけ、一緒に使うことで敬語になります。そのため、「お手数をかけさせる」という言い方は回りくどくなってしまっているだけでなく、相手への敬意を高めているものでもありません。
「お手数ですが、」の使い方。どんなタイミングで使われることが多い?
「お手数ですが、」は、クッション言葉の1つとして、主に何かをお願いする前に使われる敬語表現になります。「お手数ですが、」にはすでに「申し訳ございません。」という謝罪の意味も含まれているため、謝罪の言葉が続くことは少ないのが特徴です。
「お手数ですが、」を付けるか付けないかで、相手の受け取り方は変わるため、例文などを参考に「お手数ですが、」の使い方をマスターしておくことをおすすめします。
「お手数ですが」を使った例文とは?
- お忙しいところお手数ですが、明日までにご対応のほどよろしくお願いいたします。
- お手数ですが、〇月〇日までに出欠のご回答をお願いします。
- お手数ですが、同封の書類に捺印のうえご返送ください。
- お手数ですが、一度書類をご確認いただき、再度ご連絡のほどお願いいたします。
- お手数ですが、もう一度電話で確認していただけますと幸いです。
「お手数ですが」は、相手に依頼をするときに多く使われます。
そのため、「幸いです」などの感謝の言葉や「よろしくお願いいたします」などのお願いする言葉を後ろに続けるのが一般的。
返信や電話、書類の提出を催促するときには「お手数ですが」を使うことで頼みやすくなりますよ。
また、社内の人だけでなく、顧客や取り引き先などの第三者にも使う機会が多い敬語になります。
話し言葉だけでなく書き言葉としても使えるため、メールや書面で書類などを催促するビジネスシーンでも使えますよ。
「お手数ですが」の類語とは?
「お手数ですが、」の使い方・例文を解説したところで、ここからは、「お手数ですが」と言い換えて表現できる類語を5つご紹介します。
- お手数おかけしますが、
- 恐れ入りますが、
- ご迷惑をおかけしますが、
- 申し訳ございませんが、
- 恐縮ですが、
各敬語の中で例文も解説していますので、「お手数ですが」と連呼しないためにも、ぜひご確認くださいませ。
「お手数ですが」と「お手数おかけしますが、」との違いとは?
「お手数ですが」をより丁寧に使いたいときには「お手数おかけしますが」を使いましょう。どちらも類語なので、相手に依頼をするときや意見を伝えたいときに使うことに変わりはありません。しかし、「お手数おかけしますが」の方が「手数をかけてしまいますが、」よりも丁寧な敬語表現になります。
そのため、上司や目上の人に「お手数ですが」を使いたいときには「お手数おかけしますが」に言い換えるほうが無難でしょう。どうしても相手に依頼したい場合やお願いしたい場合も「お手数おかけしますが」の方が、ニュアンスが伝わりやすくなりますよ。
「お手数おかけしますが、」の例文とは?
- お手数おかけしますが、明日までに書類のチェックをお願いできますでしょうか。
- お忙しいところお手数おかけしますが、明日の会議にはご出席くださりますようお願い申し上げます。
- お手数おかけしますが、時間のあるときに折り返しご連絡を頂ければ幸いです。
より丁寧な印象を与える「お手数おかけしますが」は、上司や目上の人、取引先に依頼やお願いをするときに使えます。
「お手数おかけしますが」とクッション言葉を使ってから依頼したい内容などを述べることで、相手に不快な印象を与えにくくなります。
【参考記事】「お手数おかけしますが、」の例文をより多く解説▽
「お手数ですが」と「恐れ入りますが、」との違いとは?
「恐れ入りますが」」も「お手数ですが」と同様に、相手に依頼やお願いをするときに使うクッション言葉です。「恐れ入りますが」の方が、申し訳ない気持ちや迷惑をかけているという気持ちを含みます。
また、「恐れる」という言葉には「あなたには敵いません」という意味があり、自分を下げて相手の立場をあげたいときにも有効です。
そのため、目上の人や上司、取引先に迷惑をかけることを承知で依頼をしたいときや、第三者に無理なお願いをしなければならないというときに使うといいでしょう。
「恐れ入りますが、」の例文とは?
- 恐れ入りますが、今日中に書類のチェックをお願いできますでしょうか。
- お忙しいところ恐れ入りますが、折り返しお電話をいただけますでしょうか。
- 恐れ入りますが、こちらにもサインをお願いいたします。
「恐れ入りますが」も相手に依頼やお願いをするシーンで使うクッション言葉です。申し訳ないことを承知で目上の人に依頼をしなければならないときや、顧客に無理なお願いをしなければならないときに使ってみましょう。
【「例文」で使われている敬語】
・「恐れ入りますが」を使った丁寧な例文とは?そのまま使えるメールのテンプレを解説
「お手数ですが」と「ご迷惑をおかけしますが、」との違いとは?
