座布団のおすすめ宅配クリーニング3選。料金・日数・お手入れ方法まで解説

ささおかともみ 2022.07.01
かさばる座布団は使用後にどうするか悩みますよね。店舗型クリーニング店に運ぶのも車がないと大変ですし、かといって自宅で洗うと型崩れが心配です。今回は店舗型クリーニング店・宅配クリーニングの平均費用と仕上がりまでの日数、自宅でできるお手入れ方法についてご紹介します。

座布団をクリーニングに出す目安は?

座布団のおすすめ宅配クリーニング

一度だけお客様に出した座布団、見た目はきれいな使用後の座布団、普段使いの家族用の座布団などクリーニングに出す頻度は皆さん悩みどころのようです。一見きれいに見えても、座った人の皮脂や汗、お出ししたお茶菓子のクズやホコリなどは必ず多少はついています。そのままにしておくとシミや虫害の原因になることも。しばらく使わない時はクリーニングに出すことをおすすめします。


座布団を長持ちさせるためのクリーニングは主に3種類

座布団をきれいに保ち、清潔さをキープするには3つの方法があります。1つ目は店舗型のクリーニング店へ持ち込む方法、2つ目は宅配クリーニングを利用する方法、3つ目は少し難しくなりますが自分で洗う方法です。


座布団をクリーニングする方法① 店舗型のクリーニングへ持ち込む

座布団をクリーニングする場合によく選択される方法は、店舗型クリーニング店への持ち込みです。口コミやネット検索などで、金額などの条件が合い、自宅や職場の近辺で持ち込みやすい店舗を探しましょう。クリーニング店の閑散期は冬場なので、その時期を選ぶと割引クーポンなどが発行されていることもあります。また、会員制のクリーニング屋が多くを占めます。はじめての店舗型クリーニングに行く際には、年会費などもチェックしておきましょう。


仕上がりまでの平均日数と費用

店舗型クリーニング店での座布団のクリーニングの仕上がりまでの平均日数は当日~5日程度です。店舗によってまちまちですので、座布団を使う予定がある時には必ず事前に納期を確認しておきましょう。費用は850円~2,600円とこちらも幅があります。絹など良い素材の座布団は、事前に店舗型クリーニングの店員の方と要相談した方がベターでしょう。


店舗型クリーニングのメリット・デメリット

店舗型クリーニングに座布団の洗浄をお願いするメリットは、店員の方との意志の疎通がスムーズであることです。お願いしたい点や問題があった場合に伝えやすいのは良いですね。デメリットは店舗の営業時間に合わせる必要がある点です。早朝や夜間は営業していない店舗がほとんどなので、通勤・通学の際に立ち寄れない方も多いでしょう。


座布団をクリーニングする方法② 宅配クリーニングに依頼する

ここ数年定着しつつある宅配クリーニングを利用する方法もあります。クリーニングしたい座布団を手配した宅配業者、またはコンビニなどから宅配クリーニング業者へ送ってクリーニングしてもらい、自宅まで返送してもらうのが宅配クリーニングです。宅配クリーニングの申し込みはウェブを用いるため24時間OKで、座布団を送るための梱包材も無償提供される場合がほとんどです。店舗型クリーニング店に引き取りにいかなくても自宅に送られてくるという仕組みはとても便利です。


仕上がりまでの平均日数と費用

宅配のやりとりが生じるので返送までに時間がかかるイメージがありますが、中には最短3日間で仕上げて返送してくれる業者もあります。店舗型クリーニング店では座布団のサイズ(60cmが目安)によって価格が変わることが多いのですが、宅配クリーニングの場合はおおむね一律で、仕上げ方法によって価格が変わる場合が目立ちます。価格は1,000円~1,500円が目安です。


宅配クリーニングのメリット・デメリット

座布団をクリーニングする場合、宅配クリーニングの最大のメリットは持ち運びが楽という点です。座布団1枚でしたらそこまで困難ではありませんが、量が多い場合非常に大変ですよね。その他のメリットとしては、店舗の営業時間に合わせて来店する必要がないことです。店舗型クリーニングの開店時間と通勤・通学時間が合わないために、利用しづらいという方にとてもおすすめです。デメリットは梱包の手間、日時指定した宅配業者が来るのを自宅で待つ必要があるという点ですが、使いやすい梱包キットが無償で提供されますし、急ぐ場合はコンビニからも宅配クリーニング店にクリーニングしたい座布団を送ることもできます。


