【2023】RPGスマホゲームアプリのおすすめ集|人気で本当に面白いロープレ集

おすすめのPRGゲームアプリをお探しの方へ。スマホで本当に面白い人気のロールプレイングゲームを大公開します。無料で遊びたい方や、どんどんやり込みたいゲームを探している方は必見です。
Ken 2023.06.07

RPGゲームアプリの魅力とは

RPGとはロールプレイングゲーム、つまり何かの役になりきってゲームの世界に入り込めるゲームのことを指します。

なりきることで普段とは違う世界に身を投じてその世界に没頭出来るので、プレイヤーはファンタジー世界の主人公になって剣と魔法を使ったり、困っている人を助けて世界を救うことだって出来ちゃいますよ。



【アクション】RPGゲームアプリのおすすめ集|戦闘メインのスマホゲーム集

【参考記事】はこちら▽


アクションRPGのおすすめ1. アーサーの伝説-Excalibur-

アーサーの伝説-Excalibur_アイコン.jpg

美麗グラフィックと使い魔システムでMMORPGの世界に没頭

「アーサーの伝説-Excalibur-」は、壮大な冒険を繰り広げる本格ファンタジーMMORPG。

美麗なグラフィックとキャラメイク機能により、自分だけのオリジナルキャラクターを作成し、使い魔と共に戦闘や冒険を楽しめますよ。

アーサーの伝説-Excalibur-_スクショ.jpg

広大なマップを探索し、協力プレイやソロプレイでMMOならではのコンテンツを満喫できる本作は、やりこみ要素も充実。

美麗なグラフィックや魅力的なキャラクターに惹かれる方やMMORPGファンにおすすめ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アクションRPGのおすすめ2. Ash Tale-風の大陸-

Ash_Tale-風の大陸-_アイコン.jpg

絵本のような世界で可愛いキャラと冒険するドラマチックアクションRPG

「Ash Tale-風の大陸-」は、全世界で500万DLを記録しているファンタジー系MMORPG。

プレイヤーは絵本のような世界で、個性豊かなキャラクターたちと共に冒険し、様々なクエストをクリアしていきます。

Ash_Tale-風の大陸-_スクショ.jpg

冒険や戦闘の他、結婚や釣り、農業などの生活要素も楽しめる幅広いコンテンツが魅力的なポイント。

まったり遊びたい方や、協力プレイが楽しいゲームを求める方におすすめ。プレイすることで癒されること間違いなしですよ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アクションRPGのおすすめ3. カバラの伝説

カバラの伝説_アイコン.jpg

MMORPGらしい充実したコンテンツが満載!

「カバラの伝説」は、アニメ調のグラフィックとファンタジー世界が魅力のオンラインRPG。

スキルや回避を駆使して戦う独特なアクションバトルが特徴。また、オート機能も搭載されており、クエストやレベリングが自動で進められますよ。

カバラの伝説_スクショ.jpg

戦闘だけでなく、釣りや料理、昆虫採集などのサブコンテンツも充実しており、オークションや取引、ギルドなど、MMORPGらしい要素も充実。

多彩なコンテンツを楽しめるこちらのアプリは、じっくりゲームを楽しみたい方にぴったりです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アクションRPGのおすすめ4. 崩壊3rd

崩壊3rd_アイコン.jpg

爽快なアクションと深遠なストーリー、美麗なグラフィックが魅せる至極の3Dゲーム体験

「崩壊3rd」は、「崩壊」という現象と人類の戦いを壮大に描いた3Dアクションゲームです。

ワンタッチ操作で派手なコンボを繰り広げられ、タイミングよく回避を決めると発動する「極限回避」や必殺技など爽快でやり応えのあるアクションがお楽しみいただけますよ。

崩壊3rd_スクショ.jpg

また、協力プレイが可能なため、アクションが苦手という方は他のプレイヤーと力を合わせて戦うことが出来るのも嬉しいポイントですね。

豊富なコンテンツと美麗なグラフィックが描き出す世界観に、アクションゲーム好きはもちろん、物語やキャラクター育成に興味がある方々も魅了されることでしょう。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アクションRPGのおすすめ5. 喧嘩道-全國不良番付-

460x0w__10_.jpg

チャット機能が充実しているため、オンラインでゲーム仲間が作りやすい

よくある冒険もののRPGはやり飽きてしまった、そんな方も多いはず。

こちらのアプリは、最高のダチと連合を組み、ライバルたちと喧嘩を繰り返してヤンキー気分を味わえる新感覚のRPGアプリ。タップするだけの簡単操作やオート機能でサクサク進行し、手軽でありながらも手に汗握る戦いを体験できます。「伝説」と呼ばれる特別なキャラクターを仲間にできる瞬間は、RPGの醍醐味を堪能できるでしょう。

