
【2025年】面白い有料ゲームアプリのおすすめ30選。買い切りでずっと楽しめる人気ゲームとは?
アプリ調査隊:レン
アプリ調査隊の「レン」です。
今回は僕が面白い有料ゲームアプリを調べました!
「買ってよかった有料ゲームアプリって?」
「課金する価値がある面白いゲームを探したい!」
無料では味わえないクオリティの高い世界観や、じっくり遊べる奥深さを楽しみたいという方から注目を集めているのが、有料ゲームアプリ。
そんな面白い有料ゲームアプリの中で今イチオシでおすすめなのがこちらの3つ!

どれも遊びごたえは抜群で、美しいグラフィックや独自のストーリーなど、それぞれに夢中になれる要素が詰まっています!
もっと詳しく知りたい方は、アプリ好きの僕が使って作成した、面白い有料ゲームアプリのおすすめランキング30選をご覧ください!
アイコン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
アプリ名 | スイカゲーム | Minecraft | どうぶつの森ポケットキャンプコンプリート | ドラゴンクエストV天空の花嫁 | スマスロモンスターハンターライズ |
料金 | 無料で遊べる!! | 無料で遊べる!! | 無料で遊べる!! | 無料で遊べる!! | 無料で遊べる!! |
総合評価 | ★★★★★(4.8/5) | ★★★★★(4.5/5) | ★★★★☆(4.3/5) | ★★★★☆(4.2/5) | ★★★★☆(4.1/5) |
iOS | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら |
Android | Androidはこちら | Androidはこちら | Androidはこちら | Androidはこちら | Androidはこちら |
ポイント |
シンプルなのに連鎖が決まる瞬間が爽快すぎる! 中毒性の高いスコアアタックが楽しめるパズルゲーム |
自由にブロックを組み合わせて理想の世界を作れる! 創造力を思い切り発揮できるサンドボックスゲーム |
配信7年分のアイテムがすべて収録! 課金不要で模様替えに没頭できるゲーム |
三世代を通して紡がれる壮大な物語! 選択で変わるストーリー展開が楽しめるRPGゲーム |
実機モードが無制限に遊べて、時間を忘れて楽しめる ホール実戦前のシミュレーションに最適なパチスロゲーム |
詳細情報 | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ |
目次から気になるアプリをチェック!
【2025年】面白い有料ゲームアプリのおすすめ30選|買い切りでずっと楽しめる人気ゲームとは?
どの有料ゲームアプリを選べば良いか悩んだら、AndroidやiPhoneのスマホユーザーから評価の高いゲームを選ぶのがおすすめです。
そこで、ここからは、人気のある買い切りのおすすめ有料ゲームアプリを紹介します。
時間を忘れるほどハマるゲームばかりになっているので、ぜひ遊んでみてください!
1. スイカゲーム:シンプルなのに連鎖が決まる瞬間が爽快すぎる!中毒性の高いスコアアタックが楽しめるパズルゲーム
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:1530 件のレビュー
- 基本料金:有料/240円
- 課金機能:アプリ内課金あり
- ジャンル:パズル/カジュアル
- 広告の有無:×
- オフラインプレイ:〇
- 難易度設定:×
- ストーリー要素:×
- クリア後の要素:×
- フレンド機能:×
- 対応OS:iOS /Android
**『スイカゲーム-Aladdin X』は、同じ果物をぶつけて合体させ、最終的に大きなスイカを作って得点を伸ばすシンプルな買い切りパズルゲーム。
**スマホ版では、キャラクター「ポッピィー」を左右に動かし、狙った位置でタップするだけの直感操作で始められます。指一本で遊べる手軽さがあり、誰でもすぐに夢中になれるのが魅力です。
同じ種類のフルーツが触れると1段階大きくなり、箱の上まで積み上がるとゲームオーバー。
「2つのスイカをぶつけると…!?」という隠し要素も用意され、連鎖が決まった時の爽快感がクセになります。買い切りならではのシンプルなルールに集中でき、余計なストレスなく遊べる設計です。

実際にプレイすると、「もう一回!」と挑戦したくなるスコアアタック性に引き込まれます。ランキング機能も搭載され、iOS版は“毎日ランキング”が更新されるため、スコア更新のモチベーションが途切れません。
横持ち対応で広い画面を活かした精密プレイや、1100万DLを突破した実績も安心して選べる理由です。
遊び方はソロ中心で、短いスキマ時間からじっくり集中する時間まで幅広く楽しめます。フルーツが弾けるアニメーションと効果音の気持ちよさに包まれながら、気づけば何度も挑戦しているはず。
買い切りで遊び放題のシンプルパズルを探している人におすすめ。自分の手で最高スコアを更新する楽しさを、手のひらサイズで体験してみてください。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら2. Minecraft:自由にブロックを組み合わせて理想の世界を作れる!創造力を思い切り発揮できるサンドボックスゲーム
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:543万 件のレビュー
- 基本料金:有料/1,300円
- 課金機能:アプリ内課金あり
- ジャンル:アドベンチャー/サンドボックス
- 広告の有無:×
- オフラインプレイ:〇
- 難易度設定:〇
- ストーリー要素:×
- クリア後の要素:〇
- フレンド機能:〇
- 対応OS:iOS /Android
『Minecraft』は、無限に広がるブロックの世界で「作る・生きる・冒険する」を思う存分楽しめる買い切り型の有料ゲームアプリ。
資源を集めて家や畑を作ったり、地下を掘って装備を整えたりしながら、夜に現れる敵をしのぐスリルも体験できます。
モードは、無限の資材を使って自由に建築するクリエイティブと、空腹や敵に備えながら一歩ずつ成長するサバイバルの2種類。
気分に合わせて遊び方を切り替えられるのが大きな魅力です。コンテンツの広さが圧倒的で、マーケットプレイスで世界やスキンを追加でき、Realmsではプライベートな世界を友だちと共有可能。Realms Plusなら150以上の追加コンテンツにアクセスでき、毎月新作が届くので長く遊び続けられます。
実際に遊ぶと、今日は小さな拠点を作り、翌日は村全体を整えるなど、自分のペースで世界を広げる楽しさに夢中になります。
短時間で少し進める遊び方も、仲間と一緒に長時間かけて冒険する遊び方もでき、遊び方の自由度がとても高いです。クロスプレイで最大10人まで同じ世界を共有できるため、仲間と一緒に協力して作り上げる喜びも味わえます。
積み重ねた成果が形になる達成感と、遊ぶたびに新しい発見がある広大な世界。買い切りでじっくり遊べるゲームを探している人は、ぜひ自分だけの冒険を始めてみてください。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら3. どうぶつの森 ポケットキャンプ コンプリート:配信7年分のアイテムがすべて収録!課金不要で模様替えに没頭できるシミュレーションゲーム
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:有料/2,000円
- 課金機能:アプリ内課金あり
- ジャンル:シミュレーション
- 広告の有無:×
- オフラインプレイ:×
- 難易度設定:×
- ストーリー要素:×
- クリア後の要素:〇
- フレンド機能:〇
- 対応OS:iOS /Android
『どうぶつの森 ポケットキャンプ コンプリート』は、累計1万点以上のアイテムを使える、買い切り型のスローライフシミュレーションアプリ。
2,000円の一括購入のみで、模様替え・釣り・虫取り・写真撮影といった遊びがすべて解放され、追加課金を気にせずのんびり楽しめます。
常時オンライン接続不要なので、電車内や地下でも快適にプレイ可能。
キャンプ場だけでなく、キャンピングカーやコテージまで自由にレイアウトでき、理想の空間を徹底的に作り込めます。
Switch版『あつ森』のマイデザインを読み込んで再現できるなど、シリーズ間連携も充実。
スマホならではの手軽さとコンシューマー並みの自由度を両立し、何百時間遊んでもネタ切れしない懐の深さが魅力です。
ゆるく気ままに遊びたい人や、コツコツ集めるのが好きな人におすすめの買い切りアプリです!
