【2025年】面白い有料ゲームアプリのおすすめ特集。買い切りでずっと楽しめる人気ゲームとは?

Ken 2025.07.03
買い切りタイプのおすすめ有料ゲームアプリをお探しの方へ。今記事では、買い切り式ゲームアプリを選ぶポイントから、おすすめのゲームアプリまで詳しくご紹介します。有料ならではの本格的なゲームアプリを解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

【PR】買い切りレベルで面白い!今人気のスマホゲームアプリ『崩壊:スターレイル』

  • 作り込まれたストーリー
  • 王道のターン制バトル
  • 世界観の壮大さ・美しさ

どれもトップクラスの評価を持つ、ダウンロード数1億以上の人気スマホRPG『崩壊:スターレイル』。

本作は、総勢40名以上の魅力的なキャラクターと銀河を探索していくファンタジーRPG

数多の世界を自由に冒険できるオープンユニヴァース形式で、場所ごとに世界観が変わるため、常に新鮮な気持ちで探索できます。

崩壊:スターレイル

戦闘はシンプルなコマンド式バトルを採用。

先制攻撃を仕掛けたり必殺技で敵を仕留めたりと、その都度戦略が必要になるため、遊びやすくも奥深い戦闘が楽しめますよ。

価格は無料ですが、有料レベルで面白いと評判なので、買い切りゲームアプリを遊ぶ前にぜひ一度プレイしてみてくださいね。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

買い切りゲームアプリの選び方|ダウンロードする前に確認すべき点とは

買い切りゲームアプリの選び方

一度購入してしまえば、広告が表示されなかったり、ガチャのために課金する必要がなかったりとメリットの多い買い切りゲームアプリ。

まずは、買い切りゲームアプリの選び方をご紹介します。ダウンロードする前に確認すべき点をチェックして、自分に合ったゲームを見つけましょう。


買い切りゲームアプリの選び方1. アクション、シューティングなど好きなジャンルで選ぶ

せっかく遊ぶのだから、自分がハマるスマホゲームと出会いたいですよね。

買い切りのゲームアプリには、色んなジャンルがあります。例えば、武器や拳で他のプレイヤーと戦うアクションゲームや、敵を狙い撃ちするシューティングゲームは人気のジャンル。広大な世界で冒険を楽しむRPGや、コツコツと農場や酪農を楽しめるシューティングゲームもあります。

自分の好きなジャンルの買い切りゲームアプリを選んでくださいね。


買い切りゲームアプリの選び方2. 価格帯で選ぶ

面白いはずのゲームも、家計の負担になってしまったら十分に楽しめないですよね。

買い切りゲームアプリの価格は数百円から数千円まで様々です。100円でも最後まで満喫できるゲームもあれば、過去に販売されたゲームのリメイク版といった3,000円程度するものもあります。

いきなり購入するのが不安なら、体験版のあるアプリを試してみるのもおすすめです。

できるだけ金銭的な負担にならないよう、自分が手を伸ばせる範囲の価格帯のゲームアプリを選びましょう


買い切りゲームアプリのおすすめ36選|スマホで人気の面白い有料ゲームアプリ集

どの有料ゲームアプリを選べば良いか悩んだら、AndroidやiPhoneのスマホユーザーから評価の高いゲームを選ぶのがおすすめです。

そこで、ここからは、人気のある買い切りのおすすめ有料ゲームアプリを紹介します。

時間を忘れるほどハマるゲームばかりになっているので、ぜひ遊んでみてください!


買い切りゲームアプリのおすすめ1. スイカゲーム-Aladdin X

460x0w_-_2024-01-12T150823.025__1_.jpg

全世界で600万DL突破!シンプルだけど癖になるパズルゲーム

ゲーム配信者やVTuberたちの間で話題になった、大人気ゲーム「スイカゲーム」のスマホ版が登場しました。

『スイカゲーム-Aladdin X』は、画面上のボックスの中にフルーツを積み上げていくゲーム。フルーツは全11種類あり、同じ種類のフルーツを合わせることでより大きなフルーツに「シンカ」していきます。

シンカさせるたびに得点を獲得でき、最終的に最も大きいスイカを作ることがこのゲームの目的。

スクリーンショット_2024-01-12_15.12.13.png

フルーツを落とすだけの簡単ルールで、難しい操作はなく子供から大人まで楽しめますよ。また、可愛い表情をしたフルーツのキャラクターは、見ているだけで癒されること間違いなし。

ほっこりするようなゲームをお探しの方におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:240円
  • ジャンル:パズル
  • 対応OS:iOS

買い切りゲームアプリのおすすめ2. スマスロ モンスターハンターライズ

実機モードが無制限に遊べるので、時間を忘れて楽しめる!ホール実戦前のシミュレーションに最適なパチスロゲーム

『スマスロ モンスターハンターライズ』は、ホールで稼働中の“スマスロ版モンハンライズ”をそのまま手のひらに凝縮した本格パチスロシミュレーター。

基本料金1,900円で、実機モードが無制限に遊べるので、長時間楽しめます。

最大の魅力は、内部モードや成立役をリアルタイムで表示できる“サポート機能”と、好きなだけ超剥ぎ取りチャンスGを回せるアプリ独自のミニゲーム。

セーブ&ロードに対応し、中断したゲームを気軽に再開できるのも便利な点です。

高速オート機能を活用すれば、約3GBの美麗グラフィックを保ったままで“時速数千ゲーム”を回せるので、試行回数も増え、より深い分析が可能。

アプリ内で気軽にホールの臨場感を体験できるので、臆せず挑戦できますよ。

パチスロファンやモンハンシリーズを愛する人におすすめの買い切りアプリです!

