【男性】体脂肪を減らすには|脂肪を落とす食事メニュー&トレーニングを紹介
体脂肪を減らす効果的な運動メニュー|余分な脂肪を落とすトレーニングとは?
体脂肪を減らすためには食事制限で摂取カロリーを減らす他に、消費カロリーを増やすための運動も大切です。
そこでここからは体脂肪を減らすのに効果的なトレーニングメニューをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
体脂肪を減らす運動メニュー1. 有酸素運動で脂肪を燃焼する

体脂肪を減らしたい男性の中には「筋トレで筋肉を付ければ良いのでは?」と考えている人もいるかと思います。もちろん筋肉を付けるのも良いのですが、筋肉を付けて基礎代謝を上げてもごっそり脂肪を落とすことはできません。
脂肪を減らすためにはウォーキングや水泳など脂肪を直接燃焼する有酸素運動が効果的です。
脂肪は有酸素運動のエネルギー源。有酸素運動を行うことで、どんどん脂肪が燃焼されて、体脂肪が減っていきますよ。
効率よく体脂肪を落とすには、有酸素運動を必ず行うこと。少しずつで良いので、日頃から習慣を作るようにしましょう。
【参考記事】脂肪を減らすために、有酸素運動のことを知ろう!▽
体脂肪を減らす運動メニュー2. ストレッチで代謝をアップさせる

ストレッチは有酸素運動や筋トレと比べると、脂肪燃焼効果が低く感じる男性もいるでしょう。しかし、やるとやらないでは大きな差を生みます。
体に負荷が少ないストレッチは血行促進を高める効果があるので、代謝がアップし脂肪燃焼に繋がります。
さらに、ストレッチを行って体が柔らかくなれば、有酸素運動や筋トレでの可動域が増えるので、それだけ脂肪を効率よく減らしていけますよ。
ストレッチは怪我の防止に役立つだけでなく、代謝をしっかり上げてくれるため、必ず行うようにしましょう。
【参考記事】ダイエットに効果的なストレッチメニューも参考に!▽
体脂肪を減らす運動メニュー3. 筋トレで体を引き締める

「筋トレは筋肉をつける運動だから、ダイエットには不向き。」そう考えていませんか。
実は筋トレは体脂肪を減らすのに効果的なトレーニングメニューなんです。
基礎代謝量と密接に関わっている筋トレ。筋トレで筋肉量を増やせば基礎代謝量が上がり、日常的に消費カロリーが増えていきます。
毎日多くカロリーを消費すれば、その分短期間で体脂肪を落とすことができますよ。自分の体力や筋力と相談しながら、無理なく筋トレを行って体を引き締めていきましょう。
【参考記事】痩せるための筋トレメニューを行ってみよう!▽
体脂肪を落とすなら食事と運動。痩せるなら両方を意識しよう。
運動不足が続いたり、食べたいものを我慢せずに食べていると、体脂肪が増えて行く傾向にあります。
ジムを利用して体脂肪を減らすのも良いですが、まずは気持ちを入れ替えて日常を変えてみましょう。それだけで体脂肪を減らすきっかけになるのです。
食事や運動を取り入れて余分な体脂肪を減らし、健康的なかっこいいボディを手に入れてみてはいかがでしょう。
【参考記事】本当に痩せる方法を徹底解説!▽
【参考記事】余分な脂肪を減らすダイエット方法とは?▽
【参考記事】脂肪燃焼に効果的なおすすめ運動メニューを紹介!▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!