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら4. ドラゴンクエストV 天空の花嫁:三世代を通して紡がれる壮大な物語!選択で変わるストーリー展開が楽しめるRPGゲーム
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:有料/2,400円
- 課金機能:アプリ内課金あり
- ジャンル:ロールプレイング
- 広告の有無:×
- オフラインプレイ:〇
- 難易度設定:×
- ストーリー要素:〇
- クリア後の要素:〇
- フレンド機能:×
- 対応OS:iOS /Android
『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』は、親から子へと三世代にわたる壮大な物語を描いた名作有料RPG。
フィールドやバトルは縦持ち操作に対応し、移動や攻撃は片手で完結するため、通勤中などのすき間時間にも少しずつ進められます。
物語の大きな分岐点となるのが、“誰を花嫁に選ぶか”によってイベントや台詞が変化する展開。
オートセーブ機能もあるため、プレイの中断や再開もスムーズに行えます。
さらに約70種類のモンスターを仲間にしてパーティに加えるという、シリーズでも特にユニークなシステムも搭載。
物語を終えた後も、カジノやすごろく場、隠しダンジョンなどのやり込み要素が充実していて、一本で長く楽しめる内容です。
思い出の名作をもう一度、今のスタイルでじっくり味わいたい人におすすめの買い切りアプリです!
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら5. スマスロ モンスターハンターライズ:実機モードが無制限に遊べるので、時間を忘れて楽しめる!ホール実戦前のシミュレーションに最適なパチスロゲーム
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:有料/1,900円
- 課金機能:アプリ内課金あり
- ジャンル:カジノ(パチスロシミュレーター)
- 広告の有無:ー
- オフラインプレイ:ー
- 難易度設定:〇
- ストーリー要素:×
- クリア後の要素:×
- フレンド機能:×
- 対応OS:iOS /Android
『スマスロ モンスターハンターライズ』は、ホールで稼働中の“スマスロ版モンハンライズ”をそのまま手のひらに凝縮した本格パチスロシミュレーター。
基本料金1,900円で、実機モードが無制限に遊べるので、長時間楽しめます。
最大の魅力は、内部モードや成立役をリアルタイムで表示できる“サポート機能”と、好きなだけ超剥ぎ取りチャンスGを回せるアプリ独自のミニゲーム。
セーブ&ロードに対応し、中断したゲームを気軽に再開できるのも便利な点です。
高速オート機能を活用すれば、約3GBの美麗グラフィックを保ったままで“時速数千ゲーム”を回せるので、試行回数も増え、より深い分析が可能。
アプリ内で気軽にホールの臨場感を体験できるので、臆せず挑戦できますよ。
パチスロファンやモンハンシリーズを愛する人におすすめの買い切りアプリです!
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら6. テラリア:自由度の高いサンドボックスで創造力を発揮できる!掘る、作る、戦う楽しさが詰まったゲーム
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:有料/800円
- 課金機能:アプリ内課金あり
- ジャンル:サンドボックス/2Dアクションアドベンチャー(サバイバルクラフト)
- 広告の有無:×
- オフラインプレイ:〇
- 難易度設定:〇
- ストーリー要素:×
- クリア後の要素:〇
- フレンド機能:〇
- 対応OS:iOS /Android
『テラリア』は、掘って・作って・戦って、自由に世界を冒険できる2Dサンドボックス型の買い切りアクションRPG。
地上から地底世界まで素材を集め、装備を整え、夜になると現れるボスに挑みます。
広告なし・スタミナ制なしの完全買い切りで、最初から最後までストレスなく遊べると人気。
ワールドは起動するたびに自動生成されるため、毎回新しい発見がありますよ。
特に魅力なのが、建築と攻略がつながっている点。
アイテムや罠を準備しておけば、ボス戦を有利に進められるため、クラフトすればするほど戦いに強くなり、やり応え十分です。
探索・育成・共闘を思い切り楽しみたい方におすすめの有料アプリです!
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら7. 火と氷の踊り:音と図形のリズムを見て感じる感覚が新しい!拍子を空間で覚える没入感たっぷりのリズムゲーム
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:有料/300円
- 課金機能:アプリ内課金あり
- ジャンル:リズムゲーム
- 広告の有無:×
- オフラインプレイ:〇
- 難易度設定:×
- ストーリー要素:×
- クリア後の要素:〇
- フレンド機能:×
- 対応OS:iOS /Android
『火と氷の踊り(A Dance of Fire and Ice)』は、ビートを頼りに軌跡を刻んでいくミニマル系リズムゲーム。
操作はワンタップのみで音と図形のリズムに集中してプレイするスタイルで、視覚と聴覚の両方を研ぎ澄ませる感覚がクセになります。
直線・三角・螺旋と形が変わるコースに合わせて拍子もどんどん変化。
1曲クリアするたびに、パズルを解いたような達成感を味わえます。
50以上のコースや高難度リミックス譜面に加えて、スピードランモードや腕試しオプションまで搭載されており、ワンコインとは思えない密度の濃さが魅力。
テンポの緩急や一瞬のミスでリスタートするスリル感が心地よく、短時間でも集中力が高まりますよ。
スキマ時間を集中タイムに変えたい社会人におすすめの有料ゲームアプリです!
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら8. クロノ・トリガー:周回プレイや追加ダンジョンでやり込み要素満載!長時間楽しめるやりごたえ抜群のゲーム
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:有料/1,600円
- 課金機能:アプリ内課金あり
- ジャンル:ロールプレイング(RPG)
- 広告の有無:×
- オフラインプレイ:〇
- 難易度設定:×
- ストーリー要素:〇
- クリア後の要素:〇
- フレンド機能:×
- 対応OS:iOS /Android
『クロノ・トリガー』は、ドラクエ・FF・ドラゴンボールの伝説的制作陣が手がけたタイムトラベルRPGの名作を、スマホ向けに高画質リマスターした買い切り型の長編アプリ。
縦持ち&タッチ対応の快適な操作で、アクティブタイムバトルや50種類以上の連携技を片手で楽しめます。
エンディング分岐付きの「ニューゲーム+」、構造が変化するダンジョン「次元のゆがみ」、長編追加ストーリー「竜の聖域」まで含まれており、ボリュームは据え置き級。
周回プレイで13種類のマルチエンディングを集めたり、追加ダンジョンでレア装備を探したりするやり込み要素も満載です。
戦闘はマップの形を生かした“位置取り”がカギとなるため、戦略性が高くテンポも抜群。
また、時代をまたぐ伏線が丁寧に回収されていくシナリオ構成が秀逸で、物語にどっぷり浸れるのもポイントです。
じっくり腰を据えて遊びたい大人のゲーマーにおすすめの買い切りアプリです!