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

買い切りゲームアプリのおすすめ3. テラリア

自由度の高いサンドボックスで創造力を発揮できる!掘る、作る、戦う楽しさが詰まったゲーム

『テラリア』は、掘って・作って・戦って、自由に世界を冒険できる2Dサンドボックス型の買い切りアクションRPG。

地上から地底世界まで素材を集め、装備を整え、夜になると現れるボスに挑みます。

広告なし・スタミナ制なしの完全買い切りで、最初から最後までストレスなく遊べると人気。

ワールドは起動するたびに自動生成されるため、毎回新しい発見がありますよ。

特に魅力なのが、建築と攻略がつながっている点。

アイテムや罠を準備しておけば、ボス戦を有利に進められるため、クラフトすればするほど戦いに強くなり、やり応え十分です。

探索・育成・共闘を思い切り楽しみたい方におすすめの有料アプリです!

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

買い切りゲームアプリのおすすめ4. 火と氷の踊り

音と図形のリズムを見て感じる感覚が新しい!拍子を空間で覚える没入感たっぷりのリズムゲーム

『火と氷の踊り(A Dance of Fire and Ice)』は、ビートを頼りに軌跡を刻んでいくミニマル系リズムゲーム。

操作はワンタップのみで音と図形のリズムに集中してプレイするスタイルで、視覚と聴覚の両方を研ぎ澄ませる感覚がクセになります。

直線・三角・螺旋と形が変わるコースに合わせて拍子もどんどん変化。

1曲クリアするたびに、パズルを解いたような達成感を味わえます。

50以上のコースや高難度リミックス譜面に加えて、スピードランモードや腕試しオプションまで搭載されており、ワンコインとは思えない密度の濃さが魅力。

テンポの緩急や一瞬のミスでリスタートするスリル感が心地よく、短時間でも集中力が高まりますよ。

スキマ時間を集中タイムに変えたい社会人におすすめの有料ゲームアプリです!

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

買い切りゲームアプリのおすすめ5. クロノ・トリガー

周回プレイや追加ダンジョンでやり込み要素満載!長時間楽しめるやりごたえ抜群のゲーム

『クロノ・トリガー』は、ドラクエ・FF・ドラゴンボールの伝説的制作陣が手がけたタイムトラベルRPGの名作を、スマホ向けに高画質リマスターした買い切り型の長編アプリ。

縦持ち&タッチ対応の快適な操作で、アクティブタイムバトルや50種類以上の連携技を片手で楽しめます。

エンディング分岐付きの「ニューゲーム+」、構造が変化するダンジョン「次元のゆがみ」、長編追加ストーリー「竜の聖域」まで含まれており、ボリュームは据え置き級。

周回プレイで13種類のマルチエンディングを集めたり、追加ダンジョンでレア装備を探したりするやり込み要素も満載です。

戦闘はマップの形を生かした“位置取り”がカギとなるため、戦略性が高くテンポも抜群。

また、時代をまたぐ伏線が丁寧に回収されていくシナリオ構成が秀逸で、物語にどっぷり浸れるのもポイントです。

じっくり腰を据えて遊びたい大人のゲーマーにおすすめの買い切りアプリです!

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

買い切りゲームアプリのおすすめ6. どうぶつの森 ポケットキャンプ コンプリート

すべてのアイテムが最初から解放される!好きなようにカスタマイズを楽しめるスローライフゲームアプリ

『どうぶつの森 ポケットキャンプ コンプリート』は、累計1万点以上のアイテムを使える、買い切り型のスローライフシミュレーションアプリ。

2,000円の一括購入のみで、模様替え・釣り・虫取り・写真撮影といった遊びがすべて解放され、追加課金を気にせずのんびり楽しめます。

常時オンライン接続不要なので、電車内や地下でも快適にプレイ可能。

キャンプ場だけでなく、キャンピングカーやコテージまで自由にレイアウトでき、理想の空間を徹底的に作り込めます。

Switch版『あつ森』のマイデザインを読み込んで再現できるなど、シリーズ間連携も充実。

スマホならではの手軽さとコンシューマー並みの自由度を両立し、何百時間遊んでもネタ切れしない懐の深さが魅力です。

ゆるく気ままに遊びたい人や、コツコツ集めるのが好きな人におすすめの買い切りアプリです!

