ダンベルベントオーバーローのやり方|広背筋や僧帽筋を鍛えるコツも紹介!

織田琢也 2022.08.02
ダンベルベントオーバーローの効果的なやり方を知りたい方へ。本記事では、ダンベルベントオーバーローの効果や鍛えられる筋肉の部位から、効果的なやり方まで大公開!広背筋や僧帽筋を鍛えたい方にはおすすめの内容になっていますので、気になった方はぜひ活用してみてください!

ダンベルベントオーバーローの効果|どんなメリットがあるトレーニングなの?

ダンベルベントオーバーローの効果|どんなメリットがあるトレーニングなの?.jpg

ダンベルベントオーバーローは以下のメリットがあります。

  • 広背筋や僧帽筋など、鍛えづらい背中の筋肉をしっかり鍛えられるので、逆三角形のボディメイクを実現しやすい。
  • 基本の動きをマスターすることができれば、ダンベル以外のアイテムで負荷をかけられるので、自分の筋力や目的に合わせやすい。
  • 広背筋や僧帽筋の筋力が高くなることで姿勢が改善しやすく、綺麗な姿勢を保持しやすくなる
  • 肩の血流が改善したり、姿勢が良くなったりすることで、肩こりや腰痛の予防や対策としても活用できる。
  • 肩や背中がやや広く見えることで、くびれが目立ちやすく女性らしいボディラインも作りやすい。

ダンベルベントオーバーローの基本的なやり方|効果を高めるコツもご紹介!

ダンベルベントオーバーローの基本的なやり方効果を高めるコツもご紹介!

ダンベルベントオーバーローを行う時には、まず両手にそれぞれダンベルを持ち前傾姿勢をとります。その後、膝を曲げてお尻を上げるような姿勢になり、背中を寄せるように腕を引き上げましょう。

回数の目安は10回×3セットを目標にして、自分の筋力などに合わせて設定するのがおすすめです。

引き上げる時に肩を上げてしまうと、負荷がかかる場所が変わってしまいます。そのため、腕を引く時には肩を下げたまま行うように意識して行いましょう。また、背中を丸めてしまうと腰への負荷が大きくなってしまうため、なるべく背筋を伸ばすように心がけてくださいね。


ダンベルベントオーバーローの種類|おすすめのトレーニングメニューごご紹介!

ダンベルベントオーバーローの種類|おすすめのトレーニングメニューごご紹介!.jpg

ダンベルベントオーバーローは、ダンベルを持って行うメニューですが、使用するアイテムを変えることで負荷などを調節できます。

そこで、ここではダンベル以外のアイテムを使用したベントオーバーローを紹介していきますね。

ダンベルベントオーバーローの種類
  1. ダンベルの代わりにゴムチューブを使う
  2. ダンベルの代わりにバーベルを使う
タップすると移動します

ダンベルベントオーバーローの種類1. ダンベルの代わりにゴムチューブを使う

ダンベルベントオーバーローの種類ダンベルの代わりにゴムチューブを使う

ゴムチューブは、ダンベルよりも弱い負荷をかけられるアイテムで、女性や筋トレ初心者など、筋力に不安な人におすすめのやり方。基本的なやり方はダンベルを用いたときと同じですが、チューブの真ん中を足で踏み、しっかりと固定しておく必要があります。

もし、チューブを踏んでいる足が痛いと感じる場合は、トレーニングシューズなどを履いてみてください。シューズのソールにより痛みが軽減され、さらに踏ん張りやすくなる効果も期待できるので、しっかりとトレーニングに集中できますよ。


ダンベルベントオーバーローの種類2. ダンベルの代わりにバーベルを使う

ダンベルベントオーバーローの種類ダンベルの代わりにバーベルを使う

ダンベルの代わりに、重いバーベルを使ってジムなどで行うベントオーバーローは筋トレ上級者におすすめのやり方。ダンベルよりも負荷が高くなることで1回ごとのトレーニング効果も高くなり、よりしっかりと鍛えることが可能です。

ただし、バーベルはダンベルよりもとても重いため、姿勢によっては持ち上げるのが困難になることも。バーベルを落としてしまうと大けがをすることもあるので、鏡などを利用してフォームをチェックしながら、1回1回丁寧に臨みましょう。


▷次のページ:ダンベルローイングのポイント|注意点も合わせて解説!

よく一緒に読まれる記事