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら9. ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP:配合を重ねるたび強くなっていくのが面白い!最強パーティを自分で育て上げられる育成RPGアプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:有料/3,200円
- 課金機能:アプリ内課金あり
- ジャンル:ロールプレイング
- 広告の有無:×
- オフラインプレイ:〇
- 難易度設定:×
- ストーリー要素:〇
- クリア後の要素:〇
- フレンド機能:〇
- 対応OS:iOS /Android
『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP』は、シリーズ初代の世界観をベースに、650種以上のモンスターを仲間にできる育成RPGの決定版。
スカウトしたモンスターを“配合”して子どもを生み、その個体ごとに特性やスキルが異なるため、最強パーティの構築には終わりがありません。
また、一度エンディングを迎えても周回が止まらない、骨太なやり込み仕様が魅力。
オート戦闘と「らくらく冒険」機能が搭載され、移動中やスキマ時間でもサクサク育成を進められるのも嬉しいポイントです。
配合を重ねるほど強くなり、試行錯誤で理想の1体に近づく達成感は唯一無二。
モンスター図鑑を埋めながら、自分だけのパーティを育て上げていく工程には“育てる喜び”が詰まっていますよ。
コレクションが好きで、自分の手で最強を育て上げたい方におすすめの買い切りアプリです!
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら10. 妖怪ウォッチ1:妖怪をスカウトして仲間にできる!新しい妖怪との出会いが楽しめるRPGゲーム
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:有料/2,000円
- 課金機能:アプリ内課金あり
- ジャンル:ロールプレイング
- 広告の有無:×
- オフラインプレイ:〇
- 難易度設定:×
- ストーリー要素:〇
- クリア後の要素:〇
- フレンド機能:ー
- 対応OS:iOS /Android
『妖怪ウォッチ1』は、シリーズ初代をスマホ向けに高画質リマスターした買い切り型の王道RPG。
昆虫採集に出かけた主人公が妖怪と出会い、不思議な日常を冒険に変えていくストーリーが丁寧に描かれています。
ゲームの最大の魅力は「妖怪とともだちになる」コレクション要素。
図鑑を埋めながら手持ちの妖怪たちを育てていく成長感も心地よく、強敵ボスとの戦いやダンジョン探索など、RPGらしい歯ごたえも充実しています。
価格は2,000円の一括購入制で、最初から最後まで安心して楽しめるのが特徴。
妖怪の表情や背景の細かな演出までくっきり描かれる高解像度仕様で、、いつでもどこでも“あの頃の夏休み”へ戻れる一本に仕上がっていますよ。
じっくりやり込みたい人にぴったりの有料ゲームです!
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら11. 【パチスロ】フレームアームズ・ガール:実機の挙動を忠実に再現している!スロット好きにはたまらないシミュレーターゲーム
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:有料/1,500円
- 課金機能:アプリ内課金あり
- ジャンル:カジノ(パチスロシミュレーター)
- 広告の有無:×
- オフラインプレイ:ー
- 難易度設定:×
- ストーリー要素:×
- クリア後の要素:×
- フレンド機能:×
- 対応OS:iOS /Android
『【パチスロ】フレームアームズ・ガール』は、ホールに実在する人気機種を完全再現した買い切り型のスロットシミュレーター。
1,500円で基本プレイがすべて楽しめ、ガチャや広告などのストレスなしで、実機そっくりのリール演出を心ゆくまで堪能できます。
注目は40ゲームごとに訪れるチャンスゾーンと、突破後に突入するAT「セッションチャンス」。
同じ演出でも展開が変わるため、何度プレイしても飽きません。
オートプレイやウェイトカットなどは後から追加購入で解放されるため、自分のペースでじっくり成長を実感可能。
ミニゲームや戦績確認、データ分析なども充実していて、やり応えも十分ですよ。
ホールの感覚そのままに、自宅で極めたい方におすすめの買い切りアプリです!
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら12. エクスアストリス:タイミング操作で一気に形勢を逆転できる爽快感!戦略とリアルタイム要素が融合した独自システムのRPGゲーム
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:2910 件のレビュー
- 基本料金:有料/¥1,500
- 課金機能:アプリ内課金あり
- ジャンル:RPG(3Dセミリアルタイム・ターン制/SFファンタジー)
- 広告の有無:×
- オフラインプレイ:〇
- 難易度設定:×
- ストーリー要素:〇
- クリア後の要素:ー
- フレンド機能:ー
- 対応OS:iOS /Android
『エクスアストリス』は、未知の惑星アリンドを舞台に“暴風”の謎を追う旅を描いた買い切り型RPG。
セミリアルタイムのターン制バトルを採用し、コマンド入力に加えてリアルタイム操作を組み合わせる独自の「光影協同」が最大の魅力です。タイミングよく操作すれば形勢を逆転でき、判断力とプレイスキルの両方が試される緊張感が味わえます。
探索では素材を集めて料理や「ライラキー」を作り、仲間の能力を高められる仕組みも搭載。
探索で育成し、拠点に戻って強敵に挑む流れが戦術の幅を広げるので、繰り返すほどに深みが増していきます。3Dで描かれた景観や文化との出会いが旅の没入感を高め、ストーリーを進めるだけでなく世界そのものに触れている感覚を味わえます。
実際に遊んでみると、未知のエリアで素材を探し、仲間を強化して次の挑戦に備える循環に夢中になります。強敵との戦闘で「光影協同」が決まる瞬間は手に汗握る展開。
ターン制の思考とリアルタイム操作が噛み合う心地よさに引き込まれ、挑戦を重ねるほど達成感も増していきます。
拠点で準備し探索に挑む遊び方や、戦闘での逆転要素が一本のゲームに凝縮されている点もポイント。腰を据えて遊べる買い切りRPGとして、安心してプレイを楽しめます。
物語とバトルの両方に没入したい人におすすめ。スマホで“買い切りの一本”を求めている方は、この緊張感あふれる冒険をぜひ体験してください。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら13. Muse Dash:キャラクターの動きと音がシンクロして爽快!リズムに合わせて操作する楽しさが詰まった音ゲーアプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:6.31万 件のレビュー
- 基本料金:有料/480円
- 課金機能:アプリ内課金あり
- ジャンル:リズム・音楽ゲーム
- 広告の有無:×
- オフラインプレイ:〇
- 難易度設定:〇
- ストーリー要素:×
- クリア後の要素:〇
- フレンド機能:×
- 対応OS:iOS /Android
『Muse Dash』は、ランアクションと音ゲーを融合させた買い切り型のリズムゲーム。
ポップで可愛いキャラクターが楽曲に合わせて跳ね、攻撃や回避の一つひとつがそのまま演奏になる新感覚の仕上がりです。操作は直感的で、押せる場面では攻撃、押せない場面では障害物を避ける──シンプルなのに奥深いルールが魅力です。