スクリーンショット_2023-06-07_11.36.59.png

プレイ直後の無料ガチャで最高レアキャラが当たる可能性もあり、無課金でも十分に楽しめますよ。

一風変わったRPGに挑戦したい方にぴったりのアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アクションRPGのおすすめ6. 原神

原神_アイコン.jpg

息をのむような美麗なオープンワールドで、自由度の高い冒険が楽しめる

「原神」は、鮮やかなアニメ調のグラフィックで描かれた広大な世界を自由に探索できるオープンワールドRPG。

原神_スクショ.jpg

選択したキャラクターごとに異なるスキルや、様々なエレメントを駆使した戦闘が特徴で、組み合わせにより多彩な攻撃が出来るので、戦略性に富んだやり応えのあるアクションが楽しめますよ。

また、ゲーム内で素材を集めたり、料理をしたりと、探索要素も充実。自由にフィールドを探索したいという方に是非遊んでいただきたい一作です。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アクションRPGのおすすめ7. テイルズウィーバー セカンドラン

テイルズウィーバー_-_SecondRun_アイコン.jpg

美麗イラストとドットグラフィックが共演するファンタジーRPG

「テイルズウィーバー セカンドラン」は、人気MMORPG『テイルズウィーバー』のスマホ版オンラインRPG。

緻密に描かれた美麗イラストと、懐かしい雰囲気を感じるドット絵グラフィックが独特の世界観を創り出しています。

テイルズウィーバー_-_SecondRun-_スクショ.jpg

フルボイスのメインシナリオや協力プレイが可能な共闘システムなど、魅力的な要素が満載。

ファンタジーRPGファンやドット絵グラフィックを楽しみたい方におすすめですよ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アクションRPGのおすすめ8. モリノファンタジー:世界樹の伝説

モリノファンタジー_世界樹の伝説_アイコン.jpg

オート機能で冒険もバトルもストレスフリーに楽しめる

「モリノファンタジー:世界樹の伝説」は、美麗なグラフィックの広大なファンタジー世界を冒険するMMORPGです。

様々な職業を選び、ペットと共に広大な世界を探検し、謎を解き明かす冒険が待ち受けます。

モリノファンタジー_世界樹の伝説.jpg

オート機能によりクエスト進行やバトルが自動で行われ、放置していてもキャラクターが育成されるので、忙しい方でも手軽にお楽しみいただけますよ。

空き時間などにちょっとずつ手軽に進められるRPGをお探しの方は是非チェックしてみてくださいね。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アクションRPGのおすすめ9. リネージュ2M

_リネージュ2M_アイコン.jpg

スマホゲーム史上最大級の広さを持つ、冒険好きにはたまらないオープンワールド

「リネージュ2M」は、102,500,000平方メートルという圧倒的な広さと美しさを誇る世界を舞台にしたオープンワールドMMORPGです。

高低差や地域ごとの特色が表現された世界で、探索していて飽きが来ないゲームプレイが魅力的なポイント。

リネージュ2M_スクショ.jpg

ギルド活動やPvP、ペット育成など、多様な要素が盛り込まれたやり込み要素もたっぷり。

冒険が好きで、自由なプレイスタイルを楽しみたい方におすすめのアプリですよ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アクションRPGのおすすめ10. 黒い砂漠 MOBILE

黒い砂漠_MOBILE_アイコン.jpg

高品質なグラフィックと自由度の高さが魅力

「黒い砂漠 MOBILE」は、自分だけのキャラクターを作り上げ、美麗な3Dグラフィックの世界を冒険できるMMORPGです。

目や髪型、口の形や大きさなど、細部までこだわれるキャラクター作成は、まさに圧巻の一言で、ユーザーの想像力が試されるでしょう。

黒い砂漠_MOBILE_スクショ.jpg

その他にも、緻密な戦闘システムや充実した生活要素が詰まっており、釣りやペット育成など、冒険以外の楽しみも十分です。

創造力豊かな方や、自分だけのゲーム世界を楽しみたい方なら、楽しめること間違いなし。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アクションRPGのおすすめ11. イース6オンライン

イース6_オンライン_アイコン.jpg

爽快なアクションバトルと多彩なキャラクターの育成でRPGの戦略性を体感できる

「イース6オンライン」は、美麗なイラストとフルボイスで原作『イース6』の冒険を再体験できる、魅力的なオンラインアクションRPGです。

ゲーム内の世界観や音楽は非常に作り込まれており、フルボイスのストーリーとともに、『イース』の世界を深く体験できます。

イース6_オンライン_スクショ.jpg

自宅やペットを持つことが可能なMMOらしい豊富なコンテンツや、冒険を盛り上げる様々なクエスト、さらには放置育成も可能なオートモードなど、多彩な遊び方が可能。

このアプリは、音楽やストーリー、ゲームシステムに深く没頭したい方、そして自分だけの冒険を楽しみたい方にとって、まさに理想的なアプリと言えるでしょう。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アクションRPGのおすすめ12. 神界奇伝~八百万神の幻想譚~