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

買い切りゲームアプリのおすすめ7. ドラゴンクエストV 天空の花嫁

三世代を通して紡がれる壮大な物語!選択で変わるストーリー展開が楽しめるRPGゲーム

『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』は、親から子へと三世代にわたる壮大な物語を描いた名作有料RPG。

フィールドやバトルは縦持ち操作に対応し、移動や攻撃は片手で完結するため、通勤中などのすき間時間にも少しずつ進められます。

物語の大きな分岐点となるのが、“誰を花嫁に選ぶか”によってイベントや台詞が変化する展開。

オートセーブ機能もあるため、プレイの中断や再開もスムーズに行えます。

さらに約70種類のモンスターを仲間にしてパーティに加えるという、シリーズでも特にユニークなシステムも搭載。

物語を終えた後も、カジノやすごろく場、隠しダンジョンなどのやり込み要素が充実していて、一本で長く楽しめる内容です。

思い出の名作をもう一度、今のスタイルでじっくり味わいたい人におすすめの買い切りアプリです!

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

買い切りゲームアプリのおすすめ8. ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP

配合を重ねるたび強くなっていくのが面白い!最強パーティを自分で育て上げられる育成RPGアプリ

『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP』は、シリーズ初代の世界観をベースに、650種以上のモンスターを仲間にできる育成RPGの決定版。

スカウトしたモンスターを“配合”して子どもを生み、その個体ごとに特性やスキルが異なるため、最強パーティの構築には終わりがありません。

また、一度エンディングを迎えても周回が止まらない、骨太なやり込み仕様が魅力。

オート戦闘と「らくらく冒険」機能が搭載され、移動中やスキマ時間でもサクサク育成を進められるのも嬉しいポイントです。

配合を重ねるほど強くなり、試行錯誤で理想の1体に近づく達成感は唯一無二。

モンスター図鑑を埋めながら、自分だけのパーティを育て上げていく工程には“育てる喜び”が詰まっていますよ。

コレクションが好きで、自分の手で最強を育て上げたい方におすすめの買い切りアプリです!

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

買い切りゲームアプリのおすすめ9. 妖怪ウォッチ1

妖怪をスカウトして仲間にできる!新しい妖怪との出会いが楽しめるRPGゲーム

『妖怪ウォッチ1』は、シリーズ初代をスマホ向けに高画質リマスターした買い切り型の王道RPG。

昆虫採集に出かけた主人公が妖怪と出会い、不思議な日常を冒険に変えていくストーリーが丁寧に描かれています。

ゲームの最大の魅力は「妖怪とともだちになる」コレクション要素。

図鑑を埋めながら手持ちの妖怪たちを育てていく成長感も心地よく、強敵ボスとの戦いやダンジョン探索など、RPGらしい歯ごたえも充実しています。

価格は2,000円の一括購入制で、最初から最後まで安心して楽しめるのが特徴。

妖怪の表情や背景の細かな演出までくっきり描かれる高解像度仕様で、、いつでもどこでも“あの頃の夏休み”へ戻れる一本に仕上がっていますよ。

じっくりやり込みたい人にぴったりの有料ゲームです!

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

買い切りゲームアプリのおすすめ10. 【パチスロ】フレームアームズ・ガール

実機の挙動を忠実に再現している!スロット好きにはたまらないシミュレーターゲーム

『【パチスロ】フレームアームズ・ガール』は、ホールに実在する人気機種を完全再現した買い切り型のスロットシミュレーター。

1,500円で基本プレイがすべて楽しめ、ガチャや広告などのストレスなしで、実機そっくりのリール演出を心ゆくまで堪能できます。

注目は40ゲームごとに訪れるチャンスゾーンと、突破後に突入するAT「セッションチャンス」。

同じ演出でも展開が変わるため、何度プレイしても飽きません。

オートプレイやウェイトカットなどは後から追加購入で解放されるため、自分のペースでじっくり成長を実感可能。

ミニゲームや戦績確認、データ分析なども充実していて、やり応えも十分ですよ。

ホールの感覚そのままに、自宅で極めたい方におすすめの買い切りアプリです!

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

買い切りゲームアプリのおすすめ11. エクスアストリス

有料ゲームアプリのおすすめはエクスアストリス

RPGならではの本格バトル、作り込まれた世界観や綺麗なグラフィックが堪能できる

調査員であるプレイヤーが仲間たちとともに惑星を探索していく本格3DRPG

広大で非常に綺麗な「アリンド」という異星を旅していきます。

本作では敵との戦闘にコマンド×アクションを組み合わせたセミリアルタイム・ターン制バトルを採用。

タイミングを見計らって攻撃したり仲間と強力なコンボを発生させたりと、爽快感のある戦闘が醍醐味になっています。

有料ゲームアプリのおすすめはエクスアストリス

また、1,500円とは思えないほどのボリュームも魅力的。

サブクエストやダンジョン探索などやり込み要素が詰まっているから、とことん遊び尽くせるようになっています。

RPG好きなら絶対満足できる作品なので、ぜひ一度試してみてください。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:1,500円
  • ジャンル:RPG
  • 対応OS:iOS / Android

買い切りゲームアプリのおすすめ12. Minecraft

Minecraft_.jpg

出典:apps.apple.com

  • キャラクターのスキンを購入する場合に課金すれば良いだけなので、ガチャなどで浪費する心配がない
  • オンライン対応の買い切りアプリだから、友達と一緒にプレイできるのが面白い
  • 冒険したり、農業したり自由度が高いので、好きなように遊びたい人に人気