座布団をクリーニングする方法③ 自宅で洗う(手入れをする)

座布団を自宅で洗う方法もあります。まず確認することはタグの確認です。「水洗い不可」「ドライクリーニング」があれば自宅で洗うことはできません。必ず「洗濯機マーク」「手洗いマーク」がついていることを確認し、タグの指定に準じて洗いましょう。


とはいえ難しいので、結構手間と時間がかかる

しかし座布団を自宅で洗ったという方からは「失敗した」という声が相次いでいます。多くが座布団の綿が中で偏ってしまう「型崩れ」を起こしてしまうのです。1枚1枚そっと手で押し洗いをしたあと、水平に干す必要がありますが、大量にある場合は手間も時間もかかりますよね。


自宅でできる座布団のお手入れ方法

自宅で座布団のお手入れをしておくと、ある程度はクリーニングに出す間隔を伸ばすことができますし、気持ちよく使えます。1.2回だけつかった座布団はクリーニングに出すまでもないものの、家族以外の方が使った場合押し入れやクローゼットに使用後そのまま片づけるのに抵抗感がある場合に、おすすめのお手入れ方法です。


自宅でできるお手入れ・保管① カバーは外して洗う

座布団の洗濯で失敗しがちなのは中の綿部分です。カバー部分は失敗しづらいので自宅で洗うのも良いでしょう。絹製のお坊さんが座るような座布団の場合は無理ですが、横にファスナーがついた綿やポリエステルの素材ならば、洗濯ネットにいれて洗うことが可能です。その際、適した洗剤を使う事、色落ちに気を付けることはご留意ください。


自宅でできるお手入れ・保管② 天日で片面あたり2〜3時間干す

綿部分は、湿気を取り、ホコリをはたき、ダニなどを殺すために天日干しをしましょう。日当たりのいい日に水平に並べて、片面づつ2~3時間太陽光を当てます。時間が立ったら、裏表ひっくり返すことが大事です。カバーが外せない座布団の場合にはカバーのまま行ってもいいのですが、日焼けによる色あせにはご注意ください。


自宅でできるお手入れ・保管③ 花粉の時期には干さない

ただし、座布団は花粉の時期(2月下旬~4月上旬)には干すのをやめましょう。花粉で座布団が汚れる上に、使う方が花粉症の場合には好ましくないでしょう。PM2.5や黄砂の時期にも同じく座布団を外に干すのは避けた方が無難でしょう。淡い色の座布団の場合、外に干してしまったばかりに汚れてしまうおそれもあります。どうしても湿気を取りたい場合は布団乾燥機などを使うと良いでしょう。


自宅でできるお手入れ・保管④ 湿気のない場所に防虫剤と一緒に保管

長期間使わない時には、湿気がない(少ない)場所に防虫剤と一緒に袋に入れて保存することをおすすめします。もちろん保管前にはできればクリーニングに出すか、無理ならばカバーだけでも洗った状態にしておきましょう。怠るとカビなどの原因にもなります。どうしても湿気が家に多い場合は、布団圧縮袋などに入れて保存するのも一つの手段です。


宅配クリーニングを利用すれば、忙しくても座布団が綺麗に。

座布団はかさばり、重く、店舗型クリーニングや、自宅での手入れはなかなか大変なものです。しかし宅配クリーニングを使うと、家にいながら綺麗な状態の座布団に仕上げてくれます。好きな時にウェブなどで申し込んで、梱包セットが送られてきたら梱包し、日時指定でやってくる宅配業者に手渡すだけです。座布団を店舗型クリーニング店に運ぶことがおっくうな方や、カバーを洗ったり天日干しすることが面倒な方にはぜひ宅配クリーニングをおすすめします。


座布団クリーニングにおすすめのサービス1. ふとんlenet

座布団のおすすめ宅配クリーニングにふとんLenet.jpg

「ふとんlenet」は、大手クリーニングサイト「lenet(リネット)」の布団クリーニング専門コースです。座布団も引き受けてくれます。ネットからクリーニングを申し込むと、専用バッグもしくは圧縮袋(別途有料)が郵送されてくるので、座布団を詰めて運送会社に集荷してもらう流れです。掃除機が必須である点、汚れすぎ、傷みすぎの座布団は引き受けてもらえませんのでご注意ください。