神界奇伝_八百万神の幻想譚__アイコン.jpg

爽快感あふれる戦闘とド派手なスキルエフェクト、美麗なグラフィックが魅力

和風な世界観が美麗に描かれた「神界奇伝~八百万神の幻想譚~」は、神々が共演する日本神話を舞台にしたMMORPGです。

オート機能が充実しており、放置しているだけでもキャラクターが自動的に戦闘を行い、レベリングや素材集めが楽々。

神界奇伝_八百万神の幻想譚__スクショ.jpg

アクションが苦手な人でもどんどんレベルアップしていき、新スキルを覚えるたびに、ド派手なスキルエフェクトで敵を倒す爽快感が増していきます。

グラフィックやエフェクトにこだわり、戦闘の爽快感を楽しみたい方におすすめですよ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アクションRPGのおすすめ13. 聖剣伝説 ECHOES of MANA

聖剣伝説_ECHOES_of_MANA_アイコン.jpg

懐かしの2Dグラフィックと壮大なストーリーで夢中になる!

「聖剣伝説 ECHOES of MANA」はスクウェア・エニックスの人気シリーズ『聖剣伝説』のスマホアクションRPG。

作中には『聖剣伝説』のキャラが登場し、美麗な2Dグラフィックとオーケストラアレンジの楽曲をお楽しみいただけますよ。

聖剣伝説_ECHOES_of_MANA_スクショ.jpg

直感的な操作とマニュアルモード、オートモードで戦況に応じたスキルやアイテムを使い、最大3人で協力するマルチバトルも楽しめます。

聖剣伝説シリーズのファンや、アクションRPGを探している方におすすめ。心ゆくまで冒険を楽しんでください。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アクションRPGのおすすめ14. 剣と魔法のログレス いにしえの女神

剣と魔法のログレス_いにしえの女神_アイコン.jpg

手軽な操作で深みのあるMMORPG体験が楽しめる!

「剣と魔法のログレス いにしえの女神」は、ドット絵のグラフィックが魅力的な王道RPG。

戦闘は敵をタップして攻撃し、スキルを使っていくというシンプルなシステムなので、どなたでも気軽に楽しめるのが嬉しいポイントですね。

剣と魔法のログレス_いにしえの女神_スクショ.jpg

スキルや見た目が変わるジョブシステムなどもあるので、どれにしようかという選ぶ楽しさや戦略性も味わえるのでやり応えもばっちり。

MMOに初めて挑戦する人や、手軽にRPGを楽しみたい人に最適です。一度始めたら、目指す目標が見つかり、ついつい夢中になってしまうでしょう。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アクションRPGのおすすめ15. Tower of Fantasy(幻塔)

Tower_of_Fantasy_幻塔__アイコン.jpg

爽快なアクションと多種多様な武器で無限の攻撃パターンを編み出す

「Tower of Fantasy(幻塔)」は、地上から空中まで空を飛んで自由に探索することが出来るオープンフィールドRPG。

多彩なアクションやスキル、武器の種類によって異なるスキルを駆使することでコンボが繋がり、爽快感のあるバトルがお楽しみいただけますよ。

Tower_of_Fantasy_幻塔__スクショ.jpg

また仲間と共にボス戦やギルド活動を楽しむことが可能なので、友達と一緒に遊びたいという方にもおすすめ。

友達と一緒にプレイした際には、自由度の高さと爽快なアクションで息を飲むことでしょう。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アクションRPGのおすすめ16. トーラムオンライン

トーラムオンライン_アイコン.jpg

自分の手で冒険と育成を楽しむ正統派MMORPG

「トーラムオンライン」は、世界中のプレイヤーとリアルタイムで冒険ができる壮大なMMORPGです。

職業の概念がなく、武器の種類によって戦い方が変わるので、何を装備してどのように育てようかという自由なアクションをお楽しみいただけますよ。

トーラムオンライン_スクショ.jpg

また、他のプレイヤーと協力して大型ボスを討伐したり、自分だけのギルドを作るなど、多彩な遊び方が出来るのも嬉しいポイントですね。

自分だけのキャラクターを自由に育て上げ、自分だけの冒険を楽しみたいという方におすすめ。一度、この自由なバトルスタイルと美麗なグラフィックに浸ってみてはいかがでしょうか。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