“音楽も戦闘”というコンセプトどおり、曲の盛り上がりがそのままバトル演出につながる爽快感。
決まった瞬間のエフェクトが気持ちよく、リズムに乗るたび達成感を味わえます。遊び方は、楽曲に合わせて操作するだけで誰でも楽しめ、音ゲー初心者も安心。App Storeでは★4.9(3.9万件以上)の高評価を獲得しており、完成度の高さが支持されています。
実際にプレイすると、キャラクターの動きと音が完璧にシンクロし、まるで自分がステージで演奏しているような没入感があります。
ポップなビジュアルとスピーディな操作感が重なり、手元にリズムが刻まれていく感覚に夢中になります。一曲ごとに“演奏とアクションの両立”が生み出す爽快感が光るため、短時間でも繰り返し挑戦したくなります。
買い切りで始められるうえ、曲目パックを追加して収録楽曲を拡張できる点も魅力。ジャンルを増やして遊び込めるので、長期的に楽しめます。ポップな世界観と気持ちのいいリズム体験を兼ね備えた一本として、幅広い層から支持を集めています。
気持ちよく音に乗りながら爽快感を味わいたい人におすすめ。音ゲー初心者からじっくり楽しみたい人まで、満足度の高い体験ができるはずです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら【参考記事】はこちら▽
14. Plague Inc. -伝染病株式会社-:世界規模の頭脳戦がリアルに体験できる!戦略的な駆け引きに熱中できるシミュレーションアプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:398万 件のレビュー
- 基本料金:有料/150円
- 課金機能:アプリ内課金あり
- ジャンル:シミュレーション/ストラテジー
- 広告の有無:〇
- オフラインプレイ:〇
- 難易度設定:〇
- ストーリー要素:×
- クリア後の要素:〇
- フレンド機能:×
- 対応OS:iOS /Android
『Plague Inc. -伝染病株式会社-』は、病原体を進化させて世界に広め、人類の治療研究と知恵比べをする買い切り型の戦略シミュレーション。
まず病原体と発生国を選び、感染を広げて得たポイントで伝染経路や症状、能力を強化しながら勢力を伸ばします。致死性を上げるタイミングや研究進捗を見極める駆け引きが勝敗を左右するのが大きな特徴です。
基本だけでも12種類の病原体、50以上の国、数千もの世界イベント、高度なAIが毎回違う展開を生み出します。チュートリアルやヘルプも用意され、初めてでも安心。
実績やスコアボードで進行を振り返れるため、やり込み要素も豊富です。追加購入では、思考を操る「ニューロックスワーム」やゾンビを生み出す「ネクロアウイルス」、実在の出来事を再現したシナリオパックなども遊べます。
実際にプレイすると、感染を広げながら治療研究との競争を体感でき、小さな判断の積み重ねが大きな差を生む緊張感に夢中になります。二度と同じ展開がない独自のシナリオが次々に展開されるため、繰り返し遊んでも新鮮な発見があるのも魅力。世界ニュースをにらみながら致死性を調整するスリルは、このゲームならではの醍醐味です。
iOS版は買い切り仕様で、必要に応じて拡張を足していけるのも安心。長時間遊びたい人にも、隙間時間でじっくり考えたい人にも満足感を与えてくれます。
ソロで試行錯誤を重ねながら戦略を練りたい人におすすめ。買って長く遊び切れる一本として、知的好奇心を刺激する体験をぜひ楽しんでみてください。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら15. Getting Over It:一度の操作ミスで積み上げが一気に崩れる緊張感!挑戦を乗り越えた時の達成感が格別なアクションゲーム
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:有料/800円
- 課金機能:アプリ内課金あり
- ジャンル:アクション/物理パズル
- 広告の有無:×
- オフラインプレイ:〇
- 難易度設定:×
- ストーリー要素:×
- クリア後の要素:×
- フレンド機能:×
- 対応OS:iOS /Android
『Getting Over It』は、ハンマー一本で大釜に入ったキャラクターを操り、巨大な山を登る買い切り型のアクションゲーム。
ルールは単純ですが、一度の操作ミスで大きく転落し、積み上げた成果が一瞬で崩れる緊張感に心を試されます。挑戦を続けて乗り越えた時の達成感は格別で、シンプルながら奥深い魅力があります。
プレイ中には“問題への哲学的なコメント”が語られ、挑戦の意味を考えさせられる瞬間も。
ハンマーを使って体を動かし、少しずつ頂上を目指すという極めてストイックな設計です。成功も失敗もダイレクトに自分の操作へ返ってくるため、遊ぶほど成長を実感できます。オフラインのシングルプレイ対応なので、場所を選ばず集中して挑める点も魅力です。
実際に遊ぶと、転落を繰り返しながらも少しずつ越えられる場所が増えていく快感に夢中になります。挑戦と再挑戦のスパイラル自体がコンテンツになっており、プレイヤーの忍耐力と集中力を鍛える体験が味わえるのも特徴。実力に応じてクリアまで2時間で終わる人もいれば、果てしない時間をかける人もいます。
オフラインでどこでも黙々と挑める仕様や、失敗と成長が直結する設計は、他では得られない魅力。まさに特定の人に強く響く一本です。
黙々と難関に挑み、上達の喜びをじっくり味わいたい人におすすめ。買って遊び切れる挑戦型アクションを探している方は、ぜひ試してみてください。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら16. ストリートファイターIV CHAMPION EDITION:世界中のプレイヤーとリアルタイムで戦える!臨場感あふれる対戦が楽しめる格闘ゲーム
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:9.93万 件のレビュー
- 基本料金:有料/600円
- 課金機能:アプリ内課金あり
- ジャンル:アクション/格闘
- 広告の有無:×
- オフラインプレイ:〇
- 難易度設定:〇
- ストーリー要素:〇
- クリア後の要素:〇
- フレンド機能:〇
- 対応OS:iOS /Android
『ストリートファイターIV CHAMPION EDITION』は、スマホで本格的な駆け引きを楽しめる買い切り型の対戦格闘アプリ。
リュウや春麗を含む32人のキャラクターが登場し、Wi-Fiや4G回線を通じて世界中のプレイヤーとリアルタイム対戦できます。試合中に挑戦を受けられる「乱入待ち受け」にも対応し、家庭用と同じ臨場感をスマホで味わえるのが魅力です。
操作面もスマホ向けに最適化されており、必殺技をワンタップで繰り出せる「SPボタン」を搭載。バーチャルパッドの配置やボタンコンフィグを自由に調整できるので、自分のプレイスタイルに合った操作感を実現できます。
iOSはMFi、AndroidはBluetoothコントローラーに対応しているため、外部コントローラーでの操作も可能。シリーズ特有のセービングアタックやウルトラコンボを駆使した駆け引きも健在です。
ソロプレイも充実しており、物語を追う「アーケード」や体力が尽きるまで戦う「エンドレス」、技を学べる「チャレンジ」や「トレーニング」など多彩なモードを収録。試合の保存と再生ができる「リプレイ」も備わり、自分の成長を確認しながら腕を磨けます。高解像度とワイド画面に対応した映像演出も鮮明で、迫力ある試合展開に没入できます。
必殺技が簡単に出せるSPボタンと本格的な格闘システムが両立した仕上がりで、初心者から上級者まで楽しめる点が大きな魅力。練習を重ねて対戦に挑めば、スマホでも「格闘ゲームの成長感」をしっかり味わえます。
