手首の簡単ストレッチメニュー|腕の筋肉を柔らかくする効果的な柔軟体操とは?

織田琢也 2022.05.21
「手首の疲れを感じるけれど、どのようにストレッチをしたらいいの?」と悩んでいる人必見!この記事では、手首をストレッチするメリットや具体的なストレッチメニューをまとめてご紹介します。すぐにチャレンジできる簡単なストレッチばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。

手首をストレッチする効果|筋肉を伸ばすメリットとは?

手首をストレッチする効果

パソコンやスマホを使ったり、物を握る、文字を書くなど日常生活で手首はよく使うので、知らずのうちに疲労が溜まってしまうことも。疲労が蓄積すると様々な支障が出てしまうので、早めに解消するようにしましょう。

ここでは、手首をストレッチする効果をご紹介します。どのようなメリットがあるのか、ぜひチェックしてみてください。


1. 腱鞘炎の予防ができる

手首をストレッチする効果|腱鞘炎の予防にする

腱鞘炎は、指から手首を酷使することで、疲労が溜まってしまい炎症が起こり痛みを感じる症状のこと

長時間スマートフォンやパソコンを使用したり、ボールやグリップを握ることが多いスポーツをしたりする人がなりやすいです。また、スポーツなどをしていなくても、フライパンを握ったりする動作など日常生活でも手首に負担がかかることも。

定期的に手首のストレッチをすることで酷使した手や手首を労わることができ、腱鞘炎の予防をすることができます。


2. 疲労回復につながる

手首は、文字を書いたり食事をしたりと毎日多くの動作で使う部分です。何のケアもしないで放置すると知らず知らずの疲労が溜まってしまい、手首が凝り固まってしまいます。

手首に疲労が貯まると場合によってはスムーズな動きができなくなるためケガにつながったり、腕が動かしづらくなることで肩こりや首こりの原因にも。

手首のストレッチをすることで、凝り固まった筋肉をほぐせます筋肉が柔らかくなると血液の流れも良くなり、老廃物を排出できるので疲労回復に効果的ですよ。


3. 冷え性の改善ができる

手首をストレッチする効果|冷え性の改善につながる

「指先がなかなか温まらない」「指先が冷えてしまう」という場合は、手首が凝ってしまっているのかもしれません

筋肉が凝り固まると、血液の流れが悪くなり血管が収縮してしまうので冷え性の原因となります。手首の筋膜は首や肩、顔までつながっているため、場合によっては指先だけでなく肩や首などの冷えも感じるようになるでしょう。

手首のストレッチで筋肉をほぐし血流を改善することで、指先まで血が巡るようになり指先の冷えを感じにくくなります


4. 肩こり・首こりが解消される

手首をストレッチする効果|肩こり改善

デスクワークやスポーツなどで手首が凝り固まってしまうと、本来はアーチ型をしている手首の形が崩れて平らになってしまいます

手首の筋膜は肩や首、顔までつながっているため、手首の筋膜がよれてしまうとリンパや血流の流れが滞り、肩こりや首こりを引き起こす原因に。実際に、慢性的な首こりや肩こりの原因が手首にあったということもあるようです。

凝り固まった手首をほぐして正しい形状に戻すことでリンパや血流の流れを整えて、肩こりや首こりを柔らげることができます。


5. 可動域が広がり、運動パフォーマンスの向上につながる

テニスなどのグリップを握るスポーツやハンドボールや野球などのボールを掴むことが多いスポーツは、手首にかかる負担が大きいです。

負担がかかり続けたままでいると疲労が溜まり手首が凝り固まります。手首が凝り固まっている状態だと可動域に制限が出たり、上手に力が入らず腕や肩など他の部分に影響を及ぼす原因に。

手首のストレッチをしてしっかりとほぐすことで凝りが解消され、手首が滑らかに動くようになります。可動域が広がり手首に力を入れることができるので、快適にスポーツができるようになりパフォーマンス向上につながるでしょう


▷次のページ:手首のストレッチメニュー|筋肉を柔らかくする効果的な柔軟体操とは?

よく一緒に読まれる記事