【シミュレーション】RPGゲームアプリのおすすめ集|戦略系の人気スマホゲーム集

【参考記事】はこちら▽


シミュレーションRPGのおすすめ1. 崩壊:スターレイル

崩壊_スターレイル__アイコン.jpg

戦略的なバトルと圧倒的な映像美でゲームの世界に没入。

「崩壊:スターレイル」は、『崩壊3rd』や『原神』の開発元であるHoYoverseが贈る、壮大なスペースファンタジーRPGです。

多彩なフィールドで自由な探索を楽しみながら、シンプルな操作でありながら戦略性に富んだコマンド式バトルが楽しめますよ。

崩壊_スターレイル__スクショ.jpg

戦闘では、先制攻撃の「秘技」、敵の「弱点撃破」、そして大ダメージの「必殺技」などを駆使し、戦略的に戦うことが求められます。

宇宙の冒険と戦略的なバトルが好きな方や、世界観に浸りたいという方は是非、こちらをプレイしてみてくださいね。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

シミュレーションRPGのおすすめ2. ムーンライズ・領主の帰還

スクリーンショット_2023-05-23_22.52.29.png

パズルと戦略が織りなす新感覚のRPG

ただフィールドを冒険してバトルして、だけのRPGでは物足りない方もいるのではないでしょうか。

こちらのアプリは、パズルRPGと建国シミュレーションが融合した新しいスタイルのRPG。ダークファンタジーの世界で、異種族の英雄たちを率いてパズルバトルで敵を倒し、自分だけの領地を再建するという、ユニークな冒険を楽しめます。

スクリーンショット_2023-05-23_22.56.29.pngスクリーンショット_2023-05-23_23.03.46.png

戦略性が必要なパズルゲームや、自由度の高い街作りなど、楽しめるコンテンツが多く、どんどんゲーム世界にハマってしまうでしょう。

戦略性を考えることが好きな方や、一から何かを作ることが好きな方におすすめのRPGゲームですよ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

シミュレーションRPGのおすすめ3. ラグナドール

ラグナドール_アイコン.jpg

スピード感溢れる戦略性と運要素のバトルシステムで、手放せないゲーム体験

「ラグナドール」は協力型のMORPGで、戦闘時に他のプレイヤーと力を合わせ、戦略を立てて敵に立ち向かうゲームです。

特筆すべきは、独自のカード選択式バトルシステムで、スピード感、戦略性、運要素が融合した独特のゲーム体験が楽しめますよ。

ラグナドール_スクショ.jpg

ラグナドールのキャラクター達は有名な妖怪が擬人化されており、その美麗なイラストと豊かな声優陣による演技が、ゲームの世界観を一層引き立てます。

キャラクターや物語に没頭することが好きな方や、戦略的なゲームプレイが楽しめる作品を探しているという方におすすめですよ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

シミュレーションRPGのおすすめ4. 天啓パラドクス

天啓パラドクス_アイコン.jpg

戦略的なバトルと美少女キャラクターの魅力が詰まった3DタクティクスRPG

「天啓パラドクス」は、記憶喪失の少女「マカロン」と共に世界を救う冒険を繰り広げるRPGです。

物語はアドベンチャー形式で展開され、美少女キャラクターたちとの交流や、倒したモンスターを仲間にするなどバトルとストーリーの両方を楽しめますよ。

天啓パラドクス_スクショ.jpg

プレイヤーはモンスターを配合し、新たな仲間を作り出し、特性を継承させることが可能で、自分だけの強力なチームを作り上げていくという育成要素も充実。

可愛らしいキャラクターデザインに惹かれた方はもちろん、戦略を練るのが好きという方は是非こちらのアプリを遊んでみてくださいね。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

シミュレーションRPGのおすすめ5. ファイアーエムブレム ヒーローズ

ファイアーエムブレム_ヒーローズ_アイコン.jpg

絆を深めて世界を救う、歴代英雄との戦略バトルが楽しめる

名作シリーズ『ファイアーエムブレム』の世界観や魅力をスマホアプリに落とし込んだシミュレーションRPG「ファイアーエムブレム ヒーローズ」。

過去の作品からお馴染みのキャラクターが大集結し、プレイヤーは異界から召喚された英雄となって、キャラクターを引き連れ戦闘を繰り広げることに。

ファイアーエムブレム_ヒーローズ.jpg

バトルは直感的なドラッグ操作でキャラクターを動かすことが可能で、敵との相性を考えながら有利なチームを編成し敵の撃破を目指していく戦略バトルがお楽しみいただけますよ。

ファイアーエムブレムシリーズのファンの方はもちろん、シミュレーションRPGが初めてという方にもおすすめしたいアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

シミュレーションRPGのおすすめ6. FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS

FFBE幻影戦争_戦略RPG_アイコン.jpg

壮大なストーリーと迫力のバトル、3D召喚獣が魅力のシミュレーションRPG。

「FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS」は、大人気RPG『FINAL FANTASY』シリーズのスマホ向け作品で、戦争が絶えない土地で複雑な人間模様が重なるストーリーを描く重厚なストーリーが特徴。