本格格闘ゲームをスマホで継続的に練習したい人におすすめ。ワンタップで爽快な必殺技から始め、腕を磨きたい方に最適の一本です。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら【参考記事】はこちら▽
17. 人狼ゲーム 牢獄の悪夢 SP版:スマホ1台で最大20人まで遊べる!対面でもリモートでも楽しめる定番パーティーゲーム
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:1120 件のレビュー
- 基本料金:有料/2,500円
- 課金機能:アプリ内課金あり
- ジャンル:カード/パーティ
- 広告の有無:×
- オフラインプレイ:〇
- 難易度設定:×
- ストーリー要素:×
- クリア後の要素:×
- フレンド機能:ー
- 対応OS:iOS /Android
『人狼ゲーム 牢獄の悪夢 SP版』は、買い切りで対面とリモートの両方を楽しめる“定番”の人狼アプリ。
ジャンルは会話と推理で陣営の勝利を目指すパーティーゲームで、通常版では課金が必要な12枚のカードも最初からすべて解放済み。購入直後から多彩なルールを試せる完全版仕様です。
アプリ自体が進行役となり、画面で手順をナビゲートしてくれるため初めての開催でも安心。
スマホ1台あれば最大20人まで遊べるほか、オンライン対戦モードを搭載し、遠く離れた友人とも遊べます。Zoomなどのビデオ通話と組み合わせてリモート人狼ができる点も大きな魅力。累計900万DLを超える人気の高さも納得です。
遊び方は、昼に議論と投票、夜に役職の能力発動という王道の流れ。
役職は通常・上級・スペシャルに分かれ、占い師や騎士といった定番に加え、恋人や吸血鬼、富豪、サイコキラーなど個性派も多数揃っています。毎回違う駆け引きが生まれる豊富な役職バリエーションが、遊ぶたびに新鮮な体験をもたらします。
勝敗はプレイヤーポイントとして蓄積され、ランキングで成果を競える仕組み。オフラインにも対応しているため、学校や旅行先でもスマホ1台で盛り上がれます。準備いらずでゲームを進行できるナビ機能は、幹事役にとって心強いポイントです。
幹事として場を回しながら盛り上げたい人におすすめ。買い切りで広告を気にせず、仲間と本格的な人狼体験を楽しめる一本です。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら【参考記事】はこちら▽
【参考記事】はこちら▽
18. ICEY:スピード感あるコンボが気持ちよく爽快!巨大ボスとの戦闘に熱中できるアクションゲーム
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:9290 件のレビュー
- 基本料金:有料/500円
- 課金機能:アプリ内課金あり
- ジャンル:アクションRPG
- 広告の有無:×
- オフラインプレイ:〇
- 難易度設定:〇
- ストーリー要素:〇
- クリア後の要素:〇
- フレンド機能:×
- 対応OS:iOS /Android
『ICEY』は、買い切りで骨太な2D横スクロールアクションを楽しめるアプリ。
敵の動きを見切ってコンボを叩き込み、手応えある巨大ボスに挑む構成で、スピード感のある戦闘が魅力です。各ステージの最後に待ち構える強敵とのバトルは、緊張感と爽快感を同時に味わえます。
特徴的なのは“語り手(ナレーター)”の存在。道順を指示してくれるものの、あえて従わずに進むと展開そのものが変化し、メタ的な演出が物語に深みを与えます。
この仕掛けが「次は違うルートを試してみたい」という周回意欲を生み、買い切りながら長く遊べる仕様になっています。
実際に遊んでみると、シンプルな操作の中に駆け引きが凝縮されているのがわかります。コンボシステムで“攻めどき”を見極めるバトルは爽快で、成功した瞬間の手応えに夢中になるはず。
巨大ボスとの戦いでは手に汗握る展開が連続し、クリアへの道のりを自分の腕で切り開く楽しさがあります。
指示に逆らうたび返ってくる反応や、濃密なコンボアクションは、このゲームならではの大きな魅力。オフライン対応で日本語も用意されており、通学・通勤中の短い時間でも集中して遊べます。
歯ごたえあるアクションと物語の駆け引きを同時に楽しみたい人におすすめ。スマホで本格アクションを求める方にぴったりの一本です。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら19. ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議な鍵SP:登場モンスターは圧巻の900種類以上!育成や配合で長く楽しめるRPGアプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:有料/3,800円
- 課金機能:アプリ内課金あり
- ジャンル:RPG
- 広告の有無:×
- オフラインプレイ:〇
- 難易度設定:×
- ストーリー要素:〇
- クリア後の要素:〇
- フレンド機能:×
- 対応OS:iOS /Android
『ドラゴンクエストモンスターズ2』は、モンスターを仲間にして育て、配合を繰り返し最強パーティを作る買い切り型のRPG。
冒険は兄妹のどちらかを主人公に選ぶところから始まり、“カギ”で異世界へ渡ってモンスターをスカウト。育成と配合を積み重ねながら冒険を進める流れです。登場するモンスターは900種以上で、『ドラゴンクエストXI』などからも追加されており、コレクション性の高さも大きな魅力です。
スマホ版は『テリーのワンダーランドSP』の設計を踏襲しており、片手操作に最適化。オート戦闘や、自動で探索を進めて経験値やゴールドを稼げる“らくらく冒険”を搭載し、遊びやすさも工夫されています。
クリア後には週替わりで挑める“まぼろしのカギ”や、特性を強化する“紋晶”といった高難度コンテンツも用意。長期的にやり込める設計が充実しています。
実際にプレイすると、スカウトで仲間を集め、配合で新たなモンスターを生み出す過程に夢中になります。
自分だけの戦略を組み立て、育てた仲間で強敵に挑む緊張感は、まるで物語の主人公になった気分です。オンラインでは“他国マスター”との対戦も楽しめ、自分のパーティがどこまで通用するか腕試しができます。
モンスターを集め、育て、配合して最強を目指す楽しさをじっくり味わいたい人におすすめ。腰を据えてやり込みたいRPG好きにぴったりの一本です。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら20. DEEMO:美しいピアノの旋律に合わせて指を動かすのが爽快!直感操作で夢中になれるリズムゲーム
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:有料/320円
- 課金機能:アプリ内課金あり
- ジャンル:リズムゲーム
- 広告の有無:×
- オフラインプレイ:〇
- 難易度設定:〇
- ストーリー要素:〇
- クリア後の要素:〇
- フレンド機能:×
- 対応OS:iOS /Android
『DEEMO』は、静かな旋律と童話のような物語に浸りながら遊べる王道音ゲーアプリ。
タップとスライドだけでピアノを奏でるシンプルな操作性で、演奏と探索が融合した独自の世界を体験できます。オフライン対応なので、場所を選ばず集中してプレイできるのも魅力です。
収録曲はオリジナルのピアノ楽曲が中心。Android版は「ストーリーモードの無料60曲を含む300曲超」、iOS版は「220曲超」と明記され、安心してやり込めるボリュームが用意されています。
J-POPやアニソン、ボカロの収録数は公開されていませんが、幅広いオリジナル曲の旋律が物語と重なり合い、プレイヤーを没入させます。
