【手首の筋トレ】手首の筋肉を自宅で簡単に強化できるトレーニング方法を解説!
手首を鍛える筋トレメニューを知りたい方へ。本記事では、手首の筋肉の種類から、手首を鍛える筋トレメニューまで大公開!手首を鍛えるメリットも紹介していますので、気になった方はぜひ活用してみてください!
手首を鍛えるメリットとは|どんな効果がある?

スポーツを行う時だけでなく、様々なシーンで活躍する手首。
意外なことに細い手首を鍛えて太くすることには、たくさんの利点があるのです。
まずは、手首を鍛えるとどんな良い効果があるのか解説していきます。覚えておきたい3つのメリットを取り上げますので、ぜひ確認してみてくださいね。
メリット1. 投げる&打つ動作のパフォーマンスが向上する
手首を太くすることで、手を前後にスナップする力が強くなっていきます。トレーニングをして手首を含めた前腕が強くなっていくと、様々なスポーツの投げたり打ったりするパフォーマンスが向上していくのです。
例えば、筋トレで手首を強化すると、ボールを投げる際に強い力を伝えられようになり、速い球を投げられるようになります。手首を返す動作も力強くなるので、スピードのある球を力負けせずに打ち返せるように。
野球やテニス、またバドミントンなどをしている方は、手首をしっかり鍛えるとパフォーマンスが向上しますよ。
メリット2. 筋トレの効果がアップする

筋トレメニューには手首の強度が必要なものがたくさんあります。
例えば、ベンチプレスといった器具を持ち上げるには手首の強い筋肉が必要。もし手首が細いと、器具の重さに手首が負けて反り返り、ケガをするリスクがあります。
手首を太くすることで、重い器具を使う際の負荷に耐えられるように。もっと強度の高いトレーニングに挑戦することができ、筋トレ効果がアップしますよ。
メリット3. 手首のケガ予防になる
手首は細いので、転倒した時や重い荷物を持った時に痛めやすい箇所。
しかし筋トレで手首が強くなっていると、転んだときに自分の体重に負けてしまわないので、手首の捻挫や骨折を防げます。
また、重い荷物を持っても、手首の筋肉が周りの関節や腱を守ってくれるため、手首の関節炎や腱鞘炎の予防も可能。
手首の筋トレをすることで安全で健康な生活が送れるようになるのです。
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!