戦闘は3Dマップ上で展開するターン制のコマンドバトルを採用しており、キャラごとに行動範囲や攻撃範囲が異なるため、ユニットの移動や行動が戦局を左右する戦略性の高いシステムとなっていますよ。

FFBE幻影戦争_戦略RPG_スクショ.jpg

また、初心者に優しいオートモードや倍速モード、さらにはスキップチケットなども搭載しているため、慣れていない方でも手軽に楽しむことができます。

戦略的な思考が好きで、深い物語に引き込まれたいという方は是非こちらのアプリをプレイしてみてはいかがでしょうか。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

シミュレーションRPGのおすすめ7. 誰が為のアルケミスト

誰ガ為のアルケミスト_アイコン.jpg

多彩なジョブ・アビリティと奥深いシステムが織り成す、一人一人の戦略性が光るRPG

「誰が為のアルケミスト」は、自由度の高い育成要素と深遠な戦略性を誇るシミュレーションRPGです。

マス目の付いた広いマップでターン制のバトルが展開され、攻撃対象のキャラの向きや地形の高低差によってダメージ量が変動する緻密なシステムが採用されています。

誰ガ為のアルケミスト_スクショ.jpg

また、花江夏樹さん・石川界人さん・日笠陽子さんなどの豪華声優陣の演技により、ストーリーはもちろん、バトルの体験を高めてくれることでしょう。

シンプルな操作のゲームに飽きた方や、じっくりと戦略を練って遊びたい方にぴったり。是非こちらのアプリをプレイしてみてくださいね。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

シミュレーションRPGのおすすめ8. れじぇくろ!~レジェンド・クローバー~

れじぇくろ__アイコン.jpg

多彩な育成システムにより、自分だけの戦略が楽しめる

「れじぇくろ!~レジェンド・クローバー~」は、歴史上の偉人たちが美少女として蘇る、新感覚のシミュレーションRPGです。

1マスの移動が戦局を左右する戦闘はタップ操作だけで進行可能で、複雑な戦略が簡単に楽しめる点が魅力的なポイント。

れじぇくろ__スクショ.jpg

また、登場するキャラクター達にはそれぞれ物語が設定されており、親密度を上げることで背景が明らかに。

戦闘はもちろん、キャラクターやストーリーにも重きを置いているという方におすすめですよ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

シミュレーションRPGのおすすめ9. ドラゴンクエストタクト

ドラゴンクエストタクト_アイコン.jpg

マス目上で躍動するモンスターたちとのタクティカルバトル、これぞドラクエの新たな進化形。

「ドラゴンクエストタクト」は、大人気『ドラゴンクエスト』シリーズの新たな世界を堪能できるタクティカルRPGアプリ。

従来のドラクエらしさはそのままに、バトルはマス目上で行われ、モンスターの配置や特技の使いどころなど戦略性が求められますよ。

ドラゴンクエストタクト_スクショ.jpg

仲間にできるモンスターは400種類以上で、ドラゴンクエストの名だたるキャラクターや魔王クラスのモンスターも登場し、自分だけのパーティを作り上げる楽しさがたまりません。

ドラクエやRPGが好きな方はもちろん、シミュレーションゲームや育成要素を楽しみたい方にぴったりですよ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

シミュレーションRPGのおすすめ10. ドールズフロントライン

ドールズフロントライン_アイコン.jpg

おすすめポイント:美少女と銃器の融合、戦略性豊かな戦闘システムで心と頭を刺激する

「ドールズフロントライン」は、萌え擬人化された銃器たちが活躍する戦略RPGです。

戦闘では銃器の特性を活かした陣形や部隊編成により、戦闘の優位性が左右されるため、キャラクターの配置が重要なポイントに。

ドールズフロントライン_スクショ.jpg

美少女キャラクターたちとの交流要素も充実しており、着せ替えなどでキャラクターたちとの親密度を深めることも可能。

戦略とコミュニケーションが融合した本作は、シミュレーションゲームを愛する方や美少女キャラクターに興味のある方に特におすすめです。魅力的なキャラクターたちと共に戦いを進めてみてください。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

シミュレーションRPGのおすすめ11. ファントムオブキル

ファントム_オブ_キル__アイコン.jpg

知恵と策略で強大な敵を討つ、真の戦略性を求める方に。

「ファントムオブキル」は、伝説の武器などがキル姫と呼ばれる魅力的な女の子に姿を変えて戦うシミュレーションRPGです。

地形による干渉や武器属性の相性といった要素を駆使したターン制のタクティクスバトルは、戦略を駆使することが重要なポイントに。

ファントムオブキル_スクショ.jpg

また、オートバトル機能が備わっているため、面倒なレベル上げもサクサク行うことも出来るため、空き時間などのプレイにもぴったり。

真剣に戦略を考えることが好きな方や、やり込み要素を求める方におすすめですよ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

