1日で5キロ痩せる方法|即効で体重が落ちるダイエットメニューとは

織田琢也 2023.05.01
「1日で5kg痩せるのは無理なのかな。」急な旅行や海などイベントで、どうしてもすぐに痩せたいと思うことありますよね。本記事では、1日で5kg痩せるための方法やコツ、そもそも本当にダイエットできるのかなどを解説していきます。無理をしない範囲で実践して、憧れのボディを短期間で手に入れましょう。

1日で5キロ痩せるダイエット難易度|簡単ではないけど実現は可能

1日で5キロ痩せるダイエットの難易度

「手っ取り早く1日で5キロ痩せられないかな?」

太ってしまって、即効で体重を落としたくなる時ってありますよね。

しかし結論から言うと、1日で5キロ痩せるのは簡単ではありません

一般的なダイエットは脂肪を燃焼させることに注目しますが、そもそも体脂肪を1キロ落とすのに7,200kcal減らす必要があり、5キロ痩せるとなると36,000kcal消費することになります。

基礎代謝量の平均は成人男性で約1,500kcal、成人女性で約1,100kcalで、何も食べなくてもおよそ35,000kcalも消費しなければならないので、普通のダイエットでは厳しめ。

かなりハードなため、基本的に1日で5キロ痩せるのはおすすめしません。

しかし、どうしても5キロ体重を落としたいなら、やっておきたいのが「水抜き」。

たくさん汗をかいて体内にある水分を無くせば、5キロ体重を減らすことは可能ですが、この方法もけっこう難易度が高めです。

ちなみに以下は、格闘家の朝倉未来さんが1日5キロ減量する動画となっています。

  • 食べない
  • 飲まない
  • 汗をかく

で体重減少を成功させていて、どのくらい難易度が高いのか分かりますよ。

合わせて確認してみると良いでしょう。

1日で5キロ痩せるやり方


5キロ痩せたら、見た目はどのくらい変化する?

体重が5キロも減ると、ウエスト周りも5cmほど細くなります。

脂肪が燃焼されて減って、水抜きでお腹の中の水分の少なくなるので、見た目が細く見えるでしょう。

太っている人、既に筋トレしている人でも分かるくらい変化があるため、5キロ痩せたこと実感しやすいです。


1日で5キロ痩せる方法|即効で体重を落とすダイエットメニューとは?

1日で5キロ痩せるダイエット方法

1日で5キロ痩せるには、

  • 食事制限でカロリーを落とす
  • 運動で脂肪を燃焼させる
  • 運動や入浴などで汗をかきまくる

といった3点を意識すること。

ここでは、1日で5キロ痩せるダイエット方法をご紹介!

簡単ではないですが、これらを取り組めば体重を落とすことは可能です。

痩せたい方は、参考にしてみてくださいね。


1. 食事制限で摂取カロリーをギリギリまで落とす

1日で5キロ痩せるダイエット方法:食事制限で摂取カロリーを落とす

体重を落とすには、摂取カロリーをなるべく落とすこと。

食事をしていては体重が増えてしまいますからね。

そこでここでは、1日5キロ痩せるための食事制限法をご紹介します。

1日で5キロ痩せるための食事制限
  1. 1日限定で断食を行う
  2. 飲み物は必要最低限の水分のみ飲む
タップすると移動します

1. 1日限定で断食を行う

何も食べずに過ごすと、1日でおよそ1キロ前後は落ちます

普段からたくさん食べて体重が多い方であれば、2キロ痩せることもありますよ。

断食する理由はシンプルで、体重を増やさないためにカロリーや脂肪を溜め込まないようにすること。

けっこう空腹感を感じますが、1日であれば我慢できるので、体重をグッと減らしたいなら1日限定でやっていましょう。


2. 飲み物は必要最低限の水分のみ飲む

1日で5キロ痩せるダイエット方法:飲み物は最低限の水に抑える

水分を摂取すると、汗や尿ですぐ排出されますが、それでも一時的に体重が増えてしまいます。

5キロ落とすとなると、水もあまり飲めないことを覚えておきましょう。

とはいえ、人間は60%が水分で出来ているから、何も飲まないのはかなり危険。

場合によっては脱水症状となって、体調を崩してしまうこともあります。

そのため、5キロ痩せたいから水は飲まない方が良いといっても、最低限の量を飲むようにしましょう。


2. 一日中運動して脂肪を燃焼しつつ、汗をたくさんかく

1日で5キロ痩せるダイエット方法:1日中運動する

5キロ体重を落とすには、余分な脂肪を燃焼し、汗もかくこと。

特に「水抜き」による汗をかくことが大切ですね。

そこでおすすめなのが、運動をしまくること。

ここでは、1日5キロ痩せるための運動について解説していきます。

1日で5キロ痩せるための運動法
  1. ランニング
  2. 自転車(エアロバイク)
  3. HIITトレーニング
タップすると移動します

体重が落ちる運動1. ランニング

1日で体重が5キロ痩せるための運動:ランニング

ランニングは、体重70kgの人がやや早めに走った場合、1時間で600kcalは消費します。

とこれだけ見たら1キロ痩せるのでさえ簡単ではないように思えますが、全身を動かしたりスピードを上げたりしてハードにできるので、予想以上に汗をかけます。

体内の水分を減らせるから、続ければ1日でも体重が落ちていくはずですよ。

体重をグッと減らしたいなら、少なくても2時間以上は走っておくのがおすすめです。

【参考記事】はこちら▽


体重が落ちる有酸素運動2. 自転車(エアロバイク)

1日で体重が5キロ痩せるための運動:自転車(エアロバイク)

ご自身で乗っている自転車を使うのも良いですが、おすすめなのはジムに置いてあるようなエアロバイク。

マシンによって負荷を高めたりできて、想像以上にハードなトレーニングが行えるため、汗もダラダラかいてきます、

休息を入れつつでOKなので、 数分間本気で漕ぎ続けてみましょう

ちなみにその後でさらに別の有酸素運動を行うと、かなり体重も落ちやすいため、合わせて取り組んでみることをおすすめします。

【参考記事】はこちら▽


体重が落ちる運動3. HIITトレーニング

5キロ痩せる運動

HIITトレーニングとは、負荷が高い運動と休息を繰り返す運動メニューのこと。

限界まで追い込むことで高い脂肪燃焼効果があり、汗もダラダラ出てくるので、1日で5キロ痩せるのに効果を発揮してくれます。

この動画のように、様々なメニューを組み合わせて体を大きく動かすこと。

それによって、カロリーもたくさん消費して、汗もガッツリかけますよ。

【参考記事】はこちら▽


3. 半身浴orサウナで汗をかく

1日で5キロ体重を落とすには水抜きが大事ですが、ガッツリ汗をかきたいなら半身浴やサウナがおすすめ。

半身浴であればお湯の温度を高めに設定して、じっくり浸かること。サウナであれば、汗をかきやすいよう高めの温度設定がされている場所にすると良いですね。

どちらも大量の汗をかくので、水抜きによる体重減少に効果的

とはいえ脱水症状にならないために、無理はせずに水分は摂取しましょう。


▷次のページ:1日で5キロ痩せる時に大切なポイント

よく一緒に読まれる記事