すごろくアプリのおすすめ15選|絶対盛り上がる人気ゲームを大公開!
すごろくアプリの選び方

現在様々なiPhone・Android用すごろくアプリがリリースされていますが、何を基準にして選べば良いのか分からない方も多いでしょう。
ここからはすごろくアプリの選び方を紹介します。
満足のいくすごろくアプリと出会うためにも、しっかりチェックしておきましょう。
すごろくアプリの選び方1. 最大何人で遊べるか確認して選ぶ

プレイ人数は友達みんなで遊ぶ際に重要となるポイントの一つ。5人で遊ぼうと思ったら4人向けAndroid用すごろくアプリだった…なんて事態になったら全員で楽しめませんし、場が盛り下がってしまうでしょう。
現在リリース中の人気すごろくアプリとしては、2人以上で対戦できるゲームが多く見受けられます。ですが5人以上の大人数で同時に遊べるボードゲームもあり、中には最大100人同時対戦可能なアプリもありますよ。
複数人で楽しみたいなら、事前にプレイ可能人数をチェックしておきましょう。
すごろくアプリの選び方2. オンラインかスマホのどちらか確認して選ぶ

同じ場所に集まったり、別々の場所で楽しんだりとゲームの遊び方は様々。
すごろくアプリは現在、遠く離れた人とプレイできるオンライン対戦対応のゲームがたくさんリリースされています。また1台のiPhone・Androidを交互に操作して遊ぶ、オフライン対戦型のすごろくアプリも多いです。
同じアプリを使ってそれぞれ自宅からみんなで対戦するならオンライン型、顔を合わせて遊ぶならスマホ1台でプレイできるタイプがおすすめ。遊び方に合わせて選びましょう。
すごろくアプリのおすすめ15選

キャラクターものや定番の内容、大人向けの難しいタイプなど数多く存在するすごろくアプリ。選び方が分かったところで、膨大な種類の中から選ぶのは難しいものです。
そこで今回は、おすすめの人気すごろくアプリを詳しくご紹介します。
家族みんなで遊んで楽しいボードゲームやフレンド対戦対応など、「ダウンロードして良かった!」と思えるiPhone・Android用アプリが見つかりますよ。
すごろくアプリのおすすめ1. 億万長者クエスト

- 物件を購入して資産1位を狙うのが目的。戦略性が高く奥が深い、大人向けのiPhone・Android用ゲームアプリ
- プレイ回数が増えるごとに称号や対戦キャラクター、選べるプレイマップも増えるため、長く遊べる
- COM対戦と対人戦から選べるため、1人でも複数人でもシーンに合わせて楽しめる
「一筋縄ではいかない、難易度の高いすごろくアプリがあればいいのに。」簡単に1位を取れるゲームでは、あまり面白く感じられないですよね。
『億万長者クエスト』は物件購入や各種イベントを経て、お金持ちを目指す人気のすごろくアプリ。物件への増資額を調整して他のプレイヤーを破産に追い込むなど戦略性があるため、頭を使いながら楽しめますよ。
常に先の展開を読みながらプレイするような高度なゲームで遊びたい方には、ベストなゲームアプリです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- 最大プレイ人数:4 (人)
- 遊び方:ー
- 対応OS:iOS/Android
すごろくアプリのおすすめ2. 桃太郎電鉄JAPAN+

- 気軽に楽しめる無料版に対応。とりあえずプレイしてみたい方に最適
- COM対戦可能で、1人でもゲームの腕を鍛えられる
- 最大3人まで同時に対戦できるので、家族や少人数で遊びたい時におすすめ
『桃太郎電鉄JAPAN+』は特徴やプレイスタイルが異なるCOMと対戦できるすごろくアプリです。もちろん友達や家族を誘って複数人でも遊べますよ。
遊んでいるうちにゲームスキルが向上すること間違いなし。
コンピューターを相手にぜひ遊んでみてくださいね。
iPhoneユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 最大プレイ人数:3 (人)
- 遊び方:ー
- 対応OS:iOS
すごろくアプリのおすすめ3. ダイスの神