シミュレーションRPGのおすすめ12.World II World(ワールド・ツー・ワールド)

World_II_World_ワールド_ツー_ワールド__アイコン.jpg

2つの物語を同時に進められる革新的なRPG体験

「World II World」には主人公が2人おり、それぞれの視点で小説を読み進めるように2つの視点で物語を進行させられるのが特徴。

物語はそれぞれの画面で進行し、操作も別々に必要となるため、新しい挑戦が求められます。

World_II_World_ワールド_ツー_ワールド__スクショ.jpg

バトルでは、手動とAUTOのどちらも選択可能で、AUTO戦闘を活用すれば、片方の画面で戦闘を行いつつ、もう片方で物語を進行させることが可能なので、片方に集中したいという時でも一安心。

今までのRPGに飽きたという方は是非こちらのアプリを遊んでみてはいかがでしょうか。新しいゲーム体験が出来ること間違いなしですよ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

シミュレーションRPGのおすすめ13. トワツガイ

トワツガイ_アイコン.jpg

ペアごとの関係性を深めるRPGで、絆と戦闘の両方を楽しめる。

「トワツガイ」は少女たちが2人1組のペア「ツガイ」を組み、戦闘を繰り広げるRPGです。

ペアごとに異なる関係性を持つ少女たちが、それぞれの絆を深めながら、魔獣から世界を守るという使命を果たすことに。

トワツガイ_スクショ.jpg

戦闘はシンプルでハイテンポなスキル選択のコマンドバトルを採用しており、ペアごとの追撃や弱点補完など、「ツガイ」ならではの要素を楽しむことができます。

人間ドラマと戦略性が融合したこのゲームは、重厚な物語やキャラクターの関係性がたまらなく好きという方におすすめですよ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

シミュレーションRPGのおすすめ14. 魔界戦記ディスガイアRPG

魔界戦記ディスガイアRPG_アイコン.jpg

最大レベル9999、兆超えダメージ、育成要素満載

「魔界戦記ディスガイアRPG」は、名作シミュレーションRPG『魔界戦記ディスガイア』シリーズ初のスマホ向けアプリで、オリジナルストーリーとして魔界で最強魔王を目指す壮大な冒険が展開されます。

戦闘はターン制コマンドバトルで、スキルや連携攻撃、キャラクターを持ち上げての攻撃など、様々な戦略が可能。キャラクターたちを育成していけば最大レベルは9999まであがり、攻撃で与える最大ダメージは兆を越えることも。

魔界戦記ディスガイアRPG_スクショ.jpg

バトル速度は最大4倍、オートプレイ機能も搭載されているため、忙しい方でもコツコツと育てていけるのが嬉しいポイントですね。

とにかくキャラクターのレベルをあげたり装備を集めるのが好きという方は是非こちらのアプリをプレイしてみてはいかがでしょうか。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

シミュレーションRPGのおすすめ15.Limbus Company

Limbus_Company_アイコン.jpg

ダークな世界観に彩られたRPGで、緻密な戦略が求められる究極の頭脳戦

ある未知のオブジェクトを探し求める主人公と、その旅を共にする12人の個性豊かな“囚人”たちの物語を描いた「Limbus Company」。

戦闘はターン制とリアルタイムの要素を融合した新感覚のスタイルで、スキルの組み合わせや、敵と同時に攻撃を打つと発生するマッチシステムなどが重要な役割を果たします。

Limbus_Company_スクショ.jpg

同じ属性を連続で選ぶと攻撃力が強化され、キャラクターの配置によりギミックの発動させやすさが変わるといった要素もあり戦略性抜群。

複雑な物語と緻密な戦略が好きな方には、まさに理想的なゲームと言えるでしょう。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

シミュレーションRPGのおすすめ16.BLUE REFLECTION SUN/燦

BLUE_REFLECTION_SUN_燦_アイコン.jpg

少女たちの日常と絶望の中で咲く希望。深淵な世界観が待つ青春RPG

「BLUE REFLECTION SUN/燦」は、岸田メル氏デザインの少女たちが戦いと日常を織り成す物語が繰り広げられます。

物語の舞台は『灰』に侵された世界で、少女たちが特別な力「イローデッド」を発現し、異形の生物『異灰(テスタ)』と戦うという設定で、青春と危険が隣り合わせの世界観がたまりません。

BLUE_REFLECTION_SUN_燦_スクショ.jpg

ターン制コマンドバトルはシンプルながらも奥深い、キャラ固有の通常攻撃とアクティブスキル、そしてフラグカードを駆使した戦略が要求され、やり応え十分。

RPG好きな方には勿論、少女たちの青春を共に過ごしたい、深遠な世界観に没頭したいという方にも是非プレイしていただきたい作品です。一緒に少女たちと戦い、希望を見つけ出しましょう。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