ふとんlenetリナビスのおすすめポイント

「ふとんlenet」をおすすめする最大のポイントはシミ、黄ばみ汚れの分解除去を手助けする「タンパク質分解酵素」を座布団の洗浄に使ってくれる点です。タンパク質の除去について、家庭では重曹やセスキ炭酸ソーダなどを用いて行えないこともないのですが、どうしてもかえってシミになったりもするために難しいのです。座布団を抗菌・防臭効果のある洗剤で洗ってくれ、さらに有料オプションのダニ予防加工も施してもらえるのが嬉しいポイントです。


ふとんlenetリナビスの詳細
  • 集荷- 配達可能エリア:国内全域
  • 送料:合計6,000円未満で3,000円(北海道- 沖縄は4,000円)
  • 料金設定:アイテム単品ごと
  • 仕上がり期間:最短10日
  • 長期保管サービス:×
  • しみ抜き:〇
  • 詰め放題サービス:×
  • 高級ブランド受付:◯(一部アイテムのみ)
  • 申込方法:公式HP
  • 支払い方法: カード決済、代金引換(別途代引き手数料)
公式サイトで見る

座布団クリーニングにおすすめのサービス2. デア

人にも環境にも優しい天然石鹸を使用したクリーニングで話題となり、多くのメディアにとりあげられている「デア」では座布団のクリーニングも行っています。「デア」はさまざまな素材に対応できる高いクリーニング技術を持っているため、他サービスで断られた素材でできた座布団も、一度打診してみることをおすすめします。


デアのおすすめポイント

デアのおすすめポイントは2つあります。1つ目はたっぷりの軟水のマイナスイオン水と天然油脂100%の無添加石鹸で洗い上げ、しみや汚れは手作業でひとつひとつ落としてくれる点です。2つ目は抗菌作用のあるひのきを使った乾燥室でしっかりと仕上げてくれる点です。納期は他サービスに比べて遅いのですが、仕事ぶりが非常に丁寧でおすすめです。他の宅配クリーニングと相性が悪かったり、納得がいかない仕上がりになってしまった方も一度「デア」をお試しになってみることをおすすめします。


デアの詳細
  • 集荷- 配達可能エリア:国内全域
  • 送料:10,000円以上の申し込みにつき無料(沖縄- 離島を除く)
  • 料金設定:単品ごと
  • 仕上がり期間:30日
  • 長期保管サービス:〇(7ヶ月)
  • しみ抜き:○
  • 詰め放題サービス:x
  • ハンガー仕上げ:○
  • 高級ブランド受付:○
  • 申込方法:電話または公式サイト
公式サイトで見る

座布団クリーニングにおすすめのサービス3. ベルメゾン

座布団クリーニングでおすすめしたいのが「ベルメゾンネット」です。大手通販メーカーベルメゾンが立ち上げたクリーニングサービスなので、信頼感があります。往復送料込みのパックにはお得感があり、長期保管サービスはたっぷりの9ヶ月あるので、年に1度しか座布団を使わないというご家庭などにもぴったりの宅配サービスです。


ベルメゾンのおすすめポイント

ベルメゾンネットの宅配クリーニングの座布団をはじめとしたクッションや寝具には防ダニ効果をオプションでプラスできます。長期保管サービスを使う場合の価格も他サービスと比較するとお安くなっており、例えば長期保管コースを使えば座布団4枚で9.800円(1,000円クーポン対象コース)で9ヶ月預けられます。さらに6枚なら13,800円とさらにお得に。座布団がたくさんあり、必要でありながらも普段は邪魔になっているというお家にはぴったりのサービスと言えるでしょう。


ベルメゾンの詳細
  • 集荷- 配達可能エリア:日本全域(沖縄- 離島を除く)
  • 送料:無料
  • 料金設定:セットコース
  • 仕上がり期間:1ヶ月以内
  • 長期保管サービス:〇
  • しみ抜き:〇
  • 詰め放題サービス:×
  • 高級ブランド受付:要問合せ
  • 申込方法:公式HP
  • 支払い方法:クレジットカード- 代金引換- 口座自動振替- インターネット支払い- コンビニ- 郵便振込
公式サイトで見る

宅配クリーニングで楽に座布団を綺麗にできますよ

店舗型クリーニングに出しに行く時間や、手洗いで綺麗に洗い上げる自身がない方は、ぜひ一度宅配クリーニングサービスに座布団のクリーニングをお願いしてみましょう。見違えるほど綺麗になって戻ってくるはずです。

【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事