- スキルカードを駆使して大逆転が狙えるiPhone・Android用戦略的すごろくアプリ。頭脳戦が好きな方におすすめ
- チャット機能で情報交換できるため、アプリ内の不明な点も気軽に聞きやすい
- 2対2のチームマッチに対応しており、友達と組んで対戦できる
「1対1で対戦するのも楽しいけど、友達とタッグを組んで遊べるゲームもプレイしてみたい」。せっかく友人と遊ぶのなら、協力プレイを通じて味わえるクリア時の達成感を共有したいところ。
『ダイスの神』は2対2のチームマッチ戦に対応しており、オンラインにて友達や家族など複数人で楽しめます。もちろん1対1で対戦できますし、3人同時対戦も可能です。
時に相手として、時に味方として一緒に遊びたいのなら『ダイスの神』がぴったりですよ。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 最大プレイ人数:4 (人)
- 遊び方:オンライン
- 対応OS:iOS/Android
すごろくアプリのおすすめ4. Backgammon HD

- オンライン対戦に対応しており、世界のプレイヤーと対戦できる
- 対戦数や難易度など、細部まで好みの設定に変更可能
- 本物のような画質を実現。リアルな映像で視覚的にも楽しい
すごろくアプリは面白い一方、中にはルールを変更できないものも。自由度がないアプリはゲームの流れが単調になりがちで、長く遊んでいると飽きてしまいます。
『Backgammon HD』はCPUの難易度や対戦回数を自由に変更できるのが魅力的のオンライン対応アプリ。サクッと遊びたい時や難しいゲームに挑戦したい時など、気分に合わせて遊べます。
ルールをいろいろと試して遊べるアプリなら飽きずに長く楽しめるので、おすすめですよ。
iPhoneユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:610円
- 最大プレイ人数:ー (人)
- 遊び方:オンライン
- 対応OS:iOS
すごろくアプリのおすすめ5. ロード オブ ダイス グローバル

- RPGの要素を取り入れた、人気の戦略型iPhone・Android用すごろくアプリ。知略型の大人向けゲームを探している方におすすめ
- オート機能&探検機能で、ステージ周回の手間を省略できる
- レイドバトルやギルド戦、全プレイヤー参加型ボスバトルなど対戦方式が多彩で飽きない
繰り返し遊びたいと思えるゲームでも、ステージ周回があると面白さが半減してしまうもの。同じ作業を何回も続けるのは精神的にも苦痛になり、遊びたいと思えなくなりますよね。
『ロード オブ ダイス グローバル』は、単調になりがちなステージ周回を自動的に進めてくれるオート機能を搭載。探検機能を使えば、一定時間が経過した後に結果を確認するだけでOKです。
流れ作業に時間を割かずに楽しみたいなら『ロード オブ ダイス グローバル』で決まりですよ。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 最大プレイ人数:ー (人)
- 遊び方:オンライン
- 対応OS:iOS/Android
すごろくアプリのおすすめ6. すごろく スペシャル

- お宝を集めた方が勝利する単純なルールで、誰でも遊びやすい
- 日本やヨーロッパ、中国の名所を学びながら、すごろくを楽しめる
- オンラインでのフレンド対戦対応アプリなので、友達と気軽に遊びたい時に最適
「大人から子供まで遊べる、単純明快なすごろくアプリがあったらいいのに」。小さな子供と一緒に家族で遊ぼうにも、難しい内容では楽しめないですよね。
『すごろく スペシャル』はサイコロを振って、ゴールにたどり着くまでの道のりでお宝を集めていくというシンプルな内容が特徴。国内外の名所が登場するので、地理の学習にも役立ちます。
分かりやすいルールで、子供も大人も覚えやすい『すごろく スペシャル』。年代を問わず遊べるすごろくアプリを探している方におすすめです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:iPhone:120円 Android:100円
- 最大プレイ人数:ー (人)
- 遊び方:オンライン
- 対応OS:iOS/Android
すごろくアプリのおすすめ7. ダイキャスト: 混沌の法則

- カードを組み合わせることで自分だけのカードデッキが作れるなどオリジナル性が高い
- リアルタイムで世界のプレイヤーと対戦可能
- サイコロカードを使って遊ぶカードボードゲームなので、先の読めない展開が楽しめる
すごろくアプリは遊べば面白いけど、普通の内容では飽きてしまうもの。少し変わった要素が加わっていれば、何度もプレイしたくなるはずです。
『ダイキャスト: 混沌の法則』はサイコロカードを用いて移動し、モンスターを倒して遊ぶカードゲームとすごろくを融合したアプリ。手持ちのカードを自由に組み合わせてカードデッキを作れるので、戦略を考えながら遊べますよ。
すごろくもカードゲームも両方好きな方には、両方の良さを併せ持ったすごろくアプリで遊んでみて。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金: 無料(アプリ内課金あり)
- 最大プレイ人数:ー (人)
- 遊び方:オンライン
- 対応OS:iOS/Android
【参考記事】はこちら▽
すごろくアプリのおすすめ8. Board Kings™️