一般的なスマホゲームだとシナリオ通りにプレイするだけなので、自由度が少なくて楽しめない人もいるでしょう。

『Minecraft』は、アイテムを集めて拠点を作ったり、渓谷を探索したりとプレイヤーの思い通りに遊べるゲームアプリです。コツコツ畑を拡大していくのも良いですし、ゾンビとの戦いを楽しむのも良いでしょう。

最初にアプリを購入してしまえば、スキンを追加したい場合に課金すれば良いだけなので、安心して遊べますよ。

自分の好きなことを楽しみたい人におすすめの買い切りアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:860円
  • ジャンル:シミュレーション
  • 対応OS:iOS / Android

【参考記事】はこちら▽


買い切りゲームアプリのおすすめ13. ミリオンゴッド-神々の凱旋-

ミリオンゴッド_神々の凱旋_.jpg

出典:apps.apple.com

  • 高速オート機能で自動的にスロットを進められるから、片手間でも遊べる
  • 実物と同様の派手な演出があるので、見ていて飽きない
  • 基本1,100円の有料アプリで設定変更や強制フラグなど機能を追加したい場合に課金すれば良いので、予算に合わせて遊べる

スロットゲームは面白くても、ずっとスマホ操作し続けないといけないのは面倒ですよね。

『ミリオンゴッド』には高速オート機能が搭載されているので、設定した部分まで自動的にスロットが進みます。しかも、実物と同じように派手な演出もあるのが魅力。また、強制的にボーナスフラグを立てることもできます。

セーブ機能があるので、いつでも保存・再開できるのも嬉しいポイントです。

他の作業をしながらでも手軽に楽しめるスロットゲームを探している人にぴったりですよ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:1,100円
  • ジャンル:RPG / アクション / パチスロ など
  • 対応OS:iOS / Android

買い切りゲームアプリのおすすめ14. Muse Dash

Muse_Dash_.jpg

出典:apps.apple.com

  • 30曲のBGMが用意されているので、プレイし続けても飽きにくい
  • カラフルでキュートな見た目のアクションゲームだからプレイしていて楽しい
  • 370円支払うだけで、ずっと広告表示なしで遊べるから煩わしさがない

アクションゲームは好きだけど、見た目が可愛くないと気分的に盛り上がらないという人もいるでしょう。

『Muse Dash』は、ピンクやパープルなどキュートなカラーで、可愛いキャラクターたちがアクションを繰り広げるゲームです。

操作のタイミングが合えば、「PERFECT」といったカラフルなエフェクト効果があるのも面白いポイント。

ワクワク楽しめるような可愛いアクションゲームを楽しみたい人におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:370円
  • ジャンル:アクション
  • 対応OS:iOS / Android

【参考記事】はこちら▽


買い切りゲームアプリのおすすめ15. Plague Inc. -伝染病株式会社-

Plague_Inc._-伝染病株式会社-_.jpg

出典:apps.apple.com

  • 有料のシナリオやパックを追加購入すれば、新しいゲームをプレイできるので長く楽しめる
  • 自分の選択によって世界状況が変わるから、戦略を練れて面白い
  • セーブ・ロード機能があるので、隙間時間に少しずつ遊べる

世界の感染症を食い止めるために何かしたくても、現実では手も足もでないという人がほとんどではないでしょうか。

『PLAGUE INC.』は伝染病で人類を滅ぼすためのゲームですが、おすすめなのが伝染病から世界を救う「CUREモード」

ワクチン研究をしたり、消毒薬を製作したりして人類を救うための戦略を立てます。しかも、WHOの専門家がサポートしている本格派。

感染を抑えるために何が必要かシミュレーションしたい人は、ぜひ遊んでみてください。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:120円
  • ジャンル:シミュレーション
  • 対応OS:iOS / Android

買い切りゲームアプリのおすすめ16. Getting Over It

Getting_Over_It_.jpg

出典:apps.apple.com

  • AndroidやiPhoneスマホの他、タブレットも対応しているから、好きなデバイスで遊べる
  • ツボに入ったおじさんがコミカルな動きを見せるので、それだけでも十分楽しい
  • キャラクターはスキルアップしないから、完全に自分の実力だけでクリアできるので面白い

ほとんどのゲームは遊ぶほどキャラクターのレベルが上がっていき、クリアできるだけなので達成感を十分に味わえない人もいるはず。

『Getting Over It with Bennett Foddy』は、キャラクターのレベルアップ要素のないゲームなので、自分の思考力や操作スキルが重要です。そのため、今までクリアできなかったシーンを乗り越えられれば、自分自信の実力がアップした証拠。

キャラクターレベルに頼らず、自分の実力でゲームクリアしたい人におすすめの買い切りアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:610円
  • ジャンル:アクション
  • 対応OS:iOS / Android

買い切りゲームアプリのおすすめ17. 満月の夜

満月の夜_.jpg

出典:apps.apple.com

  • 他のプレイヤーと対戦しないので、待ち時間なしでサクサクゲームが進む
  • 攻撃や魔法など色んなカードを選んでバトルできるから、やり込み要素が豊富
  • 有料アプリといっても120円で購入できるから、気軽に試せる

