ゴールドコーストのおすすめ観光名所25選。一人旅や子連れに人気のスポットも紹介!
ゴールドコーストってどういうところ?

旅行や留学で人気の、オーストラリアにある都市『ゴールドコースト』。日本からは直行便で約8時間で到着します。
ビーチをはじめとする、美しい自然。世界遺産に登録されている公園や島々。オーストラリアの美味しいグルメやお買い物が楽しめる観光地です。治安もいいので、子連れでも一人旅でも安心して楽しめますよ。
それでは早速、ゴールドコーストで人気の観光名所を25スポットご紹介します!
スポット1. 【名所編】サーファーズパラダイス地区

ゴールドコーストの中心にあるサーファーパラダイス地区。地図で見ると、入り組んでいて複雑そうに見えますが、実際は全エリア徒歩で回れるくらいの大きさです。
サーファーパラダイス地区の一番の魅力は、真っ白い砂のビーチ!裸足で歩くと、キュッキュと音がなる不思議な砂です。サーフィンが有名なビーチで、世界中からサーファー達が集まります。サーフボードやボディーボードのレンタルもあるので、初心者でもサーフィンを満喫できますよ。
ビーチ沿いに並ぶ高層ビルでは買い物も楽しめます。リプリーズ ビリーブ イット オア ノット博物館、通称『ビックリ博物館』があるのもこの地区です。観光名所が集まったサーファーパラダイス地区。宿泊施設もこのエリアにとると、観光しやすいのでおすすめです。
サーファーズパラダイス地区の詳細
公式サイトで見るスポット2. 【名所編】ドリームワールド&ホワイトウォーターワールド
子連れの旅行におすすめなのは、ゴールドコーストの郊外にある『ドリームワールド』『ホワイトウォーターワールド』という2つのテーマパーク。
ドリームワールドは、動物園と遊園地が一緒になっています。40種類以上のアトラクションがあり、500種類の動物が展示されているのが特徴。オーストラリア最大の遊園地で、ゴールドコースト3大テーマパークの1つです。
ホワイトウォーターワールドは、水遊び専用のテーマパーク。一番人気は、ウォータースライダーです。海が苦手な子供でも夢中になれるので、子供と一緒に楽しんでくださいね。隣接する2つのテーマパークに行くなら、両方入場できるチケットを購入するのがおすすめです。
ドリームワールド&ホワイトウォーターワールドの詳細
Dreamworld Pkwy, Coomera QLD 4209 オーストラリア
公式サイトで見るスポット3. 【名所編】シーワールド

家族で楽しめる観光名所、シーワールド。水族館と遊園地が一体化しているのが特徴で、ゴールドコーストの3大テーマパークの1つ。
ペンギン、白くま、ペリカンなど、オーストラリアらしい動物が展示されています。日本でも大人気のイルカは、目の前まで来てくれるので、子供も大興奮すること間違いなし。サメが大迫力の水槽で泳ぐのも、間近に見れますよ。
海賊船に乗って水鉄砲を撃つアトラクションは、子供だけでなく大人も夢中になってしまいます。子連れで遊び尽くしたいテーマパークです。
シーワールドの詳細
Seaworld Dr, Main Beach QLD 4217 オーストラリア
公式サイトで見るスポット4. 【名所編】ムービーワールド
ゴールドコーストの3大テーマパーク最後の1つが、ムービーワールドです。オーストラリアの映画会社、ヴィレッジ・ロードショーが運営するテーマパーク。スリル満点なアトラクションがたくさんあります。
アメリカンな雰囲気のパーク内には、バックス・バニーなどのキャラクターがあちこちいるので、ぜひ一緒に写真をとってみてくださいね。子連れ家族はもちろん、友達同士やカップルでも楽しめる、おすすめ観光スポットです。
ムービーワールドの詳細
Pacific Mwy, Oxenford QLD 4210 オーストラリア
公式サイトで見るスポット5. 【名所編】カランビン・ワイルドライフサンクチュアリー自然動物公園
『カランビン・ワイルドライフサンクチュアリー自然動物公園』は、ゴールドコーストから車で約20分のところにある動物園。オーストラリアならではの動物を見たい方におすすめです。
オーストラリアの人気者・コアラを抱っこして、一緒に写真撮影できるアクティビティがあります。なんと、子供のワニも抱っこできますよ。カンガルーやエミューなど、オーストラリアを代表する動物たちへの餌やりも可能。
日本語のパンフレットには、各エリアのショーの時間も書かれているので要チェックです。
カランビン・ワイルドライフサンクチュアリー自然動物公園の詳細
28 Tomewin St, Currumbin QLD 4223 オーストラリア
公式サイトで見るスポット6. 【名所編】タンボリン国立公園

熱帯雨林が生い茂る、タンボリン国立公園。サーファーパラダイス地区の街並みや、南太平洋を一望できます。夜には宝石のように輝く夜景が見られると、観光客から人気の名所です。
カーティス滝が有名で、ウォーキングコースが用意されています。森の中でマイナスイオンを感じて、癒やされてくださいね。山頂にはカフェやワイナリー、ギャラリーなどの施設も。ワイナリーでは試飲させてもらえるので、地元で熟成されたワインを楽しめますよ。上まで登った後は、見晴らしの良い景色の中でランチをするのもおすすめです。
タンボリン国立公園の詳細
公式サイトで見るスポット7. 【名所編】スカイポイント

『Q1リゾート&スパ』の77階、地上230メートルにある『スカイポイント展望台』。エレベーターから降りると、ゴールドコーストの街並みが一望できます。サーファーパラダイスの入り組んだ運河も、上から眺めると地形がよくわかりますよ。
展望台にはカフェとバーがあり、夜にはナイトクラブに変わります。ドレスアップして、カクテルを片手にゴールドコーストの夜景を楽しむのも素敵ですね。
アクティビティを楽しみたい人は、77階の展望台から頂上まで階段で登る『スカイポイントクライム』がおすすめ。270メートルの高さを歩くスリルを味わえます。
スカイポイントの詳細
Level 77, q1 building/9 Hamilton Ave, Surfers Paradise QLD 4217 オーストラリア
公式サイトで見るスポット8. 【名所編】スリングショットゴールドコースト
気軽にアクティビティを楽しみたい方におすすめなのが『スリングショットゴールドコースト』です。スリルたっぷりの逆バンジーが楽しめます。朝10時から夜10時まで営業していますが、おすすめは夜。ライトアップされており、夜景がキレイな街並みを一望できます。
バンジーをしているときにはカメラがまわっているので、後から映像を購入することも可能。子供から大人まで楽しめるアトラクションなので、近くまで来た際は、度胸試しに挑戦してみてください。
スリングショットゴールドコーストの詳細
6 Palm Ave, Surfers Paradise QLD 4217 オーストラリア
公式サイトで見る大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!