実際の遊び方はかんたんで、曲を選んで譜面に合わせてタップやスライドするだけ。iOS版には“本棚機能”があり、購入したコレクションをまとめて管理できるため、お気に入りの作曲家の楽曲を続けて楽しむスタイルにも向いています。
Game Center対応で友人とスコアを競える仕組みや、レビューで評価される難易度の幅広さも続けたくなる理由の一つです。
ユーザー評価はGoogle Playで★4.6と高水準。プレイ中はピアノの旋律とストーリーが一体化し、手に汗握る瞬間から心が落ち着く時間まで、幅広い感情を呼び起こしてくれます。静かな物語に寄り添いながら“弾くように遊びたい人”におすすめ。無料で始められるので、音と演出が溶け合う体験を求める方はぜひ試してみてください。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら【参考記事】はこちら▽
21. Pocket Build:数百種類以上の素材で街並みを自由に作れる!直感操作で箱庭づくりを楽しめる建設ゲーム
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:10.3万 件のレビュー
- 基本料金:有料/150円
- 課金機能:アプリ内課金あり
- ジャンル:シミュレーション/サンドボックス
- 広告の有無:×
- オフラインプレイ:〇
- 難易度設定:ー
- ストーリー要素:×
- クリア後の要素:×
- フレンド機能:×
- 対応OS:iOS /Android
『Pocket Build』は、3Dの広大なオープンワールドで家や橋、農場、動物まで自由に建設し、自分だけの世界を作り上げられる買い切り型の建設ゲーム。
収録されているアイテム数は“数百”にものぼり、美しい3Dで表現されたオブジェクトを直感的に配置できます。タップで設置し、回転やズームで微調整を行えば、思い描いた街並みがそのまま形になる感覚にワクワクします。
全てのアイテムをアンロックできる仕様で、アップデートごとに新しいアイテムも加わり、創作意欲が途切れません。
遊び方はシンプルで、カタログから素材を選び、好きな場所に設置するだけ。木を並べて小道を作ったり、橋でエリアをつないだり、畑や建物を増やして街を発展させたり、箱庭づくりの楽しさをとことん味わえます。
配置や回転が直感的に操作できる心地よさも大きな魅力です。完成した街並みを俯瞰で眺めたり、近くに寄って細部を確認したりする時間も楽しさの一部。作った世界をじっくり観察するだけでも没入感があります。
シングルプレイかつオフライン対応なので、通信環境を気にせず集中して遊べる点も嬉しい特徴。Game Centerの実績やランク機能で目標を立てながら遊べるため、“次はもっと大きな街を作ろう”とやる気も続きます。
自由度が高い設計思想を持つ本作は、制約に縛られず自分のペースで創作に没頭したい人にぴったり。時間を忘れてコツコツ積み上げる楽しさを求める方におすすめです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら22. モンスターファーム2:約400体の多彩なモンスターを自由に育成できる!試行錯誤しながらやり込める買い切り型の育成ゲーム
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:有料/2,600円
- 課金機能:アプリ内課金あり
- ジャンル:育成シミュレーション/RPG
- 広告の有無:×
- オフラインプレイ:〇
- 難易度設定:×
- ストーリー要素:〇
- クリア後の要素:〇
- フレンド機能:×
- 対応OS:iOS /Android
『モンスターファーム2』は、モンスターを育成して大会に挑むシミュレーションをスマホでじっくり楽しめる買い切り型ゲーム。最大の特徴は“円盤石再生”。
CD名やアーティスト名を入力することでデータベースからモンスターが誕生する仕組みが再現されており、毎回違う出会いに胸が高鳴ります。
ファームではトレーニングや修行、合体、冬眠、殿堂登録まで育成メニューが揃い、大会に出場して資金を得たり技を磨いたりする流れで、まさに本格的なブリーダー気分を味わえます。
登場するモンスターは約400体と豊富で、組み合わせや育成方針の幅も広大。一本で長時間やり込みが可能な仕様です。
遊び方はシンプルで、パークで円盤石を再生して相棒を迎え、ファームで育成を重ね、大会で腕試しをして資金を稼ぎ、修行で新技を習得し、合体で能力を底上げするという流れ。やることが尽きず、育て方の違いが成果に直結するため、試行錯誤の楽しさが色濃く感じられます。
“ダウンロード対戦”を使えば全国のブリーダーが育てたモンスターを呼び出して対戦でき、ランダムやフリーなど好みに合わせた遊び方も選べるのが魅力。
検索キーで相手を指定することも可能で、自分のモンスター同士を自由に戦わせて研究する楽しみも加わります。週単位で自動保存されるオートセーブに対応しているので、隙間時間に少しずつ進められる点も便利です。
試行錯誤を重ねながら一体のモンスターをじっくり育て上げたい人におすすめの買い切り型育成ゲームです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら23. Stardew Valley:荒れ地を整えて自分だけの農場を作れる楽しさ!作物や動物を育てられる買い切り型の農場ゲーム
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:18.8万 件のレビュー
- 基本料金:有料/800円
- 課金機能:アプリ内課金あり
- ジャンル:シミュレーション/RPG
- 広告の有無:×
- オフラインプレイ:〇
- 難易度設定:×
- ストーリー要素:〇
- クリア後の要素:〇
- フレンド機能:×
- 対応OS:iOS /Android
『Stardew Valley』は、荒れ地を自分好みの農場に変えて育てていく買い切り型の農場RPG。
畑を耕して作物を育て、動物を飼い、家や道具をカスタマイズしながら村の生活を楽しめます。洞窟探検や釣り、料理や加工品づくりなど幅広い遊び方があり、住民との交流や結婚イベントまで盛り込まれているため、一本で長時間じっくり遊び込めるボリュームです。
スマホ版はタッチ操作に最適化され、道具の自動選択やオート攻撃、ピンチズームやオートセーブに対応。仮想ジョイスティックやMFiコントローラにも対応しており、日本語完全ローカライズなので安心して遊べます。
総プレイ時間50時間以上の濃厚な内容で、課金要素もなく純粋に遊べるのが嬉しい特徴。
例えば、朝は畑の世話をして、昼は鉱山で素材を集め、夜は加工品をつくり住民へプレゼントする。そんな一日を自分のペースで自由に組み立てられるのも大きな魅力です。コミュニティイベントや村のクエストを進めるうちに、気づけば村の一員として過ごしている感覚に浸れます。
最新の1.6アップデートでは、タウンの改修やデートイベント、新作物や魚の養殖などの要素が加わり、さらに奥深い農場生活を楽しめる仕様。マルチプレイは非対応ながら、シングルプレイで腰を据えて遊びたい人には十分な満足感があります。
課金やガチャに縛られず、一本のゲームをじっくり遊びたい人におすすめの農場RPGです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら【参考記事】はこちら▽
24. 冒険ダンジョン村:冒険者が集まる村をゼロから育てられるのが楽しい!経営と育成を同時に楽しめる街づくりシミュレーションゲーム
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:有料/300円
- 課金機能:アプリ内課金あり
- ジャンル:シミュレーション/RPG
- 広告の有無:×
- オフラインプレイ:〇
- 難易度設定:×
- ストーリー要素:〇
- クリア後の要素:ー
- フレンド機能:×