オンラインで他のプレイヤーと遊ぶカードゲームは、相手が考えている時に待ち時間がかかったり、煽られたりと、あまり好きではない人もいるでしょう。

『満月の夜』はオフラインで遊べるカードゲームです。通信なしで遊べるため、サクサクとゲームが進むのが魅力。

また、攻撃や魔法といった様々な種類のカードがあり、1人で遊んでいても飽きにくいように工夫されています。

自分が考える時間を除いて、待ち時間なしにゲームをプレイしたい人は、ダウンロードしてみましょう。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:120円
  • ジャンル:カード
  • 対応OS:iOS / Android

【参考記事】はこちら▽


買い切りゲームアプリのおすすめ18. ストリートファイターIV CHAMPION EDITION

ストリートファイターIV_CHAMPION_EDITION_.jpg

出典:apps.apple.com

  • アーケードやエンドレスなど様々なモードがあるので、飽きずに遊べる
  • オンラインで世界中のプレイヤーと対戦できるから楽しい
  • Bluetoothコントローラーに対応しているから、コントローラーでゲームしたい人におすすめ

格闘ゲームってコントローラーに慣れていると、スマホのボタンでは上手くタップ操作できずにミスしてしまうという人は少なくないはず。

『ストリートファイターIV』はBluetoothコントローラーに対応した格闘ゲームです。家庭用ゲーム機と同様の操作でキャラクターを動かせます。

さらに、オンライン対応ゲームなので、世界中のプレイヤーと実力を競い合えるのもおすすめポイント。

スマホゲームもコントローラーで快適に操作したい人にぴったりですよ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:610円
  • ジャンル:アクション
  • 対応OS:iOS / Android

【参考記事】はこちら▽


買い切りゲームアプリのおすすめ19. 人狼ゲーム 牢獄の悪夢 SP版

人狼ゲーム_牢獄の悪夢_SP版_.jpg

出典:apps.apple.com

  • 恋人や吸血など色んな役職があるから楽しい
  • 最大20人でプレイできる人狼ゲームなので、オンライン飲み会や友人との集まりなど大人数で遊びたい人におすすめ
  • アプリの説明文を読むだけでゲームを開始できるから、人狼ゲームに熟練したゲームマスターが必要ない

一般的な人狼ゲームではゲームルールを熟知したゲームマスターが必要なので、熟練者がいない場合はプレイが困難なのが難点。

『牢獄の悪夢』は、アプリに表示される説明文を読むだけでゲームを進行できるため、必ずしも熟練者が参加する必要はありません。ゲームマスターがいなくてもゲームできるから、4人以上の友達が集まれば人狼ゲームを楽しめます。

人狼ゲームに詳しい人がいなくても気軽に遊んでみたい人におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:610円
  • ジャンル:カード
  • 対応OS:iOS / Android

【参考記事】はこちら▽

【参考記事】はこちら▽


買い切りゲームアプリのおすすめ20. ICEY

ICEY_.jpg

出典:apps.apple.com

  • 有名声優さんによるナレーションがあるから、声も楽しめる
  • 攻撃・反撃・回避を組み合わせてバトルする頭を使ったアクションが面白い
  • プレイヤーが進むべき道順を音声が案内してくれるから、スムーズにプレイできる

初めてプレイするゲームは、どこへ進めば良いか分からな過ぎて困ってしまうこともあるでしょう。

『ICEY』は、プレイヤーが次に進む方角を案内してくれるアクションゲームです。例えば、分かれ道に差し掛かると音声と矢印で「矢印の方向へ進む」と案内してくれます。

また、隠し通路がある場合も意味ありげなセリフが入るので、貴重なアイテムのある場所へもたどり着きやすいですよ。

道に迷わずスムーズにゲームを進めていきたい方は、ぜひ遊んでみてくださいね。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:370円
  • ジャンル:アクション
  • 対応OS:iOS / Android

買い切りゲームアプリのおすすめ21. ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議な鍵SP

ドラゴンクエストモンスターズ2_イルとルカの不思議な鍵SP_.jpg

出典:apps.apple.com

  • オート戦闘を設定しておけば、スマホ操作なしで手軽にバトルできる
  • モンスターの育成や合体などやり込み要素が多いのも人気の理由
  • 一度購入したら追加課金なしで最後までプレイできるRPGなので安心

RPGってお金や経験値を稼ぐために戦闘を続けないといけないのが面倒ですよね。

『ドラゴンクエストモンスターズ2』はオート戦闘モードのあるRPGなので、ずっとスマホを操作していなくてもバトルできます。

さらに、バトル時に「スカウト」というコマンドを使えば、モンスターを仲間にできるのが面白い要素。2体のモンスターを組み合わせて、新たなモンスターを誕生させる、やり込み要素もあります。

手軽にレベルアップしていけるRPGを探している人は、ダウンロードしてみましょう。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:2,820円
  • ジャンル:RPG
  • 対応OS:iOS / Android

買い切りゲームアプリのおすすめ22. DEEMO

DEEMO_.jpg

出典:apps.apple.com

  • 素敵なピアノ曲が多く収録されているアプリだから、癒されたい人に人気
  • 絵本みたいな穏やかな雰囲気なので、見た目も楽しめる音ゲー
  • 買い切りゲームアプリだけど、追加課金で新しいストーリーも楽しめる