【シューティング】RPGゲームアプリのおすすめ集|臨場感がある人気スマホゲームとは


シューティングRPGのおすすめ1. ライフアフター

ライフアフター_アイコン.jpg

協力と競争が交差する世界、リアルなサバイバル体験。

「ライフアフター」は、ゾンビが跋扈する世界を舞台にした、本格派のオープンワールドサバイバルゲーム。

ゾンビがはびこる世界で、他のプレイヤーと共に狩り、採集、採掘を行いながら資源を集め拠点を建築して生き残るリアルなサバイバル体験が楽しめますよ。

ライフアフター_スクショ.jpg

また、他のプレイヤーと協力するだけでなく、物資を巡って争うことも可能で、その自由度の高さが魅力的なポイント。

生存戦略を立てる楽しさを求める方や、他のプレイヤーとの交流を楽しみたい方におすすめですよ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

シューティングRPGのおすすめ2. 勝利の女神:NIKKE

勝利の女神_NIKKE_アイコン.jpg

銃撃バトルのスリルと美少女キャラクターの魅力が融合した新感覚RPG。

「勝利の女神:NIKKE」は、美少女型兵器「ニケ」とともに荒廃した世界を戦い抜くガンガールRPGです。

プレイヤーは指揮官としてニケたちを操作し、敵の弾を遮蔽物で防ぎつつ、タップ&スライド操作で射撃状態になり、爽快な銃撃バトルを楽しむことができます。

勝利の女神_NIKKE_スクショ.jpg

ニケたちはそれぞれ異なる武器を持ち、任意で操作の切り替えが可能で、戦術的な要素も充実しており、戦闘が一層楽しくなります。

アクション要素が好きな方や、美少女キャラクターが登場するゲームをお探しの方にぴったりです。一緒に戦うニケたちと深い絆を築き、未知なる世界を冒険しましょう。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

シューティングRPGのおすすめ3. アース:リバイバル

アース_リバイバル_アイコン.jpg

映画並みのグラフィックと深みのあるストーリーでサバイバルアクションが楽しめる

「アース:リバイバル」は、異星文明の侵略から地球を取り戻すための戦いを描く、本格的なサバイバルシューティングゲームです。

終末後の地球を舞台に、オープンワールドを探索し、素材を集め、装備を強化していくという、アクションRPGとしての面白さが詰まっていますよ。

アース_リバイバル_スクショ.jpg

宇宙からの未知の生物との戦闘やクラフトなど、RPG要素が豊富に盛り込まれている一方で、TPS視点でのアクションバトルやサバイバル要素も魅力的。

映画のようなスケール感のあるグラフィックと一緒に、仲間と協力して難敵に挑む感動体験は、アクションゲーム好きなら必見です。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

シューティングRPGのおすすめ4. アリス・ギア・アイギス

アリス_ギア_アイギス_アイコン.jpg

一指で操作可能な3Dアクションシューティング、スピーディなバトルが魅力

「アリス・ギア・アイギス」は、機械武装した少女「アクトレス」達が謎の生命体「ヴァイス」と戦う3Dシューティングゲーム。

バトルは空中線を主体としており、遠くから敵を狙い撃ったり、急接近して距離を縮めて敵を撃墜するといった臨場感あるゲームプレイが楽しめますよ。

アリス_ギア_アイギス_スクショ.jpg

また、キャラクターのカスタマイズ要素もあり、アリスギアと呼ばれる武装を装備させたり、コスチュームやアクセサリーとのコーディネートが楽しめ、ゲームの進行と共に少女たちとの絆を深めていく要素も。

スワイプとタップだけの簡単操作で迫力のあるバトルが楽しめるので、シューティングやアクションが苦手な人や、キャラクター育成が好きな方におすすめ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

シューティングRPGのおすすめ5. ゴシックは魔法乙女

ゴシックは魔法乙女_アイコン.jpg

ゴシックな世界観の美少女達と一緒に、爽快なシューティング体験

「ゴシックは魔法乙女」は、ゴスロリ風の美少女達と一緒に戦う、新感覚のシューティングゲームです。

画面をスワイプするだけの簡単操作で、初心者から上級者まで誰でも楽しめ、弾幕が降り注ぐ中、スキルを連発してボスに大ダメージを与える爽快感がたまりません。

ゴシックは魔法乙女_スクショ.jpg

また、各美少女キャラクターはフルボイスで、彼女たちとの親密度を上げることで新たなシナリオが解放されるため、彼女たちとの交流を楽しむことも。

シューティングゲームを楽しみながら、美少女キャラクターとの絆を深めたい方にピッタリの作品です。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