- 対応OS:iOS /Android
『冒険ダンジョン村』は、RPGの世界で“冒険者が集まる村”をゼロから育てる街づくり×経営シミュレーション。
村に立ち寄った冒険者がモンスターを倒して手に入れたアイテムをお店で販売し、人気と資金を増やしていく循環が心地よくハマります。道場や魔法研究所などを建てれば冒険者の育成が進み、巨大モンスター討伐へ挑戦する流れも展開されます。
進めるほど「マジックポット」が解禁され、集めたアイテムを投入して錬金を行い、レア装備や特別なお店を獲得できる仕組みが熱い要素。
建物を配置して村を整え、クエストを進めるだけのシンプルな操作ながら、冒険者がマイホームを建てて永住を望むほど発展する村を目指せる仕様。
遊ぶたびに新しい発見があり、地道な努力が数字と街並みで返ってくる達成感が続きます。
例えば、戦いで得た素材を売って資金を集め、道場を整備して育成を進め、次の大きな討伐に挑む。
そんな日々を繰り返すうちに、気づけば街は活気にあふれ、冒険者が集まる理想の村へと育っていきます。2Dドットで描かれる温かみのある世界観も相まって、まるで自分が村長になったかのような没入感を味わえます。
オフラインでじっくり遊べる有料アプリなので、課金や時間制限に縛られず自由にプレイできるのも大きな魅力。コツコツと街を大きくして成果を目に見える形で積み重ねたい人におすすめの一本です。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら25. Bloons TD 6:70以上のマップや豊富なヒーローで遊び尽くせる!協力プレイも楽しめる買い切り型アプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:38.4万 件のレビュー
- 基本料金:有料/1,100円
- 課金機能:アプリ内課金あり
- ジャンル:タワーディフェンス/ストラテジー
- 広告の有無:×
- オフラインプレイ:〇
- 難易度設定:〇
- ストーリー要素:〇
- クリア後の要素:〇
- フレンド機能:〇
- 対応OS:iOS /Android
『Bloons TD 6』は、買い切りでがっつり遊べるタワーディフェンスゲーム。
カラフルな風船を割らせないようにモンキータワーを配置し、強化やヒーローの能力を組み合わせて防衛を築いていきます。操作はドラッグとタップが中心で直感的、立体的な3D表現が加わって爽快なプレイ感が広がります。
用意されているコンテンツは非常に豊富で、70以上のマップ、16種類のヒーロー、100を超える常設強化「モンキーの知識」が収録されています。
最大4人の協力プレイに対応し、通信環境がない場面でもオフラインで快適に遊べる仕様。一人でも仲間と一緒でも、自分のスタイルに合わせて遊べる自由度が魅力です。
プレイヤーが作ったチャレンジやオデッセイを探して挑戦できる“コンテンツブラウザー”を搭載。
各タワーに3つのアップグレードルートや最上位強化“パラゴン”が用意されており、攻略の幅が広がります。通常のマップを攻略したら、条件付きのクエストや複数マップを旅するオデッセイにも挑めるため、遊びごたえが尽きません。
定期的にアップデートで新要素が追加されるのも嬉しい特徴。買い切りなのに“やることが尽きない”一本として、戦略を練りながら少しずつ強くなる達成感を味わいたい人におすすめです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら26. Monopoly:世界的に有名なボードゲームをスマホで遊べるのが魅力!広告なしで快適に進行できる買い切り型アプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:2,553件のレビュー
- 基本料金:有料/800円
- 課金機能:アプリ内課金あり
- ジャンル:ボードゲーム
- 広告の有無:×
- オフラインプレイ:〇
- 難易度設定:〇
- ストーリー要素:×
- クリア後の要素:×
- フレンド機能:〇
- 対応OS:iOS /Android
『モノポリー』は、ボードゲームの名作をスマホでじっくり遊べる買い切り型アプリ。
Hasbro公認の公式版で、広告が出ないためテンポよく対局が進みます。遊び方はシンプルで、「PLAY」を押してモードやボード、サイコロ、コマを選び、サイコロを振って進むだけ。
止まった物件を購入したり、家賃を回収したりといった流れを繰り返し、最後まで資金を残した人が勝者になります。税金や刑務所、ボーナスのマスも揃い、カード1枚で形勢が大きく変わる緊張感も健在です。
モードの種類も豊富で、1人でAIと戦えるソロ、1台を回して遊べるPass & Play、世界中のプレイヤーと対戦できるオンラインに対応。ソロなら移動の合間に短時間プレイ、集まった日は端末を回してワイワイ、離れた相手とはオンラインでじっくり勝負、と状況に合わせた楽しみ方ができます。プレイ開始前にボードやサイコロ、コマの見た目を自由に選べるので、自分だけのテーブルを作ることも可能です。
美しいグラフィックや滑らかなアニメーション、耳に残るサウンドも大きな魅力。基本は有料アプリで広告が表示されず、落ち着いて遊べる点も安心感があります。アプリ内購入に対応しているため、必要に応じて追加要素を解放することも可能です。
広告に邪魔されず定番ボードゲームをじっくり楽しみたい人におすすめの一本。オフライン対応なので旅行先や移動中でも名勝負が繰り広げられます。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら【参考記事】はこちら▽
27. アライアンス・アライブ:9人の主人公が交錯する群像劇に夢中になれる!壮大な物語を楽しめる本格RPGアプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:59 件のレビュー
- 基本料金:有料/¥4,500
- 課金機能:アプリ内課金あり
- ジャンル:RPG
- 広告の有無:ー
- オフラインプレイ:〇
- 難易度設定:ー
- ストーリー要素:〇
- クリア後の要素:〇
- 短時間で見る備忘録やレビュー @メモのて@
- フレンド機能:×
- cs.furyu.jp
- 対応OS:iOS /Android
『アライアンス・アライブ HDリマスター』は、フリューの完全オリジナルRPGを高画質で楽しめる買い切りアプリ。人間や魔族など立場の異なる9人の主人公が交錯し、やがて一つの物語に収束していく群像劇が大きな魅力です。
広大なワールドマップを歩き、進行に応じて“方舟”や人力飛行機械“オーニソプター”などの乗り物を入手。行動範囲がどんどん広がり、世界全体を冒険できるようになる段階では自由度が一気に増してワクワクします。
戦闘は最大5人編成のターン制コマンドバトル。全キャラがどの武器も装備でき、陣形を切り替えながら“資質”(育成方針)を伸ばし、自分好みの戦術を組み立てられます。
どのキャラも自由に育成できる柔軟さと、配置を変えて再挑戦する試行錯誤の面白さが際立つポイント。戦いの流れに応じて編成を工夫するたびに、戦略が磨かれていく感覚を味わえます。
ギルドシステムの導入や乗り物での快適な移動もあり、探索や戦闘のテンポを支えてくれます。オフライン対応でクイックセーブも搭載しているため、移動中や短い時間でも安心してプレイ可能。シナリオの奥深さに加え、利便性にも配慮された設計です。
一本のRPGを腰を据えて遊びたい人にぴったりの作品。壮大な冒険をじっくり楽しみたい人に強くおすすめできます。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら【参考記事】はこちら▽
28. エルピシアの魔剣少女:戦闘はAPを配分するコマンド方式で戦略性が高い!武器を組み合わせて戦い方が変わるJRPGアプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:3,330 件のレビュー