音ゲーは好きだけど、カラーやエフェクトが派手過ぎて疲れてしまう人もいるでしょう。

『DEEMO』は、絵本のような優しい雰囲気が魅力の癒し系音ゲーアプリです。登場する曲も素敵なピアノ曲ばかりなので、聴いているととても癒されますよ。

250円で購入できる買い切りゲームアプリですが、もっと遊びたい場合は追加課金すると新しいストーリーで遊べます。

心が落ち着くような音ゲーで遊びたい人におすすめのゲームアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:250円
  • ジャンル:音楽
  • 対応OS:iOS / Android

【参考記事】はこちら▽


買い切りゲームアプリのおすすめ23. Pocket Build

Pocket_Build.jpg

出典:play.google.com

  • 3Dグラフィックで描かれているので、立体的に世界を創り上げられる
  • ファンタジーな世界観のサンドボックスゲームだから、幻想的な雰囲気が好きな人に人気
  • 有料の買い切りアプリだから、アイテムを手に入れるために課金する必要がない

「マイクラが好き。でも、見た目や世界観が好みと合わない。」という人もいるでしょう。

『Pocket Build』は、まるで童話の世界のようなファンタジー感のあるサンドボックスゲームです。家や木などを設置して、自分だけの世界を創り上げられます。さらに、巨人やドラゴンが襲ってくるといったハラハラドキドキする要素も魅力。

幻想的な雰囲気のサンドボックスゲームで遊びたい人は、ぜひダウンロードしてみましょう。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:120円
  • ジャンル:シミュレーション
  • 対応OS:iOS / Android

買い切りゲームアプリのおすすめ24. モンスターファーム2

モンスターファーム2.jpg

出典:apps.apple.com

  • 買い切りアプリですが追加課金でセーブデータを増やせるので、何度でも遊べる
  • 400種類以上の面白いモンスターを育成できるから楽しい
  • 他のプレイヤーとオンライン対戦できるので、自分の実力を試せる

一般的なスマホの育成ゲームは、育てられるキャラクターの種類が少なくて楽しめない人もいるのではないでしょうか。

『モンスターファーム2』は、個性豊かな400種類以上のモンスターを育成できるシミュレーションゲームです。しかも、目玉だけやピンクの生物など現実には存在しない面白いモンスターが豊富。育てたモンスターはSNSシェア機能を使用して、簡単に友達に自慢できますよ。

色んなキャラクターを育成してみたい人は、遊んでみてくださいね。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:2,820円
  • ジャンル:シミュレーション
  • 対応OS:iOS / Android

買い切りゲームアプリのおすすめ25. ヒューマン:フォール・フラット

ヒューマン_フォール_フラット_.jpg

出典:apps.apple.com

  • ふにゃふにゃしたキャラクターが可愛くて癒される
  • 最大4人で遊べるパズルゲームだから、友達や家族と一緒にプレイできる
  • 複数のステージが収録されているので、飽きずに長く遊べる

パズルゲームは面白いですが、1人で遊ぶアプリが多くて、寂しく感じる人もいるはず。

『ヒューマンフォールフラット』は最大4人で遊べる3Dパズルゲームです。ふにゃふにゃとした生き物を操作しながらパズルを解いていくので、みんなでワイワイ遊べるのが人気の理由。複数のステージが用意されているから、仲間たちと長く遊べますよ。

友達や家族と一緒に遊べるパズルゲームを探している人におすすめのスマホゲームです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:610円
  • ジャンル:パズル
  • 対応OS:iOS / Android

買い切りゲームアプリのおすすめ26. Stardew Valley

Stardew_Valley__スターデューバレー__.jpg

出典:apps.apple.com

  • オートセーブ機能があるから、すぐにアプリを閉じてしまっても続きから遊べる
  • 畑を耕したり魚釣りしたり、スローライフで癒される
  • ストーリー性があるから、何をすれば良いのか悩まずにプレイできる

マイクラのような自由なゲームは好きだけど、ストーリー性もないと飽きてしまう人もいるでしょう。

『Stardew Valley』は農業したり釣りをしたりと自由度の高いRPGです。ストーリーに沿ってクエストをこなしていくので、何をすれば良いか悩む心配がありません。

また、12人の中から結婚候補を決めて家族を作れるのも面白い要素。

物語に沿って進めつつ、かつ自由に遊べるRPGで遊びたい人にぴったりですよ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:610円
  • ジャンル:RPG
  • 対応OS:iOS / Android

【参考記事】はこちら▽


買い切りゲームアプリのおすすめ27. 冒険ダンジョン村

冒険ダンジョン村_.jpg

出典:apps.apple.com

  • 冒険者に武器防具を販売するといった村の経営要素もあるため、経営ゲームが好きな人にも人気
  • マップ上に設置できる施設の種類が豊富なので、飽きずに楽しめる
  • スマホをずっと操作していなくても冒険者が戦ってくれるから、片手間で遊べる