シューティングRPGのおすすめ6. Vampire Survivors

Vampire_Survivors_アイコン.jpg

単純ながら中毒性のあるゲーム性が魅力、オート攻撃で快適サバイバル。

「Vampire Survivors」は、スキルの組み合わせが重要となるローグライクシューティングRPGです。

攻撃は自動で行ってくれるため、移動と回避に集中することで、波状攻撃のゾンビ軍団を撃退し、サバイバルを楽しむことができます。

Vampire_Survivors_スクショ.jpg

ゲームが進むと自分のスタイルに合ったスキルを選択出来るようになり、増えていく敵を気持ちよく蹴散らしていけるので、自分の成長を感じることが出来てその達成感がたまりません。

シンプルながら奥深いゲーム性は、一度プレイすれば虜になること間違いなし。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

シューティングRPGのおすすめ7. 404 GAME RE:SET -エラーゲームリセット-

404_GAME_RE-SET_-エラーゲームリセット-_アイコン.jpg

名作ゲームのキャラクターが美少女として再登場する新感覚シューティング

404 GAME RE:SET -エラーゲームリセット-」は、過去の名作ゲームが美少女化されたキャストとして蘇り、未来を改変しようとする敵と戦うシューティングRPGです。

アウトランやバーチャファイターなど、多くの往年のゲームキャラクターがキャストとして描かれ、レトロゲーム愛好家にはたまらない要素が満載。

404_GAME_RE-SET_-エラーゲームリセット-_スクショ.jpg

バトルはシンプルな操作体系で進行し、キャストが自動的に敵を攻撃するシステムを備えています。その中で敵の弾幕を避けつつ、強力なバーストスキルを使って戦う緊張感が醍醐味となっています。

レトロゲームに親しみのある方や、新しいシューティングRPGを求める方には、まさにピッタリの一作と言えるでしょう。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

RPGゲームアプリの選び方

ひとくちにRPGといってもその種類はさまざま。ではRPGゲームを遊ぶ時はどんなポイントをチェックしていけば良いのでしょうか。

ここからは、RPGゲームアプリを遊ぶ時の選び方をご紹介していきます。

RPGアプリを遊びたいという方は選ぶ時の参考にしてみてくださいね。


1. ジャンルで選ぶ

RPGゲームアプリには様々なジャンルのものがあり、ジャンルによってそのゲーム性が大きく変わります。ここでは大きく分けて4つのジャンルをご紹介していきますよ。

  • アクション プレイヤーがタップやフリックを駆使して、直感的な戦闘を楽しむことが出来るのが特徴。一つ一つの操作が重要となるので緊張感ある手に汗握る戦闘が楽しめる。

  • シミュレーション マスで分けられたフィールド上を舞台にプレイヤーがキャラクターを操作して一手一手動かしていく戦略的なバトルが楽しめる。プレイヤーが直接指示を出してキャラクターの行動を決めていくバトル方式で特別なテクニックなどがないためどなたでも遊びやすい。

  • シューティング 銃などを駆使して敵を倒していくゲームを指し、自分の攻撃が当たるように立ち回るのはもちろん、敵の攻撃を当たらないようにする繊細な立ち回りが要求される。


2. マルチプレイ出来るものを選ぶ

RPGには一人で進めていくものだけでなく、他のプレイヤーと遊ぶことが出来るものも多く存在します。

マルチプレイが出来るものなら、友達と一緒に冒険に出かけたり、知らない人と交流をすれば倒せない強い敵だって倒すことも。

ゲームプレイを通して誰かと仲良くなることも出来るため、人と盛り上がりながらゲームを楽しみたいという方はマルチプレイに対応しているアプリを選ぶと良いでしょう。


3. 世界観やストーリーで選ぶ

RPGは何かになりきることが出来るゲーム。そのため、世界観やストーリーなどが気に入らないとその世界に没頭出来ないですよね。

剣と魔法が登場する世界でのファンタジーな冒険や、重厚な世界感での命の危険が隣り合わせなシリアスな物語、可愛い美少女キャラが織り成すストーリーなどアプリによって物語はさまざま。

自分が興味を惹かれるものだろうかと遊ぶ前に舞台説明やあらすじをチェックしておくのがおすすめですよ。


RPGゲームであなただけの特別なゲーム体験を

PRGゲームアプリは人気であるがゆえに様々なものがあり、ゲーム性や世界観、ストーリーなどその内容はアプリによってさまざま。

子供の頃に遊んでいたような王道RPGはもちろん、類を見ないような特殊なRPGなどそのその種類は多岐にわたるため、どれを遊ぼうかと迷ってしまうはず。

こちらの記事では選び方からおすすめのアプリまで紹介しているので是非参考にして、とびきりのロールプレイを楽しんでみてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事