「ご迷惑をおかけしますが」は「相手にとって不利益を与えてしまい申し訳ないのですが」というニュアンスが正しい解釈です。そもそも、相手に不利益を与えてしまうのは良いことではありません。
そのため、既にかけている迷惑に対してお詫びをするときや、迷惑をかけていることを承知でお願いをするときに使います。中には、目上の人や上司に使うのは失礼に当たるという意見もあります。
万が一、何も迷惑をかけておらずただお願いや依頼をしたいだけという場合には「お手数ですが」を使う方が無難です。
「ご迷惑をおかけしますが、」の例文とは?
- ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
- ご迷惑をおかけしますが、復旧まで今しばらくお待ちください。
- ご迷惑をおかけしますが、他のパソコンを使用してください。
「ご迷惑をおかけしますが」は、既に起こっている「迷惑」や「不利益」をカバーしたいときに使います。そのため、故障やトラブルによる不手際を待って欲しい場合や、迷惑をかけていることを謝罪したい場合に使うことが多いです。
顧客や取引先、社内などさまざま相手に使うことができます。
「お手数ですが」と「申し訳ございませんが、」との違いとは?
「申し訳ございませんが」は「お手数ですが」と同じく冒頭で述べるクッション言葉の類語です。しかし、ストレートに相手に対しての謝罪の気持ちを表すところが異なります。相手に対して、迷惑がかかっている場合や失礼がある場合に使用します。
そのため、相手に対して迷惑をかけていない場合や謝罪する事柄を伝えるわけではない場合には「お手数ですが」を使用した方がいいでしょう。伝える内容に合わせて、使い分けることが大切です。
【参考記事】「申し訳ございません」の正しい使い方とは?▽
「申し訳ございませんが、」の例文とは?
- お忙しいところ申し訳ございませんが、本日中に提出していただくことは可能でしょうか。
- 申し訳ございませんが、課長はただ今席を外しております。
- 申し訳ございませんが、連絡先を教えていただいてもよろしいでしょうか。
「申し訳ございませんが」は、相手に対して迷惑をかけているポイントがこちら側にある場合に使用します。例えば、書類の提出が遅れた場合や業務が滞っているシチュエーションでは、相手に迷惑をかけているため「申し訳ございませんが」を使います。
また、取引先からの連絡が入ったのに連絡を取りたい相手が席を外している場合にも迷惑をかけているため、「申し訳ございませんが」という表現は使えます。
「お手数ですが」と「恐縮ですが、」との違いとは?
「恐縮ですが」はビジネスシーンで使うことの多いクッション言葉です。そもそも「恐縮」とは身がすくむ状態を指し、相手から受けた好意や相手にしてしまった迷惑に対して気持ちが動揺している様子を表します。
そのため、感謝の気持ちと謝罪の気持ちどちらでも使用できるところが特徴で、「有り難いお誘いなのですが」や「迷惑をかけてしまい申し訳ないのですが」などさまざまなニュアンスで使うことが可能。
「お手数ですが」と同様に相手にお願いや依頼をするときにも言い換えることのできる類語ですが、「お手数ですが」よりも言葉を発する側の感情が含まれています。
「恐縮ですが、」の例文とは?
- 恐縮ですが、今回のゴルフは欠席させていただきます。
- お忙しいところ恐縮ですが、明日までに返信をお願いいたします。
- 恐縮ですが、こちらに捺印をお願いいたします。
「恐縮ですが」は「お手数ですが」よりも幅広いシーンで使うことができます。相手に依頼やお願いをする場合はもちろん、自分の意見を示す場合にも用いることができます。
その際には、「お誘いいただき有り難いのですが」というニュアンスを伝えることができます。
【「例文」で使われている敬語】
・「恐縮ですが」の意味から正しい使い方まで画像付きで分かりやすく解説
「お手数ですが、」の英語表現
- I am sorry to trouble you, but I appreciate your support.
- We are sorry to trouble you, but could you do a little correction.
- I'm sorry to bother you, but can you contact me once you have checked.
- Please send the contract by recorded mail.
- I’m sorry to trouble you, but could you call me back later?
- Please be so kind as to clean this room.
英文で最も簡単に「お手数ですが」のニュアンスを伝えるには冒頭に「I'm sorry 」を付けるのが無難です。どのような文章にでも使いやすく、書き言葉と話し言葉のどちらでも使用できます。
また、相手が上司や目上の人、取引先ではなく対等な立場である場合には「Sorry for the trouble!」を使用するのもいいでしょう。
「お手数ですが、」を使ってお願いを柔らかく伝えよう!
今回は、「お手数ですが」の正しい使い方や類語の意味や使い方をまとめてご紹介しました。正しいクッション言葉を使うことで、無理な依頼やお願いをしやすくなります。また、相手にも不快な印象を与えにくくなり柔らかな物腰で話すことができるように。ぜひ、毎日の会話やメールの中に上手に取り入れてみてビジネスシーンでも使ってみてくださいね。
【参考記事】「ご足労」の正しい使い方を詳しく解説します▽
【参考記事】「とんでもございません」は間違い敬語?真相を徹底解説!▽
【参考記事】丁寧に「わかった」と伝えられる、「了承」の使い方とは▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!