RPGはずっとスマホを操作しないといけないものが多いので、片手間で遊ぶのは難しいですよね。

『冒険ダンジョン村』は施設や家を設置しておけば、自動的に冒険者たちが戦うRPGです。ずっとスマホ操作していなくても、レベルアップしてゴールドも増えていきます。

フルーツショップや宿屋など設置できる施設の種類も多いので、飽きにくく長く楽しめますよ。

仕事や家事の合間にプレイできるRPGを探している方は、ダウンロードしてみてください。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:730円
  • ジャンル:RPG
  • 対応OS:iOS / Android

買い切りゲームアプリのおすすめ28. 魅惑的な世界

魅惑的な世界_.jpg

出典:apps.apple.com

  • 進行状況は自動的に保存されるから、いつでも中断・再開できる
  • シーンに合ったBGMと効果音もあるので、臨場感を味わえる
  • 3Dグラフィックで描かれたアドベンチャーゲームだから、綺麗な見た目も楽しめる

せっかくアドベンチャーゲームをしても、3人称視点だとイマイチ臨場感を味わえない人もいるはず。

『魅惑的な世界』は美しい3Dグラフィックで描かれたスマホゲームです。ゲームの内容は、マップ上を歩き回ってヒントを集める謎解きゲーム。1人称視点で島や屋敷内を移動するので、まるでその場にいるような感覚でプレイできるのが魅力です。物語に合ったBGMと効果音もあり、よりリアリティを感じられますよ。

その場にいるようなドキドキした気持ちで遊びたい人におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:490円
  • ジャンル:アドベンチャー
  • 対応OS:iOS / Android

買い切りゲームアプリのおすすめ29. Bloons TD 6

Bloons_TD_6_.jpg

出典:apps.apple.com

  • サルのキャラクターがかわいいから、見ているだけでも癒される
  • スタミナ要素がないから、遊びたい時にずっとプレイし続けられる
  • オフラインプレイ対応なので、通信量が気になる人にも人気

思いっきりゲームで遊びたいのに、スマホゲームの多くはスタミナ切れで遊べなくなるのが嫌ですよね。

『Bloons TD 6』は、スタミナの概念がないタワーディフェンスゲームなので、ずっとプレイし続けられます。色んな特性や見た目のサルのキャラクターを使って敵と戦うのが、このゲームの目的。どこにどんなスキルをもったサルを配置するかで戦状が変わるのが面白いポイントです。

休日や夜などにずっと遊び続けたい人は、ぜひダウンロードしてみましょう。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:610円
  • ジャンル:アドベンチャー
  • 対応OS:iOS / Android

買い切りゲームアプリのおすすめ30. Monopoly

Monopoly.jpg

出典:apps.apple.com

  • 有料アプリですが、追加課金で新しいモードで遊べるので、飽きずにずっと遊べる
  • オフラインでも遊べるから、Wi-Fi環境がなくても通信量を気にせずに遊べる
  • 4歳以上なら誰でも遊べるスマホゲームだから、家族親戚みんなで楽しめる

家族や親せきとスマホゲームで遊ぶ時、小さい子でも一緒に遊べるゲームが少ないのが難点。

『Monopoly』は4歳以上なら誰でも遊べるボードゲームです。ルールも簡単で、サイコロを転がして進んでいく「すごろく」ゲームと似ています。iPhoneやAndroidスマホなど1つのモバイルで最大4人プレイできるので、家族みんなで遊べますよ。また、離れた友達ともオンラインプレイできます。

年齢関係なく、皆でワイワイ楽しみたい人におすすめの買い切りアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:573円
  • ジャンル:ボード
  • 対応OS:iOS / Android

【参考記事】はこちら▽


買い切りゲームアプリのおすすめ31. RollerCoaster Tycoon® Classic

RollerCoaster_Tycoon__Classic_.jpg

出典:apps.apple.com

  • 自分が作った遊園地に人気がないと、来園者が減るといったリアルさが面白い
  • 木や花壇なども好きなように配置できるので、箱庭アプリとしても楽しめる
  • ジェットコースターの高さや回転など自由に設計できるから、オリジナルの遊園地を作れる

遊園地を自分の手で作ってみたいと思っても、現実では中々難しいもの。

『RollerCoaster Tycoon® Classic』は、ジェットコースターを自由にデザインして遊園地を作ることができるゲームです。メインはジェットコースターで、回転や高さなどを自由に設計できます。

自分の作ったジェットコースターに乗ったお客さんが満足したかどうかもパラメーターで分かり、人気がないと来園者数が減ってしまうリアルさも魅力。

思い通りの遊園地を設計してみたい人は、ぜひ遊んでみてください。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:730円
  • ジャンル:シミュレーション
  • 対応OS:iOS / Android

買い切りゲームアプリのおすすめ32. アライアンス・アライブ

アライアンス_アライブ_HDリマスター_RPG_.jpg

出典:apps.apple.com

  • 陣形が重要なバトル形式なので、頭を使って戦術を立てながら遊べる
  • オフラインで遊べるRPGだから、通信量が気になる人にもおすすめ
  • 美少女や剣士など9人の主人公の物語をそれぞれ楽しめるから面白い