- 基本料金:有料/800円
- 課金機能:アプリ内課金あり
- ジャンル:RPG
- 広告の有無:〇
- オフラインプレイ:〇
- 難易度設定:〇
- ストーリー要素:〇
- クリア後の要素:〇
- フレンド機能:×
- 対応OS:iOS /Android
『エルピシアの魔剣少女』は、ドット絵の世界で冒険を楽しむシングルプレイRPG。iPhone版は買い切りでオフラインでも遊べるので、通学や移動中も安心です。
戦闘は“AP”と呼ばれる行動ポイントを配分するコマンド方式で、攻撃やスキルをどう使うかを考えるだけで戦略性が生まれます。さらに魔剣には最大3つの武器をセットでき、組み合わせ次第で立ち回りが変わり、試行錯誤が自然と楽しくなる仕組みです。
サブクエストや宝箱探し、ペットやバディ要素も充実しており、寄り道する楽しみも豊富。レベル上限999や武器強化+999といったやり込み要素も搭載され、クリア後も長く遊べるのが魅力。
物語を進めるだけでなく、自分好みの育成や収集を追求する楽しみが尽きません。
遊び方としては、5人編成で陣形や装備を工夫し、戦闘のたびにAPをどう使うかを考えて挑戦。
うまくいかなければ配置を変えて再挑戦するなど、戦いの中で試行錯誤する面白さがあります。オフラインでも安心してプレイできる点は、じっくり腰を据えて遊びたい人には大きな安心感となるでしょう。
iOSとAndroid両対応なので端末を選ばず遊べるのも強み。一本買って長く遊び切りたい人に特におすすめのJRPGです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら29. CHAOS RINGS III:空に浮かぶ大陸を舞台にした壮大な冒険が楽しめる!美しい演出とサウンドで没入感が高いRPGゲーム
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:4,420 件のレビュー。
- 基本料金:有料/1,900円
- 課金機能:アプリ内課金あり
- ジャンル:RPG
- 広告の有無:×
- オフラインプレイ:〇
- 難易度設定:ー
- ストーリー要素:〇
- クリア後の要素:〇
- フレンド機能:×
- 対応OS:iOS /Android
『CHAOS RINGS III』は、スクウェア・エニックスが手掛けるスマホ向けの本格RPG。舞台は空に浮かぶ大陸“ニューパレオ”。
新米探検家ナスカとなり、青い星“マーブルブルー”の伝説を追いながら未知の地を目指す壮大な旅が始まります。ジャンルはRPGで、従来のシリーズの流れを受け継ぎつつ、より戦略性を増したバトルシステムを採用。
美しいグラフィックやキャラクターボイス、迫力あるサウンドが物語を盛り上げ、イベントシーンの演出も見応えがあります。
シナリオはシリーズ最大級のボリュームを誇り、隠しボスや“真のエンディング”まで用意されたやり込み要素が満載。長時間プレイしても飽きない深みのあるストーリーと豊富な探索要素が詰め込まれている点も魅力です。
遊び方はストーリーに沿って探索とバトルを繰り返す王道スタイル。初回のみ追加データのダウンロードが必要ですが、腰を据えてじっくり楽しめる内容になっています。
プレイ中は、キャラクター同士の会話がボイスで展開され、重要な場面では臨場感が一気に高まります。シリーズ最大ボリュームのシナリオや、真のエンディングが用意されている点もRPGファンを惹きつける大きな理由です。
スマホでも濃厚なRPG体験に浸りたい人におすすめの一本。物語への没入感を重視し、じっくり遊べる買い切り型RPGを探している人には特にぴったりです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら30. キングダムラッシュの復讐:21種類のタワーと17人の英雄で戦略が広がる!配置とスキルで勝敗が決まるタワーディフェンスゲーム
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:有料/800円
- 課金機能:アプリ内課金あり
- ジャンル:タワーディフェンス/ストラテジー
- 広告の有無:×
- オフラインプレイ:〇
- 難易度設定:〇
- ストーリー要素:〇
- クリア後の要素:〇
- フレンド機能:×
- 対応OS:iOS /Android
『キングダムラッシュの復讐』は、有料で腰を据えて遊べるタワーディフェンスゲーム。
敵の進路にタワーを設置して迎撃し、戦況に応じて“兵器庫”から選んだタワーを組み合わせる戦略性が醍醐味です。
用意されたタワーは独自の能力を持つ21基、仲間となる英雄は17人。9つの国土を巡る42ステージに加え、60種類を超える敵や42段階のアップグレード、60以上の実績まで盛り込まれており、やり込み要素は豊富です。
要所では強力なボスが待ち構え、配置やスキルの使いどころが勝敗を分けます。オフライン対応で場所を選ばず楽しめるのも大きな魅力。
装備品やアーティファクトも10種類以上収録されており、戦術の幅をさらに広げてくれます。遊び方はシンプルで、設置ポイントにタワーを置き、迫り来る敵の波を防ぎながら状況に応じて強化していくだけ。タワーの選び方ひとつで戦略がガラリと変わるので、同じステージでも何度も挑戦したくなります。
Game Centerに対応しフレンドと実績やランキングを競える点も嬉しい要素。壮大な旅のなかで多彩な敵と向き合い、最適解を探して挑み直すプレイが自然と楽しくなる設計です。戦略を練るのが好きな人に特におすすめの買い切り型タワーディフェンス。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら【参考記事】はこちら▽
買い切りゲームアプリの選び方|ダウンロードする前に確認すべき点とは

一度購入してしまえば、広告が表示されなかったり、ガチャのために課金する必要がなかったりとメリットの多い買い切りゲームアプリ。
まずは、買い切りゲームアプリの選び方をご紹介します。ダウンロードする前に確認すべき点をチェックして、自分に合ったゲームを見つけましょう。
1. アクション、シューティングなど好きなジャンルで選ぶ
せっかく遊ぶのだから、自分がハマるスマホゲームと出会いたいですよね。
買い切りのゲームアプリには、色んなジャンルがあります。例えば、武器や拳で他のプレイヤーと戦うアクションゲームや、敵を狙い撃ちするシューティングゲームは人気のジャンル。広大な世界で冒険を楽しむRPGや、コツコツと農場や酪農を楽しめるシューティングゲームもあります。
自分の好きなジャンルの買い切りゲームアプリを選んでくださいね。
2. 価格帯で選ぶ
面白いはずのゲームも、家計の負担になってしまったら十分に楽しめないですよね。
買い切りゲームアプリの価格は数百円から数千円まで様々です。100円でも最後まで満喫できるゲームもあれば、過去に販売されたゲームのリメイク版といった3,000円程度するものもあります。
いきなり購入するのが不安なら、体験版のあるアプリを試してみるのもおすすめです。
できるだけ金銭的な負担にならないよう、自分が手を伸ばせる範囲の価格帯のゲームアプリを選びましょう。
買い切りで楽しめる有料ゲームアプリをダウンロードしよう!
買い切りで遊べるゲームアプリは、広告がなかったりオフラインプレイできるものが多かったりとメリットが豊富です。
ただ、RPGやアクションゲームなど色んな面白いゲームがあるので、どれを試せば良いか悩んでしまいますよね。
そんな時は、今回ご紹介したアプリの選び方や、おすすめの有料アプリを参考にしてください。休日や通勤途中などで楽しめそうなアプリを見つけてくださいね。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!