- 獲得したコインを使って街を開発するすごろくアプリ。頭を使いながらじっくりと遊べる
- 課金してアイテムを購入せずとも楽しめるため、無料で気軽に遊びたい方におすすめ
- オンラインで友達が作ったボードに訪問できるので、離れていても楽しめる
「サクッと遊べるアプリはなんだか味気ない」。短時間でクリアできるタイプは手軽ではあるものの、じっくりと楽しむことはできません。
『Board Kings™️』は自分の街を開発し、拡大させるのが目的のすごろくアプリです。
オンラインプレイでは友達の街へ出向いて街拡大に必要なコインを集めたり、警察署へ出向いて街の治安を守ったりと充実した内容で、長期間楽しく遊べますよ。
やりこみ要素満載のすごろくアプリ。中身の濃いゲームで遊びたい方には『Board Kings™️』がおすすめです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 最大プレイ人数:ー (人)
- 遊び方:オンライン
- 対応OS:iOS/Android
すごろくアプリのおすすめ9. クトゥルフダンジョン

- サイコロを使ってダンジョンを攻略していくRPGボードゲーム。RPG好きなら面白いこと間違いなし
- クトゥルフ神話に登場する生物との本格的な戦闘が楽しめる
- ダンジョン探索時には脱出ボタンが表示されているため、短時間プレイにも最適
「ゴールまでたどり着かないといけないゲームは、途中でやめにくいから遊びたいと思わない」。手軽に中断できないアプリは、ほんの数分遊びたい時に手が出にくいですよね。
『クトゥルフダンジョン』はクトゥルフ神話をモチーフにしたRPGボードゲーム。ゲーム要素としてダンジョン内での宝探しがありますが、画面に脱出ボタンが表示されているので、短時間遊びたい時も安心です。
サクッと遊んでみたいなら、ぜひインストールしてみて。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金: 無料(アプリ内課金あり)
- 最大プレイ人数:ー (人)
- 遊び方:ー
- 対応OS:iOS/Android
すごろくアプリのおすすめ10. 億万遺跡

- マップ移動+3枚のカードを使って物件を占領していくシンプルな内容で、遊びやすい
- 無限にある組み合わせから自分だけのデッキを構築できる。オリジナル性の高いアプリ
- サクサクと進むバトルは単純ながら奥が深く、考えながら楽しめる
「内容が複雑なすごろくアプリは、途中で面倒くさくなって飽きてしまう。」操作やルールが難しすぎるとプレイ途中で疲れてしまい、長時間遊ぶのは困難です。
『億万遺跡』はミニマップを移動しながら3枚のカードを使用し、物件を占領する単純なすごろくアプリ。プレイ中に発生するバトルも簡単に操作できるので、時間をかけず快適に楽しめます。
サクサクッと進められるお手軽すごろくアプリで遊びたい方には『億万遺跡』がおすすめです。
iPhoneユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 最大プレイ人数:ー (人)
- 遊び方:オンライン
- 対応OS:iOS
すごろくアプリのおすすめ11. にほんめぐり -すごろくで都道府県区市町村カード収集-

- シンプルなグラフィックデザインで見やすい
- ゲームを進める際に使用するライフは、時間回復タイプ。遊びすぎ防止に役立つ
- 都道府県の形や日本地理を学びながら遊べるので、子供と一緒に遊ぶのに最適
ちょっとした気分転換のつもりで始めたのに、気が付いたら数十分経過していたなんてことってありませんか。面白いゲームをやりたいものの、ドハマリしてしまうと勉強や仕事、家事などが疎かになってしまうなんてことも。
『にほんめぐり -すごろくで都道府県区市町村カード収集-』はライフを使用して遊ぶタイプのすごろくアプリ。減ったライフは一定時間経過しないと回復しないので、プレイ時間を抑えられます。
短時間だけ遊べるタイプのゲームが良いなら、こちらのすごろくアプリがぴったりです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- 最大プレイ人数:ー (人)
- 遊び方:ー
- 対応OS:iOS/Android
すごろくアプリのおすすめ12. Tokaido