RPGをプレイしていると、ずっと同じ主人公だと見た目もスキルも変化があまりないので、飽きてしまうことはありませんか。

『アライアンス・アライブ』は、9人の主人公視点で物語を進められるRPGです。シナリオが進むにつれて美少女やメガネ男子など個性豊かなキャラクターを操作できます。9人のキャラクターそれぞれの物語を楽しめますよ。

戦闘はコマンドバトル形式だから、どんな陣形を組むかによって戦状が変わるのも面白いポイント。

色んなキャラクターを操作できるRPGを探している人におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:2,320円
  • ジャンル:RPG
  • 対応OS:iOS / Android

【参考記事】はこちら▽


買い切りゲームアプリのおすすめ33. エルピシアの魔剣少女

RPG_エルピシアの魔剣少女_.jpg

出典:apps.apple.com

  • レベル上限が999までなので、最大レベルで行き詰ってしまう心配が少ない
  • オートバトルできるから、面倒なレベル上げも簡単にできる
  • 武器・防具の強化やキャラクターの特性強化などやり込み要素が多いから、長く楽しめる

せっかくRPGを始めても、淡々とストーリーを進めているだけではつまらないと感じる人もいるでしょう。

『エルピシアの魔剣少女』はやり込み要素の多いRPGです。例えば、武器や防具などを強化できたり、使用するアイテムによってキャラクターの特性を強化できたりします。しかも、面倒な戦闘はオートバトルにも対応しているので、どんどんレベルアップしてやり込めますよ。

楽しめる要素の多いRPGで遊んでみたい方は、ダウンロードしてみましょう。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:860円
  • ジャンル:RPG
  • 対応OS:iOS / Android

買い切りゲームアプリのおすすめ34. The Swords of Ditto

The_Swords_of_Ditto_.jpg

出典:apps.apple.com

  • ポップな見た目のゲームだから、グラフィックも楽しめる
  • メインクエストだけでなく隠しクエストもあるので、夢中になってプレイできる
  • 2回目以降のプレイでは時間制限が追加されるので、初回とは違った難易度で遊べる

クリア後に2回目をプレイする場合、簡単に感じてしまって萎えてしまう人もいるのではないでしょうか。

アドベンチャーゲーム『The Swords of Ditto』は2回目をクリアする場合、1回目にはなかった「時間制限」という要素が追加されます。つまり、1回目と同じようには簡単にクリアできないということ。より効率的に装備をレベルアップしながらクエストをこなしていく必要があるので、最初とは違う面白さを感じられるでしょう。

同じゲームを違う難易度で何度かプレイしたい人におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:730円
  • ジャンル:アクション
  • 対応OS:iOS / Android

買い切りゲームアプリのおすすめ35. CHAOS RINGS III

CHAOS_RINGS_Ⅲ_.jpg

出典:apps.apple.com

  • 美少女や青年キャラクターなどは声優さんによるボイス付きだだから、声も楽しめる
  • BGMが素敵でほのぼのとした世界観なので癒される
  • 片手操作でも遊べる設計だから、満員電車といった混雑した場所でも遊べる

2Dやドット絵のRPGでは、いまいち世界に没入できないという人もいるでしょう。

『CHAOS RINGS III』は綺麗な3Dグラフィックが魅力のRPGです。のどかな田舎を歩き回ると、まるで草の匂いがしそうなほどリアル。

さらに、BGMやキャラクターボイスが素敵なので、物語に引き込まれてしまう人は少なくありません。もちろんシナリオも重厚だから、ストーリー自体も楽しめますよ。

世界にどっぷりハマれるRPGを探している人は、ぜひダウンロードしてみてください。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:2,820円
  • ジャンル:RPG
  • 対応OS:iOS / Android

買い切りゲームアプリのおすすめ36. キングダムラッシュの復讐

キングダムラッシュの復讐_TD_.jpg

出典:apps.apple.com

  • リアルタイムで操作できるキャラクターもいるので、ドキドキしながら戦える
  • オフラインプレイ対応ゲームなので、外出先でも通信量を気にせず遊べる
  • 初級・中級・上級の難易度を選んで遊べるから、自分の実力に合ったレベルで楽しめる

タワーディフェンスゲームで遊んだものの、簡単すぎたり難しすぎたり、難易度が合わなくて楽しめなかった経験はありませんか。

『キングダムラッシュの復讐』は3通りの難易度を選んでプレイできるタワーディフェンスゲームです。自分の実力に合った難しさでプレイでき、操作方法やキャラクターの配置を学べるチュートリアルがあるので、初心者でもスムーズに始められます。

自分のスキルに合ったレベルのゲームで遊びたい方におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:610円
  • ジャンル:タワーディフェンス
  • 対応OS:iOS / Android

【参考記事】はこちら▽


買い切りで楽しめる有料ゲームアプリをダウンロードしよう!

買い切りで遊べるゲームアプリは、広告がなかったりオフラインプレイできるものが多かったりとメリットが豊富です。

ただ、RPGやアクションゲームなど色んな面白いゲームがあるので、どれを試せば良いか悩んでしまいますよね。

そんな時は、今回ご紹介したアプリの選び方や、おすすめの有料アプリを参考にしてください。休日や通勤途中などで楽しめそうなアプリを見つけてくださいね。

【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life