- ゲームを有利に進めるために戦略を立てる必要があり、脳トレにうってつけ
- 実写風の綺麗なグラフィックデザインを実現。見ていて飽きない
- ローカルとオンラインでマルチプレイが楽しめるため、様々な状況でフレンド対戦が可能
「集まった時も離れた場所にいる時も遊べるすごろくアプリがあればいいのに…」。いつでもどこでも、全員がその場にいるような感覚でゲームを楽しみたい方は多いでしょう。
『Tokaido: 楽しい日本発の新戦略ボードゲーム』はローカルプレイとオンラインプレイ、2タイプの接続方法に対応。よく遊ぶ友達はもちろん、オンライン接続なら世界のプレイヤーとも対戦できますよ。
自宅から外出先まで、場所を選ばず遊びたい方は要チェックのすごろくアプリです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:iPhone:250円 Android:220円
- 最大プレイ人数:ー (人)
- 遊び方:オンライン・ローカル
- 対応OS:iOS/Android
【参考記事】はこちら▽
すごろくアプリのおすすめ13. 成金農園

- サイコロを振ってお金を稼ぎながら農園を発展させるアプリで、シンプル操作が魅力的
- 災害や害虫駆除など各種イベントが発生するため、展開が単調にならない
- 気分に合わせて切り替えられる2種類のプレイモード
『成金農園』は資金を調達して農園の発展を目指すシンプルなゲーム性ながら、様々なイベントがゲーム内で発生し、プレイするごとに異なる展開が楽しめます。
イベント数の種類も豊富で飽きがきません。
プレイの都度ゲームの展開が変わる『成金農園』。繰り返しプレイしたくなるほどハマるゲームを探している人におすすめです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- 最大プレイ人数:ー (人)
- 遊び方:ー
- 対応OS:iOS/Android
すごろくアプリのおすすめ14. 「通路」(Tsuro)

- 石を落とさぬよう道を作っていくiPhone・Android用すごろくアプリ。戦略性と先を読む力が必要となる大人向けゲーム
- 細部まで作りこまれたグラフィックを実現しており、綺麗なアニメーションやエフェクトが楽しめる
- 最大8人まで同時対戦可能で、大人数でプレイしたい方におすすめ
「5人以上が同時に楽しめるすごろくアプリがなくて困っている」。4人まで対戦できるタイプは多いですが、5人以上となるとなかなか見つからないのが現状です。
『通路(Tsuro) - タイルで道を作ろう』は最大8人まで対戦プレイが楽しめる人気すごろくアプリ。1台のスマホだけで遊べるだけでなく、オンライン対戦もできるので、場所を選ばず遊べますよ。
家族や親戚、友達とワイワイ盛り上がりたい時に最適なアプリです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:iPhone:370円 Android:600円
- 最大プレイ人数:8 (人)
- 遊び方:オンライン・スマホ1台
- 対応OS:iOS/Android
すごろくアプリのおすすめ15. 対戦!すごろくリバーシ

- キャラクターに特殊効果を持つギフトを装備させることで、無限のプレイスタイルを実現
- 完全無料で楽しめるため、課金なしで遊べるすごろくアプリを探している方におすすめ
- 2~4人まで対戦可能で、1台対戦と通信対戦に対応。状況に合わせた遊び方が選べる
仲の良い友達と遊びたいけど、全員のスマホに同じアプリをダウンロードするのは大変。
『対戦!すごろくリバーシ』は最大4人まで対戦できるiPhone専用すごろくアプリ。bluetoothを利用した通信対戦の他、スマホ1台を回して遊ぶことが可能です。
スマホへのダウンロードが面倒な場合は、『対戦!すごろくリバーシ』を使って遊んでみてくださいね。
iPhoneユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- 最大プレイ人数:4 (人)
- 遊び方:bluetooth通信・スマホ1台
- 対応OS:iOS
複数人で集まったら、すごろくアプリでぜひ遊んでみよう!
iPhoneやAndroidで遊べる人気のすごろくアプリの種類は、今や数えきれないほどとなりました。
この中からベストなアプリを見つけるのは難しいですが、今回ご紹介した情報を参考にしていただければ、きっと満足のいくすごろくアプリが探せるでしょう。
気の合う方々と楽しい時間を共有するためにも、最高のすごろくアプリを見つけてみてくださいね。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!